JPH01224658A - 酸素検出素子 - Google Patents
酸素検出素子Info
- Publication number
- JPH01224658A JPH01224658A JP63052321A JP5232188A JPH01224658A JP H01224658 A JPH01224658 A JP H01224658A JP 63052321 A JP63052321 A JP 63052321A JP 5232188 A JP5232188 A JP 5232188A JP H01224658 A JPH01224658 A JP H01224658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- layers
- insulating layer
- laminated
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 34
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 28
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 53
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical compound O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N thorium dioxide Chemical compound O=[Th]=O ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、例えば内燃機関や各種燃M機器等の排ガス中
の酸素)農産の測定する酸素検出素子に関する。
の酸素)農産の測定する酸素検出素子に関する。
[従来の技術]
従来より、内燃機関や各種燃焼機器等の空燃比を制ff
fjするために、排ガス等の測定ガス中の酸素濃度を検
出する酸素検出素子が用いられている。
fjするために、排ガス等の測定ガス中の酸素濃度を検
出する酸素検出素子が用いられている。
このような酸素検出素子として、ジルコニア等の酸素イ
オン伝導性固体電解質体の一方の面に大気等の基準酸素
源に晒される基準ガス側多孔質電極を設けると共に、他
方の面に周囲雰囲気に晒される測定ガス側多孔質電極を
設けたものがある。
オン伝導性固体電解質体の一方の面に大気等の基準酸素
源に晒される基準ガス側多孔質電極を設けると共に、他
方の面に周囲雰囲気に晒される測定ガス側多孔質電極を
設けたものがある。
この酸素検出素子は製造が容易であるために、例えば、
以下の■及び■のように各層を積層して製造されるもの
が多い。
以下の■及び■のように各層を積層して製造されるもの
が多い。
■ 固体電解質板のグリーンシートの表裏面に電極パタ
ーンを印刷し、次いで電極部に対応する開口部を有する
触媒担持層及び1呆護層等を積層し、このように形成さ
れた積層体を、一端が閉じられ、側面に連通孔を有する
筒状碍管に捲回し、焼成することによって画状酸素検出
素子として製造する。
ーンを印刷し、次いで電極部に対応する開口部を有する
触媒担持層及び1呆護層等を積層し、このように形成さ
れた積層体を、一端が閉じられ、側面に連通孔を有する
筒状碍管に捲回し、焼成することによって画状酸素検出
素子として製造する。
■ 固体電解質板のグリーンシートの表裏面に電極パタ
ーンを印刷し、次いで電極部に対応する開口部を有する
触媒担持層及び保護層等を積層し、このように形成され
た積層体と、基準ガス導入路形成体等を刊み合わせて、
焼成することによって板状酸素検出素子として製造する
。
ーンを印刷し、次いで電極部に対応する開口部を有する
触媒担持層及び保護層等を積層し、このように形成され
た積層体と、基準ガス導入路形成体等を刊み合わせて、
焼成することによって板状酸素検出素子として製造する
。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、上記のように積層によって製造された酸素検出
素子は、製造時の脱脂工程、焼成工程における収縮の際
に、特に多孔質電極に対応する開口部における積層端面
の接合部にキレがはいりやすい。
素子は、製造時の脱脂工程、焼成工程における収縮の際
に、特に多孔質電極に対応する開口部における積層端面
の接合部にキレがはいりやすい。
この理由を検討したところ、従来の酸素検出素子は、積
層された各層の端面が特に上記開口部において一致して
いるため、脱脂工程、焼成工程等の収縮を伴う工程で、
各層の収縮差による応力が上記端面に加わるためである
ことがわかった。
層された各層の端面が特に上記開口部において一致して
いるため、脱脂工程、焼成工程等の収縮を伴う工程で、
各層の収縮差による応力が上記端面に加わるためである
ことがわかった。
本発明は、@素検出素子を積層によって製造する際に、
上記積層端面にキレが生じない構成の酸素検出素子の提
供を課題とする。
上記積層端面にキレが生じない構成の酸素検出素子の提
供を課題とする。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するための本発明の要旨は、表裏面に一
対の多孔質電極を有する酸素イオン伝導性の固体電解質
体と、 上記固体電解質体に積層される複数の層とを備えた酸素
検出素子において、 隣接して積層される層の端部が、層の面方向に互いに所
定距離隔てられていることを特徴とする酸素検出素子に
ある。
対の多孔質電極を有する酸素イオン伝導性の固体電解質
体と、 上記固体電解質体に積層される複数の層とを備えた酸素
検出素子において、 隣接して積層される層の端部が、層の面方向に互いに所
定距離隔てられていることを特徴とする酸素検出素子に
ある。
ここで、積層される層の端部とは、多孔質電極に対応す
る開口部における各層の端部だけでなく、各層の外縁に
おける端部等も含まれる。
る開口部における各層の端部だけでなく、各層の外縁に
おける端部等も含まれる。
このような複数の層を固体電解質体に積層した構成を備
える酸素検出素子としては次のようなものがあ°る。
える酸素検出素子としては次のようなものがあ°る。
■ 一端が閉じられ側面に連通孔を有する筒状碍管に、
表裏面に一対の電極パターンを印刷し、電極に対応する
開口部を有する触媒担持層、保護層等を積層した固体電
解質板を捲回してなる筒状酸素検出素子。
表裏面に一対の電極パターンを印刷し、電極に対応する
開口部を有する触媒担持層、保護層等を積層した固体電
解質板を捲回してなる筒状酸素検出素子。
■ 表裏面に一対の電極パターンを印刷した固体電解質
板と基準ガス導入路形成体、電極に対応する開口部を有
する触媒担持層、保護層等を積層してなる板状酸素検出
素子。
板と基準ガス導入路形成体、電極に対応する開口部を有
する触媒担持層、保護層等を積層してなる板状酸素検出
素子。
■ 表裏面に一対の電極パターンを印刷した固体電解質
板の一方の面に電極に対応する開口部を有する触媒担持
層、保護層等を積層し、他方の面に周囲雰囲気とガス拡
散制限部を介して連通ずる測定ガス室を各部材の積層に
より形成し、測定ガス室内の酸素を素子外に排出あるい
は素子外から供給するよう構成された酸素検出素子。
板の一方の面に電極に対応する開口部を有する触媒担持
層、保護層等を積層し、他方の面に周囲雰囲気とガス拡
散制限部を介して連通ずる測定ガス室を各部材の積層に
より形成し、測定ガス室内の酸素を素子外に排出あるい
は素子外から供給するよう構成された酸素検出素子。
[作用]
本発明の酸素検出素子は、多孔質電極に対応する開口部
等において積層体の隣接する層の端面が一致していない
。
等において積層体の隣接する層の端面が一致していない
。
そのため、製造工程の収縮時に発生する応力が各層間の
接合部全体で吸収され、上記積層端面の接合部に加わる
応力が少なくなる。
接合部全体で吸収され、上記積層端面の接合部に加わる
応力が少なくなる。
そのため、製造時における酸素検出素子の上記開口部等
における積層端面におけるキレが少なくなる。
における積層端面におけるキレが少なくなる。
[実施例コ
本発明の一実施例を、第1図の断面図にしたがって説明
する。
する。
本実施例の酸素検出素子は、一端が閉じられ側面に゛連
通孔100を有する筒状碍管110に、表裏面に電極パ
ターン120 、 130を印刷し、電極130に対応
する開口部140を有するアルミナの絶縁層150を積
層したジルコニアの固体電解質層160を捲回し、焼成
することによって製造されたものである。
通孔100を有する筒状碍管110に、表裏面に電極パ
ターン120 、 130を印刷し、電極130に対応
する開口部140を有するアルミナの絶縁層150を積
層したジルコニアの固体電解質層160を捲回し、焼成
することによって製造されたものである。
そして、絶縁層150上には図示されない発熱体が印刷
によって形成されていると共に、この発熱体を保護する
アルミナの保護層170が積層されている。
によって形成されていると共に、この発熱体を保護する
アルミナの保護層170が積層されている。
この保護層170には電極130に対応する開口部18
0が設けられており、保護層170の開口部180の端
部は、絶縁層150の開口部140の端部より後退中Q
だけ後退している。
0が設けられており、保護層170の開口部180の端
部は、絶縁層150の開口部140の端部より後退中Q
だけ後退している。
また、固体電解質層160.絶縁層150.保護層17
0の捲回された端部190においても、各層の端面をず
らしている。
0の捲回された端部190においても、各層の端面をず
らしている。
なお、焼成収縮率は絶縁層150.保護層170が最も
大きく、次いで固体電解質層160、筒状碍管110の
順となる。したがって、この酸素検出素子は焼成時に、
碍管110に対して大きな圧縮応力が生じると共に、絶
縁層150と固体電解質層160との接合面、および絶
縁層150と保護層170との接合面に収縮差による大
きな応力が加わる。
大きく、次いで固体電解質層160、筒状碍管110の
順となる。したがって、この酸素検出素子は焼成時に、
碍管110に対して大きな圧縮応力が生じると共に、絶
縁層150と固体電解質層160との接合面、および絶
縁層150と保護層170との接合面に収縮差による大
きな応力が加わる。
この酸素検出素子は、電極120は碍管110の内部及
び連通孔100を介して大気に晒されると共に、電極1
30が開口部140を介して周囲雰囲気に晒される。こ
の時の電極120 、130間に生じる起電力によって
周囲雰囲気中の酸素ガス分圧を測定する。
び連通孔100を介して大気に晒されると共に、電極1
30が開口部140を介して周囲雰囲気に晒される。こ
の時の電極120 、130間に生じる起電力によって
周囲雰囲気中の酸素ガス分圧を測定する。
上記酸素検出素子の開口部における後退中Qを変化させ
て多数の素子を製造し、その時のキレ発生率を調べた。
て多数の素子を製造し、その時のキレ発生率を調べた。
その結果を第2図に示す。なお、図中の後退中Qは焼成
前の値である。
前の値である。
第2図から、明らかなように開口部における後退中Qが
帆05mm以上であると、キレの発生は著しく減少する
。
帆05mm以上であると、キレの発生は著しく減少する
。
なお、本実施例では、固体電解質層160としてジルコ
ニアを使用したが、その他二酸化セリウム、二酸化トリ
ウム、二酸化ハフニウムの各固溶体、ベロア・スカイト
型酸化物固溶体、3価金属酸化物固溶体等を使用した場
合にも同様の結果が得られる。
ニアを使用したが、その他二酸化セリウム、二酸化トリ
ウム、二酸化ハフニウムの各固溶体、ベロア・スカイト
型酸化物固溶体、3価金属酸化物固溶体等を使用した場
合にも同様の結果が得られる。
また、絶縁層150.保護層170として、アルミナを
使用したが、他にスピネル等も使用した場合にも同様の
結果が得られる。
使用したが、他にスピネル等も使用した場合にも同様の
結果が得られる。
さらに、本実施例では、固体電解質1160.絶縁層1
50.保護層170の捲回された端部190においても
、各層の端面をずらしている。そのため、製造時にこの
端部190においても、上記開口部と同じく収縮による
キレの発生が抑えられるという効果も有する。
50.保護層170の捲回された端部190においても
、各層の端面をずらしている。そのため、製造時にこの
端部190においても、上記開口部と同じく収縮による
キレの発生が抑えられるという効果も有する。
なお、上記実施例では、外側の層の端部が内側の層の端
部より後退しているが、第3図のように、固体電解質体
200の表裏面に一対の電極210,220を形成し、
固体電解質体200に絶縁層230.保護N240を積
層する場合、外側の層である保護層240の開口部端部
より内側の層である絶縁層230の開口部端部が後退す
る構造の酸素検出素子とすることにより、上記の酸素検
出素子と同様に製造時におけるキレの発生が減少する。
部より後退しているが、第3図のように、固体電解質体
200の表裏面に一対の電極210,220を形成し、
固体電解質体200に絶縁層230.保護N240を積
層する場合、外側の層である保護層240の開口部端部
より内側の層である絶縁層230の開口部端部が後退す
る構造の酸素検出素子とすることにより、上記の酸素検
出素子と同様に製造時におけるキレの発生が減少する。
[発明の効果]
以上のように、本発明の酸素検出素子は積層体の隣接す
る各層の端面が一致していない。
る各層の端面が一致していない。
そのため、製造工程における各層の収縮時に発生する応
力が各層間の接合部全体で吸収され、電極に対応する開
口部等の積層端面に加わる応力が少なくなる。
力が各層間の接合部全体で吸収され、電極に対応する開
口部等の積層端面に加わる応力が少なくなる。
したがって、本発明の酸素検出素子は、製造時における
不良が少なく、安定して製造することが可能となる。
不良が少なく、安定して製造することが可能となる。
第1図は本発明の一実施例を説明する断面図、第2図は
その効果を説明する線図、第3図は他の実施例を説明す
る断面図である。 100・・・連通孔 110・・・筒状碍管 120 、130 、210 、220・・・電極14
0 、180・・・開口部 ■s6 、230・・・絶縁層 160 、200・・・固体電解質層 170 、240・・・保護層 代理人 弁理士 定立 勉(ほか2名)第1図 第2図 後送中jL(rnm)
その効果を説明する線図、第3図は他の実施例を説明す
る断面図である。 100・・・連通孔 110・・・筒状碍管 120 、130 、210 、220・・・電極14
0 、180・・・開口部 ■s6 、230・・・絶縁層 160 、200・・・固体電解質層 170 、240・・・保護層 代理人 弁理士 定立 勉(ほか2名)第1図 第2図 後送中jL(rnm)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 表裏面に一対の多孔質電極を有する酸素イオン伝導性の
固体電解質体と、 上記固体電解質体に積層される複数の層とを備えた酸素
検出素子において、 隣接して積層される層の端部が、層の面方向に互いに所
定距離隔てられていることを特徴とする酸素検出素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052321A JP2647894B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 酸素検出素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052321A JP2647894B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 酸素検出素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01224658A true JPH01224658A (ja) | 1989-09-07 |
JP2647894B2 JP2647894B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=12911528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63052321A Expired - Fee Related JP2647894B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 酸素検出素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2647894B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002174619A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Kyocera Corp | ガスセンサ |
JP2015148503A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ素子およびガスセンサ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145353U (ja) * | 1979-04-06 | 1980-10-18 | ||
JPS62266452A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-19 | Toyota Motor Corp | 酸素濃度センサ |
-
1988
- 1988-03-04 JP JP63052321A patent/JP2647894B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145353U (ja) * | 1979-04-06 | 1980-10-18 | ||
JPS62266452A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-19 | Toyota Motor Corp | 酸素濃度センサ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002174619A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Kyocera Corp | ガスセンサ |
JP4646391B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2011-03-09 | 京セラ株式会社 | ガスセンサ |
JP2015148503A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ素子およびガスセンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2647894B2 (ja) | 1997-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6252450A (ja) | 電気化学的素子及びその製造方法 | |
JP3597234B2 (ja) | ガス混合物中のガス成分を測定するためのプレーナ型電気化学式センサおよびその製造方法 | |
JP6425960B2 (ja) | 積層型のガスセンサ素子、ガスセンサ、及びその製造方法 | |
JP4172279B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2000206080A (ja) | ヒ―タ付き酸素センサ及びその製造方法 | |
JPS60114762A (ja) | 酸素濃度測定装置の製造方法 | |
JP2010237044A (ja) | ガスセンサの製造方法、ガスセンサ、およびガスセンサに備わる積層構造 | |
JP2647894B2 (ja) | 酸素検出素子 | |
JP6294800B2 (ja) | ガスセンサ素子、ガスセンサ及びガスセンサ素子の製造方法 | |
JPH106324A (ja) | セラミック構造体の製造方法 | |
JPS62222159A (ja) | 酸素センサ | |
JP2514664B2 (ja) | 酸素センサ | |
JPH0623723B2 (ja) | 酸素センサ− | |
JP2019002739A (ja) | センサ素子、及びそれを備えたガスセンサ | |
JP2612584B2 (ja) | 酸素検出素子の製造方法 | |
JP4061125B2 (ja) | 酸素センサ素子の製造方法 | |
JP3679609B2 (ja) | ガスセンサ及びその製造方法 | |
JPS6361160A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JP6480876B2 (ja) | 積層型ガスセンサ素子、ガスセンサ、及び、積層型ガスセンサ素子の製造方法 | |
JP4223471B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
US20240151684A1 (en) | Gas sensor element, gas sensor, and manufacturing method for gas sensor element | |
JP2002340845A (ja) | ガスセンサ素子及びその製造方法 | |
JPS61243355A (ja) | 電気化学的装置 | |
JPS60259948A (ja) | 電気化学的装置 | |
JP3003957B2 (ja) | 酸素センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |