JPH01225669A - 重合体添加物の下で耐変色性を示すTiO↓2顔料 - Google Patents

重合体添加物の下で耐変色性を示すTiO↓2顔料

Info

Publication number
JPH01225669A
JPH01225669A JP1024134A JP2413489A JPH01225669A JP H01225669 A JPH01225669 A JP H01225669A JP 1024134 A JP1024134 A JP 1024134A JP 2413489 A JP2413489 A JP 2413489A JP H01225669 A JPH01225669 A JP H01225669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pigment
inorganic pigment
inorganic
organic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732641B2 (ja
Inventor
Dwight A Holtzen
ドウワイト・アラン・ホルツエン
Austin H Reid
オーステイン・ヘンリー・レイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH01225669A publication Critical patent/JPH01225669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732641B2 publication Critical patent/JP2732641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 無機顔料、特にTiO2は、不透明化剤として様々な重
合体にしばしば混入される。無機顔料の混入される重合
体には、ヒンダードアミン光安定剤(HALS) 、フ
ェノール系酸化防止剤(例えば、一般に「BHTJと呼
ばれるブチレーテッドハイドロキシトルエン、及び関連
材料)、炎抑制剤(例えば、5b203)、及び紫外線
安定剤も混入される。
しかしながら、このような顔料を使用する場合(特に、
T iO2を前記添加物と一緒に使用する場合)に共通
した問題は、無機顔料が重合体添加物相互の反応を促進
させたり、1種類以上の添加物と直接に反応したりして
しまう可能性のあることである。これらの反応が生じる
と、通常はスペクトルの黄色の部分の光を反射する発色
団が形成されるので、重合体は「黄み」を帯びてしまう
この変色は白色に彩色されたオレフィン系重合体に特に
顕著に見られる。
この変色をいくらか抑制する方法が開発されているが、
いずれの方法にも欠点がある。即ち、(1)費用がかか
ったり、複雑だったりすることもあれば、(2)重合体
の諸性質の一部を悪化させたり、加工に問題が生じるこ
と、例えば、フィルム状に押し出したり、重合体の乾性
混合物に顔料を散布したりすることが困難になることが
ある。
本発明に関連していると思われる情報を以下に記載する
米国特許第3,545,994号にはTiO2を様々な
金属酸化物で被覆してTiO2の表面をマスキングする
ことが開示されている。
米国特許第3.904.565号には、脂肪酸塩、ポリ
アルケングリコールエーテル、及びチオビスフェノール
の混合物よりなる重合体着色反応抑制剤が開示されてい
る。
米国特許第3,673,146号には、トリオルガノフ
ォスファイトを用いて重合体の変色を抑制することが開
示されている。
米国特許第4,054,522には、フオスフオOデイ
ハロウス酸(phosphorodihalous a
cids)のエステルよりなる重合体変色抑制剤が開示
されている。
米国特許第4.357.170号には、を機リン/アル
カノールアミンの添加された生成物とポリオール(po
lyol)との混合物を用いることが開示されている。
1977年4月号のプラスチックエンジニアリング(P
lastics Engineering)に掲載され
ているり。
A、l1oltzenの「着色されたポリオレフィンの
変色(旧5coloration o「Plgment
ed Po1yolerins)Jという記事には、ス
テアリン酸亜鉛を用いて重合体の変色を抑制することが
開示されている。
発明の要約 本発明により有機酸で被覆された無機顔料が提供される
。有機酸の量は無機顔料の重さの約0.01〜6パーセ
ントである。
本発明により、無機顔料を有機酸に接触させる工程を有
する無機顔料処理方法が更に提供される。
最後に、本発明の顔料が混合されている重合体が本発明
により提供される。
本発明の顔料は重合体の黄ばみ又は変色に対し優れた耐
性を示し、重合体の重要な性質を劣化させることがなく
、重合体の加工に問題を生じることもないことが判明し
ている。本発明の顔料の製遣方法は安価であり、従来の
顔料製造工程や重合体混合形成工程に容易に使用するこ
とができる。
発明の詳細な説明 本発明の顔料の製造には適切であればどのような有機酸
でも使用することができる。有機酸としては酸基を1個
有するものを使用することができるが、有機酸は酸基を
2個以上有していることが好ましい。特に好ましい有機
酸は酸基がシス位置で相互に隣接して2個以上配置され
ているものである。また、有機酸は炭素原子を約2〜1
2個有していることが好ましいが、有機酸の有する炭素
原子の数は約2〜18個であることが更に好ましく、約
2〜12個であることが最も好ましい。他の好ましい有
機酸は炭素−炭素不飽和基を少なくとも1個有したもの
である。このような酸はエチレンの不飽和単量体の重合
体に混合される顔料として特に有益である。有機酸の量
は無機顔料の重量に対して一般に約0.01〜6パーセ
ントであり、好ましくは約0.05〜4パーセント、最
も好ましくは約0,1〜3パーセントである。また、酸
の混合物を用いることもできる。所望であれば、酸基の
有効量によって以上に述べた性質が維持されている限り
、酸を部分的にエステル化することもできる。
適切な有機酸の例としては、マレイン酸、マロン酸、ス
テアリン酸、安息香酸、フマル酸、フタル酸、オレイン
酸、リノール酸を挙げることができる。好ましい有機酸
はマレイン酸である。
本明細書で用いる用語「無機顔料」は、粒子状で使用中
に実質的に揮発せず不透明にしたり透明にしたりする無
機成分であり、塗料やプラスチック市場で顔料、不活性
物質、体質顔料、充填材、その他として明示されている
成分がこれに該当する。
無機顔料の典型としては、ルチル型及びアナターゼ型T
iOカオリン粘土のような粘土、ア2ゝ スベスト、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化クロム、硫
酸バリウム、酸化鉄、酸化スズ、硫酸カルシウム、タル
ク、雲母、シリカ、ドロマイト、硫化亜鉛、酸化アンチ
モン、二酸化ジルコニウム、二酸化ケイ素、硫化カドミ
ウム、セレン化カドミウム、クロム酸鉛、クロム酸亜鉛
、チタン酸塩ニッケル、ケイ藻土、ガラス繊維、ガラス
粉、ガラス球、その他、及びこれらの混合物を挙げるこ
とができる。
顔料としては二酸化チタンが好ましく、粒子の大きさが
ほぼ5.0OOA未満、特に、はぼ1.000〜5,0
OOAであるルチル型及びアナターゼ型二酸化チタンが
特に好ましい。顔料の耐久性その他の性質を改善するた
めに二酸化チタン顔料に他の成分を加えることもできる
。従って、T l 02顔料はシリカ、アルミナ、酸化
スズ、酸化鉛、酸化クロム、その他のような含水酸化物
を含んでいることもある。
一般に、無機顔料の処理は無機顔料を1種類以上の有機
酸に接触させることによって行なわれる。
この処理は顔料を酸又は酸の溶液に浸したり、顔料に酸
又は酸の溶液を散布したり、エアー又はスチーム−顔料
マイクロナイザに酸又は酸の溶液を注入したり、顔料と
酸又は酸の溶液とを重合体に混合して、この混合物に更
に別の処理を施して(押し出したり、粉砕機にかけたり
、こねたりして)酸と顔料とを接触させることによって
実施することができる。
本発明に適切に使用できる重合体には、エチレン不飽和
単量体、ポリエチレンやポリプロピレンやポリブタジェ
ン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニルやポリビニルエ
ステルやポリスチレン等のポリビニル、アクリル単独重
合体及び共重合体、フェノール、アルキド、アミノ樹脂
、シロキサン、エポキシ樹脂、ナイロン、ポリウレタン
、フェノキシ、ポリサルフェイン(polysul [
’anes)、ポリカーボネート、ポリエステル及び塩
素化ポリエステル、ポリエーテル、アセタール、ポリイ
ミド、ポリオキシエチレン、その他があるがオレフィン
重合体が好ましい。
重合体には必要、希望、−船釣習慣等に応じて多種多用
の添加剤を含めることができる。添加剤としては、触媒
、反応開始剤、酸化防止剤(例えば、BHT) 、膨張
剤、紫外線安定剤(例えば、HALS) 、染色顔料を
含む有機顔料、可塑剤、レベリング剤、炎抑制剤、耐へ
こみ添加剤、その他を挙げることができる。
本発明は以下の実施例により明確になるが、本発明は以
下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜1〇 二酸化チタンで染色され、添加物を含有している重合体
の変色を抑制する効果を例示するために、試料を特定の
時間紫外線にさらしてデルタb値をflF1定した。デ
ルタb値のΔP1定にはハンターラブ色差テスタ(Hu
nterlab color旧rreranca te
ster)を用いた。デルタbは試料の色反射率の相違
を示すものである。試料は次のようにして作成した。
185グラムの「アラトン(AlaLhon) J 2
0ポリエチレン樹脂(米国プラウエア州つイルミントン
のデュポン社(E、1. du Pont de Ne
mours andColIlpany、 Wilmi
ngton、 Delavare、 U、S、A、)で
入手可能)とここで検討した両二酸化チタン顔料のいず
れか5.0グラムとをポーリングツーロールミル <B
olting two−roll ll1ll)により
混合した。
次に、選択した酸0.1グラムを0.01又は0.1グ
ラムレベルでミルに添加した。最後に、0.6グラムの
ヒンダードアミン光安定剤「ティヌビン(Tlnuvf
n) 770 J及び0,6グラムのブチレーテッドハ
イドロトルエン(BIT)を混合物に添加した。この混
合物をローラーで伸ばしてシート状にし、空気圧プレス
で押圧し、制御された環境の光キャビネット内に載置し
た。光キャビネットはF15T8/BLB形ランプを4
個有しており、総入力電力は170ワツトである。ラン
プは紫外線スペクトルの光を出すもので、このランプか
ら25センチメートル離れた位置に試料を載置した。全
経過時間122時間に至るまでの様々な経過時間毎にデ
ルタbの値を記録した。
2種類の標準的二酸化チタン顔料に関して調査した。標
準的顔料Aは無機酸化物による表面処理の施されていな
い塩素法ルチル型酸化チタン顔料である。標準的顔料B
は3.5%のアルミナ及び1.0%のシリカの無機物で
表面処理の施されている塩素ルチル型二酸化チタン顔料
である。
実験結果は表Iに要約されている。既に述べたように、
標準顔料Aは無機表面処理されていないルチル型二酸化
チタン顔料である。このような顔料は変色を促進させる
傾向を有している。標準顔料Bは無機物表面処理が施さ
れており、標準顔料Aよりもいくらか反応性が弱くなっ
ている。表Iに示されているデータは、122時間後に
標準顔料Aの反応性(変色の促進により計測した)がス
テアリン酸では22%、安息香酸では20%、マロン酸
では38%、マレイン酸では72%だけ減少することを
示している。標準顔料Bでは、反応性はステアリン′酸
では46%、安息香酸では60%、マロン酸では74%
、マレイン酸では81%だけ減少することを示している
。この割合はデルタbの値から直接計算したものである
−−八    ゛      − 表I 2−標準A+8!2  18.97   24.84 
 3101ステアリン酸 3−標準A+    8.27  17.63   2
3.15  31.98安息香酸 4−標準A+    5.50  11.29   1
5.71  31.96マロン酸 5−標準A+    2.42   4.63    
6.19  11.40マレイン酸 6−標準B     2.87   8.85   1
3.05  25.04無処理 7−標準B +    0.85   2.91   
 5.3G   13.60ステアリン酸 8−標準B+    1.39   3.18    
4.8610.00安息香酸 9−標準B +    0.64   2.24   
 3.82    B、[i3マロン酸 1〇−標準B 十0.45   1.27    2.
45   4.81マレイン酸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無機顔料の重量に対して約0.01〜6パーセント
    の量の有機酸によって被覆された無機顔料。 2、有機酸は酸基を2個以上有している請求項1に記載
    の無機顔料。 3、有機酸は炭素原子を2〜28個有している請求項1
    に記載の無機顔料。 4、有機酸はシス位置で相互に隣接した酸基を2個以上
    有している請求項1に記載の無機顔料。 5、有機酸は酸基を2個以上、炭素−炭素不飽和基を少
    なくとも1個有している請求項1に記載の無機顔料。 6、有機酸はシス位置で相互に隣接している酸基を2個
    以上、炭素原子を2〜28個有している請求項1に記載
    の無機顔料。 7、有機酸はシス位置で相互に隣接している酸基を2個
    以上、炭素原子を2〜28個、炭素不飽和基を少なくと
    も1個有しており、この有機酸の存在量は顔料の重量の
    約0.05〜4%である請求項1に記載の無機顔料。 8、有機酸は、本質的にマレイン酸、マロン酸、ステア
    リン酸、安息香酸、フマル酸、フタル酸、又はこれらの
    混合物からなる請求項1に記載の無機顔料。 9、有機酸はマレイン酸である請求項1に記載の無機顔
    料。 10、顔料はTiO_2である請求項1ないし9のいず
    れかに記載の無機顔料。 11、無機顔料を請求項1ないし9のいずれかに記載の
    有機酸に接触させる工程を有する無機顔料処理方法。 12、無機顔料はTiO_2である請求項11に記載の
    無機顔料処理方法。 13、請求項1ないし9のいずれかに記載の顔料が混和
    されている重合体。 14、請求項1ないし9のいずれかに記載の顔料が混和
    されている重合体において、顔料がTiO_2である重
    合体。 15、請求項1ないし9のいずれかに記載の顔料が混和
    されているエチレン不飽和単量体を1個以上有する重合
    体又は共重合体。 16、請求項1ないし9に記載のいずれかの顔料が混和
    されているエチレン不飽和単量体を1個以上有する重合
    体又は共重合体において、顔料がTiO_2である重合
    体又は共重合体。 17、請求項1ないし9のいずれかに記載の顔料が混和
    されているポリエチレン、ポリプロピレン、又はポリス
    チレンにおいて顔料がTiO_2であるポリエチレン、
    ポリプロピレン、又はポリスチレン。
JP1024134A 1988-02-03 1989-02-03 重合体添加物の下で耐変色性を示すTiO▲下2▼顔料 Expired - Fee Related JP2732641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15167288A 1988-02-03 1988-02-03
US151,672 1988-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225669A true JPH01225669A (ja) 1989-09-08
JP2732641B2 JP2732641B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=22539778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024134A Expired - Fee Related JP2732641B2 (ja) 1988-02-03 1989-02-03 重合体添加物の下で耐変色性を示すTiO▲下2▼顔料

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0328967B1 (ja)
JP (1) JP2732641B2 (ja)
KR (1) KR890013139A (ja)
AU (1) AU618572B2 (ja)
BR (1) BR8900470A (ja)
CA (1) CA1337536C (ja)
DE (1) DE68920451T2 (ja)
FI (1) FI100245B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279352B (en) * 1993-06-28 1997-02-26 Kao Corp Colored polyolefin resin composition
US5891237A (en) * 1997-10-08 1999-04-06 Millennium Inorganic Chemicals, Ltd. Production of free flowing spheres using partially neutralized fatty acid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB871411A (en) * 1959-03-13 1961-06-28 Micafine Ltd Methods of increasing the dispersibility of mica in powder form
JPS491656A (ja) * 1972-04-18 1974-01-09
JPS4933942A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS5256136A (en) * 1975-11-05 1977-05-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd Coating composition
JPS59117559A (ja) * 1982-12-16 1984-07-06 タイオキサイド・グル−プ・ピ−エルシ− 顔料およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1131676A (fr) * 1954-09-24 1957-02-26 Ici Ltd Pigments pour matières plastiques
US3536511A (en) * 1967-06-05 1970-10-27 Pfizer & Co C Preparation of coated iron oxide pigments
BE792985A (fr) * 1971-12-20 1973-04-16 Asahi Chemical Ind Compositions de matieres thermoplastiques
DE2727845B2 (de) * 1977-06-21 1979-04-19 Pluess-Staufer Ag, Oftringen, Aargau (Schweiz) Oberflächenbehandelter mineralischer Füllstoff
GB2054541A (en) * 1979-06-08 1981-02-18 Pfizer Coated limestone filler for resin systems
DE3046697A1 (de) * 1980-12-11 1982-07-15 Goslarer Farbenwerke Dr. Hans Heubach GmbH & Co KG, 3394 Langelsheim Korrosionsschutzpigmente sowie ihre verwendung in anstrichmitteln
DE3141955A1 (de) * 1981-10-22 1983-05-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Reaktionsharzmassen und daraus hergestellte formstoffe
CA1162727A (en) * 1981-12-11 1984-02-28 Wigo Haacke Anti-corrosion pigments and their use in paints
GB8404569D0 (en) * 1984-02-21 1984-03-28 Blue Circle Ind Plc Coated particulate fillers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB871411A (en) * 1959-03-13 1961-06-28 Micafine Ltd Methods of increasing the dispersibility of mica in powder form
JPS491656A (ja) * 1972-04-18 1974-01-09
JPS4933942A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS5256136A (en) * 1975-11-05 1977-05-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd Coating composition
JPS59117559A (ja) * 1982-12-16 1984-07-06 タイオキサイド・グル−プ・ピ−エルシ− 顔料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920451T2 (de) 1995-08-24
CA1337536C (en) 1995-11-07
DE68920451D1 (de) 1995-02-23
EP0328967B1 (en) 1995-01-11
JP2732641B2 (ja) 1998-03-30
AU618572B2 (en) 1992-01-02
FI890499A (fi) 1989-08-04
FI890499A0 (fi) 1989-02-02
AU2896689A (en) 1989-08-03
EP0328967A1 (en) 1989-08-23
BR8900470A (pt) 1989-10-03
KR890013139A (ko) 1989-09-21
FI100245B (fi) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU696325B2 (en) Pigments with improved dispersibility in thermoplastic resins
US4999055A (en) TiO2 pigments resistant to discoloration in the presence of polymer additives
US3754956A (en) Treatment of oxide pigments
AU696389B2 (en) Treatment of pigments for improved dispersibility and concentration in thermoplastic resins
EP0330869A1 (de) Laser-beschriftbares Material
US4134853A (en) Photochromic composition
EP2283073B1 (en) Plastic surfaces having improved surface characteristics
US7935753B2 (en) Surface treated pigment
JPH01225669A (ja) 重合体添加物の下で耐変色性を示すTiO↓2顔料
US4170486A (en) Carbon black compositions and black-pigmented compositions containing same
Holtzen et al. TiO2 pigments resistant to discoloration in the presence of polymer additives
GB1595426A (en) Plastics which appear white in reflected and transmitted light
AU624046B2 (en) Ultraviolet light stable polymeric compositions
US4100076A (en) Titanate treated antimony compounds
JPH07500618A (ja) 安定剤組成物とそれによって安定化したポリマー組成物
US5055512A (en) Ultraviolet light stable polymeric compositions
DE1545024B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyestern
JP2017031291A (ja) 黒色顔料組成物、及びこれを含む樹脂組成物
US3262802A (en) Stabilized nacreous pigment
JPH07500133A (ja) 安定化剤システムおよびこれを用いて製造した生成物
JPH0717803B2 (ja) 耐電子線性良好な塩化ビニルフイルム及び該フイルムを用いたビニル被覆鋼板
DE2226672B2 (de) Teilchenförmiges festes Antimonoxid/ Siliciumdioxid enthaltendes anorganisches Material, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US3565929A (en) Organotin benzoylphenolates or hydroxide,oxide,mercaptide carboxylate and thiocarboxylate derivatives thereof
US3498947A (en) Resins stabilized with organotin compounds containing the benzophenone moiety
DE2533139A1 (de) Vor einem abbau durch uv-licht stabilisierte polymer-formmasse

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees