JPH01228440A - ハンバーグ生地製造方法 - Google Patents

ハンバーグ生地製造方法

Info

Publication number
JPH01228440A
JPH01228440A JP63054639A JP5463988A JPH01228440A JP H01228440 A JPH01228440 A JP H01228440A JP 63054639 A JP63054639 A JP 63054639A JP 5463988 A JP5463988 A JP 5463988A JP H01228440 A JPH01228440 A JP H01228440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
dough
hamburger
hamburger steak
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755137B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Matsuo
松尾 勝義
Tsuyoshi Katsuta
勝田 強
Katsumi Suehiro
末広 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP63054639A priority Critical patent/JPH0755137B2/ja
Publication of JPH01228440A publication Critical patent/JPH01228440A/ja
Publication of JPH0755137B2 publication Critical patent/JPH0755137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は練り素材から冷凍したハンバーグ生地を連続
して生産するハンバーグ生地製造方法に関する。
(従来の技術) 従来より、工場往産されるハンバーグ生地は、細挽きし
た畜肉を主原料にし、これに玉葱、パン粉、鶏卵等を加
え、充分に混煉して適宜の粘りのある性状の練り素材を
造り、この素材を適量に切って最終製品形状とする小塊
状のハンバーグ生地に成型し、この小塊状ハンバーグ生
地の複数個をトレイ内またはコンベア上に並べ、トレイ
またはコンベア毎蒸し機に挿入して蒸気による蒸し処理
に続いて冷却機に挿入して常温程度まで冷却し、冷却し
た後のハンバーグ生地をトレイまたはコンベアから取り
出して台紙上に並べ、台紙毎冷凍機に挿入して冷凍ハン
バーグ生地とし、この後、検査、包装等の工程を経て出
荷される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記するように、従来の工場生産される冷凍
ハンバーグ生地の製造では、原料とする練り素材から直
きに最終製品形状とする小塊状のハンバーグ生地に成型
して爾後の各処理を行うため、次のような問題がある。
(1)小塊状をなすハンバーグ生地を相互に干渉がない
ようにして取り扱うのに、処理上からこれ等ハンバーグ
生地の適当数を並べて収容するのに多数のトレイまたは
コンベア面積を必要とする。
(2)平面的な広がりのあるトレイまたはコンベアを連
続的に移動させてハンバーグ生地を処理していくのに、
蒸し機及び冷却機内にはトレイまたはコンベアが通過す
るための広い通路を確保しなければならず、蒸し機及び
冷却機が大型化する。
(3)蒸し機への挿入前に最終製品形状とする多数の小
塊状ハンバーグ生地に成型しであると、各処理を実行し
ている間に変形が生じ、商品としての形体が一定せず均
等性を欠く。
(4)各処理の移行時等に人手に頼る作業も多いもので
、生産コストの高騰を来す。
この発明は、上述の点に鑑みなされたものであって、平
面的な広がりのある多数のトレイまたはコンベアを使用
することなく、生産能力を飛躍的に向上させると共に、
商品としても均質なハンバーグ生地を大量生産可能な冷
凍ハンバーグ生地製造方法を提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するためのこの発明の要旨とするとこ
ろは、組換きした畜肉に玉葱、パン粉、鶏卵等を加えて
充分に混煉した適宜の粘りのある練り素材を得、この練
り素材を所定の断面形態にした棒状ハンバーグ生地に押
出成型し、この棒状ハンバーグ生地を蒸気による蒸し処
理に続いて常温程度まで冷却し、冷却した棒状ハンバー
グ生地を最終製品とする大きさに切断して台紙上に並べ
、台紙毎冷凍機に挿入して冷凍することを特徴とするハ
ンバーグ生地製造方法にある。
(作 用) この発明においては、練り素材は先ず棒状ハンバーグ生
地に成型され、この生地の前処理とする蒸し処理とこの
蒸し処理に続く冷却は棒状ハンバーグ生地の状態で行な
い、この前処理後の棒状ハンバーグ生地を所要厚に切断
して台紙上に並べ、後処理として冷凍、その他の所定の
製品化処理を経て製品にされ、大量処理と設備の簡素化
が図られる。
(実施例) 以下、この発明のハンバーグ生地製造方法の実施例を図
面を参照しながら説明する。
練り素材混焼工程A 組換した畜肉を主原料にし、これに玉葱、パン粉、鶏卵
等を加え、常法により充分に混煉して適宜の粘りのある
性状の練り素材を得る。
押出成型工程B 上記練り素材を押出成型機に投入して、最終製品とする
ハンバーグ形に合わせた断面形状(例えば、楕円形状)
とする適当な長さの棒状ハンバーグ生地1をコンベア上
に押出成型する。
尚、上記する押出成型機は、ホッパー内に投入された練
り素材を加圧することによってノズルから押出し成型す
る周知のものである。
蒸し処理工程C 押出成型機からコンベア上に載せられた棒状ハンバーグ
生地1が蒸し機の挿入口部に到達すると移載装置によっ
て棒状ハンバーグ生地lは蒸し機に挿入される。
この蒸し機は、棒状ハンバーグ生地1が側方から移載可
能な多数の長尺箱型をなすトレイを垂直方向に連結した
多段トレイによって構成したもので、挿入口部において
棒状ハンバーグ生地1を収容したトレイは垂直方向に移
動し、この間に所定の時間を掛けて蒸し処理が行われる
尚、棒状ハンバーグ生地lがトレイ等への付着を防止す
るため、必要に応じて蒸し機への挿入前に、マイクロ波
、遠赤外線、または蒸気等によって余熱する。この余熱
がマイクロ波による場合は、棒状ハンバーグ生地1の内
部における発生熱量が大きく、蒸し機内での蒸し処理を
助ける作用があり、極めて有効なものである。
冷却工程O 上記蒸し機における蒸し処理を終了した棒状ハンバーグ
生地1はトレイ内に収容のままで連続的に冷却機に挿入
され、蒸し機内同様に垂直方向に移動する間に所定時間
を掛けて略常温までの冷却が行われる。
切断工程E 冷却機で冷却された棒状ハンバーグ生地1が冷却機出口
に到達すると、移載装置によってトレイから外部に排出
され、引き続き切断機に送られて最終製品とするハンバ
ーグ厚に相当する所定厚さに切断されて小塊状のノ\ン
バーグ生地片2とされる。
台紙への移載及び冷凍工程F 切断機で切断された小塊状のノ\ンバーグ生地片2は切
断直後において、バタリング、パン粉付は等が行われ、
引続き一定数量づつが台紙3上に移載されて台紙毎スパ
イラル式の連続冷凍機に挿入されて冷凍加工される。
こうして、冷凍機から出て来た冷凍ハンバーグ生地は、
所定の検査等を済ませた後、台紙と共に箱詰めされる。
(効 果) 上記するように、この発明によるハンバーグ生地の製造
方法によれば、次のような効果を奏する。
(1)ハンバーグ生地を蒸し処理して後、冷却する前処
理では、練り素材を押出成型した棒状ハンバーグ生地の
単位で行い、しかも、蒸し機及び冷却機では垂直方向の
空間が利用されるため、少ないスペースでの大量処理を
可能にし、平面的な広がりのある多数のトレイを必要と
せず、これに関連して移載設備を簡素化できる他、蒸し
機及び冷却機を小型化して機器容積を小さくして設備費
が安価となる。
(2)棒状ハンバーグ生地にすることで機器との接触面
が少なく、衛生的、且つ、機器の汚れ面が少なくなり、
掃除、洗浄等が容易になり、また、人手に頼る作業が少
なくて生産コストも低減できる。
(3)蒸し処理を、最終製品形状とする小塊状ハンバー
グ生地に成型して行う場合は、表面部分の急速な昇温に
より、肉蛋白質の凝固による保水率の低下等が原因して
各小塊状ハンバーグ生地は個々に形体の変化を生じて均
等性を欠く面があるが、この発明では、この蒸し処理は
棒状ハンバーグ生地の状態で行い、最終製品形状とする
小塊状ハンバーグ生地は、冷凍前に冷却した棒状ハンバ
ーグ生地を切断して造られるため、小塊状ハンバーグ生
地にした後は、個々の形体上の変化がなく均等性に優れ
、商品としての製品の品質が向上できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の工程説明図である。 ■・・・棒状ハンバーグ生地、2・・・小塊状ハンバー
グ生地、3・・・台紙、A・・・練り素材混焼工程、B
・・・押出成型工程、C・・・蒸し処理工程、D・・・
冷却工程、E・・・切断工程、F・・・台紙への移載及
び冷凍工程。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 細挽きした畜肉に玉葱、パン粉、鶏卵等を加えて充分に
    混煉した適宜の粘りのある練り素材を得、この練り素材
    を棒状ハンバーグ生地に押出成型し、この棒状ハンバー
    グ生地に所定の前処理を施した後、最終製品とする大き
    さに切断し、この切断後の小塊状ハンバーグ生地に所定
    の後処理を施して製品とすることを特徴とするハンバー
    グ生地製造方法。
JP63054639A 1988-03-08 1988-03-08 ハンバーグ生地製造方法 Expired - Lifetime JPH0755137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054639A JPH0755137B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ハンバーグ生地製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054639A JPH0755137B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ハンバーグ生地製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228440A true JPH01228440A (ja) 1989-09-12
JPH0755137B2 JPH0755137B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12976344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054639A Expired - Lifetime JPH0755137B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ハンバーグ生地製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755137B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299961A (ja) * 1991-01-24 1992-10-23 Kibun Foods Inc 魚肉ハンバーグ
US7713571B2 (en) * 2004-03-15 2010-05-11 Michael Foods, Inc. Egg nuggets

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169568A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Eiichi Shinkawa Method of making instant hamburger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169568A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Eiichi Shinkawa Method of making instant hamburger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299961A (ja) * 1991-01-24 1992-10-23 Kibun Foods Inc 魚肉ハンバーグ
US7713571B2 (en) * 2004-03-15 2010-05-11 Michael Foods, Inc. Egg nuggets

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755137B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2254000C2 (ru) Пищевой продукт на основе рыбы, состоящий из пастообразного материала и волокнистого материала (варианты), способ и установка для его получения
PL163996B1 (pl) Urzadzenie mieszajaco-ugniatajace do wyrabiania surowego ciasta i sposób wyrabianiaciasta na wyroby maczne PL
EP0319287B1 (en) Foodstuff
US6326039B1 (en) Skinless sausage or frankfurter manufacturing method and apparatus utilizing reusable deformable support
US3498793A (en) Method and apparatus for producing simulated meat
RU2000116597A (ru) Пищевой продукт на основе рыбы, состоящий из пастообразного материала и волокнистого материала
US6692782B1 (en) Filled potato product
RU2674907C1 (ru) Способ получения формованных продуктов на основе компонентов яйца
KR100318807B1 (ko) 국수의제조방법및장치
RU2267970C2 (ru) Способ непрерывной обработки пищевого продукта, сочетающий микроволновый и паровой методы, установка для реализации этого способа и полученный этим способом продукт
JPH01228440A (ja) ハンバーグ生地製造方法
US3559561A (en) Auger outlet extension
US3787597A (en) Continuous process for preparing relatively dense bakery goods
KR100529831B1 (ko) 원형만두의 제조방법 및 그 장치
US4704291A (en) Method of preparation of fish-noodle
EP0027485B1 (en) A process for the production of cooked macaroni foods and a plant with which to effect the said process
JPS61119172A (ja) 練製品の製造法
JP7320967B2 (ja) 摂食可能な食器の製造方法
KR101920179B1 (ko) Iqf 돈등심 또는 돈안심 돈까스의 제조방법
FR2618643A1 (fr) Procede de preparation d'un produit alimentaire denomme " pate a choux " et produit obtenu par ce procede
RU2709769C1 (ru) Способ получения формованных продуктов на основе компонентов яйца
EP0416782A1 (en) Method for producing an imitation crabmeat product
EP0667744B1 (en) Method and an apparatus for making pasta, gnocchi, and the like on a continuous basis
JPH04262746A (ja) スナック菓子生地の製造方法
JPH07322860A (ja) 珍味加工食品の製造法