JPH01226379A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH01226379A
JPH01226379A JP63051667A JP5166788A JPH01226379A JP H01226379 A JPH01226379 A JP H01226379A JP 63051667 A JP63051667 A JP 63051667A JP 5166788 A JP5166788 A JP 5166788A JP H01226379 A JPH01226379 A JP H01226379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper
spur
spurs
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63051667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706458B2 (ja
Inventor
Shigeru Okamura
岡村 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63051667A priority Critical patent/JP2706458B2/ja
Publication of JPH01226379A publication Critical patent/JPH01226379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706458B2 publication Critical patent/JP2706458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録装置に閏、し、特に記録部から排出される
記録媒体の記録面に接触して回転する拍車、即ち外周に
薄い鋸歯状の歯を有した歯車を有した記録媒体送り機構
を備えた記録装置に関するものである。
[従来の技術] この種の記録装置として例えば記録ヘッドとしてインク
滴を噴射するインクジェットヘッドにより記録を行なう
インクジェットプリンタでは記録部から記録紙を排出す
るための排紙ローラに記録紙を圧接する拍車を設けた構
造が採用されている。これはインクジェットプリンタで
は記録モードによりインクジェットヘッドのインク噴射
量の多少°によって記録紙の記録を受けた部分がインク
の乾ききらないうちに排紙ローラに到達する場合がある
ので、通常の円筒形のローラで記録紙を排紙ローラに圧
接しているとその圧接用のローラに記録紙の記録面から
インクが転写され、それが圧接用ローラの一回転の後に
更に記録紙に再転写されて記録面が汚れてしまうからで
ある。歯の薄い拍車を用いることによりインクの再転写
を僅かにすることができる。
このようなインクジェットプリンタの紙送り機構の従来
構造を第3図及び第4図を参照して説明する。
第3図及び第4図はインクジェットプリンタの記録機構
部及び紙送り機構部の構造を示している。先ず記録機構
部を説明する。
第3図において先ず符号5は記録走査のため記録ヘッド
を移送するキャリッジであり、記録ヘッドとしてインク
滴を噴射してドツト記録を行なうインクジェットヘッド
6を搭載している。キャリッジ5はプリンタのフレーム
31上に架設されたガイド軸り、3′上に摺動可能に設
けられており、不図示のキャリッジモータの駆動により
ベルト32を介して駆動され、矢印F、R方向にガイド
軸り、3′上を摺動走行するようになっている。そして
キャリッジ5が例えばF方向に走行するとともにインク
ジェットヘッド6が記録データに応じて駆動され、イン
ク滴を噴射することにより記録走査が行なわれるように
なっている。
次に紙送り機構部の構成を送りの上流側から説明する。
第4図において符号27は記録紙を収容するスタッカで
あり、このスタッカ27上に複数枚の記録紙26が積層
して収容、支持されている。スタッカ27上には一番上
の記録紙26を一枚だけ分離して次に述べる紙送りロー
ラ1側に送り込むためのローラ28が設けられている。
次にスタッカ27の近傍には記録紙26を記録部に送給
するための紙送りローラ1がキャリッジ5のガイド軸3
と平行でインクジェットヘッド6の近傍下方に設けられ
ており、不図示の紙送りモータの駆動により矢印B方向
に回転駆動されるようになっている。
紙送りローラ1の下方には記録紙26を紙送りローラ1
に圧接するためのピンチローラ2a。
2bと、記録紙26を紙送りローラ1の外周に沿って案
内するためのペーパーパン29が設けられている。
また紙送りローラ1の上方には記録紙26をインクジェ
ットヘッド6と対向して支持するための湾曲した板状に
構成されたプラテン4が設けられている。図示していな
いがプラテン4の裏には記録時に記録紙26の記録面に
転写されたインクを乾燥させるためにプラテン4を加熱
するためのヒータが付設される。またプラテン4の下方
には記録紙26をプラテン4上に押し付けるための押え
板30が設けられている。さらにプラテン4上には記録
を受けた記録紙26を排出するための排紙ローラフが設
けられており、不図示の駆動機構により矢印C方向に回
転駆動されるようになっている。
モして排紙ローラフに記録紙26を介して圧接し排紙ロ
ーラ7と協働して記録紙26を排出するための2つの拍
車10.11とその下方で記録紙26の搬送位置を規制
するための拍車12が排紙ガイド13及び拍車ガイド1
4に支持されて設けられている。拍車10〜12は排紙
ガイド13及び拍車ガイド14に対して軸10a〜12
aにより回転可能に軸支されている。拍車ガイド14は
プラテン4に平行に架設された拍車ベール軸15により
排紙ローラ7に接近、離間する方向に回動可能に軸支さ
れている。また拍車ガイド14は拍車ベール軸15に植
設されたピン18と拍車ガイド14の間に弾装されたバ
ネ8により排紙ローラ7に接近する回動方向に付勢され
ている。この付勢により拍車11は排紙ローラ7に圧接
し、拍車12はその下方でプラテン4との間に所定間隔
をおいて対向して支持されるようになっている。なお拍
車12は記録紙26が拍車ガイド14に接触しないよう
に記録紙26の位置を規制し、特に記録紙26の後端部
が拍車ガイド14に接触して記録面が汚れるのを防止す
る機能を有する。
一方拍車10を支持した排紙ガイド13は拍車11の軸
11aにより排紙ローラ7に接近、離間する方向に回動
可能に軸支されている。また排紙ガイド13は同ガイド
13と拍車ガイド14間に弾装されたバネ9により排紙
ローラフに接近する回動方向へ付勢されており、この付
勢により拍車10が排紙ローラフに圧接するようになっ
ている。
なお拍車10〜12を支持した排紙ガイド13と拍車ガ
イド14の組み立て体は第3図に示すように拍車ベール
15上で所定間隔で例えば6組設けられ、拍車10.1
1は記録紙26の全幅に渡って所定間隔で圧接するよう
になっている。
以上のような構成のもとに記録時の紙送り時にはローラ
28、紙送りローラ1、排紙ローラフのそれぞわが不図
示の駆動機構の駆動によってそれぞれ矢印A、B、Cで
示すように回転駆動される。ローラ28の回転によりス
タッカ27上の記録紙26の一番上のものが第4図中左
下方向に送られ、その先端部がペーパーパン29を介し
て紙送りローラ1、ピンチローラ2a間に導かれる。
そして記録紙26の先端部は紙送りローラ1、ピンチロ
ーラ2a間に挟持され紙送りローラ1の回転によりペー
パーパン29を介して紙送りローラ1の外周に接して送
られ、さらにピンチローラ2bと紙送りローラ1の間に
挟持されて送られ、押え板30を介してプラテン4に押
し付けられた状態でプラテン4に沿って上方へ送られる
。そして記録紙26はインクジェットヘッド6と対向す
る位置においてインクジェットへラド6から噴射される
インク滴によりドツト記録を受ける。記録を受けた記録
紙26の先端部は拍車12を介し排紙ローラフの所に導
かれ、拍車10.11により排紙ローラフ上に圧接され
る。拍車10.11は排紙ローラフの回転するC方向と
逆方向に回転し、排紙ローラフと協働して記録紙26を
矢印りで示すように排出する。
[発明が解決しようとする課題] ところで上述した記録時においてインクジェットヘッド
6から記録紙26に転写されたインクはプラテン4の加
熱により乾燥され記録紙26に定着されるが、記録モー
ドによって噴射されるインク滴の液量が多い場合はイン
クが乾ききらず定着しない状態で記録紙26の記録部分
が排紙ローラフの所に到達する。そこで薄い拍車10.
11で記録紙26を押圧して紙送りを行なフているわけ
である。しかし薄い拍車10.11でも記録紙26の記
録面に接触している以上定着していないインクが拍車1
0.11に転写されてしまう。そして紙送り動作に伴な
って拍車to、ttのインクを転写された歯の部分が一
回転して記録紙26に再び接触し、先に拍車10.11
に転写されたインクが記録紙26に再び転写され、記録
面上に拍車10.11の歯のピッチでインクが付着し、
これにより記録面が汚れ記録品位が劣化してしまうとい
う問題があった。
そこで本発明の課題はこのような拍車に転写されたイン
クの記録媒体への再転写を防止でき記録品位を向上でき
る記録装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため本発明によれば、記録部から
排出される記録媒体の記録面に接触して回転する拍車を
有した記録媒体送り機構を備えた記録装置において、前
記記録媒体の記録面から拍車に転写されたインクを拍車
から除去する手段を設けた構造を採用した。
[作 用] このような構造によれば拍車に転写されたインクが拍車
から除去されることにより、拍車に転写されたインクが
記録媒体に再転写されるのを防止でき、記録品位を向上
できる。
[実施例] 以下図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
呈ユIL週 第1図は本発明の第1実施例によるインクジェットプリ
ンタの紙送り機構の構造を説明するものである。同図に
おいて従来例の第3図及び第4図中と共通若しくは相当
する部分には同一符号が付してあり、その詳細の説明は
省略する。
第1図に示すように本実施例装置の紙送り機構の構造は
先述あ従来例とほぼ同様であり、インクジェットへラド
6と対向するプラテン4の下方には紙送りローラ1がピ
ンチローラ2a、2b及びペーパーパン29、押え板3
0等とともに設けられ、その後方にはスタッカ27とロ
ーラ28が設けられる。またプラテン4の上方には排紙
ローラ7が設けられ、同ローラフに記録紙26を圧接す
る拍車to、ttと記録紙26の位置規制を行なう拍車
12が排紙ガイド13と拍車ガイド14に支持されて設
けられている。排紙ガイド13と拍車ガイド14は従来
例と同様の支持構造により排紙ローラフに対して接近、
離間する方向に回動可能に設けられるとともに図示して
いないが従来例と同様のバネによる付勢構造により排紙
ローラフに接近する回動方向に付勢されている。そして
この付勢により拍車to、ttは排紙ローラフに圧接す
る。
そしてこのような構成で記録時の紙送り時にはローラ2
8、紙送りローラ1、排紙ローラ7がそれぞれA、B、
C方向に回転駆動されることにより先述の従来例の場合
と全く同様に紙送りが行なわれ、記録紙26がスタッカ
2フ上から紙送りローラ1のところに送り込まれ、紙送
りローラに沿ってプラテン4のところへ送られ、プラテ
ン4上でインクジェットヘッド6による記録を受け、排
紙ローラ7と拍車to、ttを介して矢印りで示すよう
に排出される。
ところで本実施例では上記のような従来と全く同様の構
成に加えて、前述のように記録紙26の記録面から拍車
10.11に転写されるインクを拍車10.11から除
去する手段としてプロッタプレート(吸収プレート)2
1.21′が設けられる。プロッタプレート21.21
′はそれぞれ排紙ガイド13と拍車ガイド14に対し軸
19゜22より軸支されて拍車to、itのそれぞれに
接近、離間する方向に回動可能に設けられる。そしてプ
ロッタプレート21.21’は自重により回動°して拍
車10.11の排紙ローラ7と反対側の外周に圧接する
ようになっている。
そしてプロッタプレート21.21 ’の拍車10.1
1に圧接する側の面にはインクを吸収する吸収体22.
22’が張り付けられており、拍車10.11に圧接す
るようになりている。吸収体22.22’は例えば高ホ
ルマル系等の高分子吸収体でスポンジ状等に構成したも
のが用いられる。
なお上記の構造においてプロッタプレート21.21’
の自重により吸収体22.22’を拍車to、ttに圧
接させる代わりに弱いバネで付勢して圧接させてもよい
このような構造によれば紙送り時に記録紙26に圧接し
て回転する拍車to、ttの歯に記録紙26からインク
が転写されても、拍車to、itの回転に伴ってインク
が転写された拍車10.11の歯の部分が吸収体22.
22’に摺動することにより、歯に転写されたインクが
吸収体22.22’に吸収され拍車to、ttから除去
される。従って拍車to、ttに転写されたインクが記
録紙26に再転写することを防止でき、記録品位を向上
することができる。
なおさらに以上の構造に加えて拍車to、tiに対して
例えばテフロン系等のインクの付着しにくい撥水材料の
コーティングを施すことにより記録紙26から拍車to
、ttに転写するインクの転写量を少なくすることがで
き、より効果的に上記のインクの再転写を防止できる。
11叉皇1 次に第2図は本発明の第2実施例によるインクジェット
プリンタの紙送り機構部の構造を示している。本実施例
では先述゛した第1実施例の構成におけるプロッタプレ
ート21.21’の代わりとしてプロッタローラ23,
23’を設けている。
プロッタローラ23,23’はその本体部分を前述した
吸収体22.22’と同様の吸収体から構成するものと
する。プロッタローラ23.23’は軸24.25によ
りそれぞれ拍車10.11の近傍に回転可能に軸支され
ており、軸24.25はそれぞれ排紙ガイド13及び拍
車ガイド14に対して少なくとも拍車10.11に接近
、離間する方向に所定のガタを持った状態で支持されて
いる。そしてプロッタローラ23,23’はこのガタを
介して自重により拍車10.11の排紙ローラフと反対
側の外周に圧接するようになっている。なお自重により
圧接させる代わりに弱いバネで付勢して圧接させてもよ
い。
このような構造で紙送り時にはプロッタローラ23.2
3’が回転する拍車to、ttに圧接した状態で回転し
、記録紙26から拍車to、tiに転写されたインクを
拍車to、tiから吸収して除去し、第1実施例の場合
と同様の効果が得られる。なおプロッタローラ23.2
3’が拍車10.ifに転写されたインクを吸収してプ
ロッタローラ23,23’の外形が変形しても上述のよ
うに軸24.25がガタを持っているのでプロッタロー
ラ23.23’は滑らかに回転し、拍車10.11の滑
らかな回転を妨げることはない。
なお以上のような拍車に関わる紙送り機構部の構造はイ
ンクジェットプリンタに限らず他の記録装置の紙送り機
構部の構造にも応用できることは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、記録部
から排出される記録媒体の記録面に接触して回転する拍
車を有した記録媒体送り機構を備えた記録装置において
、前記記録媒体の記録面から拍車に転写されたインクを
拍車から除去する手段を設けた構造を採用したので、簡
単で安価に実施できる構造により拍車に転写されたイン
クが拍車から記録媒体に再転写されることを防止でき、
記録品位を向上できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例によるインクジェットプリ
ンタの要部として記録及び紙送り機構部の構造を示す縦
断側面図、第2図は第2実施例によるプリンタの記録及
び紙送り機構部の構造を示す縦断側面図、第3図は従来
のインクジェットプリンタの記録及び紙送り機構部の構
造を示す斜視図、第4図は第3図のプリンタの記録及び
紙送り機構部の縦断側面図である。 1・・・紙送りローラ 2a、2b・・・ピンチローラ
4・・・プラテン   5・・・キャリッジ6・・・イ
ンクジェットヘッド 7・・・排紙ローラ  10〜12・・・拍車13・・
・排紙ガイド 14・・・拍車ガイド21.21”・・
・プロッタプレート 22.22’・・・吸収体 23.23’・・・プロッタローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)記録部から排出される記録媒体の記録面に接触して
    回転する拍車を有した記録媒体送り機構を備えた記録装
    置において、前記記録媒体の記録面から拍車に転写され
    たインクを拍車から除去する手段を設けたことを特徴と
    する記録装置。 2)前記拍車にインクの付着しにくい材料のコーティン
    グを施したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の記録装置。
JP63051667A 1988-03-07 1988-03-07 記録装置 Expired - Fee Related JP2706458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051667A JP2706458B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051667A JP2706458B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01226379A true JPH01226379A (ja) 1989-09-11
JP2706458B2 JP2706458B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=12893234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051667A Expired - Fee Related JP2706458B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706458B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03142247A (ja) * 1989-10-27 1991-06-18 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH03193480A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Canon Inc 記録装置
JPH0459376A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Seikosha Co Ltd 記録装置
JPH0624069A (ja) * 1991-04-29 1994-02-01 Sony Tektronix Corp インク・ジェット・プリンタ
EP0664220A2 (en) * 1994-01-25 1995-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium transport mechanism and ink jet recording apparatus using the mechanism
EP0719651A1 (en) * 1994-12-26 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet convey apparatus
US5807003A (en) * 1995-05-24 1998-09-15 Seiko Epson Corporation Sheet discharge section for a printer
US6206500B1 (en) 1992-10-08 2001-03-27 Seiko Epson Corporation Printer having a guide plate for transporting waste ink

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565647U (ja) * 1979-06-26 1981-01-19
JPS60258051A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Hitachi Ltd 用紙搬送ロ−ラ
JPS61206676A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS61148853U (ja) * 1985-03-08 1986-09-13
JPS61188167U (ja) * 1985-05-13 1986-11-22
JPS6279155A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Toshiba Corp 搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565647U (ja) * 1979-06-26 1981-01-19
JPS60258051A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Hitachi Ltd 用紙搬送ロ−ラ
JPS61148853U (ja) * 1985-03-08 1986-09-13
JPS61206676A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS61188167U (ja) * 1985-05-13 1986-11-22
JPS6279155A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Toshiba Corp 搬送装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03142247A (ja) * 1989-10-27 1991-06-18 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH03193480A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Canon Inc 記録装置
JPH0459376A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Seikosha Co Ltd 記録装置
JPH0624069A (ja) * 1991-04-29 1994-02-01 Sony Tektronix Corp インク・ジェット・プリンタ
US6206500B1 (en) 1992-10-08 2001-03-27 Seiko Epson Corporation Printer having a guide plate for transporting waste ink
EP0664220A2 (en) * 1994-01-25 1995-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium transport mechanism and ink jet recording apparatus using the mechanism
US5567069A (en) * 1994-01-25 1996-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium transport mechanism and ink jet recording apparatus using the mechanism
EP0664220A3 (en) * 1994-01-25 1998-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium transport mechanism and ink jet recording apparatus using the mechanism
EP0719651A1 (en) * 1994-12-26 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet convey apparatus
US6062685A (en) * 1994-12-26 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet convey apparatus
US5807003A (en) * 1995-05-24 1998-09-15 Seiko Epson Corporation Sheet discharge section for a printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706458B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432052B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000071532A (ja) インクジェット記録装置
US5805176A (en) Ink jet printer and device for insuring proper printing
JP3372800B2 (ja) 記録装置
JPH0378267B2 (ja)
JP3507485B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3318457B2 (ja) カール矯正装置およびこれを備えたプリンタ
JP2706458B2 (ja) 記録装置
JPH07251540A (ja) 記録媒体搬送機構および該機構を用いたインクジェット記録装置
EP0719651B1 (en) Sheet convey apparatus
JPH04213546A (ja) プリンタの記録媒体排出機構
JPH09183547A (ja) シート材排出装置及び記録装置
JP4480070B2 (ja) 画像形成装置
JP3629869B2 (ja) インクジェットプリンタ
US4870432A (en) Ink-jet printing apparatus and film nozzle member used in the same
JP2012030452A (ja) インクジェットプリンタ
GB2290262A (en) Paper handling in ink jet printer.
JP3629870B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4308071B2 (ja) 画像形成装置
JPH08143208A (ja) 印刷装置
JP3856104B2 (ja) 記録装置
JP4599007B2 (ja) シート供給装置およびこれを備えた記録装置
JP2004338928A (ja) シート材供給装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JP2004306278A (ja) インクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees