JPH01224807A - 対話形自動プログラミング装置 - Google Patents

対話形自動プログラミング装置

Info

Publication number
JPH01224807A
JPH01224807A JP5070888A JP5070888A JPH01224807A JP H01224807 A JPH01224807 A JP H01224807A JP 5070888 A JP5070888 A JP 5070888A JP 5070888 A JP5070888 A JP 5070888A JP H01224807 A JPH01224807 A JP H01224807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
data
program
automatic programming
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5070888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuto Miyata
宮田 光人
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Noritake Nagashima
範武 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP5070888A priority Critical patent/JPH01224807A/ja
Publication of JPH01224807A publication Critical patent/JPH01224807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばコンピュータ制御のNC旋盤などで、
対話形の加ニブログラムに基づきワークに対して所定形
状の加工をするためのNCテープを自動的に形成する対
話形自動プログラミング装置に関する。
(従来の技術) ワークを・バイト、ドリル、フライスなどの工作機械で
機械加工する場合において、複雑で精巧な構造をした加
工物を作成するには、たとえばキ−ボードやデイスプレ
ィを利用して位置座標を決定し、数値制御(NC)用の
加工データを入力してNCプログラムを作成する。そし
て上記加工データに基づいて作成したNCテープからN
CプログラムをNC装置に人力して工作m械を数値制御
し、ワークに所望の加工を施すものである。
NCプログラムによるワークに対する加工機能のひとつ
に領域加工機能というものがあり、これによれは材料の
特定部分を少しずつ削り込みながら最後に加工部品の形
状に沿って工具を移動させて削りとる加工が実行される
。この機能を利用して一次加工、二次加工のためのNC
文を作成するときには、まず荒加工を指定し、素材形状
に対して決定された部品形状を得るための加工工程と切
削条件とを人力する。従来のプログラミング装置では、
1つのワーク加工のためのプログラムを作成した後で素
材形状を定義する場合には、その形状に関するデータを
全部手動にて人力するようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の対話形自動プログラミング装置では、
NC旋盤が複数のチャックを備え、一次加工の終了後に
ワークを掴み直すことなく二次加工を実行できる場合に
あっても、この二次加工のためのプログラムを入力する
前提として、一次加工後の部品形状、あるいはそれに近
似する形状データを二次加工のための素材形状データと
して手動で人力しなくてはならなかった。とりわけ、複
合形の旋盤などでは、バック加工(背面加工)が可能で
あるにもかかわらず、改めて素材形状の定義を行なうと
いう煩わしさがあった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
少ない労力で異なる複数の部品形状についての定義デー
タを同時に人力でき、正確かつ迅速にNCテープの作成
を行なえる対話形自動プログラミング装置を提供するこ
とを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、ワークの素材形状により規定される加
工領域での切削条件データを人力して工具通路を計算し
数値制御指令プログラムを形成する対話形自動プログラ
ミング装置において、前記ワークの素材形状及び該素材
形状に対する加工形状を指定するプログラムデータを部
品形状ファイルとして複数記憶する記憶手段と、この記
憶手段の特定ファイルに格納されるプログラムデータに
基づいて演算し異なる部品形状についての素材形状を定
義する演算手段とを具備してなることを特徴とする対話
形自動プログラミング装置を提供できる。
また、一次加工に関する部品形状データを特定の部品形
状ファイルから複写し、異なる部品形状ファイルとして
二次加工に関する素材形状を定義し、複数の部品形状を
含むプログラムデータを作成することを特徴とする対話
形自動プログラミング方法を提供できる。
(作用) ′本発明の対話形自動プログラミング装置では、記憶手
段の特定ファイルに格納されたプログラムデータに基づ
いて異なる部品形状についての素材形状を演算し、それ
を記憶手段の他の部品形状ファイルに複写することによ
って、異なる部品形状を同時に定義するNC指令プログ
ラムを形成している。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明する
マイクロプロセッサを用いて加ニブログラムを処理し、
バイトなど所定の工具を選択して駆動制御するNC装置
は、第1図にそのブロック構成を示すように、CPUI
のバス2にキーボードなどのデータ入力装置3、グラフ
ィックデイスプレィなどの表示装置4、プログラムメモ
リ5、素材形状データ及び部品形状データを記憶するデ
ータメモリ6およびNC旋盤などの加工機7の駆動軸を
制御する制御部8等が接続されている。
第2図に示すように上記データメモリ6は、複数の形状
ファイル61.62・・・から構成され・ている。各形
状ファイル61.62・・・は、それぞれワークの素材
形状を記憶する第1のメモリ領域と、部品形状を記憶す
る第2のメモリ領域とを備えている。上記データ人力装
置3から入力される素材形状データは、まず形状ファイ
ル61の第1のメモリ領域に格納され、部品形状を定義
するための部品形状データが第2のメモリ領域に格納さ
れる。そして、二次加工を行なう場合には、一次加工の
部品形状がそのまま二次加工用の素材形状として、他の
形状ファイル62の第1のメモリ領域に複写され、格納
され、その後、2次加工にて切削する部品形状の定義を
行ない、この部品形状データが、形状ファイル62の第
2のメモリ領域に格納される。
このようにして上記NC装置においては、部品形状を複
数の独立した形状として定義してデータを入力しプログ
ラミングすることが可能であり、一次加工用のプログラ
ミングが全部終了する前であっても二次加工用のプログ
ラムを作成することかできる。
第3図は、上記NC装置によりNCデータを作成するた
めのプログラミング操作の手順を示す流れ図であり、第
4図(a)は、上記NC装置においてプログラムされた
加工形状の一部を上記表示装置4により描画した一例で
ある。ここでは素材形状を点線により描画し、ワークの
加工形状は実線により示される。
オペレータは、まずプログラミングに際して、MDIモ
ードを選択し、機能メニューキー等によりソフトキーを
機能選択キーに切替え、その後、プログラムキーにより
プログラム表示画面を呼び出す。そして、ソフトキーを
操作選択キーにして、材質の選択と指定や、図面形式の
選択と指定を行なってからプログラミングを開始する。
ここで第4図(a)に示すように一次加工の素材形状を
入力していき(ステップa ) %それが上記表示装置
4により描画される。ここでは素材形状を点線により描
画し、ワークの加工形状は実線により示しである。オペ
レータは、アドレスキー、数値キーを操作して、こうし
た形状の選択や素材位置の指定、あるいは必要な特殊素
材形状の選択をキー人力することが可能である。その際
、対話画面の問い掛に応じて、所定の要素記号キーと座
標位置についてのデータを入力を行なう。ここで人力さ
れた素材形状データは、第2図に示す形状ファイル61
の第1のメモリ領域に格納される。
次に、設計図面等を見ながら所定の加工形状とその寸法
を入力することにより、先に定義された素材形状の内部
で、所定の部品形状の指定を行なう(ステップb)。こ
こで入力される部品形状データは、第2図に示す形状フ
ァイル61の第2のメモリ領域に格納される。
その後、入力画面からは二次加工の有無についての設問
がなされ、例えばキー「0」で有、キー「1」で無の応
答する(ステップC)。有と答えたときには、続いて二
次加工用の部品形状を定義するべく、第4図(a)に示
す部品形状データが、形状ファイル61からCPUIに
より形状ファイル62の第1のメモリ領域に複写され(
ステップd)、第4図(b)の点線により示されるよう
に、同時にそれが上記表示装置4において描画される。
このとき、素材形状としては使用しない要素、例えばね
じ切り要素は適宜削除され、溝切り、隅取りなどの切削
条件データは適当な変換式により他の要素記号に修正さ
れる。次に、二次加工で加工するべき形状を定義すると
(ステップe)、その形状は第4図(b)の点線で示さ
れるように描画される。
こうして1つの素材に対して一次加工用の部品形状と二
次加工用の部品形状とが同時に定義され、その後、所定
の加工計画や加工工程の選択、工具選択と工具データの
入力、加工開始位置の設定、切削条件の選択、切削方向
の選択、切削範囲の指定などにより必要な加工定義をし
くステップf)、NCデータを作成する(ステップg)
ことが可能である。更に別の素材に対する部品形状の定
義を行なうときには、プログラミングを続行すれば良い
(ステップh)。
このように、この発明の対話形自動プログラミング装置
によれば、一次加工用の部品形状を入力した後、直ちに
二次加工用の部品形状を入力する際に、新たに素材形状
を定義することなく、連続してNC指令プログラムを作
成することができる。なお、上記NC装置の有するプロ
グラミング機能を単独構成の対話形自動プログラミング
装置におきかえてもよい。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施態様に
ついて説明したが、その好ましい実施の態様の説明は、
構成の詳細な部分についての変形、特許請求の範囲に記
載された本発明の精神に反しない限りでの種々な変形、
あるいはそれらを組み合わせたものに変更することがで
きることは明らかである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来、手動によ
り定義されていた素材形状が、一次加工、二次加工をま
とめて1つのプログラムとして連続的に作成することが
でき、特に二次加工の部品形状をプログラミングする効
率が良くなって、プログラム時間も短縮され、正確かつ
迅速にNCテープの作成を行なえる対話形自動プログラ
ミング装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、複数の形状ファイルを含むデータメモリを示す構成
説明図、第3図は、人力操作の手順を示す流れ図、第4
図(a)(b)は、同実施例の動作を説明する対話形画
面の一例を示す図である。 1・・・CPU、3・・・データ入力装置、4・・・表
示装置、5・・・プログラムメモリ、6・・・データメ
モリ、7・・・加工機。 特許出願人  ファナック株式会社 代  理  人   弁理士  辻        實
第1図 第2図 第3図 (cL) 4図 (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークの素材形状により規定される加工領域での
    切削条件データを入力して工具通路を計算し数値制御(
    以下、NCと略称する。)指令プログラムを形成する対
    話形自動プログラミング装置において、前記ワークの素
    材形状及び該素材形状に対する加工形状を指定するプロ
    グラムデータを部品形状ファイルとして複数記憶する記
    憶手段と、この記憶手段の特定ファイルに格納されるプ
    ログラムデータに基づいて演算し異なる部品形状につい
    ての素材形状を定義する演算手段とを具備してなること
    を特徴とする対話形自動プログラミング装置。
  2. (2)前記請求項(1)に記載の対話形自動プログラミ
    ング装置によりNC指令プログラムを形成する対話形自
    動プログラミング方法において、一次加工に関する部品
    形状データを特定の部品形状ファイルから複写し、異な
    る部品形状ファイルとして二次加工に関する素材形状を
    定義し、複数の部品形状を含むプログラムデータを作成
    することを特徴とする対話形自動プログラミング方法。
  3. (3)一次加工による部品形状データのうち、素材形状
    を構成しない加工要素データを削除し、あるいは修正し
    て、二次加工用の素材形状を定義することを特徴とする
    請求項(2)に記載の対話形自動プログラミング方法。
JP5070888A 1988-03-04 1988-03-04 対話形自動プログラミング装置 Pending JPH01224807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070888A JPH01224807A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 対話形自動プログラミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070888A JPH01224807A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 対話形自動プログラミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224807A true JPH01224807A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12866398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070888A Pending JPH01224807A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 対話形自動プログラミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161805A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134183A (en) * 1977-04-28 1978-11-22 Mitsubishi Electric Corp Machining system in numerical control
JPS5654514A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd Data processing method of controller of numeric control machine tool
JPS5656362A (en) * 1979-10-11 1981-05-18 Daihatsu Motor Co Ltd Method of controlling rough machining by numerical-controlled lathe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134183A (en) * 1977-04-28 1978-11-22 Mitsubishi Electric Corp Machining system in numerical control
JPS5654514A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd Data processing method of controller of numeric control machine tool
JPS5656362A (en) * 1979-10-11 1981-05-18 Daihatsu Motor Co Ltd Method of controlling rough machining by numerical-controlled lathe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161805A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61265240A (ja) 4軸旋盤用のncプログラム編集方法
JPH0585301B2 (ja)
JPH02277102A (ja) 数値制御工作機械における加工プログラムティーチング方式
JPH04181403A (ja) 対話形数値制御装置
JPS624551A (ja) 工具形状の自動描画方式
JPH03265906A (ja) 対話形数値制御装置のプログラミング方式
JPH0375884B2 (ja)
JPH0313023B2 (ja)
JP3893334B2 (ja) 多系統数値制御装置
JPH01321505A (ja) 穴加工用ncデータ作成方法
JPH01224807A (ja) 対話形自動プログラミング装置
JPH05297925A (ja) 対話形数値制御装置
JPH01224808A (ja) 対話形自動プログラミング装置
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPS58143941A (ja) 数値制御加工方式
JPH079302A (ja) マシニングセンタ等の一品加工方法
JPH0347980B2 (ja)
JP2869105B2 (ja) ワーク加工データ編集方法
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式
JPH01300306A (ja) 自動プログラミング方法
JP2585888B2 (ja) 自動プログラム機能を有する対話式数値制御装置
JPH05265532A (ja) 数値制御装置におけるリミットデータ設定方法
JPH07115277B2 (ja) 輪郭形状加工方式
JPS63167904A (ja) 数値制御装置