JPH01227604A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents
ガス絶縁開閉装置Info
- Publication number
- JPH01227604A JPH01227604A JP63052562A JP5256288A JPH01227604A JP H01227604 A JPH01227604 A JP H01227604A JP 63052562 A JP63052562 A JP 63052562A JP 5256288 A JP5256288 A JP 5256288A JP H01227604 A JPH01227604 A JP H01227604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable lead
- main
- circuit breaker
- main bus
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 16
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101000623061 Drosophila melanogaster 40S ribosomal protein S26 Proteins 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガス絶縁開閉装置に係り、特に1対の主母線に
3台の遮断器を接続して成るI′72遮断器方式のガス
絶縁開閉装置に関する。
3台の遮断器を接続して成るI′72遮断器方式のガス
絶縁開閉装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にガス絶縁開閉装置は、SF、ガス等の絶縁性ガス
を充填゛して大地電位に成した密閉容器内 ゛に課電部
導体を収納して課電部の露出を無くしたものでありごま
だ密閉容器の立体的な配置によって付設面積を大幅に縮
小すること募逼き杭”しかし、その構成機器のうち、特
に遮断器は電流遮断を行なう故に保守点検力啼要である
から、保守点検が容易な位置に構成する必要がある。
を充填゛して大地電位に成した密閉容器内 ゛に課電部
導体を収納して課電部の露出を無くしたものでありごま
だ密閉容器の立体的な配置によって付設面積を大幅に縮
小すること募逼き杭”しかし、その構成機器のうち、特
に遮断器は電流遮断を行なう故に保守点検力啼要である
から、保守点検が容易な位置に構成する必要がある。
ところで変電所における重要系統においては、第8図に
示すような11八遮断器方式が採用されている。つまり
主母線1,2間に、両端にそれぞれ断路器DSを有する
3台の遮断器CB + 、 CB z 。
示すような11八遮断器方式が採用されている。つまり
主母線1,2間に、両端にそれぞれ断路器DSを有する
3台の遮断器CB + 、 CB z 。
CH2が直列に接続され1.、断路器DS、□、D32
1間から必要に応じて設けられる切離し用の断路器DS
、およびケーブルヘッド等から成る導出部を導出してお
り、また断路器DS2□、DS、、間からは切離し用断
路器D S iを介して導出部を導出し、こうして接続
回線が構成されている。
1間から必要に応じて設けられる切離し用の断路器DS
、およびケーブルヘッド等から成る導出部を導出してお
り、また断路器DS2□、DS、、間からは切離し用断
路器D S iを介して導出部を導出し、こうして接続
回線が構成されている。
この回路図に基づくガス絶縁開閉装置は、例えば特開昭
57−193911号公報に記載されており、これを第
9図乃至第12図に示している。
57−193911号公報に記載されており、これを第
9図乃至第12図に示している。
第9図は平面図で、主母線1,2はは□ぼ平行に据(1
面に付設され、その−側方に直列接続される3台の遮断
器CBI、CB!、CB3が配置されている。それぞれ
1台の遮断器を中心にしt構成される簡閲ユニットは第
10図ルー第12図の如くであり、主母線1.2に直交
する垂直な平面を中心としてそれぞれ構成されている。
面に付設され、その−側方に直列接続される3台の遮断
器CBI、CB!、CB3が配置されている。それぞれ
1台の遮断器を中心にしt構成される簡閲ユニットは第
10図ルー第12図の如くであり、主母線1.2に直交
する垂直な平面を中心としてそれぞれ構成されている。
゛
第10図は遮断器CB+(D’M閉ユニットの正面図で
、縦形の遮断器CB、の上方−子には変涛器20を介し
て上方電路4aが接続され、”□また下方端子には変流
器20を介して下方型FIhsaが接続されている。上
方電路4aは断路器DSl・2左、□遮断器CB、の一
端を接地する接地部閉器21とから成り、下方電路3a
は断路器DS+’+1有して上方電路4aと同二構成と
蛙っている。また下方電路3aは主母線1に接続され、
上方電路4aは接続用母線5、切離し用断路器I)S;
’hよびケーブルヘッド24を介してケーブル′25
に接続されている。
、縦形の遮断器CB、の上方−子には変涛器20を介し
て上方電路4aが接続され、”□また下方端子には変流
器20を介して下方型FIhsaが接続されている。上
方電路4aは断路器DSl・2左、□遮断器CB、の一
端を接地する接地部閉器21とから成り、下方電路3a
は断路器DS+’+1有して上方電路4aと同二構成と
蛙っている。また下方電路3aは主母線1に接続され、
上方電路4aは接続用母線5、切離し用断路器I)S;
’hよびケーブルヘッド24を介してケーブル′25
に接続されている。
第11図は直列接続された3台の遮断器のうち中間に位
置する遮断器CB、を有す北開閉ユニットの正面図であ
る。縦形の遮断1i c B 2はその上下端子に上方
電路4bおよび下方電路3bが接続され、上方電路4b
は主母線1′め真上に平行に配置した接続用母線10を
介して第10図6上方電路4aに接続されている。′ま
た下方電路3bはL字形の接続用母線6を芥しそ上方に
立ち上げられている。接続用母線10.11の上方部に
はそれぞれ計器用変圧器22a、’22b7!l’接続
されている。
置する遮断器CB、を有す北開閉ユニットの正面図であ
る。縦形の遮断1i c B 2はその上下端子に上方
電路4bおよび下方電路3bが接続され、上方電路4b
は主母線1′め真上に平行に配置した接続用母線10を
介して第10図6上方電路4aに接続されている。′ま
た下方電路3bはL字形の接続用母線6を芥しそ上方に
立ち上げられている。接続用母線10.11の上方部に
はそれぞれ計器用変圧器22a、’22b7!l’接続
されている。
第12歯は遮断器CB3を有する開閉ユニットの正面図
で、縦形の遮断a6B、の上示端字にはそれぞれ上方電
路4cおよび下方型’B3cが接続されている。上方電
路4cは接続用毎線′7□に接続され、この接続用母線
7は接続用母線’11を介して第11図の接続用母線6
に接続されると共に切離し用断路器DS、、ケーブルヘ
ッド24を介してケーブル25に接続されている。一方
、下方□電路3Cは主母線2に接続されている。
で、縦形の遮断a6B、の上示端字にはそれぞれ上方電
路4cおよび下方型’B3cが接続されている。上方電
路4cは接続用毎線′7□に接続され、この接続用母線
7は接続用母線’11を介して第11図の接続用母線6
に接続されると共に切離し用断路器DS、、ケーブルヘ
ッド24を介してケーブル25に接続されている。一方
、下方□電路3Cは主母線2に接続されている。
このようにして3台の遮断器CB + 、 CB 2
、 CB 3が電気的直列に接続され、その接続部から
ケーブル25によって2つの接続回線が導出されている
。
、 CB 3が電気的直列に接続され、その接続部から
ケーブル25によって2つの接続回線が導出されている
。
従来のll72遮断器方式のガス絶縁開閉装置は上述の
如き構成であったが、接続回線の二重化に対しては配慮
が払われていなかった。つまり接続回線がケーブル25
により導出され、その長さが増大すると、ケーブル25
の静電容量を補償するため並列にリアクトルを接続した
り、あるいは大電流化に伴ってケーブル25を二重化し
たりする要求が生ずるが、この点に対する配慮が払われ
ていなかった。
如き構成であったが、接続回線の二重化に対しては配慮
が払われていなかった。つまり接続回線がケーブル25
により導出され、その長さが増大すると、ケーブル25
の静電容量を補償するため並列にリアクトルを接続した
り、あるいは大電流化に伴ってケーブル25を二重化し
たりする要求が生ずるが、この点に対する配慮が払われ
ていなかった。
本発明の目的とするところは、小さな付設面積で接続回
線を二重化したガス絶縁開閉装置を提供するにある。
線を二重化したガス絶縁開閉装置を提供するにある。
本発明は上記目的を達成するために、主母線と直交する
3つの垂直な平面にそれぞれ遮断器を有する開閉ユニッ
トを構成し、これら開閉ユニット間の接続部から導出さ
れる2組の二重化されたケーブル導出部は、両側に位置
する垂直平面に位置すると共に上記主母線に対し上記遮
断器の反対側にそれぞれ設けた2つのケーブル導出部と
、このケーブル導出部間に設けた少なくとも1つのケー
ブル導出部とから構成したことを特徴とする。
3つの垂直な平面にそれぞれ遮断器を有する開閉ユニッ
トを構成し、これら開閉ユニット間の接続部から導出さ
れる2組の二重化されたケーブル導出部は、両側に位置
する垂直平面に位置すると共に上記主母線に対し上記遮
断器の反対側にそれぞれ設けた2つのケーブル導出部と
、このケーブル導出部間に設けた少なくとも1つのケー
ブル導出部とから構成したことを特徴とする。
上述の如き構成のガス絶縁開閉装置によれば、従来の構
成における中間の垂直平面で、活用されていなかった主
母線の反遮断器側のスペースを二重化したケーブル導出
部のために活用でき、このスペースに残りの2つのケー
ブル導出部を構成するなら従来と同一の付設面積で済む
。また近傍に主母線用計器用変圧器が主母線に設けられ
ている場合は、その背面側のスペースと上記スペースと
にそれぞれケーブル導出部を構成するなら、ガス絶縁開
閉装置としての実質的付設面積を増大させることなく構
成することができる。
成における中間の垂直平面で、活用されていなかった主
母線の反遮断器側のスペースを二重化したケーブル導出
部のために活用でき、このスペースに残りの2つのケー
ブル導出部を構成するなら従来と同一の付設面積で済む
。また近傍に主母線用計器用変圧器が主母線に設けられ
ている場合は、その背面側のスペースと上記スペースと
にそれぞれケーブル導出部を構成するなら、ガス絶縁開
閉装置としての実質的付設面積を増大させることなく構
成することができる。
以下本発明の実施例を図面によって説明する。
第2図は本発明を適用するガス絶縁開閉装置の回路図で
、3台の遮断器CB、、CB2およびCB3はそれぞれ
両側に断路器DSを有して電気的直列に接続され、その
両端は主母線1,2に接続されている。遮断器間、詳細
には断路器D S + 2.D S z+間、および断
路器DS2□、DS31間からは二重化された接続回線
がそれぞれ導出されている。この接続回線はそれぞれ切
離し用断路器DS、、DS’、。
、3台の遮断器CB、、CB2およびCB3はそれぞれ
両側に断路器DSを有して電気的直列に接続され、その
両端は主母線1,2に接続されている。遮断器間、詳細
には断路器D S + 2.D S z+間、および断
路器DS2□、DS31間からは二重化された接続回線
がそれぞれ導出されている。この接続回線はそれぞれ切
離し用断路器DS、、DS’、。
DS、DS”2を介してケーブルで導出されている。
この回路図に基づくガス絶縁開閉装置の平面図を第1図
に示している。
に示している。
付設面に並置した主母線1,2の一側には3台の遮断器
CB + 、 CB z 、CB 3が並置され、主母
線1.2の他側には2組の二重化されたケーブル導出部
24a、24a’ 、24c、24c’ が設けられて
いる。側方に位置する遮断器CBlは詳細を第3図によ
って説明するように、その上方電路4aに接続したケー
ブル導出部24aを有し、このケーブル導出部24aの
二重化されたケーブル導出部24a゛は、接続用母線1
5から分岐された接続用母線16を介して接続され、中
間の遮断器CB2と反対側に位置している。これは、主
母線1,2の端末部に母線用の計器用変圧器31゜32
が設けられており、この母線用の計器用変圧器31.3
2の右方である反遮断器側のスペースは何等活用されて
いない付設面となっているので、このスペースを有効に
活用するためである。他の側方に位置した遮断器CB3
は、詳細を第5図に説明するように、その上方電路4C
に接続したケーブル導出部24cを有し、このケーブル
導出部24cの二重化されたケーブル導出部240゛は
、接続用母線17から分岐された接続用母線18を介し
て接続され、中間の遮断器CB、の裏側に配置されてい
る。これは中間の遮断器CB zの主母線1.2よりも
裏側は従来例を示す第9図の如く活用されないスペース
となっているので積極的に活用するためである。従って
、この種のガス絶縁開閉装置における付設面積は、遮断
器とケーブル・導出部までの幅と、主母線1.2の軸長
で決まるので、実質的な付設面積を増大することなく、
接続回線の二重化が可能となる。各ケーブル導出部以降
はケーブルとなり、変圧器や静電容量補償用のりアクド
ル等に接続されている。
CB + 、 CB z 、CB 3が並置され、主母
線1.2の他側には2組の二重化されたケーブル導出部
24a、24a’ 、24c、24c’ が設けられて
いる。側方に位置する遮断器CBlは詳細を第3図によ
って説明するように、その上方電路4aに接続したケー
ブル導出部24aを有し、このケーブル導出部24aの
二重化されたケーブル導出部24a゛は、接続用母線1
5から分岐された接続用母線16を介して接続され、中
間の遮断器CB2と反対側に位置している。これは、主
母線1,2の端末部に母線用の計器用変圧器31゜32
が設けられており、この母線用の計器用変圧器31.3
2の右方である反遮断器側のスペースは何等活用されて
いない付設面となっているので、このスペースを有効に
活用するためである。他の側方に位置した遮断器CB3
は、詳細を第5図に説明するように、その上方電路4C
に接続したケーブル導出部24cを有し、このケーブル
導出部24cの二重化されたケーブル導出部240゛は
、接続用母線17から分岐された接続用母線18を介し
て接続され、中間の遮断器CB、の裏側に配置されてい
る。これは中間の遮断器CB zの主母線1.2よりも
裏側は従来例を示す第9図の如く活用されないスペース
となっているので積極的に活用するためである。従って
、この種のガス絶縁開閉装置における付設面積は、遮断
器とケーブル・導出部までの幅と、主母線1.2の軸長
で決まるので、実質的な付設面積を増大することなく、
接続回線の二重化が可能となる。各ケーブル導出部以降
はケーブルとなり、変圧器や静電容量補償用のりアクド
ル等に接続されている。
遮断器CB、を含む開閉ユニットは第3図に示すように
主母線1.2に直交する垂直平面に構成されている。縦
形の遮断器CBIの上下端子は、それぞれ変流器20を
介して上方電路4aと下方電路3aとに接続されている
。下方電路3aは、その内部の断路器DS++を介して
主母線2に接続されている。一方、上方電路4゛a′に
は、はぼ同一軸線上に配置した接続用母線5.15およ
び変流器23が順次接続され、この変流器23にケーブ
ルヘッド等で成るケーブル導出部2’4aが接続され、
最終的にケーブル25aによって絶縁導出されている。
主母線1.2に直交する垂直平面に構成されている。縦
形の遮断器CBIの上下端子は、それぞれ変流器20を
介して上方電路4aと下方電路3aとに接続されている
。下方電路3aは、その内部の断路器DS++を介して
主母線2に接続されている。一方、上方電路4゛a′に
は、はぼ同一軸線上に配置した接続用母線5.15およ
び変流器23が順次接続され、この変流器23にケーブ
ルヘッド等で成るケーブル導出部2’4aが接続され、
最終的にケーブル25aによって絶縁導出されている。
接続用母線5には隣りの遮断器CB2側への分岐部があ
り”、この分岐部には接続用母線1:0の一端が接続さ
れ、接続用母線10の他端は第4図に示す遮断器CBZ
の上方電路4bに接続されている。また接続用母線5に
は、主母線2の変圧器22aが接繕されている。また接
続用母線15の遮断器CB2と反対側には第1図に示す
接続用母線16が接続されており、接続用母線16以降
の構成は第3図と同一である。つまり接続用母mp;、
”’t6内には荀離し用断路器DS・、DSパがそれぞ
れ内蔵されJ変流器23を介してケーブル導出部24a
、24a’ にそれぞれ接続されている。
り”、この分岐部には接続用母線1:0の一端が接続さ
れ、接続用母線10の他端は第4図に示す遮断器CBZ
の上方電路4bに接続されている。また接続用母線5に
は、主母線2の変圧器22aが接繕されている。また接
続用母線15の遮断器CB2と反対側には第1図に示す
接続用母線16が接続されており、接続用母線16以降
の構成は第3図と同一である。つまり接続用母mp;、
”’t6内には荀離し用断路器DS・、DSパがそれぞ
れ内蔵されJ変流器23を介してケーブル導出部24a
、24a’ にそれぞれ接続されている。
第4図は中間の遮断器CB2を含む開閉ユニツれ変流器
を介して上□方電路4bと下方電路3bとが接続されて
いる。上方電路4bには前述の接続用母線10の他端が
接続され、下方電路3bにはL′*状□に立上げられた
接続用母線6を介して計器用変圧器2’2bが接続され
、この接続用母線6における上方電路4bと同じ高さの
所には、隣りの遮断器CB2の上方電路4cに一端を接
続した接続用母線11の他端が接続されている。この′
ようにして遮断器CB2を含む開閉ユニットも、生母線
1,2に直交する垂直な平面に構成されている。
を介して上□方電路4bと下方電路3bとが接続されて
いる。上方電路4bには前述の接続用母線10の他端が
接続され、下方電路3bにはL′*状□に立上げられた
接続用母線6を介して計器用変圧器2’2bが接続され
、この接続用母線6における上方電路4bと同じ高さの
所には、隣りの遮断器CB2の上方電路4cに一端を接
続した接続用母線11の他端が接続されている。この′
ようにして遮断器CB2を含む開閉ユニットも、生母線
1,2に直交する垂直な平面に構成されている。
第5図は遮断器CB、を含む開閉ユニットを示し、縦形
の遮断器CB 3の下方−子に接続した下方電路3cは
主母線1に接続□さi、′上方電路4cは接続用母線7
.切離し用断路器DS2を内蔵した接続用母線17.変
流器23′を介してケーブル導出部24・に接続され、
最終的には匁−プル′銘Cで絶縁導出されている。接i
用−線17に暴ける第3図の接′続用母線15と6対向
部6とは、接続用母線18の一端が接続されている。接
続用母線1日内には第1図の如(切離し用断路器D S
zoが構成され、変流器23を介してケーブル導出部
240′が接続されている。従って、この開閉ユニット
もケーブル導出部240゛を除いて主母線1.2に直交
する垂直な平面に構成されている。
の遮断器CB 3の下方−子に接続した下方電路3cは
主母線1に接続□さi、′上方電路4cは接続用母線7
.切離し用断路器DS2を内蔵した接続用母線17.変
流器23′を介してケーブル導出部24・に接続され、
最終的には匁−プル′銘Cで絶縁導出されている。接i
用−線17に暴ける第3図の接′続用母線15と6対向
部6とは、接続用母線18の一端が接続されている。接
続用母線1日内には第1図の如(切離し用断路器D S
zoが構成され、変流器23を介してケーブル導出部
240′が接続されている。従って、この開閉ユニット
もケーブル導出部240゛を除いて主母線1.2に直交
する垂直な平面に構成されている。
第6図は全体の斜視図でありテ゛主母線1.2の側方に
はこれと平行に3台の遮断器cB、:cBzlCB3が
並置されている。従って、各遮断器の点検は、反主母線
側の点検通路力〈ら容易に′行なうことができる。一方
、主母線1.2の反遮断慕側には二重化された2組のケ
ーブル導出部24a’。
はこれと平行に3台の遮断器cB、:cBzlCB3が
並置されている。従って、各遮断器の点検は、反主母線
側の点検通路力〈ら容易に′行なうことができる。一方
、主母線1.2の反遮断慕側には二重化された2組のケ
ーブル導出部24a’。
24 a”、”24 c’ +’ 24 cが並置され
ており、主母線1.2の軸方向に同一機器が並置された
結果、それらの保守点績□が容易である。また本実施例
によれば二側側に位置する一断器C”B 、、 CB
3を含む両開閉ユニットは□、は1f同一構成で□ある
から、製作も容易になる。尚□、本実施例では、切離し
用断路器DS+’、 D’S+、DSz’、DSzとケ
ーブル導出部24a’ 、24a、24c’ 、2”4
’c間に変流器23を追′加することによって、変流器
20□ ・。
ており、主母線1.2の軸方向に同一機器が並置された
結果、それらの保守点績□が容易である。また本実施例
によれば二側側に位置する一断器C”B 、、 CB
3を含む両開閉ユニットは□、は1f同一構成で□ある
から、製作も容易になる。尚□、本実施例では、切離し
用断路器DS+’、 D’S+、DSz’、DSzとケ
ーブル導出部24a’ 、24a、24c’ 、2”4
’c間に変流器23を追′加することによって、変流器
20□ ・。
との共働によ□って事液箇所がガス絶縁開閉装置側かケ
ーブル25a、25a’ 、25c、25c゛側かを区
別して検出でき゛る。この追加により遮断器からケーブ
ル導亀部までの幅が従来例よりも大永くなるが、この変
流器23のない従来例と同一構成のものにおいては、ケ
ーブル導出部に切離し用断路器を構成する□ことによっ
て上記幅を従来と ′向」にして二重化が可□能
となる。
ーブル25a、25a’ 、25c、25c゛側かを区
別して検出でき゛る。この追加により遮断器からケーブ
ル導亀部までの幅が従来例よりも大永くなるが、この変
流器23のない従来例と同一構成のものにおいては、ケ
ーブル導出部に切離し用断路器を構成する□ことによっ
て上記幅を従来と ′向」にして二重化が可□能
となる。
第7図は第2図の回□路図に基づく他の実施例によるガ
ス絶縁開閉装置の平面図である。
ス絶縁開閉装置の平面図である。
この実施例における先の実施例との相違は、ケーブル導
出部24a’ 、24C’ の配置である。
出部24a’ 、24C’ の配置である。
つまり、両側に位置する遮断器CB + 、 CB 3
の開閉ユニットは、上方電路4a、4cに接続した接続
用母vA15.17の対向側に、それぞれ断路器DS+
’、DS2’を内蔵した接続用母線16.18を接続し
、遮断器CB 2を有する開閉ユニットの主母線1.2
における反遮断器側に、二重化のためのケーブル導出部
24a’ 、24C’ を構成している。先の実施例と
の同等物には同一符号を付けて詳細な説明を省略してい
る。
の開閉ユニットは、上方電路4a、4cに接続した接続
用母vA15.17の対向側に、それぞれ断路器DS+
’、DS2’を内蔵した接続用母線16.18を接続し
、遮断器CB 2を有する開閉ユニットの主母線1.2
における反遮断器側に、二重化のためのケーブル導出部
24a’ 、24C’ を構成している。先の実施例と
の同等物には同一符号を付けて詳細な説明を省略してい
る。
この構成によれば、両側の遮断器CB、、CB3を有す
る両開閉ユニットの接続用母線15.17およびケーブ
ル接続部24a、24cの対向部に存在する今まで活用
されていなかったスペースを利用して、ケーブル導出部
の二重化が可能となり、付設面積を全く増大することが
ない。しかも、主母線1.2の母線用の計器用変圧器が
ない場合、この構成によって主母線1,2の軸方向に付
設面積を増大することがない。
る両開閉ユニットの接続用母線15.17およびケーブ
ル接続部24a、24cの対向部に存在する今まで活用
されていなかったスペースを利用して、ケーブル導出部
の二重化が可能となり、付設面積を全く増大することが
ない。しかも、主母線1.2の母線用の計器用変圧器が
ない場合、この構成によって主母線1,2の軸方向に付
設面積を増大することがない。
この実施例においても主母線1,2の軸方向に、遮断器
、断路器、切離し用断路器およびケーブル導出部が並置
されるので、それらの保守点検やケーブル付設用ピッ1
〜の形成も容易である。
、断路器、切離し用断路器およびケーブル導出部が並置
されるので、それらの保守点検やケーブル付設用ピッ1
〜の形成も容易である。
尚、両実施例において、二重化のため追加したケーブル
導出部24a”、24c’ は、接続用母線15.17
から分岐して接続したが、第2図の電気回路図に対応す
るなら他の部分に接続しても良い。
導出部24a”、24c’ は、接続用母線15.17
から分岐して接続したが、第2図の電気回路図に対応す
るなら他の部分に接続しても良い。
以上説明したように本発明は、二重化のために追加した
ケーブル導出部24a’ 、24c’ を、主母線用の
計器用変圧器の反遮断器側と、中間の遮断器をもつ開閉
ユニットの反遮断器側とに配置したため、付設面積を増
大することなく接続回線を二重化することができる。
ケーブル導出部24a’ 、24c’ を、主母線用の
計器用変圧器の反遮断器側と、中間の遮断器をもつ開閉
ユニットの反遮断器側とに配置したため、付設面積を増
大することなく接続回線を二重化することができる。
また本発明は、両側に位置する開閉ユニットの主母線に
対する反遮断器側の対向部に、二重化のために追加した
ケーブル導出部を配置したため、遮断器とケーブル導出
部間の幅、および主母線の軸方向長を小型化し、付設面
積を小さくして接続回路を二重化したガス絶縁開閉装置
が得られる。
対する反遮断器側の対向部に、二重化のために追加した
ケーブル導出部を配置したため、遮断器とケーブル導出
部間の幅、および主母線の軸方向長を小型化し、付設面
積を小さくして接続回路を二重化したガス絶縁開閉装置
が得られる。
第1図は本発明の一実施例によるガス絶縁開閉装置の平
面図、第2図は本発明を適用する変電所の一例を示す回
路図、第3図は第1図の遮断器CB、をもつ開閉ユニッ
トの正面図、第4図は第1図の遮断器CB 2をもつ開
閉ユニットの正面図、第5図は第1図の遮断器CB3を
もつ開閉ユニットの正面図、第6図は第1図の斜視図、
第7図は本発明の他の実施例によるガス絶縁開閉装置の
平面図、第8図は従来の変電所の一例を示す回路図、第
9図は第8図に基づ〈従来のガス絶縁開閉装置の平面図
、第10図は第9図の遮断器CBIをもつ開閉ユニット
の正面図、第11図は第9図の遮断器CB 2をもつ開
閉ユニットの正面図、第12図は第9図の遮断器CB
3をもつ開閉ユニットの正面図である。 CB +、CB 2+ CB 3 ’−−〜−−−−遮
断器、1. 2−−−−一主母線、3 a 、 3
b 、 3 c−−−−一下方電路、4a、4b、
4 c−一−−−−上方電路、24a、24a’ 、
24c 、 24 c ’−−−−−−ケーブル導出
部、31.32−−計器用変圧器。
面図、第2図は本発明を適用する変電所の一例を示す回
路図、第3図は第1図の遮断器CB、をもつ開閉ユニッ
トの正面図、第4図は第1図の遮断器CB 2をもつ開
閉ユニットの正面図、第5図は第1図の遮断器CB3を
もつ開閉ユニットの正面図、第6図は第1図の斜視図、
第7図は本発明の他の実施例によるガス絶縁開閉装置の
平面図、第8図は従来の変電所の一例を示す回路図、第
9図は第8図に基づ〈従来のガス絶縁開閉装置の平面図
、第10図は第9図の遮断器CBIをもつ開閉ユニット
の正面図、第11図は第9図の遮断器CB 2をもつ開
閉ユニットの正面図、第12図は第9図の遮断器CB
3をもつ開閉ユニットの正面図である。 CB +、CB 2+ CB 3 ’−−〜−−−−遮
断器、1. 2−−−−一主母線、3 a 、 3
b 、 3 c−−−−一下方電路、4a、4b、
4 c−一−−−−上方電路、24a、24a’ 、
24c 、 24 c ’−−−−−−ケーブル導出
部、31.32−−計器用変圧器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、付設面へ並置した1対の主母線と、この主母線と直
交する垂直な3つの平面にそれぞれ構成した開閉ユニッ
トと、上記両主母線間に上記開閉ユニットを電気的直列
に接続する接続用母線とから成り、上記各開閉ユニット
は、上記両主母線の一側方に上記両主母線の軸方向とほ
ぼ平行な線上に配置した縦形の遮断器をそれぞれ有し、
また両側に位置する2つの上記平面に構成した開閉ユニ
ットは、電気的に上記開閉ユニット間接続部となる位置
から導出して上記両主母線の他側方に配置したケーブル
導出部を有するガス絶縁開閉装置において、上記両側の
平面に構成した開閉ユニットに、上記ケーブル導出部と
電気的に並列な第二のケーブル導出部をそれぞれ接続し
、この第二のケーブル導出部は上記両側の平面の上記ケ
ーブル導出部間の対向部に配置したことを特徴とするガ
ス絶縁開閉装置。 2、請求項1記載のものにおいて、上記各ケーブル導出
部は、上記主母線とほぼ平行な線上にそれぞれ配置した
ことを特徴とするガス絶縁開閉装置。 3、付設面へ並置した1対の主母線と、この主母線と直
交する垂直な3つの平面にそれぞれ構成した開閉ユニッ
トと、上記両主母線間に上記開閉ユニットを電気的直列
に接続する接続用母線と、3つの上記開閉ユニットの一
側方に位置した上記主母線にそれぞれ接続した計器用変
圧器とから成り、上記各開閉ユニットは、上記両主母線
の一側方に上記両主母線の軸方向とほぼ平行な線上に配
置した縦形の遮断器をそれぞれ有し、また両側に位置す
る2つの上記平面に構成した開閉ユニットは、電気的に
上記開閉ユニット間接続部となる位置から導出して上記
両主母線の他側方に配置したケーブル導出部を有するガ
ス絶縁開閉装置において、上記計器用変圧器に最も近い
上記平面に構成した開閉ユニットの上記ケーブル導出部
と電気的並列に第二のケーブル導出部を接続し、この第
二のケーブル導出部は、上記主母線に対して上記遮断器
と反対側で、かつ上記計器用変圧器を含んで上記平面と
ほぼ平行な垂直平面に配置し、上記計器用変圧器から最
も遠い上記平面に構成した開閉ユニットの上記ケーブル
導出部と電気的並列に第二のケーブル導出部を接続し、
この第二のケーブル導出部は上記主母線に対して上記遮
断器と反対側で、中間に位置する上記平面に設けたこと
を特徴とするガス絶縁開閉装置。 4、請求項3記載のものにおいて、上記各ケーブル導出
部は、上記主母線とほぼ平行な線上にそれぞれ配置した
ことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052562A JP2572415B2 (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | ガス絶縁開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052562A JP2572415B2 (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | ガス絶縁開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01227604A true JPH01227604A (ja) | 1989-09-11 |
JP2572415B2 JP2572415B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=12918244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63052562A Expired - Fee Related JP2572415B2 (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | ガス絶縁開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2572415B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581439A (en) * | 1994-07-05 | 1996-12-03 | Hitachi, Ltd. | Gas insulated switchgear |
WO2015107693A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
-
1988
- 1988-03-08 JP JP63052562A patent/JP2572415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581439A (en) * | 1994-07-05 | 1996-12-03 | Hitachi, Ltd. | Gas insulated switchgear |
WO2015107693A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
EP3098914A4 (en) * | 2014-01-20 | 2017-08-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Gas-insulated switching device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2572415B2 (ja) | 1997-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1225456A (en) | Gas-insulated switchgear apparatus | |
US4862319A (en) | Gas-insulated switchgear | |
US6664493B2 (en) | Gas-insulated switchgear | |
JPH01227604A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0670416A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS5915445B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP3169251B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0413925B2 (ja) | ||
JP2672666B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS61161909A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2508914B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH07123547A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS60213208A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS60213205A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH03145913A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS6135773B2 (ja) | ||
JPS6135772B2 (ja) | ||
JPS60219905A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS59159605A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS6260410A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0213525B2 (ja) | ||
JP2001045620A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH06121421A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH05137221A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH03265407A (ja) | ガス絶縁開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |