JPH0122637Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122637Y2
JPH0122637Y2 JP1983179138U JP17913883U JPH0122637Y2 JP H0122637 Y2 JPH0122637 Y2 JP H0122637Y2 JP 1983179138 U JP1983179138 U JP 1983179138U JP 17913883 U JP17913883 U JP 17913883U JP H0122637 Y2 JPH0122637 Y2 JP H0122637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
heat exchanger
drum
support body
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983179138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6086290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17913883U priority Critical patent/JPS6086290U/ja
Publication of JPS6086290U publication Critical patent/JPS6086290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122637Y2 publication Critical patent/JPH0122637Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は除湿機能を有するドラム式乾燥機に関
する。
〔考案の技術的背景〕
この種の乾燥機としては、従来、互いに通風間
隙を存して配置した多数の放熱板に多数の通気パ
イプを貫通状態に設けて熱交換器を構成し、この
熱交換器を送風装置と共に外箱内に配設し、送風
装置を駆動することによつて熱交換器の通気パイ
プ内にドラム内からの多湿空気を通すと共に放熱
板間に外気を流通させ、もつてドラム内からの多
湿空気と外気との間で熱交換させて除湿を図る構
成が一般的である。ところが、斯かる構成では、
外箱内にドラムの他熱交換器及び送風装置等を設
けねばならず、構造が複雑化し且つ全体が大形化
するという欠点を有するものであつた。
そこで、上記欠点を解消すべく、本出願人は、
特願昭58−113549号において開示した如く、外箱
内に設けたケーシングに熱交換器を回転可能に内
設すると共に該ケーシング内壁面にドラム内への
温風導入路を形成すべく突設した支持部体にヒー
タを支持せしめ、熱交換器の回転による遠心送風
作用によりドラム内の空気をケーシング内に吸引
して熱交換器及びヒータを通してドラム内へ戻す
構成を発明するに至つた。斯様に構成すれば熱交
換器自体が送風作用を有するので別途送風装置を
設ける必要がなく、全体の構造の簡素化並びに小
形化を図り得るという効果を奏するものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上述構成では、熱交換器内に生
じた結露水が該熱交換器の回転に伴い遠心力によ
り周囲に飛び散る傾向を呈するため、その水によ
りヒータ或いはその給電部等が濡らされて絶縁劣
化を惹起する危惧なしとは言えないのが実情であ
つた。特に、遠心力により飛び散つた水滴がヒー
タを支持する支持部体に衝突した場合には、ケー
シング内の風はその支持部体内に流入するように
流れているという事情から、絶縁劣化を生じさせ
るという危惧は一層大きくなる。
〔考案の目的〕
従つて、本考案の目的は、ヒータを備えたケー
シング内に熱交換器を回転可能に設けて該熱交換
器により送風作用を行わしめながら、結露水によ
る絶縁劣化の危惧を確実に無からしめ得るドラム
式乾燥機を提供するにある。
〔考案の概要〕
本考案は、外箱内にドラムの一端面側に設けた
ケーシングと、このケーシングの内部に回転可能
に配設された熱交換器と、ケーシングの内壁面に
ドラム内への温風導入路を形成すべく突設した支
持部体と、この支持部体に支持されたヒータと、
ケーシングの内壁面のうち前記支持部体を突設し
た内壁面とは反対側の内壁面に支持部体とは離間
して突設され支持部体とは互い違いになつて迷路
状の中間通風路を形成するように先端部と前記支
持部体を突設した内壁面との間に通風間隙を残し
て設けられた防滴板とを備えてなり、熱交換器の
回転による遠心送風作用によりドラム内の空気を
ケーシング内に吸引して該熱交換器及びヒータを
通してドラム内に戻すようにした構成に特徴を有
する。
この結果、熱交換器の回転に伴い結露水が飛び
散つても防滴板によりそれがヒータの支持部体に
衝突することが防止される。しかも、熱交換器の
回転に伴う遠心送風作用によつてケーシング内の
空気は防滴板とケーシングの内壁面との間の通風
間隙を通るべく防滴板を避けるように曲がつて流
れるから、防滴板の近くでは流れが澱み傾向とな
り、結露水が防滴板に衝突して微小な水滴が発生
しても、これがヒータ側に流れにくくなる。更に
は、防滴板は支持部体と互い違いになるように突
設されているから、仮に微小な水滴が空気流に乗
じて通風間隙を通つても、流れの方向が迷路状に
変わる間に水滴はケーシングの内壁面や支持部体
或いは防滴板に付着してヒータ内に侵入すること
が極力防止される。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき第1図乃至第4図
に基づいて説明する。1は外箱で、これの前面略
中央には内方に向けて短尺な円筒周壁部1aが形
成されてその内部を被乾燥物の出入口2とし、こ
の出入口2を扉3により開閉し得るよう構成して
いる。4は被乾燥物を収納するドラムであり、こ
れの前面中央には内部を開放した短円筒部4aが
形成されてこの短円筒部4aが軸受5を介して外
箱1の円筒周壁部1a外周に回転可能に支持さ
れ、また背面略全体には円形の開口部6が形成さ
れてその周縁に後向きの短円筒部4bが形成され
ている。7は円盤状を成すケーシングであり、こ
れはドラム4背面の短円筒部4b内に軸受8を介
して挿入されて開口部6を閉鎖しており、これに
てドラム4の一端面たる背面に沿うように位置
し、且つ外箱1の背部に配設した支持板9を介し
て外箱1内に固定されている。これにてドラム2
は外箱1前面の円筒周壁部1a及びケーシング7
により外箱1内にて回転可能に支持されている。
次に上記ケーシング7及びその周辺構造につき
説明するに、まずケーシング7は略皿状を成す前
部ケース10と中央から若干下方に偏心した位置
に円形開口部11を有する環状の後部ケース12
とを夫々のフランジを前後につき合わせてねじ止
め等により一体化して構成したものである。前部
ケース10のうち後部ケース12の円形開口部1
1の中央に対応する部分には軸受13を固着し且
つこの軸受13の周囲に位置して複数の吸気口1
4を形成してケーシング7の中央部内をドラム4
内に連通させている。また、前部ケース10の最
上部には吐気口15を形成してケーシング7の上
部をやはりドラム4内に連通させている。16は
ケーシング7内に配設した熱交換器で、これは本
実施例の場合後述の説明から理解されるようにド
ラム4内の空気を循環させる送風手段としても作
用するよう構成している。以下この熱交換器16
につき第3図に基き詳述する。17は例えばアル
ミニウムにより形成した円形の台板で、これは周
縁部に後方に延びる囲壁部17aを折曲形成する
と共に、略中央に円形台状の膨出部17bを後向
きに形成して成る。18はやはり例えばアルミニ
ウム等の良熱伝導材により形成した多数の偏平な
通気パイプで、これらは共にその断面の長径方向
を前後に指向させた状態で両端部を台板17の膨
出部17bの周壁部と台板17の囲壁部17aと
に夫々貫通させて台板17の後面側に放射状に設
けられており、これにて通気パイプ18をフアン
ブレードとして作用し得るよう成すと共に、通気
パイプ18により膨出部17b内と囲壁部17a
外周側とを連通させている。19はやはりアルミ
ニウム等により形成した多数のフイン板で、これ
は上記通気パイプ18の外形々状に沿つた波形に
形成されており、通気パイプ18の軸方向の中間
部分に嵌め込んだ状態で台板17の後面側に環状
に配置されている。20は環状を成す風案内板
で、これは台板17の後面側に通気パイプ18の
軸方向の略中間部分に宛がわれて台板17にねじ
止めされており、これにて上記フイン板19を押
え保持すると共に各通気パイプ18間の空間が台
板17の内周側と外周側とに区分されて後方に開
放するようになしている。21は台板17の膨出
部17bの略中央に設けたボス筒で、これには軸
22が嵌着されている。そして、斯様な構成とし
た熱交換器16は、その軸22の前端部を前部ケ
ース10の軸受13に枢支せしめ、且つ軸22の
後部を外箱1の支持板9に設けた軸受23に貫通
して枢支させることにより、膨出部17b内を前
部ケース10の吸気口14形成領或に対向させた
状態でケーシング7内に回転自在に配設されてい
る。24は環状シールで、これは台板17の囲壁
部17aに貼着されて後部ケース12の円形開口
部11の内周縁部に摺動可能に接している。
さて、25はヒータ、26はヒータ25を収納
形態にて支持する支持部体で、この支持部体26
は偏平な角筒状をなして前部ケース10の内壁面
に吐気口15と連通してドラム4内への温風導入
路27を区画形成するよう突設されている。28
は防滴板で、これは第2図に示すように全体とし
て略コ字形を成すと共に一側部に取付辺部28a
が折曲形成されており、ケーシング7のうち支持
部体26を突設した内壁部とは反対側の内壁部即
ち後部ケース12の内壁部に支持部体26とは互
い違いになるように突設され、支持部体26と熱
交換器16との間に位置して該支持部体26を離
間して包囲する形態となつている。更に具体的に
は、この防滴板28は、後部ケース12から突出
寸法Hを通気パイプ18の外周端と後部ケース1
2との間の間隔寸法hよりも大としながら防滴板
28の突出端と前部ケース10内壁部との間に通
風間隙29aを存し、且つ支持部体26との間に
もやはり通風間隙29bを存するようそれから若
干隔てて配置されており、これにてケーシング7
内の熱交換器16側とヒータ25を有する温風導
入路27側との間に第1図矢印Xにて示す如き迷
路状の中間通風路29が形成されるようにしてい
る。尚、30はケーシング7の前面に吸気口14
を覆うよう設けたフイルタ枠で、これに形成した
通気口30aにはフイルタ31が張設されていて
ドラム1内からケーシング7内に流入する空気か
らリント等を除去する。32はケーシング7のう
ち後部ケース12の最下部に下向きに突設した排
水筒で、下端は外箱1の背部を覆う背板33の底
部から機外に突出している。一方、34は外箱1
内底部に固定したモータで、回転軸34aには第
1及び第2の駆動プーリ35及び36が嵌着され
ており、第1の駆動プーリ34とドラム4外周と
の間には平ベルト37が張設され、第2の駆動プ
ーリ36と熱交換器16の軸22の後端部に嵌着
した従動プーリ38との間には丸ベルト39が張
設されている。そして、外箱1の背板33の中央
近傍には複数の外気流入口40が、更にこの外気
流入口40の外周側には複数の外気流出口41が
夫々形成されている。尚、第4図は上述の如く構
成した乾燥機42の使用例を示すもので、同図
中、43は洗濯機、44は乾燥機スタンドで、乾
燥機スタンド44の載置台部44aは洗濯機43
の上方に位置しており、この載置台部44aに乾
燥機42をその背板33が後方に突出する形態で
載置している。45は乾燥機用排水ホースで、こ
れは背板33から下向きに突出して載置台部44
aの後方に位置する排水筒32に接続されてい
る。
次に上記構成の作用につき述べる。ドラム4内
に被乾燥物を投入して扉3を閉鎖し、モータ34
及びヒータ25を通電すると、モータ34が回転
しヒータ25が発熱する。モータ34の回転によ
り平ベルト37を介してドラム4が回転されて内
部の被乾燥物が撹拌され、これと同時に丸ベルト
39を介して軸22ひいては熱交換器16が回転
される。熱交換器16の回転により通気パイプ1
8内の空気が遠心力によつて放射方向に流れるた
め、ドラム4内の湿気を含んだ空気がフイルタ3
1及び前部ケース10の吸気口14を通つてケー
シング7内のうち熱交換器16の膨出部17b内
に吸入され、各通気パイプ18を流れて熱交換器
16の外周側即ちケーシング7の外周側空間に吐
出される。熱交換器16から吐出された空気はケ
ーシング7内の上部において中間通風路29内を
迂曲しながら流れて支持部体26内の温風導入路
27に流入し、ここでヒータ25により加熱され
て温風化し、前部ケース10の吐気口15から直
ちにドラム4内に戻される(第1図矢印A参照)。
ドラム4内に吐出された温風は内部の被乾燥物か
ら湿気を奪い、再びケーシング7内に吸引されて
上述の如くして循環する。一方、熱交換器16の
後面側において、各通気パイプ18間の空気はや
はり熱交換器16の回転に伴う遠心力により放射
方向に流れるため、外気が背板33の外気流入口
40から第1図中矢印Bの如く外箱1内のケーシ
ング7後面側に流入し、熱交換器16の風案内板
20の内周側から各通気パイプ18間に流入して
各通気パイプ18間を放射方向に流れ、風案内板
20の外周側から背板33の外気流出口41を通
つて機外へ放出される。斯様な外気の流通によ
り、通気パイプ18や台板17が冷却されてケー
シング7内を流れるドラム4内の多湿空気が冷却
されるため、このドラム4内の空気は主として通
気パイプ18内を流れる際にその内周面に結露し
て除湿され、従つて、ケーシング7の吐気口15
からドラム4内に吐出する際には乾燥した温風と
化す。これにてドラム4内の被乾燥物を効果的に
乾燥することができる。さて、通気パイプ18内
に結露した水は熱交換器16の回転に伴う遠心力
により通気パイプ18の外周端からケーシング7
内に振り切られて大部分はケーシング7の内周壁
に当つて該内周壁を伝い下方に流れ、排水筒32
及び乾燥機用ホース45を通つて機外へ排出され
る。また、熱交換器16から上向きに振り切られ
た結露水の一部は防滴板28下面に当つて跳ね返
され或いはそこから下方に滴下し、やはり排水筒
32及び乾燥機用排水ホース45を通つて機外へ
排出される。
この様に本実施例によれば、熱交換器16を回
転させることにより送風作用が生じるので、熱交
換器16とは別に送風装置を設けずとも済んで全
体構造の簡素化及び小形化を図ることができる。
また、斯様に熱交換器16を回転させる構成であ
つて熱交換器16の通気パイプ18内において生
じた結露水がその回転に伴い熱交換器16から外
方に振り切られるという事情にあるも、後部ケー
ス12に防滴板28を突設したので、熱交換器1
6から振り切られた結露水がヒータ25の支持部
体26に直接当つて飛び散り、ひいては空気流に
乗じ温風導入路27側に流れてヒータ25を濡ら
してしまうことを未然に防止することができる。
これにてヒータ25部分において絶縁劣化が生ず
ることを未然に防止し得るものである。更に、熱
交換器16の回転に伴う遠心送風作用によつてケ
ーシング7内の空気は防滴板28と前部ケース1
0との間の通風間隙29bを通るべく防滴板28
を避けるように曲がつて流れるから、防滴板28
の板面近くでは流れが澱み傾向となり、結露水が
防滴板28に衝突して微小な水滴が発生しても、
これがヒータ25側に流れにくくなる。しかも、
防滴板28は支持部体26とは互い違いになるよ
うに後部ケース12側に突設して温風導入路27
に至る中間通風路29が迷路状となるよう構成し
たから、防滴板28に当つて飛び散つた結露水が
万一空気流に乗じて中間通風路29内に入つたと
しても、これは中間通風路29内において空気流
が迂曲する間に前部ケース10の内壁面や支持部
体26の外周面更には後部ケース12の内壁面に
付着して除去されるから、その水が温風導入路2
7内に入つてヒータ25を濡らすことを略完全に
防止できるものである。これにて、ヒータ25部
分において絶縁劣化が惹起されるという危惧を一
層確実に無からしめ得る。
また、特に本実施例では、熱交換器16の排水
筒32を外箱1の背板33の底部から突出させる
ようにしたから、乾燥機42を乾燥機スタンド4
4に載置する際に該排水筒32を載置台部44a
の後方に位置させることができる。従つて、乾燥
機スタンド44の載置台部44aに排水ホース挿
通用の通し孔を形成せずとも、乾燥機用排水ホー
ス45を排水筒32に接続することができて頗る
好都合である。
〔考案の効果〕
以上要するに本考案は、ケーシングに内設した
熱交換器を回転させることにより遠心送風作用を
なさしめるものであるから、熱交換器とは別に送
風装置を設ける必要がなく全体の小形化を図り得
ることは勿論であり、しかもこの様にしながらケ
ーシング内のヒータの支持部体と熱交換器との間
に位置して支持部体とは反対側から突出するよう
支持部体と互い違いになるように防滴板を設ける
ようにしたので、熱交換器から振り切られる結露
水は防滴板に当ることとなつて支持部体には直接
当らず、更には防滴板に当つた結露水が飛び散つ
ても空気流に乗じてヒータ側に流れることを未然
に防止でき、これにてヒータを濡らして絶縁劣化
を惹起するという危惧を確実に無からしめ得ると
いう実用上優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図は全体の縦断側面図、第2図は背板を除去
して示す背面図、第3図は熱交換器の斜視図、第
4図は洗濯機と共に使用する状態で示す側面図で
ある。 図面中、1は外箱、4はドラム、7はケーシン
グ、16は熱交換器、25はヒータ、26は支持
部体、27は温風導入路、28は防滴板、29は
中間通風路、29aは通風間隙である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外箱内にドラムの一端面側に設けたケーシング
    と、このケーシングの内部に回転可能に配設され
    た熱交換器と、ケーシングの内壁面に前記ドラム
    内への温風導入路を形成すべく突設した支持部体
    と、この支持部体に支持されたヒータと、前記ケ
    ーシングの内壁面のうち前記支持部体を突設した
    内壁面とは反対側の内壁面に支持部体とは離間し
    て突設され前記支持部体とは互い違いになつて迷
    路状の中間通風路を形成するように先端部と前記
    支持部体を突設した内壁面との間に通風間隙を残
    して設けられた防滴板とを備え、前記熱交換器の
    回転による遠心送風作用によりドラム内の空気を
    前記ケーシング内に吸引して該熱交換器及び前記
    ヒータを通してドラム内に戻すようにしたことを
    特徴とするドラム式乾燥機。
JP17913883U 1983-11-17 1983-11-17 ドラム式乾燥機 Granted JPS6086290U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17913883U JPS6086290U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 ドラム式乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17913883U JPS6086290U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 ドラム式乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086290U JPS6086290U (ja) 1985-06-13
JPH0122637Y2 true JPH0122637Y2 (ja) 1989-07-06

Family

ID=30388749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17913883U Granted JPS6086290U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 ドラム式乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086290U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256496A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 松下電器産業株式会社 電気乾燥機
JPH0722634B2 (ja) * 1986-06-04 1995-03-15 株式会社東芝 乾燥機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997865U (ja) * 1972-12-15 1974-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6086290U (ja) 1985-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861797A (ja) 乾燥機
JPS6353839B2 (ja)
JPH0122637Y2 (ja)
JPS58221989A (ja) ドラム式乾燥機
JPH0322198B2 (ja)
JP2671418B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS61268299A (ja) ドラム式乾燥機
JPS6020035B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0321755Y2 (ja)
JPS6243259Y2 (ja)
JP2679212B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0231116Y2 (ja)
JPS62284697A (ja) 乾燥機
JPS6129432Y2 (ja)
JPS6223440Y2 (ja)
JPS6130097Y2 (ja)
JPS6096298A (ja) 衣類乾燥機
JPH0211035Y2 (ja)
JPS627275Y2 (ja)
JPS6321278Y2 (ja)
JPH0663295A (ja) 衣類乾燥機
JPH0436800Y2 (ja)
JPH0240950Y2 (ja)
JPH0135678B2 (ja)
JPS6364239B2 (ja)