JPH01226811A - ロイコトリエンb↓4拮抗剤 - Google Patents

ロイコトリエンb↓4拮抗剤

Info

Publication number
JPH01226811A
JPH01226811A JP1026497A JP2649789A JPH01226811A JP H01226811 A JPH01226811 A JP H01226811A JP 1026497 A JP1026497 A JP 1026497A JP 2649789 A JP2649789 A JP 2649789A JP H01226811 A JPH01226811 A JP H01226811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
phenyl
dithia
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1026497A
Other languages
English (en)
Inventor
John G Gleason
ジョン・ジェラルド・グリーソン
Sylvia T Hoffstein
シルビア・タバク・ホフステイン
Charles M Kinzig
チャールズ・マイケル・キンジグ
Seymour Mong
シーモア・マング
Henry M Sarau
ヘンリー・マーチン・サラウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH01226811A publication Critical patent/JPH01226811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はロイコトリエンB、拮抗剤に関する。
発明の背景 ロイコトリエン類は、アラキドン酸を不安定なエポキシ
ド中間体であるロイコトリエンA、に変えることにより
形成され、それは水和により酵素的にロイコトリエンB
 4(L T B a)に変形することができる。以下
に、それらの構造式を示す。
5−HPETE ロイコトリエンA 4 (L T A 1 )最近の文
献は、LTB、が、種々の免疫疾患において重要な役割
を果たしているということを示唆している。in vi
troでのLTB、は、白血球化学走性、ケモキ不シス
、凝集、脱顆粒およヒス−パーオキサイド発生の媒体で
ある。LTB、の投与は、炎症反応、すなわち、PMN
蓄積、血管浸透性の増大、浮腫形成および痛覚過敏を誘
発する。
LTB、はまた、プロスタグランジンおよび他の炎症媒
体と相乗的に作用し、炎症疾患を悪化させる。加えて、
LTB、は、動物モデルの炎症部位およびヒトの炎症損
傷において高濃度で検出された。したがって、LTB、
は炎症、即時過敏症、腎臓、心臓血管およびアナフィラ
キシ−様疾患の臨界媒体であると考えられ、おそらく、
関節炎および他の遅延型過敏症疾患に関連するであろう
受容体にてLTB4の作用を遮断することによって、そ
の作用を妨げる薬剤は、これら疾患の治療において有用
な治療効果を有するであろう。
本発明の有用な化合物および医薬組成物は、LTB、の
作用を拮抗することにより、LTB、が因子である疾患
の治療に有効である。
発明の要約 本発明は、式(1)の化合物または式(1)の化合物を
含有する医薬組成物をそれを必要とするヒトまたは動物
患者に投与することからなるLTB。
の作用を抑制する方法に関する。かがる方法は、免疫疾
患、特に、炎症性過敏症、腎臓、心臓血管およびアナフ
ィラキシ−様疾患のようなLTB。
が因子である疾患の治療に有用である。
LTB、の作用を抑制する本発明の方法は、有効量の次
式(■): RR’C−3(CH,)。CO,H [式中、mはl、2または3、nはL 2または3、p
は0、lまたは2、R′は水素またはメチル、Rは式: (式中、R1は(S)、−(CHz)b−(T)c−B
、aは0またはL bは5〜12、Cは0またはL S
およびTは独立して硫黄、酸素またはCH2(ただし、
pが1または2である場合、SまたはTは硫黄でハナイ
)、Bは炭素数1〜4のアルキル、エチニル、トリフル
オロメチルまたは所望によりB「、CQ、F1CF!、
炭素数l〜4のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキル、
メチルチオまたはトリフルオロメチルチオでモノ置換さ
れていてもよいフェニル、R2およびAは独立して水素
、臭素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキ
シ、メトキシまたはニトロから選択されるか、またはR
,は水素、R2は(S)−(CHz)−(T)、−B、
a、bS C% S、TおよびBは前記と同じ)で示さ
れる基を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与
することからなる。
発明の詳細 な説明の方法は、以下の一般式(I):RR’C−3(
CH,)、C02H [式中、IはL 2または3、nはl、2または3、p
は0、■または2、R′は水素またはメチル、Rは式: (式中、R1は(S)−(CH2)b−(T)c−B、
aは0または3 bは5〜12、CはOまたはl、Sお
よびTは独立して硫黄、酸素またはCHI(ただし、p
が1または2である場合、SまたはTは硫黄ではない)
、Bは炭素数1〜4のアルキル、エチニル、トリフルオ
ロメチルまたは所望によりB「、CQ、F、CF、、炭
素数1〜4のアルキル、メチルチオまたはトリフルオロ
メチルチオでモノ置換されていてもよいフェニル、R2
およびAは独立して水素、臭素、塩素、メチル、トリフ
ルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシまたはニトロから
選択されるか、またはR1は水素、R2は(s)、−(
CI−tt)b−(T)t−sXa、b、C,S、Tお
よびBは前記と同じ) で示される基を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与
することによりLTB、の作用を抑制することからなる
本発明において特に有用な一連の化合物は、R′が水素
およびRがフェニル基である式(1)の置換フェニルジ
酸類似体であり、式(■):(式中、m、n、R+、R
7およびAは前記式(1)と同じ] で示される。
本願発明の有用な下位群のこれら一連の化合物は、次式
(■): [式中、R3は式: (S)、−(C)(2)、−(T)、−B(式中、aは
0またはL bは5−12、Cは0またはl、Sおよび
Tは独立して硫黄、酸素またはCH,、およびBは炭素
数1〜4のアルキル、エチニル、トリフルオロメチルま
たは所望によりB「、CQ、CF、、FX炭素数1〜4
のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキル、メチルチオま
たはトリフルオロメチルチオでモノ置換されていてもよ
いフェニルを意味する) で示される基からなる群より選択され、およびR1およ
びAは独立して水素、臭素、塩素、メチル、トリフルオ
ロメチル はニトロから選択される] で示される4.6−ジチアノナンジ酸誘導体である。
R.が水素である式(III)の化合物は、以下の一連
の化合物: (A)R3が炭素数8〜13のアルキル基である場合、 (1)4.6−ジチア−5−(2−ドデシルフェニル)
ノナンジ酸 (2)4.6−ジチア−5−(2−デンルフェニノリノ
ナンジ酸、および (3)4.6〜ジチア−5−(2−オクチルフェニル)
ノナンジ酸 (B)R3が炭素数7〜12のアルコキシ基である場合
、 (1)4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシフ
ェニル)ノナンジ酸、および (2)4.6−ジチア−S〜(2−ノニルオキシフエニ
ノリノナンジ酸 (C)R1が炭素数7〜12のアルキルチオ基または炭
素数lO〜[2のl−アルキニル基である場合、 (1)4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルチオフェ
ニル)ノナンジ酸、および (2)4.6−ジチア−5−[2−(1−ドブシン利ー
イル)フェニル]ノナンジ酸 (D)R3が2,5−ウンデカジェニルオキシ基である
場合、 4、6−ジチア−5−[2−(2.5−ウンデカジェニ
ルオキシ)フェニノリノナンシ酸 (E)R3が(所望により置換されていてもよい)フエ
ニル−炭素数4〜lOのアルキル基、(所望により置換
されていてもよい)フェニルチオ−炭素t3〜9のアル
キル基またはフェニル−炭素数3〜9のアルコキシ基で
ある場合、 (1)4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオク
チル)フェニル]ノナンジ酸 (2)4.6−ジチア−5−[2−(6−7二二ルへキ
シルオキシ)フェニル]ノナンジ酸 (3)4.6−ジチア−5−[2−(8−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)オクチル)フェニル]ノナンジ
酸、および (4)4.6−ジチア−5−[2−(7−フェニルチオ
ヘプチル)フェニル1ノナンジ酸、および(F)R3が
トリフルオロメチル−炭素数7〜12のアルキル基であ
る場合、 4.6−ジチア−5−[2−(12,12,I2−トリ
フルオロドデシル)フェニル]ノナンジ酸で例示される
R1が臭素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、ヒド
ロキシ、メトキシまたはニトロである式(I[I)の化
合物は、以下の化合物:(A)4.6−ジチア−5−(
5−メトキシ−2−ウンデシルオキシフェニル)ノナン
ジ酸 (B)4.6−ジチア−5−(5−ブロモ−2−ウンデ
シルオキシフェニル)ノナンジ酸 CC)4.6−ジチア−5−(5−二トロー2−ウンデ
シルオキシフェニル)ノナンジ酸 (D)4.6−ジチア−5−(5−ヒドロキシ−2−ウ
ンデシルオキシフェニル)ノナンジ酸、および(E)4
.6−ジチア−5−[2−(8〜フエニルオクチル)−
5−トリフルオロメチルフェニル1ノナンジ酸により例
示される。
加えて、下位群の一連の式(n)の化合物は、以下の一
般式(IV): [式中、R6は式: (S)、−(CH,)b−(T)c−B(式中、aは0
またはL bは5−12、Cは0またはL SおよびT
は独立して硫黄、酸素またはCH2、Bは炭素数1〜4
のアルキル、エチニル、トリフルオロメチルまたは所望
によりB「、CQ、CF、、炭素数1〜4のアルコキシ
、炭素数1〜4のアルキル、メチルチオまたはトリフル
オロメチルチオでモノ置換されていてもよいフェニル、
およびR,およびAは独立して水素、臭素、塩素、メチ
ル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシまたは
ニトロから選択される)で示される基からなる群より選
択される]で示される4、6−ジチアノナンジ酸誘導体
である。
本発明において有用なR3が水素である式(IV)の化
合物は、R,が炭素数7〜12のアルコキシ基である以
下の化合物: (A)4.6−ジチア−5−(3−ウンデシルオキシフ
ェニル)ノナンジ酸、および (B)4.6−ジチア−5−(3−ノニルオキシフエ二
ノリノナンジ酸により例示される。
式(rV)の化合物はまた、4.6〜ジチア−5−[3
−(2,5−ウンデカジェニルオキシ)フェニル]ノナ
ンジ酸および4,6−ジチア−5−[3−(8−フェニ
ルオクチル)フェニル1ノナンジ酸により示される。
加えて、下位群の一連の式(U)の化合物は、mおよび
nが共に1である3、5−ジチアヘプタンジ酸誘導体、
mが28よびnが3である4、6−ジチアデカンジ酸誘
導体、およびmがlおよびnが2である3、5−ジチア
オクタンジ酸誘導体である。
式(n)の3.5−ジチアヘプタンジ酸誘導体は、3゜
5−ジチア−4−(2−ドデシルフェニル)へブタンジ
酸として例示される。
本発明の方法において、さらに有用な一連の化合物は、
pがlである式(I)の化合物である。この一連の化合
物として、5−(2−ドデシルフェニル)−4−スルフ
ィニル−6−チアツナンシm[式Iにおいて、mおよび
nは共に2、R′は水素、Rは2−ドデシルフェニルお
よびpはlを意味する1が挙げられる。
本発明の方法において有用な化合物は酸性であり、した
がって、その分野に周知な手段に従い、医薬上許容され
る塩基との塩を形成する能力を有する。かかる許容され
る塩基として、アンモニア、有機アミンおよびアルカリ
金属の塩基のような有機および無機塩基が挙げられる。
pが0である式(1)の化合物は、適当なメルカプトア
ルカン酸を用い、アルデヒドまたはケトンのジチオアセ
タール誘導体またはジチオケタール誘導体を形成させる
ことにより適宜製造する。アルデヒドまたはケトンと2
当量または過剰のメルカプトアルカン酸との反応は、不
活性溶媒中、酸性条件下、低ないし中程度の温度にて行
う。例えば、かかる不活性溶媒として、塩化メチレン、
クロロホルムおよびジクロロエタンのような塩素化炭化
水素が挙げられる。酸性条件は、塩酸および硫酸のよう
な鉱酸または三フッ化ホウ素エーテル錯化合物のような
ルイス酸により得られる。反応温度は、−40℃から室
温までの範囲であってよい。
式(Ill)および(IV)の化合物は、3−メルカプ
ト−プロピオン酸を適当なアルデヒドと反応させること
により製造する。同様に、mおよびnの両方が1であり
、かつpが0である式(1)の化合物は、メルカプト酢
酸を用いて製造することができる。
mがnと等しくなく、かつpが0である式(1)の化合
物の製造には、適当なメルカプトアルカン酸の混合物を
用い、つづいて所望の化合物を分離し単離する。
pが1である式(1)の化合物を製造するには、適当な
ジチア酸生成物を、メタクロロ過安息香酸またはR3ま
たはR2が不飽和を有する場合、過ヨウ素酸ナトリウム
のうちいずれか1当量の酸化体を用いて適宜酸化する。
曲記における使用アルデヒドおよびケトンは、公知であ
るか、または次に示す一般操作に従い容易に製造される
R1が、例えば、炭素数8〜13のアルキル基である式
(It)の化合物に対するアルデヒド先駆体は、適当な
2−メトキシフェニル−4,4−ジメチルオキサゾリン
から製造される [メイヤースら(Meyers et
 al、)、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス
トリー(J 、Org、Chew+、)、±11372
(1978)参照]。
R8またはR2が、例えば、炭素数7〜12のアルコキ
シ基または2(Z)、5(Z)−ウンデカジェニルオキ
シ基である式(n)の化合物のアルデヒド先駆体は、適
当な2または3ヒドロキシベンズアルデヒドを対応する
アルキル化剤で0−アルキル化することにより製造する
R3またはR1が、炭素数10−12の1−アルキニル
基である式(II)の化合物に対するアルデヒド先駆体
は、ヨウ化第1銅および(Ph3P)!PdCQ2の存
在下、2または3置換ハロベンズアルデヒドを適当なl
−アルキンとカンフ゛リングすることにより製造する[
ハギハラら(Hagihara、et al、)、シン
セシス(S ynthesis)、627  (198
0)参照1゜標準条件下、これらアルキニル含有先駆体
の接触水素添加は、R1またはR2がアルキルまたはフ
ェニルアルキル基である式(n)の化合物のアルデヒド
先駆体を生成する。
式(II)の化合物のアルキルチオ含有アルデヒド先駆
体は、適宜置換したハロチオアルキルベンゼンとマグネ
シウムおよびジメチルホルムアミドとの反応により製造
する。
式(II)の化合物の7エニルチオアルキル含有アルデ
ヒドは、適宜置換したハロアルキル安息香酸をチオフェ
ノールおよびトリエチルアミンと反応させ、つづいて水
素化アルミニウムリチウムでベンジルアルコールに還元
し、二酸化マンガンで所望のアルデヒドに酸化すること
により製造する。
本発明の方法において用いられる化合物の受容体結合化
学親和力は、化合物がヒ)U937細胞膜上の[”H]
−LTB、結合部位に結合する能力から測定する。本発
明の方法において用いられる化合物のLTB、拮抗活性
は、用量依存法において、フラ2で処置された一時的な
LTB、発生カルシウム、蛍光カルシウムプルーブを拮
抗するその能力により測定する。
U937細胞培養条件 U937を、ドクター・ジョン・ポマラスキー(Dr、
 J ohn Bomalaski)(ペンシルベニア
州の医科大学)およびドクター・ジョン・リー(Dr、
JohnLeeXSK&F、免疫学部門)から入手し、
37℃にて5%C02,95%空気の加湿情況下、10
%(v/v)の熱不活性化子ウシ胎児血清を補充したR
PMI−1640培地において増殖させた。
細胞をT−フラスコおよびスピナー(3pinner)
培養の両方にて増殖させた。U937細胞のDMSOで
の単球−株細胞への分化については、1.3%DMSO
を有する前記培地にて、lXl0’細胞/mf2の濃度
にて細胞を接種し、インキュベーションを4日間続けた
。細胞は、一般に、0.75〜1.25XlO’細胞/
1T1f2の濃度であり、800Xgにて10分間遠心
分離することにより収集した。
U937細胞膜強化フラクションの調製収集したU93
7細胞を、1mMEDTAを含有する、25°Cにてp
H7,4の5OmMトリスーHCQC緩衝液A)で洗浄
した。細胞を5XIO’細胞/m12の濃度にて緩衝液
Aに再懸濁させ、0°Cにて10分間、750psiに
てバール(P arr)噴霧容器を用いて窒素キャビテ
ーションにより粉砕した。
破壊した細胞調製物を、loooXgにて10分間遠心
分離に付した。上澄液を50000Xgにて30分間遠
心分離に付した。ペレットを緩衝液Aで2回洗浄した。
該ベレットを25°CにてpH7,4の5OmMトリス
ーH(lで約3mg膜タンパク質/mf2に再懸濁させ
、アリコートを迅速に凍結させ、−70°Cにて貯蔵し
た。
[3H1−LTB、のU937膜受容体への結合[3H
]−LTB、結合検定は、種々の濃度のLTB、または
SK&F化合物の存在下(または不在)、10mM C
aCQ 、、10mM MgCQ 2、[3H]−LT
B、、U937細胞膜タンパク質(標準条件)を含有す
る50mM  トリス−HC(2(pH7,5)緩衝液
中、25℃にて実施した。各実験ポイントは3回の決定
の平均を示す。[3H]−LTB、の膜結合および非特
異的結合を、2μMの非標識LTB。
の不在下または存在下にて各々測定した。特異結合は、
膜結合と非特異結合の間の差として算定した。放射リガ
ンド拮抗実験を、標準条件下、0゜2−の反応容量にて
、約0.2nM [’H]−LTB、、20〜40μg
のU937細胞膜タンパク質、増加する濃度のLTB*
(0,lnM−10nM)または他の競合リガンド(0
,1μM〜30μM)を用い、25°Cにて30分間イ
ンキュベーションして実施した。非結合放射リガンドお
よび拮抗薬剤を、真空濾過法により膜結合リガンドから
分離した。フィルターにおける膜結合放射能を液体シン
チレーション分光測定により測定した。
U937細胞についての飽和結合試験は、標準条件下、
0.2−の反応容量にて、約15〜50μgのU937
膜タンパク質および上昇する濃度の[3H] −L T
 B + (0−02〜2− On M )を用い、2
2°Cにて30分間インキュベーションして実施した。
LTB、(2μM)を個々のインキュベーション管に入
れ、非特異結合を測定した。飽和結合実験からのデータ
を、非線形最小二乗曲線嵌合分析法でコンピューターに
付し、さらにスカノチャード(S caichard)
法により分析した。
分化したU937細胞による7ラー2の摂取収集細胞を
、0.1%BSA(RIAグレード)、1、ImM M
g5Oい 1.OmM CaCQ、および5n+M H
EPES (pH7,4、緩衝液B)を含有するタレブ
ス・リンゲル・ヘンシレット(K rebsRinge
r Hen5ilet)緩衝液中、2XIO’細胞/−
にて再懸濁させた。フラー2 (fura−2)のジア
セトメトキシエステル(フラー2/AM)を最終濃度2
μMまで加え、細胞を37°Cにて30分間暗がりでイ
ンキュベーションした。該細胞を800×gにて10分
間遠心分離に付し、新たな緩衝液B中に2XIO’細胞
/−にて再懸濁させ、37°Cにて20分間インキュベ
ーションし、エントラップされたエステルを完全に加水
分解した。該細胞を800Xgにて10分間遠心分離に
付し、冷たい新たな緩衝液Bに、5XIO’細胞/−に
て再懸濁させた。蛍光測定に用いるまで、該細胞を暗が
り中、氷上にて保持した。
アラ2含有U937細胞の蛍光を、ジョンソン・ファン
デーション・バイオメディカル・インスッルメンテーシ
ョン・グループ(J ohnson F oundat
 1onB iomedical  I nstrum
entation Group)により設計された蛍光
計を用いて測定した。蛍光計は、キュベツト・ホルダー
の下に温度調節手段とマグネテインク撹拌装置を備えて
いる。波長は、励起用に339nmおよび放出用に49
9nmにてセットする。
すべての実験は37°Cにて一定の撹拌にて実施しtこ
U937細胞を新たな緩衝液でlXl0’細胞/−の濃
度に希釈し、氷上暗がりにて保持した。
細胞懸濁液のアリコート(2I1112)を412のキ
ュベツトに入れ、温度を37℃まで引き上げた(37°
C水浴において10分間保持した)。該キュベントを蛍
光計に移し、刺激剤または拮抗剤の添加前に約1分間、
つづいて刺激した後に約2分間、蛍光を測定した。作用
剤および拮抗剤は、アリコート2μQにて添加した。
作用剤活性能を測定するために、まず拮抗剤を蛍光計の
細胞に加えた。ついで、約1分後、10nM(略最大限
の有効濃度)LTB、を加え、最大Caト動員、[Ca
”]、を算定した。
[Ca”]、は、次式: %式% を用いて算定した。Fは試料の最も相対的な蛍光測定値
である。F□、は、lO%トリトンx−i。
0 10μQ(最終濃度0.02%)で細胞を溶解する
ことにより測定した。Fl、、を測定した後、100m
MEGTA溶液(pHI O)67μQを加え、Ca”
を全体的にキレート環を形成させ、フラー2シグナルを
クエンチし、Fl、を得た。拮抗剤の不在下でのl O
nM L T B 4に対する[Ca”]、レベルは1
00%であり、基底[Ca2+]、は0%である。IC
,、濃度はlonMLTB4誘発の[Ca”]。
動員を50%遮断する拮抗剤の濃度である。LTB4誘
発の[Ca””1.動員の増加についてのEC,。
は、最大の半分の増加に対する濃度である。カルシウム
動員に関するに、は式: %式% ] を用いて測定した。前記実験において、LTB。
濃度はlonMであり、かつEC3゜は2nMでありl
こ。
本発明の方法において用いた化合物は有意な受容体結合
親和力およびLTB4拮抗剤活性を示す。
代表的化合物におけるデータを第1表に示す。
第   1   表 構造式      LTB、     LTB。
結合ヒト    誘発Ca” U937   流出の抑制 に、C2M)    K、(μM) 第1表(つづき) 第1表(つづき) eIcf5 ト             マ 灼 や Ω   0 也 託            X 。          ″          。
−[F]          ヘ 第1表(つづき) 本発明の方法において有用な医薬組成物は、医薬担体ま
たは希釈剤と、ロイコトリエンB4の作用の抑制を生成
するに十分な量の式(1)の化合物またはそのアルカリ
金属塩のような医薬上許容される塩とからなる。
医薬組成物を溶液または懸濁液形にて用いる場合、適当
な医薬担体まI;は希釈剤の例として、水性系として水
、非水性系としてエタノール、グリセリン、プロピレン
グリコール、コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、流
動パラフィンおよびそれらと水との混合物、固体系とし
てラクトース、カオリンおよびマンニトール、ならびに
エアロゾル系としてジクロロジフルオロメタン、クロロ
トリフルオロエタンおよび圧縮二酸化炭素が挙げられる
。また、医薬担体または希釈剤に加えて、本願発明の組
成物は安定化剤、酸化防止剤、防腐剤、滑剤、沈澱防止
剤、粘度調整剤等を有していてもよい:ただし、添加成
分は本願組成物の治療作用に対して有害な効果を有さな
いものとする。
組成物および医薬担体または希釈剤の性質は、もちろん
、意図する投与経路、すなわち、串刺、非経口的、局所
的、経口的または吸入によるかに依存している。
吸入投与用には、組成物は、従来の噴霧器を用いる投与
についての活性成分の水溶液または水性懸濁液からなる
。また、組成物は従来の液化噴射剤または圧縮気体にお
ける活性成分の懸濁液または溶液からなり、圧カニアロ
ゾル容器から投与される。組成物はまた、粉末吸入装置
からの投与用の固体希釈剤で希釈した固体活性成分から
なっていてもよい。前記組成物において、担体または希
釈剤の量は変化するが、活性成分の懸濁液または溶液の
大部分の割合であることが好ましい。希釈剤が固体であ
る場合、それは固体活性成分よりも少量、等量または多
量にて存在してもよい。
非経口投与用には、医薬組成物はアンプルまたは水性も
しくは非水性液体懸濁液のような滅菌注入液体形である
局所投与用には、医薬組成物はクリーム、軟膏まに1ま
スプレー形である。
通常、式(1)の化合物は、所望の効果を得るに十分な
非毒性量からなる組成物にて動物患者に投与される。こ
のようにして用いる場合、組成物の用量は、各投与に対
して、約1+I1g/kgから約500mg/kgまで
の範囲の活性成分から選択され、好ましくは約50〜約
100 mg/kgである。
かくして、記載しl;医薬調製物は、所望の目的生成物
に適するように製薬化学者の常法にしたがって製造され
る。
実施例 次に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 4.6−ジチアー5〜(2−ドデシルフェニル)ノナン
ジ酸の調製 (a)2−(2−ドデシルフェニル)−4,4−ジメチ
ルオキサゾリン 蒸留テトラヒドロフラン50m12中、新たに調製した
臭化ドデシルマグネシウム(臭化ドデシル30.13ミ
リモルとマグネシウム26.20ミリモルから調製)に
、テトラヒドロフラン3〇−中、2−(2−メトキンフ
ェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン[エイ・アイ
・メイヤースら(A 、 I 、Meyerset a
l、)、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ
ー(J 、 Org、 Chem、)、43.1372
(1978)]17.88ミリモルを加えた。得られた
黄色溶液を、アルゴン下、室温にて20時間撹拌した。
溶液を氷水浴において冷却し、塩化アンモニウム水溶液
100−でクエンチした。反応生成物をジエチルエーテ
ル100m12中にて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリ
ウム溶液50−で洗浄し、ついで無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。有機相を蒸発させ、無色油状物を得、それ
を溶出液としてヘキサンの5%酢酸エチルを用いるシリ
カゲル上のフランシュクロマトグラフィーにより精製し
、淡黄色油状物の所望生成物を得た。
元素分析 ’ Cz)H3tNOとして計算値(%) 
: C,80,41; H,10,85; N 、4.
08測定値(%) : C,80,22; H,10,
56; N 、3.87(b)ヨウ化2−(2−ドデシ
ルフェニル)−3,4゜4−トリメチルオキサゾリニウ
ム ヨウ化メチル2〇−中、実施例1(a)の化合物17.
2ミリモルの溶液を、アルゴン下、18時間還流した。
揮発分を真空下にて除去し、固体残渣を酢酸エチル25
−でトリチュレートし、白色結晶として所望の生成物を
得た。融点78〜84℃。
(c )2−ドデシルベンズアルデヒドメタノール50
m12中、実施例1(b)の化合物IO0θミリモルの
水冷溶液に、水素化ホウ素ナトリウム1O00ミリモル
を15分間にわたって少しづつ添加した。反応混合物を
30分間撹拌し、ついで5%水酸化ナトリウム50−で
クエンチした。反応混合物をジエチルエーテル2×50
−で抽出し、抽出物をブライン50−で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。抽出物を蒸発させ、油状物
を得、それをアセトン50m12に溶かし、3N塩酸1
0−を加えた。混合物をアルゴンでフラッシュし、室温
にて16時間撹拌した。揮発分を真空下にて除去し、残
渣をジエチルエーテル5〇−と水50−の間に分配した
。水相をさらにジエチルエーテル50−で抽出した。合
した有機相をブライン501T112で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。有機相を蒸発させ、油状物
を得、それを溶出液としてヘキサンの2%酢酢酸エチル
用用るシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに
より精製し、無色油状物として所望の生成物を得tこ。
元素分析 :C,、H,。0として 計算値(%)、 C,83,15; H,11,02測
定値(%) : C,82,59; H,10,65(
d)4.6−ジチア−5−(2−ドデシルフェニル)ノ
ナンジ酸 塩化メチレン25−中、実施例1(c)の化合物4.2
3ミリモルおよび3−メルカプトプロピオン酸9.3 
ミリモルの氷冷溶液に、蒸留した三フッ化ホウ素エーテ
ル錯化合物4.23ミリモルを滴下した。15分後、混
合物をジエチルエーテル100−に溶かし、水5X10
0−で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、真空下、揮発分を除去した後、得られた無色油状物
を、アルゴン下、フリーザー中にて貯蔵した。ゆっくり
と結晶化させ、白色固体として所望の生成物を得た。融
点34〜38℃。
元素分析 :C,、H4゜04S2として計算値(%)
 : C,64,06; H,8,60; S 、13
.68測定値(%) : C,64,19; H,8,
47、S 、13.63以下の化合物は、前記の一般方
法に従い、2−(2−メトキシフェニル)−4,4−ジ
メチルオキサゾリンおよび適当なハロゲン化アルキルか
ら製造しIこ : 4.6−ジチアー5−(2−Fシルフェニル)ノナンジ
酸(融点66〜69.5°C): 4、S−、;チア〜5−(2−オクチルフェニル)ノナ
ンジ酸(融点61〜64℃):および 3.5−ジチア−4−(2−ドデシルフェニル)へプタ
ンジ酸(融点80〜81.5℃) 同様に、以下の式(n)の化合物も、実施例1の一般方
法に従い、適当な反応体から調製する:m    n 
    R,旦ユ 1     1     C1゜R2,Br1    
 1     Ca H1t    OCH3実施例2 4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシフェニル
)ノナンジ酸の調製 (a)2−ウンデシルオキシベンズアルデヒドシーブ乾
燥したジメチルホルムアミドl−中、予め石油エーテル
で洗浄した水素化ナトリウム1O00ミリモルの撹拌懸
濁液に、ジメチルホルムアミドl−中、サリチルアルデ
ヒドl O,1ミリモルの溶液を滴下した。ついで、該
反応混合物に、臭化ウンデシルI O,0ミリモルを加
え、混合物を窒素下、室温にて16時間撹拌した。反応
混合物ヲヘキサン50−に溶かし、10%水酸化ナトリ
ウム2×50−および飽和塩化ナトリウム5〇−で洗浄
した。有機相を無水硫酸マグネシウムおよびチャコール
で乾燥した。渾発分を蒸発させ、無色液体を得、それを
溶出液としてヘキサンの2%酢酸エチルを用いるシリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
油状物の所望生成物を得た。
元素分析 :CtaHta○2として 計算値(%) : C,78,21; H,10,21
測定値(%’) : C,77,92; H、9,95
(b)4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシフ
ェニル)ノナンジ酸 実施例1(d)の−膜力法に従い、実施例2(a)の化
合物3.62ミリモルを3−メルカプトプロピオン酸8
,03ミリモルと反応させ、白色結晶固体として所望の
生成物を得た。融点76〜78゜5℃。
元素分析 : C24Hs * Os S xとして計
算値(%): C,61,24; H,8,14; S
 、13.62測定値(%) : C,61,56; 
H,8,08; S 、13.51前記の一般方法に従
い、適宜置換したヒドロキシベンズアルデヒドと適当な
ハロゲン化アルキルから以下の化合物: 4.6−ジチア−5−(2−ノニルオキシフェニル)ノ
ナンジ酸(11点76〜78−5°C);4.6−ジチ
ア−5−[2−(2(Z)、5(Z)−ウンデカジェニ
ルオキシ)フェニル1ノナンジ酸(油状物):4.6−
ジチア−5−(5−メトキシ−2−ランデシ街オキンフ
ェニル)ノナンジ酸(融点55〜57°C);4.6−
ジチア−5−(5−ブロモ−2−ウンデシルオキシフェ
ニル)ノナンジ酸(融点79〜81’C);4.6−ジ
チア−5−(5−ニトロ−2−ウンデシルオキシフェニ
ル)ノナンジ酸(融点99〜101’cり;4.6−ジ
チア−5−(5−ヒドロキシ−2−ウンデシルオキシフ
ェニル)ノナンジ酸(融点102〜105°C); 4.6−ジチア−5−(3−ウンデシルオキシフェニル
)ノナンジ酸(融点59〜60.5°C);4.6−ジ
チア−5−(3−ノニルオキシフェニル)ノナンジ酸(
融点78〜79°C):および4.6−ジチア−5−[
3−(2(Z)、5(Z)−ウンデカジェニルオキシ)
フェニル1ノナンジ酸(油状物)を調製した。
4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルチオフェニル)
ノナンジ酸[R3が−S CllH2s、R4がHであ
る式(1)の化合物]は、2−(ウンデシルチオ)ベン
ズアルデヒドから製造し、油状形態にて得た。
元素分析 ” 24 Hs a O4S sとして計算
値(%’) : C,59,22; H,7,87; 
S 、19.76測定値(%) : C,58,90;
 H,7,91; S 、19.0618.92 R1がメチルである次式(1)の化合物は、前記の一般
方法に従い、適当な置換アルコキシアセトフェノンから
製造した: 4.6−ジチア−5−メチル−5−(2−ウンデシルオ
キシフェニル)ノナンジ酸(アモルファス固体)。
元素分析 : Cx5H+oOsSzとして計算値(%
) : C,61,95; H,8,32測定値(%)
 : C,61,15; H,8,22同様に、以下の
式(II)の化合物を、実施例2の一般方法に従い、適
当な反応体から製造する。
mnR皇−R,。
1  1  0C11Hzs  H l   1  0C,H,、Br l   l   HOCl、82 ) 実施例3 アルコキシベンズアルデヒド中間体の別の製法(a)2
−ウンデシルオキシベンズアルデヒドジメチルホルムア
ミド10m12中、サリチルアルデヒド10.15ミリ
モル、臭化ウンデシル10゜3ミリモルおよび炭酸カリ
ウム11.7ミリモルの混合物を、100℃に1時間加
熱し、ついで冷却する。反応混合物をヘキサンに溶かし
、5%水酸化ナトリウムおよびブラインで洗浄する。無
水硫酸マグネシウムおよびチャコールで処理した後、揮
発分を真空下にて除去し、残渣を7ラツシユクロマトグ
ラフイーにより精製し、所望の生成物を得る。
実施例4 4.6−ジチア−5−[2−(1−ドブシン−1−イル
)フェニル1ノナンジ酸の調製 (a)2−(1−ドブシン−1−イル)ベンズアルデヒ
ド 新たに蒸留したトリエチルアミン30II112中、2
−ブロモベンズアルデヒド10.05ミリモル、l−ド
デシン12.03ミリモル、ヨウ化第1銅0゜11ミリ
モルおよび塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム0.20ミリモルの混合物を、還流温度にて1時間
加熱し、白色沈澱物を得た。
反応混合物を冷却し、濾過した。濾液を、減圧下にて蒸
発乾固し、ついでジエチルエーテル5〇−に溶かし、ブ
ライン50−で洗浄した。無水硫酸マグネシウムおよび
チャコールでの処理した後、溶液を蒸発させ、暗色油状
物を得、それを7ラツシユクロマトグラフイー(2%ジ
エチルエーテル/ヘキサン)により精製し、所望の生成
物を得た。
(b)4.6−ジチア−5−[2−(1−ドブシン−1
−イル)フェニル]ノナンジ酸 実施例1(d)の一般方法に従い、実施例4(a)の化
合物2,26ミリモルを、メルカプトプロピオン酸4.
93ミリモルと反応させ、淡黄色液体として所望の生成
物を得た。
元素分析 :C□H3@04S2として計算値(%) 
: C,6L62 ; H,7,81; S 、13.
80測定値(%): C,63,90; H,7,72
; S 、13.76実施例5 4.6−ジチア−5−[2−(6−フェニルへキシルオ
キシ)フェニル]ノナンジ酸の製造 (a)2−(6−フェニルへキシルオキシ)ベンズアル
デヒド シーブ乾燥したテトラヒドロフラン5m12中、6−フ
ェニルヘキサン酸19.8ミリモルの溶液を、0°Cに
て4時間、テトラヒドロフラン中、ジポラン30m12
(29,1ミリモル)で還元し、6−7二二ルヘキサノ
ールを得た。塩化メチレン5〇−中、該ヘキサノール(
約19.8ミリモル)および四臭化炭素21.98ミリ
モルの水冷溶液に、塩化メチレン5〇−中、トリフェニ
ルホスフィン22゜30ミリモルを加え、得られた溶液
を2.5時間撹拌した。揮発分を蒸発させ、残渣をエー
テル100−に溶かし、氷冷し、濾過した。濾液を蒸発
させ、蒸留し、油状物の臭化6=フエニルヘキシルを得
た。ジメチルホルムアミド1on112中、該臭化物8
.00ミリモル、サリチルア゛ルデヒド8.19ミリモ
ルおよび炭酸カリウム9.33ミリモルの混合物を10
0℃に加熱し、その温度を1時間維持した。冷却した反
応混合物をヘキサン50m12に溶かし、5%水酸化ナ
トリウム50−および飽和塩化ナトリウム5Mで洗浄し
た。有機相を無水硫酸マグネシウムおよびチャコールで
乾燥した。
蒸発させ、無色油状物を得、それを溶出液としてヘキサ
ンの5%酢酸エチルを用いるシリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製し、油状物の所望生成物
を得た。
元素分析 :C11HzzO□として 計算値(%): C,80,82; H,7,85測定
値(%) : C,80,62; H,7,72(b)
4.6−ジチア−5−[2−(6−フェニルへキシルオ
キシ)フェニル]ノナンジ酸 実施例1(d)の一般方法に従い、実施例5(a)の化
合物5.35ミリモルを、3−メルカプトプロピオン酸
11.47ミリモルと反応させ、白色固体として所望の
生成物を得た。融点71〜74℃。
元素分析 : CzsHsxo s S 2として計算
値(%) : C,63,OO; H,6,77; S
 、13.45測定値(%) : C,62,88、H
,6,74; S 、13.40実施例6 4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオクチル)
フェニル1ノナンジ酸の調製 (a)2−(8−フェニルオクチル)ベンズアルデヒド 実施例1(a)、(b)および(C)の操作に従い、蒸
留したテトラヒドロフラン40m12中、臭化8−フェ
ニルオクチルマグネンウム(臭化8−フェニルオクチル
24.25ミリモルとマグネシウム21゜27ミリモル
から調製)に、テトラヒドロフラン20滅中、2−(2
−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン
17.10ミリモルを添加した。[臭化8−)1ニルオ
クチルは、実施例5(a)において記載したように、塩
化メチレン中、8−7エニルオクタノール、四臭化炭素
およびトリフェニルホスフィンから製造した。] 22
時間撹拌した後、反応混合物を同様に後処理し、油状物
の2−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]−4
,4−ジメチルオキサゾリンを得た。ヨウ化メチル2〇
−中、該オキサゾリン11.58ミリモルの溶液を、ア
ルゴン下、18時間還流した。揮発分を除去し、白色固
体として対応するヨウ化3,4.4−トリメチルオキサ
ゾリニウムを得た。融点76.5〜78°C0メタノー
ル35−中、該ヨウ化物9.46ミリモルの水冷溶液に
、水素化ホウ素ナトリウム9.20 ミリモルを少しづ
つ添加した。実施例1(c)におけるような反応混合物
の処理は、油状物としての所望の生成物の単離をもたら
す。
元素分析 ’Cz+HzaOとして 計算値(%): C,85,67; H,8,90測定
値(%) : C,85,12,85,22; H,8
,94,8,96(b)2−(8−フェニルオクチル)
ベンズアルデヒドの別の製法 アルゴン下、ピリジン150−中、5−へキンニルアル
コール102ミリモルの溶液を0°Cに冷却し、塩化p
−トルエンスルホニル204ミリモルを加えた。反応混
合物を18時間約4°Cに保持し、氷水中に注ぎ、つい
でエーテルに溶かした。
エーテル抽出物を冷lO%塩酸、水およびブラインで洗
浄した。有機層を乾燥し、真空下にて濃縮し、p〜トル
エンスルホン酸5−へキシニルを得た。
@量のトリフェニルメタンを含有するテトラヒドロフラ
ン200+n12中、フェニルアセチレン97ミリモル
の溶液を0℃に冷却し、ついでn−ブチルリチウム(ヘ
キサン中、2.6ミリモル、37.3−)を滴下した。
得られた溶液を0°Cにて10分間撹拌し、ヘキサメチ
ルホスホルアミド21−を滴下した。10分間撹拌した
後、テトラヒドロフラン200mf2中、p−トルエン
スルホン酸5−へキンニル 97.lミリモルの溶液を
加えた。反応混合物を18時間撹拌し、エーテルで希釈
し、有機層を水およびブラインで洗浄した。乾燥した有
機溶液を濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製し、l−7エニルオクター1.7−ジイン
を得た。トリエチルアミン10〇−中、この化合物43
ミリモル、2−ブロモベンズアルデヒド35.8ミリモ
ル、ヨウ化第1銅0.5ミリモルおよび塩化ビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム0.7ミリモルの混合
物を、油浴(95°C)にて1時間加熱した。反応混合
物を0℃に冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣をエ
ーテルに溶かし、10%塩酸、水およびブラインで洗浄
した。
有機層を乾燥し、濃縮し、生成物を得、それをフラッシ
ュクロマトグラフィーにより精製し、2−(8−フェニ
ルオクタ−1,7−(’;エン)ベンズアルデヒドを得
た。酢酸エチル100−中、この化合物24.1 ミリ
モルの溶液および炭素上10%パラジウムIgを室温に
て15分間水素添加(水素40psi)した。触媒を濾
去し、濾液を濃縮し、2−(8−フェニルオクチル)ベ
ンズアルデヒドを得た。
(c)4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオク
チル)フェニル1ノナンジ酸 塩化メチレン32−中、実施例6(a)または6(b)
からのアルデヒド5,94ミリモルおよび3−メルカプ
トプロピオン酸12.97ミリモルの水冷溶液に、三フ
フ化ホウ素エーテル錆化合物5゜94ミリモルを加えた
。15分後、反応混合物をエーテル100−で希釈し、
水5X100−で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシ
ウムおよびチャコールで乾燥した。揮発分を蒸発させ、
油状物を得、それを白色固体の所望の生成物に結晶化さ
せた。融点56〜59°C0 元素分析 :C2□HOO−S2として計算値(%) 
: C,66,36; H,7,42; S 、13.
12mj定値(%) : C,66,16、H,7,3
4; S 、13.16実施例7 4.6−ジチア−5−[2−(12,12,12−トリ
フルオロドテシル)フェニル1ノナンジ酸の調製(a)
2−(12,12,12−トリフルオロドデシル)ベン
ズアルデヒド 実施例!(a)、(b)および(c)の操作に従い、臭
化12.12.12−)リフルオロドデシルマグネシウ
ム(臭化12.12.12−トリフルオロドデ/ル29
.19ミリモルとマグネシウム25.71ミリモルから
製造)を、テトラヒドロ7ラン中、2−(2−メトキシ
フェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン20.17
ミリモルと反応させ、2−[2−(12,12,12−
トリフルオロドデシル)フェニル]−4,4−ジメチル
オキサゾリンを得た。該オキサゾリン14.39ミリモ
ルをメチオシド塩に変え、ついで水素化ホウ素ナトリウ
ム13.43ミリモルで還元し、油状物として所望生成
物を得た。
元素分析 : C1sH27F soとして計算値(%
) : C,69,49、H,8,29測定値(%):
 C,69,04,69,14; H,8,26,8,
31[臭化12,12.12−トリフルオロドデシルは
、圧力下、125℃にて10時間、!2−ブロモドデカ
ン酸を過剰の四フッ化硫黄と反応させることにより得ら
れた。] (b)4.6−ジチア−5−[2−(12,12,12
−トリフルオロドテシル)フェニル]ノナンジ酸塩化メ
チレン4〇−中、実施例7(a)からのアルデヒド8.
65ミリモルと3−メルカプトプロピオン酸18.93
ミリモルの氷冷溶液に、三フッ化ホウ素エーテル錯化合
物8.62ミリモルを滴下した。15分後、反応混合物
をエーテル150艷に溶かし、水5X150−で洗浄し
た。有機相を無水硫酸マグネシウムおよびチャコールで
乾燥し、ついで油状物が残るまで蒸発させ、それを冷却
して結晶化させ、白色固体の所望生成物を得た。
溶出液としてヘキサン/酢酸エチル/ギ酸を用いるシリ
カゲル上の7ラツシユクロマトグラフイーにより精製し
、純粋な生成物を得た。融点42〜44.5℃。
元素分析 : C25HstFsO<S2として計算値
(%) : C,57,45; H,7,13; S 
、12.27測定値(%) : C,57,54; H
,7,07; S 、12.24実施例8 5−(2−)’デシルフェニル)−4−スルフィニル−
6−チアノナンジ酸の調製 塩化メチレン25+n12中、メタクロロ過安息香酸2
.81ミリモルの溶液を、塩化メチレン25−中、実施
例1(d)において製造した4、6−ジチア−5−(2
−ドデンルフェニル)ノナンジ酸2.82ミリモルの水
冷溶液に、15分間にわたって滴下した。該溶液をO′
Cにて45分間撹拌し、揮発分を蒸発により除去し、溶
出液として酢酸エチル/ヘキサン/ギ酸を用いるシリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより固体残渣
を精製し、油状物の所望生成物を得た。
元素分析 :C,、H,。0.S2・1/2H,Oとし
て計算値(%) : C,60,82: H,8,37
; S 、12.99測定値(%) : C,60,8
9; H,8,18; S 、12.86実施例9 4.6−ジチア−5−[2−(4−(4−ブチルフェニ
ル)ブチル)フェニル1ノナンジ酸の調製 (a)2−[4−(4−ブチルフェニル)ブチル]ベン
ズアルデヒド 塩化アルミニウム0.23モルを、約13°Cに冷却し
た塩化エチレン100−中、ブチルベンゼン0.1Oモ
ルと無水コハク酸0.11モルの混合物に7分間にわた
って少しづつ加えた。30分後、反応混合物を水冷3N
塩酸25〇−中に注ぎ、ついで酢酸エチル2X100−
で抽出した。抽出物を飽和塩化ナトリウム100m12
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させ、4−
(4−ブチルフェニル)−4−オキソブタン酸を得た。
融点107〜l l 15°C0酢酸エチル150−中
、この酸31.63ミリモル、硫酸0.5−および炭素
上10%パラ・ノウム755mgの混合物を、50ps
i水素下、約15分間振盪し、還元生成物である4−(
4−ブチルフェニル)ブタン酸を得た。融点56〜58
℃。ンーブ乾燥したテトラヒドロ7ラン25−中、この
酸27.05ミリモルの溶液を、テトラヒドロフラン中
、水冷ジポラン30ミリモルで約1.5時間還元し、油
状物として4−(4−ブチルフェニル)フタノールを得
た。塩化メチレン5〇−中、該ブタノール27ミリモル
および四臭化炭素32.56ミリモルの水冷溶液に、塩
化メチレン50d中、)リフェニルホスフィン32.7
5ミリモルを15分間にわたって添加した。反応混合物
を45分間撹拌し、ついで揮発分を蒸発させた。得られ
た油状物をヘキサン2X100m12でトリチュレート
し、濾過し、濾液を蒸発させ、クロマトグラフィーに付
し、油状物として臭化4−(4−ブチルフェニル)ブチ
ルを得た。
実施例1(a)、(b)および(c)の操作に従い、蒸
留したテトラヒドロ7ラン35−中、臭化4−(4−ブ
チルフェニル)ブチルマグネシウム[臭化4−(4−ブ
チルフェニル)ジチル21.4フ59グネシウム18.
96ミリモルから調製〕に、テトラヒドロフラン15m
12中、2−(2−メトキシフェニル)−4.4−ジメ
チルオキサゾリン16.32ミリモルを加えた。反応混
合物を後旭理し、油状物として2−[2−(4−(4−
ブチルフェニル)ブチル)フェニル]−4.4−ジメチ
ルオキサゾリンを得た。
ヨウ化メチル20wt1中、該オキサゾリン14.41
ミリモルの溶液を、アルゴン下、18時間還流した。揮
発分を除去し、白色固体として対応するヨウ化3.4.
4−)リメチルオキサゾリニウムを得た。融点91〜9
4°C0メタノール中、該ヨウ化物14.07ミリモル
の水冷溶液に、水素化ホウ素ナトリウム14.30ミリ
モルを少しづつ加えた。該反応混合物を同様に処理し、
油状物の所望のベンズアルデヒド生成物を単離した。
元素分析 :C21HzaOとして 計算値(%) : C 、85.67 ; [( 、8
.90測定値(%) : C 、86.06 ; H 
、9.19(b)4.6−ジチア−5−[2−(4−(
4〜ブチルフエニル)ブチル)°7゛工jニル〕ノナン
ジ酸塩化メチレン30艷中、実施例9(a)からのアル
デヒド5403ミリモルおよび3−メルカプトプロピオ
ン酸10.90ミリモルの水冷溶液に、三フッ化ホウ素
エーテル錯化合物5.04ミリモルを滴下した。7分後
、反応混合物をエーテルlOQm12に溶かし、水5X
100−で洗浄した。硫酸マグネシウムおよびチャコー
ルで処理し、つづいて蒸発させ、油状物を得、それをフ
ラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルおよび溶出液
として2:lのヘキサン/酢酸エチル0.5%ギ酸)に
より精製し、所望生成物を得た。
元素分析 :C27H3.04S2・3/4モル酢酸エ
チルとして 計算値(%) : C 、64.95 、 H 、7.
63 ; S 、11.56測定値(%): C 、6
4.74 ;H 、?.31 ; S 、11 、85
実施例10 4、6−ジチア−5−[2−(iトランスドデセニル)
フェニル1−ノナンシ酸の調製 (a)2−(lトランス−ドデセニル)ベンズアルデヒ
ド アルゴン下、0℃に冷却したテトラヒドロフラン30m
12中、水素化アルミニウムリチウム22。
2ミリモルの懸濁液に、テトラヒドロ7ラン1〇−中、
実施例4(a)にて調製した2−(l−ドブシン−1ー
イル)ベンズアルデヒド11.1ミリモルを撹拌しなが
ら滴下した。室温にした後、反応混合物を18時間還流
した。ついで、反応混合物を0°Cに冷却し、氷つづい
てエーテルおよび希塩酸を加え、層を分離しj;。有機
層を水およびブラインで洗浄しt;。乾燥した溶液を濃
縮し、アセトニトリルから再結晶後、2−(lトランス
−ドデセニル)ベンジルアルコールを得た。該ベンジル
アルコール0.080ミリモルを、アルゴン下、酢酸エ
チルIO−に溶かし、二酸化マンガン12.6ミリモル
を加えた。反応混合物を室温にて18時間撹拌し、濾過
し、濾液を濃縮し、所望生成物である油状物を得た。
(b)4.6−ジチア−5−(2−(1−)ランス−1
−ドデセニル)フェニル]ノナンジ酸 実施例1(d)の一般方法に従い、実施例10(a)の
化合物0.771ミリモルを、メルカプトプロピオン酸
1.7ミリモルと反応させ、白色固体として所望の生成
物を得た。融点37〜40°C0元素分析 : C25
HxaO,Stとして計算値(%) : C,64,3
4、H,8,21測定値(%) : C,64,52;
 H,8,20実施例11 4.6−ジチア−5−[2−(11−ドデシニル)フェ
ニル]ノナンジ酸の調製 (a)2−(l l−ドデシニル)ベンズアルデヒドア
ルゴン下、−15°Cに冷却したテトラヒドロフラン2
5+n12中、トリメチルシリルアセチレン66.6ミ
リモルの溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中、2
.6モル)25.6+n12を滴下した。得られた溶液
を15分間撹拌し、ヘキサメチルホスホルアミド25−
を加えた。15分間撹拌した後、溶液をさらに一78°
Cに冷却し、テトラヒドロ7ラン150−中、ジ臭化デ
シル66.6ミリモルを一度にすべて添加した。反応混
合物を室温に加温し、ついで氷水/エーテル中に注いだ
。有機層を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
乾燥し、濃縮した。残りの生成物をフラッシュクロマト
グラフィー(シリカカラム、ヘキサンで溶出)により精
製し、臭化トリメチルシリル11−ドデシニルを得た。
テトラヒドロフラン501!I2中、この化合物26.
15ミリモルを、マグネシウム屑22.35ミリモルに
加え、得られたグリニヤール試薬に、テトラヒドロフラ
ン30m12中、2−(2−メトキシフェニル)−4,
4−ジメチルオキサゾリン14.9ミリモルを加えた。
溶液をアルゴン下、室温にて18時間撹拌し、冷却し、
水性塩化アンモニウムを滴下した。反応混合物を水およ
びエーテルで希釈し、有機層を乾燥し、蒸発させ、生成
物を得、それをフラッシュクロマトグラフィーにより精
製し、2−(トリメチルシリル11−ドデシニルフェニ
ル)−4,4−ジメチルオキサゾリンを得た。ヨウ化メ
チル25−中、この化合物7.36ミIJモルの溶液を
15時間還流した。揮発分を真空下にて除去し、セミ固
体のヨウ化2−(トリメチルシリル11−下下シニルフ
ェニル)−3,4,4−トリメチルオキサゾリニウムを
得に。メタノール3〇−中、この化合物6.96ミリモ
ルの冷却溶液(0℃)に、水素化ホウ素ナトリウム7.
30ミリモルを少しづつ加えた。反応混合物を30分間
撹拌し、ついで5%水酸化ナトリウム溶液でクエンチし
た。
生成物をエーテル中で抽出し、乾燥した抽出物を濃縮し
、油状物を得、それをアセトン5olTII2に溶かし
た。塩酸(l 0m12.3N)を加え、混合物を室温
にて18時間撹拌した。アセトンを真空下にて除去し、
残渣を水とエーテルの間に分配した。有機層を乾燥し、
濃縮し、生成物を得、それを7ラツンユクロマトグラフ
イーにより精製し、油状物として2−(1−リメチルシ
リルll−ドデシニル)ベンズアルデヒドを得た。この
化合物2.86ミリモルを、アルゴン下、メタノール1
0−に溶がし、炭酸カリウム100mgを加えた。混合
物を室温にて18時間撹拌し、溶媒を真空除去した。残
渣を塩化メチレンに溶カ化、該溶液を5%炭酸水素ナト
リウム溶液、水およびブラインで洗浄した。乾燥溶液を
濃縮し、油状物として所望の2−(11ドデシニル)ベ
ンズアルデヒドを得た。
(b)4.6−ジチア−5−[2−(l l−ドデシニ
ル)フェニル〕ノナンジ酸 実施例1(d)の一般方法に従い、実施例11(a)の
化合物2.73ミリモルを、メルカプトプロピオン酸6
.01ミリモルと反応させ、白色固体として生成物を得
た。融点34〜38℃。
元素分析 : CzsHxsO4Szとして計算値(%
) : C,64,62; H,7,81測定値(%)
 : C,64,51; H,7−80実施例12 4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオクチル)
−5−トリフルオロメチルフェニル]ノナンジ酸の調製 (a)2−(8−フェニルオクチル)−5−トリフルオ
ロメチルベンズアルデヒド アルゴン下、室温にて塩化メチレン5o−中、2−ブロ
モ−5−トリフルオロメチルベンゾニトリル20.16
ミリモルの溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム2
5ミリモル(ヘキサン25m12)を滴下し、得られた
溶液を30分間撹拌した。反応混合物をエーテル50+
n12で希釈し、氷冷し、塩酸(50m12.3N)を
注意して添加しクエンチした。
水浴を取り外し、該混合物を15分間激しく撹拌した。
有機層をブライン50−で洗浄し、硫酸マグネシウム−
チャコールで地理し、蒸発させた。
得られた油状物を蒸留により精製し、2−ブロモー5−
トリフルオロメチルベンズアルデヒドを得た。
0、O5mmHgにて沸点50〜55℃。トリエチルア
ミン50m12中、この化合物16.24ミリモル、l
−フェニルオクタ−1,7−ジイン19.54ミリモル
(実施例7(b)において製造)、ヨウ化第1銅0.1
9ミリモルおよび塩化ビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム0.34ミリモルの混合物を、アルゴン下、
30分間還流した。反応混合物を冷却し、濾過した。濾
液を蒸発させ、エーテル100−に溶かし、塩酸(50
−13N)および塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネ
ンウムーチャコールで処理した。濾過し、蒸発させ、油
状物を得、それを7ラツシユクロマトグラフイー(5%
エーテル/ヘキサン)により精製し、油状物として2−
(8−フェニルオクタジイン−1,7−イル)−5−ト
リフルオロメチルベンズアルデヒドを得た。酢酸エチル
100−中、この化合物13.26ミリモルの溶液を、
チャコールで30分間処理し、ついで濾過した。ついで
該溶液を、水素50psi下、炭素上10%パラジウム
502+ngと共に約90分間振盪した。該反応混合物
の薄層クロマトグラフィーは、アルデヒドのアルコール
への約50%還元を示した。該アルコールを再度酸化す
るのに、パラジウム触媒を濾去し、二酸化マンガン20
gを添加した。ついでこの混合物を、アルゴン下、室温
にて18時間撹拌した。濾過し、蒸発させ、油状物を得
、それをフランシュクロマトグラフィー(2%エーテル
/ヘキサン)により精製し、油状物トリて2−(8−フ
ェニルオクチル)−5−トリフルオロメチルベンズアル
デヒドを得た。
(b)4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオク
チル)−5−トリフルオロメチルフェニル1ノナンジ酸
実施例1(d)の−膜力法に従い、実施例12(a)の
化合物2.75 ミリモルを、メルカプトプロピオンM
5.97ミリモルと反応させ、淡黄色液体として所望の
生成物を得た。該化合物を、炭酸カリウム溶液(15m
12.0.3M)に溶かすことによりジカリウム塩に変
え、凍結乾燥により単離した。
元素分析 : C2a Hs 3F s O4S 2 
K !として計算値(%) : C,53,14; H
,5,26測定値(%) : C,52,97; H,
5,29同様に、実施例12(a)および(b)の操作
に従い、3−ブロモベンズアルデヒド5.13ミリモル
を、l−7エニルオクター1.7−ジイン6.04ミリ
モルと反応させ、3−(8−フェニルオクタジイン用、
7−イル)ベンズアルデヒドを得、それを3−(8−フ
ェニルオクチル)ベンズアルデヒドに還元/酸化し、後
者1.87ミリモルをメルカプトプロピオン酸4.02
ミリモルと反応させ、4,6−ジチア−5−[3−(8
−フェニルオクチル)フェニル1ノナンジ酸を得た。融
点56〜60°C0実施例13 4.6−ジチア−5−[2−(5−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ペントキシ)
フェニル1ノナンジ酸の調製 (a)2−[5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ペントキシ〕ベンズアルデヒド アセトン50+ni2中、サリチルアルデヒド82ミリ
モルの溶液を、アセトン20〇−中、l、5−ジブロモ
ペンタン90.2ミリモル、炭酸カリウム90.2ミリ
モルおよびヨウ化カリウム0.4gの還流溶液に滴下し
た。混合物を18時間還流し、濾過し、濾液を濃縮した
。残渣をエーテルに溶かし、910%水酸化ナトリウム
溶液、水およびプラインで洗浄した。有機層を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濃縮した。生成物を7ラソシユクロ
マトグラ7 (−(4%酢酸エチル/ヘキサン)により
精製し、2−(5−ブロモペントキシ)ベンズアルデヒ
ドを得た。アセトン30mf2中、この化合物11゜1
ミリモノ呟 4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ビルフェノール11.62ミリモルおよび炭酸カリウム
5.55ミリモルの混合物を、5日間還流し、室温にて
2日間撹拌し、ついで24時間還流した。懸濁液を室温
に冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチル
に溶かし、ついで水冷5%水酸化ナトリウム溶液、水お
よびブラインで洗浄した。乾燥溶液を濃縮し、生成物を
シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーに付し、
酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、所望の生成物を得jこ
(b)4.6−ジチア−5−[2−(5−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ペント
キシ)フェニル1ノナンジ酸 実施例1(d)の一般操作に従い、実施例13(a)の
化合物2.6ミリモルをメルカプトプロピオン酸5.2
ミリモルと反応させ、黄色液体として所望の生成物を得
た。該化合物を、炭酸ナトリウム溶液(0,5M)に溶
かすことによりジナトリウム塩に変え、凍結乾燥により
単離した。融点146〜148°C(分解)。
元素分析 : CzsH3*0aSzNat”3/4H
20として 計算値(%) : C,54,75; H,5,94;
 S 、10.08測定値(%): C,54,51;
 H,5,80; S、10.12実施例14 4.6−ジチア−5−[2−(7−フェニルチオヘプチ
ル)フェニル1ノナンジ酸の調製 (a)2−(7−ブロモヘプチル)安息香酸ジイソプロ
ピルアミン61.8d(441ミリモル)をテトラヒド
ロフラン200−に溶かし、アルゴン下、撹拌しながら
氷−メタノール浴にて0℃に冷却した。ヘキサン中、2
.6Mのn−ブチルリチウム溶液170m12(441
ミリモル)を滴下した。ついで、トルエン酸30.0g
(221ミリモル)を加え、反応物は直ちに深赤色を呈
した。この混合物を、0°Cにてテトラヒドロフラン2
0〇−中、1.6−ジブロモヘキサン84mf2(55
1ミリモル)の溶液にゆっくりと添加した。添加後、氷
浴を取り外し、反応混合物を、アルゴン下、室温にて1
8時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をエーテルに溶
かした。該エーテルを冷IN水酸化ナトリウム溶液で抽
出した。水相のpHを冷濃塩酸で8.0に調整し、エー
テルで抽出した。エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、蒸発させ、所望の生成物を得た。
(b)2−(7−フェニルチオヘプチル)安息香酸実施
例14(a)の化合物2.5g(8ミリモル)を、ジメ
チルホルムアミド50−に溶かし、それに、ジメチルホ
ルムアミド5〇−中、チオフェノール1.3mf2(1
2,6ミリモル)およびトリエチルアミン4.7mf2
(33ミリモル)の混合物を加えた。
該反応混合物を80°Cに1〜2時間加熱した。溶媒を
蒸発させ、残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマト
グラフィーに付し、1%ギ酸を加えたヘキサンの15%
酢酸エチルで溶出し、所望の生成物を得た。
(C)2−(7−フェニルチオヘプチル)ベンジルアル
コールテ トラヒドロ7ラン ウムリチウム0.292g(7ミリモル)の懸濁液に、
テトラヒドロフラン3072中、実施例1 4(b)の
化合物2.39g(7ミリモル)の溶液を加えた。
反応混合物をアルゴン下、室温にて18時間撹拌した。
数滴の氷水、つづいて910%水酸化ナトリウム溶液1
.0+n12、さらに氷水を添加した。沈澱物を濾過し
、洗浄し、濾液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
蒸発させた。粗製アルコールを、ヘキサンの10%酢酸
エチルを用い、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、所望の生成物を得た。
(d)2−(7−フェニルチオヘプチル)ベンズアルデ
ヒド 酢酸エチル3〇−中、二酸化マンガン11.78g(1
35ミリモル)の懸濁液に、酢酸エチル20m12中、
実施例14(c)の化合物11.78g(3。
7ミリモル)の溶液を加えた。反応混合物をアルゴン下
、室温にて15時間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾液を
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させ、生成物
を得た。
、(e)4.6−ジチア−5−[2−(7−フェニルチ
オヘブチル)フェニル]ノナンジ酸 実施例14(d)の化合物を塩化メチレン5.0−に溶
かし、0℃に冷却し、メルカプトプロピオン酸0.12
3m12(1,3ミリモル)つづいて三フッ化ホウ素エ
ーテル錯化合物0.182 g(1,3ミリモル)を加
えた。反応混合物をアルゴン下、5〜IO分間撹拌した
。溶媒を蒸発させ、残渣を四塩化炭素に溶かし、水で洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
蒸発させ、所望の生成物を得た。
元素分析 : CzaHxaO*Ssとして計算値(%
”) : C,61,63; H,6,76、S 、1
8.98測定値(%) : C,6L59. H,6,
87; S 、18.90同様に、実施例14(b)〜
(e)の操作に従い、以下の置換チオフェノールを用い
て対応する生成物を得る: 置換チオフェノ       生成物 −ル 4−フルオロチ  4.6−ジチア−5−[2−(7−
(4オフエノール −フルオロフェニルチオ)ヘプチル
)フェニル3ノナンジ酸 4−ブロモチオ  4.6−ジチア−5−[2−(7−
(4フエノール  −ブロモフェニルチオ)ヘプチル)
フェニル1ノナンジ酸 4−メトキシチ  4.6−ジチア−5−[2−(7−
(4オフエノール −メトキシフェニルチオ)ヘプチル
)フェニル]ノナンジ酸 3−トリフルオ  4.6−ジチア−5−[2−(7−
(30メチルチオ −トリフルオロメチルフェニルフェ
ノール  チオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸 4−トリフルオ  4.6−ジチア−5−[2−(7−
(40メチルチオ −トリフルオロメチルフェニルフェ
ノール  チオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸 実施例15 4.6−ジチア−5−[2−(8−フェニル−7(z)
−オクテニル)フェニル]ノナンジ酸(7)調1K(a
)臭化7−(2−カルボキシフェニル)ヘプチル−1−
トリフェニルホスホニウム トルエン50+a12中、実施例14(a)の化合物I
O,Og(34ミリモル)の混合物に、トルエン5〇−
中、トリフェニルホスフィン9.68 g(37ミリモ
ル)の溶液を加えた9反応混合物を80℃に加熱し、ア
ルゴン下、3日間撹拌した。分離した油状物を除去し、
溶媒を蒸発させ、臭化ホスホニウムを得た。
(b)2−(8〜フェニル−7(Z)−オクテニル)安
息香酸 アルゴン下、実施例15(a)の化合物1.4 g(4
,5ミリモル)およびテトラヒドロフラン15m1lの
混合物を、ドライアイス−アセトン浴にて一78℃に冷
却した。ヘキサン中、n−ブチルリチウムの26M溶液
3.55d(9ミリモル)を滴下した。得られt;赤橙
色溶液を一78°Cにて30分間撹拌しt;。ヘキサメ
チルホスホルアミド5.5−1つづいてテトラヒドロ7
ラン5−中、ベンズアルデヒド0.41ff112(4
ミリモル)を−度に加えた。
反応混合物をアルゴン下、30分間撹拌した。テトラヒ
ドロフランを蒸発させ、残渣をエーテルに溶かし、冷3
N塩酸で洗浄した。合した有機相をTii、酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。
ついで、粗製物質を、シリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィーに付し、1%ギ酸を加えたヘキサンの4%
酢酸エチルで溶出し、所望の化合物を得プこ。
(c )4 、6−ジチア−5−[2−(8−〕x=ル
ーフ(Z)−オクテニル)フェニル]ノナンジ酸 実施例14(c)〜(e)の操作に従い、実施例15(
b)の化合物を水素化アルミニウムリチウムで還元し、
該ベンジルアルコールを二酸化マンガンで酸化し、該ベ
ンズアルデヒドをメルカプトプロピオン酸と反応させ、
所望の生成物を得、その同定を核磁気共鳴、薄層クロマ
トグラフィーおよびマススペクトルのデータから照合し
た。
実施例16 4.6−ジチア−5−[2−(8−(4−トリフルオロ
メチルフェニル)オクチル)フェニル]ノナンジ酸の調
製 (a)2−[8〜(4−トリフルオロメチルフェニル)
−7(Z)−オクテニル1ベンジルアルコール実施例1
5(b)の操作に従い、実施例15(a)の化合物をn
−ブチルリチウムつづいて4−トリフルオロメチルベン
ズアルデヒドで処理し、2−[8−(44リフルオロメ
チルフエニル)−7(Z)−オクテニル]安息香酸を得
、それを水素化アルミニウムリチウムで還元し、所望の
ベンジルアルコールを得た。
(b)2−[8−(44リフルオロメチルフエニル)オ
クチル]ベンズアルデヒド メタノール20M、炭素上10%パラジウム3.0gお
よび実施例16(a)の化合物288.9mg(0、8
ミリモル)の混合物を、核磁気共鳴による測定により反
応が完了するまで、パール(P arr)容器中1;て
水素添加した。反応混合物を濾過し、洗浄し、濾液を濃
縮し、2−[8−(4−トリフルオロメチルフェニル)
オクチル]ベンジルアルコールを得た。後者を二酸化マ
ンガンを用い、実施例14(b)の操作に従って酸化し
、所望の生成物を得jこ。
(c)4.6−ジチア−5−[2−(8−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)オクチル)フェニル]/ナンジ
酸 実施例14(e)の操作に従い、実施例16(b)の化
合物をメルカプトプロピオン酸と反応させ、所望の生成
物を得た。
元素分析 : C2、Hs s F s O4S 2・
l/2Hioとして 計算値(%): C,59,45; H,6,41測定
値(%) : C,59,33; H,6−29同様に
、実施例18(a)〜(c)の操作に従い、以下の置換
ベンズアルデヒドを用いて対応する生成物を得る: 置換ベンズアル       生成物 デヒド 4−フルオロベ  4.6−ジチア−5−[2−(8−
(4ンズアルデヒド −フルオロフェニル)オクチル)
フェニル]ノナンジ酸 4−ブロモベン  4.6−ジチア−5−[2−(8−
(4ズアルデヒド   −ブロモフェニル)オクチル)
フェニル]ノナンジ酸 4−メトキシベ  4.6−ジチア−5−[2−(8−
(4ンズアルデヒド −メトキシフェニル)オクチル)
フェニル]ノナンジ酸 3−トリフルオ  4,6−ジチア−5−[2−(8−
(30メチルベンスートリフルオロメチルフエニル)ア
ルデヒド    オクチル)フェニル]ノナンジ酸 実施例17 4.6−ジチア−5−[2−(7−(4−フルオロ7エ
二ルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸の調製(a
 )2−(7−(4−フルオロフェニルチオ)安息香酸 実施例14(a)の化合物、2−(7−ブロモヘプチル
)安息香酸0.5g(1,68ミリモル)を、実施例1
4(b)におけるように、DMF30−中、4−フルオ
ロチオフェノール0.322g(2,5ミリモル)およ
びトリエチルアミン0.94d(6,7ミリモル)と反
応させ、所望の生成物を得た。この生成物をさらに、ヘ
キサンの15%酢酸エチルを用いるシリカゲル上のフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製した。
(b)2−(7−(4−フルオロフェニルチオ)ヘプチ
ル)ベンジルアルコール 実施例17(a)の化合物0.495 g(1,43ミ
リモル)を、実施例14(c)のように、THF20m
12中、水素化アルミニウムリチウム0.057g(1
,43ミリモル)と反応させ、所望の生成物を得た。
(c)2−(7−(4−フルオロフェニルチオ)ヘプチ
ル)ベンズアルデヒド 実施例17(b)の化合物0.213 g(0,58ミ
リモル)を、実施例14(d)のように、酢酸工チル2
0−中、二酸化マンガン2.13g(24゜5ミリモル
)と反応させ、所望の生成物を得た。
(d)4.6−ジチア−5−[2−(7〜(4−フルオ
ロフェニルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸実施
例17(c)の化合物0.202 g(0,61ミリモ
ル)を、実施例14(e)のように、0′Cにて塩化メ
チ1710m12中、メルカプトプロピオン酸0.10
7rIII2(1,22ミリモル)および三フッ化ホウ
素エーテル錯化合物0.174 g(1,22ミリモル
)と反応させ、粗製生成物を得た。この物質を、微量の
ギ酸を有するヘキサン中の40%酢酸エチルを用い、シ
リカゲル上のフランシクロマトグラフィーに付し、所望
の生成物を得た。
元素分析 二CzaH+30+SsFとして計算値(%
)・C,59,51; H,6,34測定値(%) :
 C,59,79; H,6,45実施例18 4.6−ジチア−5−[2−(7−(4−メトキシフェ
ニルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸の調製(a
)2−(7−(4−メトキシフェニルチオ)ヘプチル)
安息香酸 実施例14(a)の化合物、2−(7−ブロモヘプチル
)安息香酸1 g(3,34ミリモル)を、実施例14
(b)のように、DMF40−中、4−メトキシベンゼ
ンチオール0.618m12(5,03ミリモル)およ
びトリエチルアミン1.87m12(13,42ミリモ
ル)と反応させ、所望の生成物を得た。
(b)2−(7−(4−メトキシフェニルチオ)ヘプチ
ル)ベンジルアルコール 実施例18(a)の化合物0.542g(1,5ミリモ
ル)を、実施例14(c)のように、THF3〇−中、
水素化アルミニウムリチウム0061g(1,5ミリモ
ル)と反応させ、所望の生成物を得tこ。
(c)2−(7−(4−メトキンフェニルチオ)ヘプチ
ル)ベンズアルデヒド 実施例18(b)の化合物0.448 g(1,3ミリ
モル)を、実施例14(d)のように、酢酸エチル50
m12中、二酸化マンガン4.48 g(51,5ミリ
モル)と反応させ、粗製生成物を得た。この生成物をさ
らに、酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
(d)4.6−ジチア−5−[2−(7−(4−メトキ
シフェニルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸実2
rai例18 (c )(7)化合物0.354 g(
1,03ミリモル)を、実施例14(e)のように、o
′cにて塩化メチレン2o−中、メルカプトプロピオン
酸0.18m!2(2,07ミリモル)および三フフ化
ホウ素エーテル錯化合物0.294 g(2,07ミリ
モル)と反応させ、所望の生成物を得た。
元素分析 ’ CzyHxsOsSxとして計算値(%
): C,60,41; H,6,76測定値(%):
 C,58,94; H,6,62実施例19 4.6−ジチア−5−[2−(7−(4−ブロモフェニ
ルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸の調製(a)
2−(7−(4−ブロモフェニルチオ)ヘプチル安息香
酸 実施例14(a)の化合物、2−(7−ブロモヘプチル
)安息4酸0.6 g(2、’Olミリモル)を、実施
例1−1(b)のように、DMF35−中、4−ブロモ
チオフェノール0.60g(3ミリモル)およびトリエ
チルアミン1.12m12(8,05ミリモル)と反応
させ、所望の生成物を得た。この生成物をさらに、ヘキ
サンの酢酸エチルを用いるシリカゲル上のフランシュク
ロマトグラフィーにより精製し l二。
(b ) 2−(7−(4−ブロモフェニルチオ)ヘプ
チルベンジルアルコール 実施例19(a)の化合物0.49 g(1,2ミリモ
ル)を、実施例14(c)のように、THF20m12
中、水素化アルミニウムリチウム0.048g(1゜2
ミリモル)と反応させ、所望の生成物を得た。
(c)2−(7−(4−ブロモフェニルチオ)ヘプチル
)ベンズアルデヒド 実施例19(c)の化合物0.324 g(0,83ミ
リモル)を、実施例14(e)のように、0℃にて塩化
メチレン15−中、メルカプトプロピオン酸0.144
m12(1,66ミリモル)および三フッ化ホウ素エー
テル錯化合物0.235 g(1,66ミリモル)と反
応させ、所望の生成物を得た。
元素分析 : CzaH330+5xBrとして計算値
(%) : C,53,32; H,5,68測定値(
%) : C,52,98; H,5,71実施例20 4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシ−5−ブ
ロモフェニル)ノナンジ酸の調製 (a )2−ウンデシルオキシ−5−ブロモベンズアル
デヒド 5−ブロモサリチルアルデヒド1.51 g(7,5ミ
リモル)を、乾燥DMFに溶かし、水素化ナトリウム0
.4 g(8,3ミリモル、50%油分散液)で処理し
た。20分間撹拌した後、DMF中、l−プロモーウン
デカン溶液を滴下した。反応物を一夜撹拌しながら、5
0〜65℃に加熱した。ついで、反応物を氷水中に注ぎ
、pHを炭酸カリウムで80に調整し、混合物をジエチ
ルエーテルで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、硫酸
マグネ/ラムで乾燥し、濾過した。溶媒を蒸発させ、油
状物を得、それを放置して固体化した。
(b)4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキノー
5−ブロモフェニル)ノナンジ酸 実施例20(a)の化合物1.14g(3,2ミリモル
)を、実施例14(C)のように、0°Cにて塩化メチ
レン中、3−メルカプトプロピオン酸0.742 g(
7ミリモル)および三フフ化ホウ素エーテル錯化合物0
.45m12(3,2ミリモル)と反応させ、粗製生成
物を得た。この物質を石油エーテルでトリチュレートし
、濾過し、高真空下にて乾燥し、79〜8ピCにて融解
する固体を得た。
元素分析 : C24H3@ 05 S 2 B rと
して計算値(%) : C,52,55,H,6,61
測定値(%): C,52,40; H,6,73実施
例21 4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシ−5−ニ
トロフェニル)ノナンジ酸の調製 (a)2−ウンデシルオキシ−5−二トロベンズアルデ
ヒド 5−ニトロサリチルアルデヒド1.7g(10ミリモル
)を、乾燥DMF20m12に溶かし、炭酸カリウム2
.2g(16ミリモル)を注意して添加した。反応物を
室温にて20分間撹拌し、乾燥DMF20−中、l−ブ
ロモウンデカン2.6g(l lミリモル)を該混合物
に滴下した。該反応物を89°Cにて3日間加熱し、冷
却し、水100ITII2中に注いだ。該生成物をジエ
チルエーテルで抽出し、5%水性炭酸ナトリウムおよび
ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過
し、溶媒を蒸発させ、油状物を得、それを10%酢酸エ
チル/ヘキサンを用いるンリ力ゲル上でクロマトグラフ
ィーに付した。これにより油状物を得、スクラッチしな
がら結晶化させた。得られた白色固体は47〜48℃に
て融解した。
(b)4.6−ジチア−5−(2−ウンデシルオキシ−
5−ブロモフェニル)ノナンジ酸 実施例21(a)の化合物1.3 g(4ミリモル)を
、3−メルカプトプロピオン酸10 g(90ミリモル
)に溶かし、撹拌しながら、塩化水素気体を、2〜3秒
間、該溶液を介してバブルした。反応混合物を室温にて
15分間撹拌し、水100−中に注いだ。1時間撹拌し
た後、沈澱した白色固体を濾過により採集し、水で洗浄
した。該固体を塩化メチレンに溶かし、この溶液を水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過し、溶媒を
蒸発させ、99〜100°Cにて融解する白色固体とし
て所望の生成物を得た。
元素分析 :C□H3,No、S、とじて計算値(%’
): C,55,89; H,7,23; N、2.7
2測定値(%): C,55,96; H,7,31;
 N、2.79実施例22 本発明の方法における有用な組成物の代表的な具体例と
して、実施例1(d)の化合物のような活性成分を0.
4%の濃度にて25mM炭酸ナトリウムに溶かし、所望
のエアロゾル量の薬剤を供給するように調整した空気流
にて操作する噴霧器でエアロゾル化する。
実施例23 本発明の方法における有用な組成物のもう一つの代表的
な具体例として、実施例2(b)の化合物のような活性
成分を1.0%の濃度にてマンニトールと混合し、所望
量の薬剤を供給するように調整した粉末吸入装置から投
与する。
特許出願人 スミスクライン・ベックマン・コーポレイ
ション

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、mは1、2または3、nは1、2または3、p
    は0、1または2、R’は水素またはメチル、Rは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は(S)_a−(CH_2)_b−(T
    )_c−B、aは0または1、bは5〜12、cは0ま
    たは1、SおよびTは独立して硫黄、酸素またはCH_
    2(ただし、pが1または2である場合、SまたはTは
    硫黄ではない)、Bは炭素数1〜4のアルキル、エチニ
    ル、トリフルオロメチルまたは所望によりBr、Cl、
    F、CF_3、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜
    4のアルキル、メチルチオまたはトリフルオロメチルチ
    オでモノ置換されていてもよいフェニル、R_2および
    Aは独立して水素、臭素、塩素、メチル、トリフルオロ
    メチル、メトキシまたはニトロから選択されるか、また
    はR_1は水素、R_2は(S)_a−(CH_2)_
    b−(T)_c−B、a、b、c、S、TおよびBは前
    記と同じ) で示される基を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩からな
    ることを特徴とするロイコトリエンB_4拮抗剤。
  2. (2)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R_3は式: (S)_a−(CH_2)_b−(T)_c−B(式中
    、aは0または1、bは5〜12、cは0または1、S
    およびTは独立して硫黄、酸素またはCH_2、および
    Bは炭素数1〜4のアルキル、エチニル、トリフルオロ
    メチルまたは所望によりBr、Cl、CF_3、F、炭
    素数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキル、メ
    チルチオまたはトリフルオロメチルチオでモノ置換され
    ていてもよいフェニルを意味する) で示される基からなる群より選択され、およびR_4お
    よびAは独立して水素、臭素、塩素、メチル、トリフル
    オロメチル、メトキシまたはニトロから選択される] で示される化合物からなる請求項(1)の拮抗剤。
  3. (3)4,6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオク
    チル)フェニル]ノナンジ酸、 4,6−ジチア−5−[3−(8−フェニルオクチル)
    フェニル]ノナンジ酸、 4,6−ジチア−5−[2−(10−フェニルデシル)
    フェニル]ノナンジ酸、または 4,6−ジチア−5−[2−(8−フェニルオクチル)
    −4−トリフルオロメチルフェニル]ノナンジ酸である
    化合物からなる請求項(2)の拮抗剤。
  4. (4)R_3が炭素数7〜12のアルコキシ基である化
    合物からなる請求項(2)の拮抗剤。
  5. (5)4,6−ジチア−5−(5−ブロモ−2−ウンデ
    シルオキシフェニル)ノナンジ酸または4,6−ジチア
    −5−(2−ウンデシルオキシ−5−ニトロフェニル)
    ノナンジ酸である化合物からなる請求項(4)の拮抗剤
  6. (6)R_3がフェニル−炭素数4〜10のアルキル基
    (フェニルは、所望により臭素、塩素、トリフルオロメ
    チル、メトキシ、メチルチオまたはトリフルオロメチル
    チオでモノ置換されていてもよい)、フェニルチオ−炭
    素数3〜9のアルキル基(フェニルは、所望により臭素
    、塩素、トリフルオロメチル、メトキシ、メチルチオ、
    フルオロまたはトリフルオロメチルチオでモノ置換され
    ていてもよい)またはフェニル−炭素数3〜9のアルコ
    キシ基である化合物からなる請求項(2)の拮抗剤。
  7. (7)4,6−ジチア−5−[2−(7−(4−メトキ
    シフェニルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸、4
    ,6−ジチア−5−[2−(7−(4−フルオロフェニ
    ルチオ)ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸または4,6
    −ジチア−5−[2−(7−(4−ブロモフェニルチオ
    )ヘプチル)フェニル]ノナンジ酸である化合物からな
    る請求項(6)の拮抗剤。
  8. (8)式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R_5およびAは水素ならびにR_6は式:(
    S)_a−(CH_2)_b−(T)_c−B(式中、
    aは0または1、bは5〜12、cは0または1、Sお
    よびTは独立して硫黄、酸素またはCH_2、およびB
    は炭素数1〜4のアルキル、エチニル、トリフルオロメ
    チルまたは所望によりBr、Cl、CF_3、F、炭素
    数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキル、メチ
    ルチオまたはトリフルオロメチルチオでモノ置換されて
    いてもよいフェニルを意味する) で示される基からなる群より選択される] で示される化合物からなる請求項(1)の拮抗剤。
  9. (9)医薬担体または希釈剤と式( I )の化合物の医
    薬組成物からなる請求項(1)の拮抗剤。
  10. (10)エアロゾル処方または滅菌溶液形、または坐剤
    、吸入投与、非経口投与、経口投与または局所投与に適
    した形の医薬組成物からなる請求項(9)の拮抗剤。
JP1026497A 1988-02-04 1989-02-02 ロイコトリエンb↓4拮抗剤 Pending JPH01226811A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/152,191 US4871771A (en) 1988-02-04 1988-02-04 Leukotriene antagonists
US152191 1988-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226811A true JPH01226811A (ja) 1989-09-11

Family

ID=22541878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026497A Pending JPH01226811A (ja) 1988-02-04 1989-02-02 ロイコトリエンb↓4拮抗剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4871771A (ja)
EP (1) EP0327306A3 (ja)
JP (1) JPH01226811A (ja)
AU (1) AU621337B2 (ja)
DK (1) DK49089A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6269496A (en) 1995-06-12 1997-01-09 G.D. Searle & Co. Combination of a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotrien e b4 receptor antagonist for the treatment of infla mmations
AU2250097A (en) * 1996-02-13 1997-09-02 G.D. Searle & Co. Compositions comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene b4 receptor antagonist

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE616326A (ja) * 1961-04-17 1900-01-01
CH602906A5 (ja) * 1974-01-21 1978-08-15 Ciba Geigy Ag
US4111873A (en) * 1976-06-07 1978-09-05 American Cyanamid Company Heat stabilized halogen-containing polymers
SE441996B (sv) * 1977-01-25 1985-11-25 Thermo Electron Corp Apparat av det slag som anvender sig av ett schaberblad for att avlegsna material fran en rorlig beraryta
FR2468362A1 (fr) * 1978-07-12 1981-05-08 Oreal Compositions cosmetiques a base de dithioethers pour le traitement de l'etat gras des cheveux et de la peau, nouveaux composes et leur procede d'obtention
US4269731A (en) * 1979-08-27 1981-05-26 Argus Chemical Corporation Antimony mercaptocarboxylic acid ester stabilizers for polyvinyl chloride resin compositions and process
US4730005A (en) * 1984-01-19 1988-03-08 Smithkline Beckman Corporation Leukotriene antagonist
CA1243035A (en) * 1984-01-19 1988-10-11 John G. Gleason Leukotriene antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
DK49089D0 (da) 1989-02-02
AU621337B2 (en) 1992-03-12
DK49089A (da) 1989-08-05
EP0327306A3 (en) 1991-02-27
AU2954689A (en) 1989-08-10
US4871771A (en) 1989-10-03
EP0327306A2 (en) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506864A (ja) レチノイド様生物学的活性を有するフェニルまたはヘテロアリールおよびテトラヒドロナフチル置換ジエン化合物
US4785004A (en) Aromatic thioethers
EP0202759B1 (en) Leukotriene antagonists
JP2554322B2 (ja) 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤としての2−置換−1−ナフト−ル類
JP2000505421A (ja) Cox―2阻害剤のプロドラッグとしてのアルキル化スチレン
US4874792A (en) Thiophenyl Alkanoic acids useful as leukotriene antagonists
CA1334200C (en) Leukotriene antagonists
JPH01226811A (ja) ロイコトリエンb↓4拮抗剤
US4730005A (en) Leukotriene antagonist
JPH02124869A (ja) ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ
US6255498B1 (en) Method for synthesizing diaryl-substituted heterocyclic compounds, including tetrahydrofurans
EP0184809B1 (en) Imidazolylalkoxyindanic derivatives, a process for preparing them and pharmaceutical composition containing them
EP0168902B1 (en) Leukotriene antagonists
US5135938A (en) Leukotriene antagonists
EP0495917A1 (en) Lipoxygenase inhibitors
US5034537A (en) Leukotriene antagonists
US5143931A (en) Leukotriene antagonists containing tetrazolyl groups
JPH0776583A (ja) クマリン誘導体及びそれらの用途
JPH0544450B2 (ja)
JPS62164661A (ja) 芳香族チオエ−テル
JPH01153658A (ja) ヘテロ含有置換基を有するフェニルヒドロキサム酸類
JPS61197515A (ja) 抗喘息剤
CZ396991A3 (cs) Deriváty alifatických kyselin a farmaceutické prostředky s jejich obsahem