JPH01227091A - 核融合炉壁並びにその製造方法、核融合炉壁用耐熱性防護部材及び核融合炉 - Google Patents

核融合炉壁並びにその製造方法、核融合炉壁用耐熱性防護部材及び核融合炉

Info

Publication number
JPH01227091A
JPH01227091A JP63053080A JP5308088A JPH01227091A JP H01227091 A JPH01227091 A JP H01227091A JP 63053080 A JP63053080 A JP 63053080A JP 5308088 A JP5308088 A JP 5308088A JP H01227091 A JPH01227091 A JP H01227091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
support member
fusion reactor
protection member
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63053080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722197B2 (ja
Inventor
Sumitaka Goto
後藤 純孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63053080A priority Critical patent/JP2722197B2/ja
Publication of JPH01227091A publication Critical patent/JPH01227091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722197B2 publication Critical patent/JP2722197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は核融合炉壁及び核融合炉に関する。
〔従来の技術〕
核融合装置の炉壁部材としては、例えばプロシーディン
グ°オブ・ジャパンーユウエス・ワークショップ、ピー
92.アイ・ピー・ピー・ジェイーエイエム−50,(
1987年)第114頁(Proc、 of、 J a
pan −U 、 S 、Workshop、 p −
92、I PPJ−AM−50,(1987) Nag
oya。
Japan p 114)において示されているように
、直接プラズマに晒される耐熱性防護板として等方性黒
鉛材か又は炭素繊維強化炭素複合材(以下C/C材とい
う)、特にフィラーとしての炭素繊維の少なくとも2/
3以上が、耐熱性防護板の板面方向に配向したC/C材
を用いていた。また、これらの耐熱性防護板は支持部材
に単に機械的に固定されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術における耐熱性防護板は前記の如く、炭素
繊維の配向が耐熱性防護板の板面方向であるため、板厚
方向の熱伝導率が十分でなく、プラズマからの熱負荷に
よる耐熱性防護板表面の温度上昇が大きく、従って、蒸
発による損耗が著しく、炉壁としての寿命が短かいとい
う欠点を有していた。
また、これらの等方性黒鉛材やC/C材は、板厚方向の
引張り強度が十分でなく、金属支持部材との冶金的接合
が困難であって、長時間の燃焼を必須とする核融合炉が
必要とする強制冷却方式の炉壁を実現できにくいという
点で信頼性を高めにくい欠点があった。
本発明は、長寿命で、冷却効率が高く、信頼性の高い核
融合炉壁を実現することを目的とする。
また、そのような核融合炉壁を備えた核融合炉を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の核融合炉壁及び核融
合炉壁用耐熱性防護部材においては、耐熱性防護部材中
の炭素繊維を耐熱性防護部材とそれを固定する支持部材
との界面と交叉する方向に配向させたものである。
炭素繊維の繊維軸配向度は、前記界面の法線方向となす
角度の余弦成分の平均値で表わして006以上とするの
がよい。また、炭素繊維の耐熱材マトリックス中の含有
量は10〜45重量%とじ、耐熱材マトリックスは炭素
あるいは原子番号14以下である元素の化合物で構成す
るのがよい。更に、耐熱性防護部材の支持部材への固定
は、前記支持部材の室温における熱膨張係数より小さい
熱膨張係数を有する金属材からなる中間部材を介して、
ろう材による又は拡散接合等の冶金的接合をするのがよ
い。
核融合炉壁の製造方法としては、炭素繊維で織成した布
にピッチを含浸させると共に積層し、加圧及び焼成して
生じた隙間に更にピッチを含浸させ、最終的に2800
℃以上で焼成して黒鉛化処理した耐熱性防護部材を、前
記炭素繊維が支持部材との界面と交叉する方向に配向す
る向きにて該支持部材に接合する方法がある。
そして、本発明に係る核融合炉は、炉心プラズマに晒さ
れる耐熱性防護部材と、この耐熱性防護部材を固定する
支持部材とで構成され、該支持部材中に冷却媒体流路が
設けられている核融合炉壁を備えたドーナツ型真空容器
を有する核融合炉において、前記核融合炉壁は炭素繊維
が支持部材との界面と交叉する方向に配向された前記(
請求項1)炉壁からなるものである。本発明を適用し得
る核融合炉の一例としてトーラス型核融合装置がある。
このトーラス型核融合装置としては、次の2種類が知ら
れている。第1は、プラズマを発生させて閉じ込めるト
ーラス型真空容器の外周に、トロイダル方向の一様の磁
場を発生させる複数個のトロイダル磁場用コイルを放射
状に巻回し、このトロイダル磁場用コイルの内側でトー
ラス型真空容器とトロイダル磁場用コイルとの間の空間
に、ポロイダル方向の磁場を発生させる変流器コイルを
配置したものである。また、第2は、トーラス型真空容
器およびトロイダル磁場用コイルが前記装置と同一配置
で、変流器コイルをトロイダル磁場用コイルの外側に配
置したものである。
〔作用〕
本発明はプラズマからの熱負荷を直接受ける耐熱性防護
部材として用いられるC/C材(あるいは炭素繊維強化
耐熱複合材)中の炭素繊維を前記の如く支持部材との界
面と交叉する方向に配向させ、特にその繊維軸配向度を
余弦成分(cosθ)の平均値で表わして、0.6以上
の値となるようにするとよいものである。それによって
、耐熱性防護部材の板H方向の熱伝導率を板面方向の値
よりも大きく出来、使用時における耐熱性防護部材の受
熱面温度の上昇を低くおさえられ、蒸発による表面損耗
量を少なくすることが出来る。特にC/C材の場合には
黒鉛化処理温度を少なくとも2800℃以上とし、黒鉛
化度を高めることにより、耐熱性防護部材の板厚方向の
室温における熱伝導率の値を少なくとも1.6X10”
W/mK以上とすることが出来、非定常運転時における
蒸発による損耗率を低くおさえることが出来る。
耐熱性防護部材として使用される炭素繊維強化複合材と
くにC/C材の板厚方向に前記の如く配向させて分散さ
せられた炭素繊維は、板厚方向の熱伝導率の向上によっ
て耐熱性防護部材の蒸発による損耗率の低下をもたらす
だけでなく、非定常運転時の高い熱流束の熱負荷により
受熱面表面層内に発生する表面と平行方向の熱応力によ
り受熱面表面層が層状に剥離する現象を防止する効果が
ある。すなわち板面に交叉する方向に配向させて耐熱材
マトリックス中に分散した炭素繊維は、熱応力により表
面に平行方向に発生したクラックを炭素繊維と耐熱材マ
トリックスの界面でピン止めする効果を有し、クラック
の進展を阻止する。
C/C材の場合、耐熱材マトリックス中に占める炭素繊
維の割合は板面方向と板厚方向の熱伝導率の比及び板厚
方向の破壊靭性値に大きく影響す・る。C/C材を支持
部材に冶金的に接合する場合。
特に問題となる板面に平行方向の破壊靭性値KIcは炭
素繊維含有率と共に増大し、10重量%で室温でのKI
cの値は4に達する。一方、板面方向と板厚方向の熱伝
導率比は炭素繊維含有率が50重量%から45重量%に
減少するに従い0.3に増大、以下炭素繊維含有率が4
5重斌%から0重量%まで減少するに従い単調に1まで
増大する。従って破壊靭性値及び板面方向の熱伝導率を
それぞト れ3MPa+n以上、0.3以上とする炭素繊維含有率
は10〜45重量%が望ましい。
炭素繊維強化複合材のマトリックス材としては炭素以外
には、プラズマ中に混入した場合のプラズマ冷却効果を
小さく抑えられる原子番号14以下の元素、またはそれ
らの化合物、例えばSiC。
SiN、AIN、Af120.、BN、B、C,Be2
C,BeO及びこれらと炭素の混合物が望ましい。
特に炭素マトリックス中に1〜15重量%のB。
SiC,Be、Cを含んだC7C材は耐熱性防護部材と
水素プラズマとの反応によるメタン分子の生成を抑える
ために効果的で、望ましい。
耐熱性防護部材は核融合装置内で発生する磁場の変動に
より該防護部材に働く電磁力を下げるために、適当な寸
法に分割されて支持部材に取り付けられるのが良い。分
割された耐熱性防護部材は冷却構造を有する金属支持部
材に接合層によって接合面の全面を接合するのが好まし
い。この耐熱性防護部材の寸法は出来るだけ大きい方が
製造工数を少なくできるのでよいが、逆に大き過ぎると
接合後の熱応力が大きくなり、破壊し易くなるので、最
大でも101角程度、201m厚さが好ましく、特に厚
さは10〜15mmが好ましい。
耐熱性防護部材は金属支持部材に、ろう付け、拡散接合
、反応焼結接合等による原子的な接合、すなわち冶金的
接合によって接合される。
耐熱性防護部材は直接的に支持部材に接合しても良いが
、耐熱性防護部材と支持部材の熱膨張率の差が大きい場
合にはタングステン、モリブデン、インバー合金、金属
の複合材又は、タングステン、モリブデン、炭素繊維を
埋め込んだ熱伝導率の高い銅など金属の複合材料が望ま
しい。
冶金的接合の場合1、耐熱性防護部材の板厚方向の炭素
繊維軸配向度を大きくすると板厚方向の熱膨張率はより
小さく、逆に板面方向の熱膨張率はより大きくなる。よ
って、金属支持部材として用いられるステンレス鋼ある
いは銅などの熱膨張率の値との差を小さく出来て、接合
後の熱応力の小さな、信頼性の高い接合が実現される。
接合後の接合界面にはC/C材側に圧縮応力が、金属支
持部材側には引張り応力が発生し、接合部材の側端面の
C/C材側には接合界面垂直方向に引張り応力が発生す
る。したがって接合部材の側端面上で発生したクラック
は接合界面に平行に進むが、板厚方向に配向させた炭素
繊維のために、クラックの進展は容易に阻止されて、従
来の等方性黒鉛材の場合に発生した接合界面に沿っての
破壊を阻止することが可能となる。
一方、耐熱性防護部材の板厚方向に配向した炭素繊維は
、接合面において接合面に対して大きな角度を成し、繊
維側表面よりもろう材に対してより活性な繊維端面でろ
う材と反応するものの割合が大きくなるので、接合強度
は飛躍的に向上する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る核融合炉壁の一実施例を示し、第
2図はそれらが配列された1ブロツクを示す。炉心プラ
ズマに直接晒される板状の耐熱性防護部材1は同じく板
状の支持部材2に中間部材3を介して冶金的に接合され
ている。支持部材2には冷却媒体を流すための流路4が
設けられ、耐熱性防護部材1の受熱面5から加えられた
熱を効率良く冷却媒体に伝達し、該防護部材1を強制冷
却する構造と成っている。耐熱性防護部材1は炭素繊維
織布6のピッチ含浸積層体をプリプレグとして最終的に
2800℃以上で黒鉛化処理を行った後、プレオンガス
気流中で2600℃に加熱することにより高純度化処理
を行った炭素繊維強化炭素複合材である。炭素マトリッ
クス中に炭素繊維織布6は板面方向に積層された構造と
なっており、炭素繊維織布6を構成する繊維束は、耐熱
性防諜部材1と中間部材3の接合界面に対してほぼ45
″の角度を成すように配列されている。すなわち、接合
界面ならびに受熱面5において前記界面に平行に埋め込
まれた炭素繊維は存在しない構造と成っている。炭素繊
維強化炭素複合材中の炭素繊維の含有量は40重址%、
密度は1650kg/rn’、板厚方向の室温での熱伝
導率は160W/mK、板面方向すなわち炭素繊維織布
の積層方向の熱膨張率は5×10″″’に−1、積層方
向と直交方向の熱膨張率は3X10−sK−1であった
。又、板厚方向の引張り強度は50 M P aであっ
た。
このような特性の厚さ10nnで50m角の正方形のタ
イルを厚さinnで50m角の大きさのモリブデン板を
中間部材として5重斌%Ti入り銀ろうを用いて、ステ
ンレス鋼製支持部材2に接合した。ステンレス鋼製支持
部材2の冷却部の板厚は1mmとした。この炉壁を用い
、入口温度20℃の冷却水を流速1m/sで冷却水路4
に流しつつ熱流束5MW/耐の40KeVHイオンビー
ム照射を連続的に行ったところ、照射開始40秒後に受
熱面5の表面温度は1800℃で平衡状態に達したが、
表面には特に変化は認められなかった。
一方、従来用いられていた密度1800 kg/ rd
室温における熱伝導率100W/mK、熱膨張率4.6
 x 10−”K−’、引張り強度30 M P aの
等方性黒鉛を耐熱性防護部材として前述と同じ寸法形状
で接合を行い、前述と同条件でのH+イオンビーム照射
試験を行った。この場合の受熱面5の表面温度は、照射
20秒後に2200℃まで上昇し、受熱面表面からの炭
素の蒸発が激しく、H+イオンビーム照射に使用してい
たイオン源が作動不能となった。
第3図は本発明の他の実施例を示す、耐熱性防護部材1
は支持部材2に中間部材3を介して冶金的に接合されて
いる。支持部材2には冷却媒体の流路4が設けてあり、
耐熱性防護部材1を効率よく冷却する構造となっている
。耐熱性防護部材1は炭素繊維のフェルト材8にピッチ
を含浸し、それを積層して加圧・焼成して形成したプリ
プレグに更にピッチを含浸させ、2800℃以上で黒鉛
化処理を行った後、フレオンガス気流中において260
0℃に加熱し高純度化処理を行った炭素繊維強化炭素複
合材である。炭素繊維のフェルト材8は耐熱性防護部材
1の板面方向に積層された構造となっている。フェルト
材8は厚さ数Iのシート状であり、炭素繊維はこのシー
ト面に平行、かつ面内でランダムな方向を向いている。
すなわち、耐熱性防護部材1中の炭素繊維の配向方向は
フェル1〜材8の積層方向に対して垂直な面内にあって
、かつランダムな方向を向いている。よって、耐熱性防
護部材1の板厚方向の炭素繊維軸配向度は0.64とな
る。この炭素繊維強化炭素複合材中に含まれる炭素繊維
含有量は20重%、密度は1800kg/rn’、板厚
方向の室温での熱伝導率は200 W / m K、炭
素繊維フェルトの積層方向の熱膨張率は11 X 10
−’K”1、積層方向に直交する方向の熱膨張率はI 
X 10−” K−1であった。又板厚方向の引張り強
度は23 M P aであった。次に、厚さ10mmで
50mm角の寸法の耐熱性防護部材を、厚さImで50
+nm角の寸法のモリブデン板を中間部材として挿入し
、5重量%Ti入り銀ろうを使用して、ステンレス鋼製
支持部材2に接合した。この炉壁を用い、入口温度20
℃の冷却水を流速1m/sで冷却水路4に流し、熱流束
5MW / rn’の40KeVH+イオンビーム照射
を連続的に行ったところ、照射開始40秒後に受熱面5
の表面温度は1000℃で定常値に達した。照射後の表
面の損耗は殆んど認められなかった。
第4図は、板面方向の炭素繊維含有量の高い(0,5以
上)従来のC/C材と、本発明による板厚方向の炭素繊
維軸配向度の高いC/C材に対し、核融合炉における非
定常運転時の入熱条件を模擬した電子ビーム照射試験(
熱流束2 KW/ci、照射時間1秒間)を行い、1照
射あたり、単位面積あたりの損耗率を測定した結果を示
す。同図から明らかなように、損耗率は板厚方向の炭素
繊維軸配向度の増大と共に減少し、特に配向度0.6を
越えたところで減少の度合がゆるやかに成っていること
を示している。すなわち本発明の板厚方向の炭素繊維軸
配向度が0.6以上であるC/C材を耐熱性防護部材と
して用いることにより、従来材に比べて約−桁以上寿命
の向上を図ることが可能となることが解る。
上記実施例では炭素繊維織布又はフェルト材の積層方向
を耐熱性防護部材の板面方向一方向としたが第5図に示
した如く耐熱性防護板上の一法線9を軸として炭素繊維
織布及び/又はフェルト材を渦状に巻きつけた構造のも
のでも良い。あるいは、第6図に示した如く、炭素繊維
の配向方向を異ならせた織布を交互に積層してもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る核融合炉壁によれば、炭素繊維の配向が耐
熱性防護部材の板厚方向であるため、プラズマ側から該
防護部材の支持部材側への熱伝導が良くなり、冷却効率
が向上するため、プラズマからの熱負荷による耐熱性防
護部材表面の蒸発による損耗を大幅に減少でき、核融合
炉壁及び核融合炉を長寿命化することができる。
又、炭素繊維の上記配向によって、板面に平行方向の剥
離にも強い組織構造となるので、このような炉壁を備え
た核融合炉の信頼性を大幅に向上することができる。中
間部材を介して冶金的接合すれば、更に向上し得る。
本発明に係る製造方法によれば、一定方向に炭素繊維を
配向させた核融合炉壁を簡単に製造できる。
本発明の他の効果として、耐熱性防護部材と水冷金属支
持部材との接合が、従来の構造のC/C材では殆んど不
可能であったり、或は等方性黒鉛材の場合には接合面積
が高々20X20nmであったのに対し、最大50+m
X50nmのサイズの接合が可能に成ったばかりか、接
合部の引張り強度試験においても、従来の等方性黒鉛の
5倍の強度を示すことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の核融合炉壁の要部斜視図、
第2図はブロック状に並べられた核融合炉壁の1ブロツ
クの斜視図、第3図は本発明の他実施例の核融合炉壁の
斜視図、第4図は炭素繊維の配向度と損耗率との関係図
、第5図及び第6図はそれぞれ異なる本発明の他実施例
を示す斜視図である。 1・・・耐熱性防護部材、2・・・支持部材、3・・・
中間部材、4・・・冷却水流路、5・・・受熱面、6・
・・炭素繊維、7・・・溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炉心プラズマに晒される耐熱性防護部材と、この耐
    熱性防護部材を固定する支持部材とで構成され、前記耐
    熱性防護部材は耐熱材マトリックス中に炭素繊維を含有
    する構造である核融合炉壁において、前記炭素繊維は前
    記耐熱性防護部材と支持部材との界面と交叉する方向に
    配向されていることを特徴とする核融合炉壁。 2、耐熱性防護部材は、前記支持部材の室温における熱
    膨張係数より小さい熱膨張係数を有する金属材からなる
    中間部材を介して前記支持部材に冶金的接合されている
    請求項1記載の核融合炉壁。 3、炭素繊維で織成した布にピッチを含浸させると共に
    積層し、加圧及び焼成して生じた隙間に更にピッチを含
    浸させ、最終的に2800℃以上で焼成して黒鉛化処理
    した耐熱性防護部材を、前記炭素繊維が支持部材との界
    面と交叉する方向に配向する向きにて該支持部材に接合
    することを特徴とする核融合炉壁の製造方法。 4、耐熱材マトリックス中に炭素繊維を含有する核融合
    炉壁用耐熱性防護部材において、前記炭素繊維は前記耐
    熱性防護部材と支持部材との界面と交叉する方向に配向
    されていることを特徴とする核融合炉壁用耐熱性防護部
    材。 5、炉心プラズマに晒される耐熱性防護部材と、この耐
    熱性防護部材を固定する支持部材とで構成され、該支持
    部材中に冷却媒体流路が設けられている核融合炉壁を備
    えたドーナツ型真空容器を有する核融合炉において、前
    記核融合炉壁は請求項1記載のもので形成されているこ
    とを特徴とする核融合炉。
JP63053080A 1988-03-07 1988-03-07 核融合炉壁及び核融合炉 Expired - Lifetime JP2722197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053080A JP2722197B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 核融合炉壁及び核融合炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053080A JP2722197B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 核融合炉壁及び核融合炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227091A true JPH01227091A (ja) 1989-09-11
JP2722197B2 JP2722197B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12932821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053080A Expired - Lifetime JP2722197B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 核融合炉壁及び核融合炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722197B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274894A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Mitsubishi Atom Power Ind Inc 核融合装置の第一壁
JPH0413653U (ja) * 1990-05-24 1992-02-04
CN114459193A (zh) * 2021-11-09 2022-05-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种采用不锈钢铜合金复合板的托卡马克装置用水冷模块及其加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129188A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Toshiba Corp 核融合装置の炉壁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129188A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Toshiba Corp 核融合装置の炉壁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274894A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Mitsubishi Atom Power Ind Inc 核融合装置の第一壁
JPH0413653U (ja) * 1990-05-24 1992-02-04
CN114459193A (zh) * 2021-11-09 2022-05-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种采用不锈钢铜合金复合板的托卡马克装置用水冷模块及其加工方法
CN114459193B (zh) * 2021-11-09 2023-09-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种采用不锈钢铜合金复合板的托卡马克装置用水冷模块及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722197B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540381B2 (ja) 核融合炉のための複合構造部材およびその製造方法
Huang et al. Status and strategy of fusion materials development in China
WO2016084146A1 (ja) 原子炉燃料棒およびそれを束ねた燃料集合体
JPH07142245A (ja) 高温超電導マグネット、その設計方法および運転方法、並びに高温超電導テープ材の製造方法
Clark Advances in Cryogenic Engineering Materials: Volume 26
Riccardi et al. Status of the European R&D activities on SiCf/SiC composites for fusion reactors
JP2008251564A (ja) 高温超伝導電流リードと臨界電流密度増加方法
KR20070073795A (ko) 모노블록 냉각 장치 부품
JPH01227091A (ja) 核融合炉壁並びにその製造方法、核融合炉壁用耐熱性防護部材及び核融合炉
Ramirez et al. Tauro: a ceramic composite structural material self-cooled Pb—17Li breeder blanket concept
Smither Summary of a workshop on high heat load X-ray optics held at argonne national laboratory
Lara-Curzio et al. The interlaminar tensile and shear behavior of a unidirectional C C composite
Greuner et al. Final design of W7-X divertor plasma facing components—tests and thermo-mechanical analysis of baffle prototypes
Vieider et al. NET plasma facing components
JP2853133B2 (ja) 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材
JP2017203630A (ja) 高熱負荷受熱要素およびダイバータ装置
Lian et al. Progress in the Development of CFC/CuCrZr Components for HL-2M Divertor
JP4647746B2 (ja) 熱的に高負荷可能の構造部材
JPH06242275A (ja) 核融合炉用及び核融合実験装置のダイバータ等プラズマ対向壁を用いた熱発電装置
JPH09257972A (ja) 核融合炉用ブランケット
JPH09113660A (ja) 核融合炉
RU2154310C2 (ru) Бланкет термоядерного реактора
JPH01129188A (ja) 核融合装置の炉壁
JPH069906B2 (ja) 黒鉛と銅または銅合金からなる複合材
JP2000075074A (ja) アーマタイル・ヒートシンク一体型除熱装置