JPH0122560Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122560Y2 JPH0122560Y2 JP583783U JP583783U JPH0122560Y2 JP H0122560 Y2 JPH0122560 Y2 JP H0122560Y2 JP 583783 U JP583783 U JP 583783U JP 583783 U JP583783 U JP 583783U JP H0122560 Y2 JPH0122560 Y2 JP H0122560Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- main side
- side part
- main part
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、車輌用等の座席の構成に関する。
特に座席用トリムカバーの構成に関するものであ
る。
特に座席用トリムカバーの構成に関するものであ
る。
一般に自動車等の座席シートは、第1図および
第2図に見られる如く、座席中央部のメイン部1
と両側部のメインサイド部2とから構成されてお
り、それぞれの部分の形状に応じたトリムカバー
表皮材を被覆してシートとしている。ところが、
第1図のようにメイン部1とメインサイド2にミ
シン縫いまたは成形による連続したパターンを入
れる場合や、第2図のように柄物布帛等の表皮材
を使用しメイン部1とメインサイド部2の柄を合
わせたい場合、メイン部1とメインサイド部2の
表皮材を別々に裁断して第1図3の如く合わせ縫
いする方法では、裁断および縫製のばらつきによ
りパターンずれや柄ずれが発生し、外観上甚だ見
苦しいものとなる。また裁断時に特に柄を合わせ
ることを考慮して別々に裁断を行うことは非常な
手間を要する上、歩留が悪くなりコスト上昇につ
ながる。
第2図に見られる如く、座席中央部のメイン部1
と両側部のメインサイド部2とから構成されてお
り、それぞれの部分の形状に応じたトリムカバー
表皮材を被覆してシートとしている。ところが、
第1図のようにメイン部1とメインサイド2にミ
シン縫いまたは成形による連続したパターンを入
れる場合や、第2図のように柄物布帛等の表皮材
を使用しメイン部1とメインサイド部2の柄を合
わせたい場合、メイン部1とメインサイド部2の
表皮材を別々に裁断して第1図3の如く合わせ縫
いする方法では、裁断および縫製のばらつきによ
りパターンずれや柄ずれが発生し、外観上甚だ見
苦しいものとなる。また裁断時に特に柄を合わせ
ることを考慮して別々に裁断を行うことは非常な
手間を要する上、歩留が悪くなりコスト上昇につ
ながる。
この考案は上記のような従来の問題点を解消す
るためになされたもので、メイン部とメインサイ
ド部とのパターンずれや柄ずれがなく、しかもメ
イン部とメインサイド部が分割された状態に見せ
られる外観の良好な車輌用座席を提供するもので
ある。以下図面に基いて本考案の構成を説明す
る。
るためになされたもので、メイン部とメインサイ
ド部とのパターンずれや柄ずれがなく、しかもメ
イン部とメインサイド部が分割された状態に見せ
られる外観の良好な車輌用座席を提供するもので
ある。以下図面に基いて本考案の構成を説明す
る。
本考案による車輌用等の座席は、外観上は前記
第1図および第2図において示したものと同様で
あるから、特に別個に図示はしないが、表皮材が
メイン部とメインサイド部の連結した一体物とし
て裁断され、該表皮材のメイン部とメインサイド
部とが該両部分の境界線に沿つた位置で互いにミ
シン縫合されていることを特徴とするものであ
る。
第1図および第2図において示したものと同様で
あるから、特に別個に図示はしないが、表皮材が
メイン部とメインサイド部の連結した一体物とし
て裁断され、該表皮材のメイン部とメインサイド
部とが該両部分の境界線に沿つた位置で互いにミ
シン縫合されていることを特徴とするものであ
る。
この本考案の構成を第3図の工程図に基いて詳
細説明する。先ず第3図Aの如く、本考案の表皮
材はメイン部1とメインサイド部2とが連結した
一体物として裁断される。次にBの如くパターン
4のミシン縫い(柄物使用の場合はこれは必要な
い)ならびにメイン部1とメインサイド部2の境
界線5のミシン縫いを行う。そしてCの如く、境
界線5を境にしてメインサイド部2をメイン部1
上に折返し、境界線5に沿つた図中破線で示した
縫合線6をミシン縫合する。これをDのように拡
げて表皮材が完成する。これを常法通りシートに
カバーして座席が構成される。
細説明する。先ず第3図Aの如く、本考案の表皮
材はメイン部1とメインサイド部2とが連結した
一体物として裁断される。次にBの如くパターン
4のミシン縫い(柄物使用の場合はこれは必要な
い)ならびにメイン部1とメインサイド部2の境
界線5のミシン縫いを行う。そしてCの如く、境
界線5を境にしてメインサイド部2をメイン部1
上に折返し、境界線5に沿つた図中破線で示した
縫合線6をミシン縫合する。これをDのように拡
げて表皮材が完成する。これを常法通りシートに
カバーして座席が構成される。
このように本考案の車輌用座席は表皮材がメイ
ン部とメインサイド部の連結した一体物として裁
断されているから、パターンずれや柄ずれが生ず
ることが全くなく、きわめて外観がすぐれてい
る。しかもメイン部とメインサイド部との境界線
を折返した上で両部分が縫合わされているから、
メイン部とメインサイド部とは外見上分割された
状態に見え、この点で外観が損われることもな
い。さらに、従来の別個に裁断、縫合するものに
比べ、工程が簡易化され、作業の能率、コストの
低減を実現し得る有利な考案である。
ン部とメインサイド部の連結した一体物として裁
断されているから、パターンずれや柄ずれが生ず
ることが全くなく、きわめて外観がすぐれてい
る。しかもメイン部とメインサイド部との境界線
を折返した上で両部分が縫合わされているから、
メイン部とメインサイド部とは外見上分割された
状態に見え、この点で外観が損われることもな
い。さらに、従来の別個に裁断、縫合するものに
比べ、工程が簡易化され、作業の能率、コストの
低減を実現し得る有利な考案である。
第1図および第2図は車輌用座席の外観斜視
図、第3図は本考案の車輌用座席の構成を説明す
る工程図である。 1……メイン部、2……メインサイド部、3…
…縫合部、4……パターン、5……境界線、6…
…縫合線。
図、第3図は本考案の車輌用座席の構成を説明す
る工程図である。 1……メイン部、2……メインサイド部、3…
…縫合部、4……パターン、5……境界線、6…
…縫合線。
Claims (1)
- 座席の表皮材がメイン部とメインサイド部の連
続した一体物として裁断され、該表皮材のメイン
部とメインサイド部とが該両部分の境界線に沿つ
た位置で互いにミシン縫合されていることを特徴
とする車輌用等の座席。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP583783U JPS59111600U (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 車輌用等の座席 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP583783U JPS59111600U (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 車輌用等の座席 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111600U JPS59111600U (ja) | 1984-07-27 |
JPH0122560Y2 true JPH0122560Y2 (ja) | 1989-07-05 |
Family
ID=30137413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP583783U Granted JPS59111600U (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 車輌用等の座席 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111600U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5176547B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2013-04-03 | トヨタ紡織株式会社 | シート表皮 |
JP2019072258A (ja) * | 2017-10-17 | 2019-05-16 | 丸菱工業株式会社 | 柄付き表皮材及び柄付き表皮材の縫製方法 |
-
1983
- 1983-01-18 JP JP583783U patent/JPS59111600U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59111600U (ja) | 1984-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0368438B1 (en) | Cover for vehicle seat and back and method of making same | |
JPH0122560Y2 (ja) | ||
JPH0736558Y2 (ja) | 自動車シートの表皮部材構造 | |
JPH02109498U (ja) | ||
JPS62116999U (ja) | ||
JPH0540798Y2 (ja) | ||
JP2540336B2 (ja) | トリムカバ−の製造方法 | |
JPH0339120Y2 (ja) | ||
JPH0246407Y2 (ja) | ||
JP2000287780A (ja) | シートカバー | |
JPH0445500U (ja) | ||
JP2693490B2 (ja) | 車両用シートの製造方法 | |
JPH11214A (ja) | バッグの製造法 | |
JPS6348240Y2 (ja) | ||
JPH02109497U (ja) | ||
JP3034224U (ja) | 毛 布 | |
JPH0537840Y2 (ja) | ||
JPH0418472Y2 (ja) | ||
JPS63196300U (ja) | ||
JPH032228Y2 (ja) | ||
JPH03141975A (ja) | トリムカバーの縫製方法 | |
JP3632109B2 (ja) | かぶせ付き鞄の製造方法 | |
JPH02109499U (ja) | ||
JPH0396954U (ja) | ||
KR20000017778U (ko) | 모피 목도리와 그의 제조방법 |