JPH01224226A - Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法 - Google Patents

Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法

Info

Publication number
JPH01224226A
JPH01224226A JP63049486A JP4948688A JPH01224226A JP H01224226 A JPH01224226 A JP H01224226A JP 63049486 A JP63049486 A JP 63049486A JP 4948688 A JP4948688 A JP 4948688A JP H01224226 A JPH01224226 A JP H01224226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
earth element
compound
raw material
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63049486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Odan
恭二 大段
Hiroshi Miura
洋 三浦
Yasuo Bando
坂東 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP63049486A priority Critical patent/JPH01224226A/ja
Publication of JPH01224226A publication Critical patent/JPH01224226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、易焼結性Biミーアルカリ土兄元素Cu酸化
物系高温超電導セラミックスの原料粉末の調製法に間す
る。
(従来技術及びその問題点) Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系セラミックスは
、100K以上の高い臨界温度を持つ超電導物質である
ことが知られるようになり、稀土類元素−アルカリ土類
元素−Cu酸化物系高温超電導セラミックスのような高
価な稀土類元素を使用しないので、経済的で多方面への
応用が期待されている。
これらのBi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系高温超
電導セラミックスは、液体窒素のような安価な冷媒で冷
却することによっても超電導状態になるため、液体ヘリ
ウム中でしか超電導状態を示さないNb−Ti系超電導
合金などの代わりに、超電導マグネットなどに使えれば
、経済的に大きなメリットがある。
しかし、これまで作られてきた超電導セラミックスはa
界電流密度が低く、常電導〜超電導の転移の温度幅が広
く急峻さに欠けているという点も問題であった。また、
稀土類元素−アルカリ土類元素−Cu酸化物系高温超電
導セラミックスは、空気中の水分、炭酸ガスによって超
電導特性が損なわれる欠点があった。
これらの問題点の原因として、超電導セラミックスが多
孔質で密度が低いこと、超電導セラミックスが水と反応
して内部構造及び/あるいは化学組成が若干変化するこ
とが指摘されている。
これまでBi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系高温超
電導セラミックスは乾式あるいは湿式で混合することに
よって調製した原料粉末を、加圧・焼結して作られてき
た。
乾式混合法は、超電導セラミックスの構成成分の酸化物
あるいは炭酸塩の粉末、例えばBizOz、CaC0z
、SrCO3,CuOの粉末を出発原料として、ボール
ミル、播潰機あるいは乳棒・乳鉢などで粉砕、混合した
後に焼結して、超電導セラミックスの原料粉末を調製す
る方法である。
一方、湿式混合法は、乾式混合法と同様の出発原料に、
出発原料と反応せずかつこれを実質的に溶屏しない溶媒
を加えて、機械的に混合する方法である。
上記両温合法は技術的に容易で安全性の高い方法である
が、得られた原料粉末は、粒径が1〜5μm以上と大き
く、粒径分布も均一ではなく、さらに成分のばらつきも
大きい。
従って、この原料粉末を焼結して作られた高温超電導セ
ラミックスは密度が小さく、臨界電流密度も低いという
問題がある。
(問題点解決のための技術的手段) 本発明は、従来の混合法の欠点を解決した、易焼結性の
超電導セラミックス原料粉末の:J調製法ある。
本発明は(1)(a)ビスマス化合物の溶液、及びアル
カリ土類元素化合物の溶液を、沈澱形成剤と接触させて
形成したビスマス成分及びアルカリ土類元素成分を含有
する共沈澱物と、銅化合物を混合して、ビスマス成分、
アルカリ土類元素成分、及び銅成分を含む混合粉末を製
する第1工程、及び(b)上記の混合粉末を500〜9
50℃で仮焼結する第2工程からなるBi−アルカリ土
類元素−Cu酸酸化物系超電導セラミ・ツクスの原料粉
末の製法、および(2)(a)ビスマス化合物の溶液、
及びアルカリ土類元素化合物の溶液を、銅化合物を分散
させた沈澱形成剤と接触させて、ビスマス成分、アルカ
リ土類元素成分、及び銅成分を含む混合粉末を製する第
1工程、及び(b)上記の混合粉末を500〜950℃
で仮焼結する第2工程、からなるBi−アルカリ土類元
素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法
である。
本発明におけるBi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系
超電導セラミックスは、次の一般式、B i+ A x
 Cu y O*で表され、式中AはMg、Ca、Ba
及びSrから選択される少なくとも一種類のアルカリ土
類元素を示している。Aとしては上記アルカリ土類元素
の二種を組み合わせて使用することが好ましく、特に好
ましいのは、CaとSrの徂み合わせである。
上記式において、1<x<4.0.8<y<2.5.4
<z<7の範囲が好ましい、Aとしてアルカリ土類元素
の二種を組み合わせて使用する場合、その二種の元素の
組成比は、0.5より太き(,1,5より小さいことが
好ましいが、1付近が特に好ましい。
本発明の易焼結性の超電導セラミックス原料粉末のmW
の各工程について以下に説明する。
第1工程;     ・ ビスマス化合物、及びアルカリ土類元素化合物としては
、水酸化物、塩酸塩、硝酸塩、有機酸塩、アルコキシド
、などを用いることができる。
溶媒としては、水、アルコール類、エーテル類、ケトン
類、エステル類、炭化水素類、ハロゲン化炭化水素、N
−メチル−2−ピロリドン、ジメチルフォルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ジメチルスルフオキシドなどの
有機溶媒を用いることができる。
沈澱形成剤としては、苛性アルカリ、アンモニア、炭酸
アンモニウム、シュウ酸、シュウ酸アンモニウム、アミ
ン類、オキシム類、水、及びこれらの化合物の群から選
ばれた化合物の溶液などが例として挙げられる。溶媒と
しては、先に例示したものが用いられ得る。これらの沈
澱形成剤は、単独で用いてもよいし、2種類以上を組み
合わせて用いてもよい。
消化合物としては、酸化銅、あるいは加熱によって分解
し酸化銅になるものを用いることができる。このような
消化合物の例としては、炭酸銅、塩基性炭酸銅、水酸化
銅、銅アルコキシド、シュウ酸銅、酢酸銅、及び硝酸銅
などが挙げられる。
ビスマス成分及びアルカリ土類元素成分を含有する共沈
澱物と上記の銅化合物との混合粉末は、次に述べるいず
れかの方法により調製される。
(1)ビスマス化合物の溶液及びアルカリ土類元素化合
物の溶液に沈澱形成剤を接触させて、ビスマス成分及び
アルカリ土類元素成分を含有する共沈澱物を形成し、こ
れに、上記の消化合物を湿式混合法あるいは乾式混合法
で混合する。
(2)沈澱形成剤に予め洞化合物を分散させておき、こ
の沈澱形成剤とビスマス化合物の溶液及びアルカリ土類
元素化合物の溶液を接触させる。
(1)の方法においては、共沈澱物を水洗して共存イオ
ンを除いた後に銅化合物を混合してもよいし、共沈澱物
を水洗せずに銅化合物を混合してもよい。
しかし、共沈澱物を水洗しないときは、銅化合物には、
沈澱形成剤に実質的に溶解しないものを用いることが好
ましい。
(2)の方法においても同様に銅化合物には、沈澱形成
剤に実質的に溶解しないものを用いることが好ましい。
第2工程; 第1工程で得られた混合粉末を通常の方法で洗浄・乾燥
した後、仮焼結する。仮焼結の温度は500〜950″
Cが好ましい。仮焼結温度が500℃よりも低い時は、
混合粉末の脱水及び熱分解が充分に進行しないため好ま
しくない、又、仮焼結温度が950℃よりも高い時は、
混合粉末の粒子が粗大化するため好ましくない。
本発明の方法で得られた超電導セラミックスの原料粉末
を嘉圧で成形し700〜950 ’Cで焼結することに
より、超電導セラミックスとすることができる。
(本発明の効果) 本発明の方法により得られた、Bi−アルカリ土類元素
−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末は、粒子
径がサブミクロン級の微粒子であり、良好な焼結性を持
っている。この粉末を焼結して得られた超電導セラミッ
クスは、密度が5.1g/d以上の緻密なセラミックス
であり、電流密度も従来のものに比べて大きくなってい
る。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 3Nアンモニア水500dに、シュウ酸37.8gを5
00dの水に溶解したものを加え、沈、梁形成剤とした
この沈澱剤に、まず21.38 gの硝酸ストロンチウ
ム(S r (N O:l) りを水500成に溶解し
た溶液及び23.97 gの硝酸カルシウム (Ca(
Noコ)2・4H!O)を水500−に溶解した溶液を
順次滴下した。
次いで、48.51 gの硝酸ビスマス (B 1(N
Oz)i・5H20)を10%硝酸水溶液300iに溶
解した溶液を滴下し、ビスマス化合物、カルシウム化合
物及びストロンチウム化合物からなる共沈澱物を形成さ
せた。
この共沈澱物を水洗後、塩基性炭酸m23.9gを加え
、ボールミルで混合し、ビスマス化合物、カルシウム化
合物、ストロンチウム化合物及び銅化合物からなる混合
粉末を得た。
この混合粉末を乾燥後、700℃で仮焼結し、成形後、
800℃で焼結し、超電導セラミックスを得た。
この超電導セラミックスの密度は5.48g/cnlで
あり、臨界温度(Tc)は106に、fi界電流密度は
428 A/cfflであった。
実施例2 21.38 gの硝酸ストロンチウム、23.97gの
硝酸カルシウム及び48.51 gの硝酸ビスマスを1
0%硝酸水溶液2000dに溶解した溶液を調製した。
ジエチルアミン150g及びシュウ酸50gを水300
−に溶解させ、法認形成剤を調製した。
この沈澱形成剤の中に水酸化銅粉末19.51 gを加
え、撹拌しながら分散させ、懸濁液とした。
この懸濁液の中に、上記の硝酸ストロンチウム、硝酸カ
ルシウム及び硝酸ビスマスの溶液を、撹拌しながら少し
づつ加え、ビスマス化合物、カルシウム化合物、ストロ
ンチウム化合物及び銅化合物からなる混合粉末を得た。
この混合粉末を乾燥後、700℃で仮焼結した。
仮焼結後の粉末を成形後、8−00℃で焼結し、超電導
セラミックスを得た。
この超電導セラミックスの密度は5.57g/cmであ
り、臨界温度(Tc)は105に、e界電流密度は41
5 A/C111であった。
比較例 硝酸イツトリウム38.3 g、硝酸バリウム45.5
 g、硝酸銅72.3gを水500dに4光させ、この
f4液を撹拌しながらアンモニア水を少しづつ加え、p
H9,0になるようにした。
得られた沈澱を、ヌッチェで濾別し、乾燥器で乾燥した
この粉末を750℃で仮焼結し、成形後910℃で焼結
した。
得られたセラミックスの密度は3.5g/c111であ
ったが、液体窒素温度(77K)では超電導性を示さな
かった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ビスマス化合物の溶液、及びアルカリ土類
    元素化合物の溶液を、沈澱形成剤と接触させて形成した
    ビスマス成分及びアルカリ土類元素成分を含有する共沈
    澱物と、銅化合物を混合して、ビスマス成分、アルカリ
    土類元素成分、及び銅成分を含む混合粉末を製する第1
    工程、及び (b)上記の混合粉末を500〜950℃で仮焼結する
    第2工程、 からなるBi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導
    セラミックスの原料粉末の製法。
  2. (2)(a)ビスマス化合物の溶液、及びアルカリ土類
    元素化合物の溶液を、銅化合物を分散させた沈澱形成剤
    と接触させて、ビスマス成分、アルカリ土類元素成分、
    及び銅成分を含む混合粉末を製する第1工程、及び (b)上記の混合粉末を500〜950℃で仮焼結する
    第2工程、 からなるBi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導
    セラミックスの原料粉末の製法。
JP63049486A 1988-03-04 1988-03-04 Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法 Pending JPH01224226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049486A JPH01224226A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049486A JPH01224226A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224226A true JPH01224226A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12832486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049486A Pending JPH01224226A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224226A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01141820A (ja) 金属酸化物超伝導体を製造するためのアルカリ性蓚酸塩沈澱法
US5200390A (en) Co-precipitation process for preparing superconductor powder
JPH01224226A (ja) Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の製法
JPH01179721A (ja) 高温超電導セラミックス原料粉末の製法
JPH01122924A (ja) 超電導体粉末、焼結体及びその製造方法
JPH01224225A (ja) 高温超電導セラミックス原料粉末の製法
JPH01133937A (ja) 高温超電導セラミックスの原料粉末の製法
JP2632514B2 (ja) セラミックス超電導体の製造方法
JPH01224228A (ja) 湿式法による易焼結性酸化物系超電導セラミックスの原料粉末の調製法
JPH01122906A (ja) 超電導体粉末、焼結体及びその製造方法
JPH01224260A (ja) 高温超電導セラミックス焼結体の製造方法
JPH01141866A (ja) 高温超電導セラミックス焼結体の製造方法
JPH0222124A (ja) 湿式法による易焼結性高温超電導セラミックスの原料粉末の調製法
JPH01224258A (ja) 高温超電導セラミックスの製造法
JPH01224227A (ja) Bi−アルカリ土類元素−Cu酸化物系超電導セラミックス焼結用粉末の調製法
JPH01317125A (ja) 高温超電導セラミックスの原料粉末の調製法
JPH01224222A (ja) 高温超電導セラミックス原料粉体の調製法
JPH01224223A (ja) 易焼結性高温超電導セラミックスの原料粉末の調製法
JPH01100019A (ja) 高温超電導セラミックス焼結用粉末の調製法
JPH01133936A (ja) 易焼結性高温超電導セラミックスの原料粉末の調製法
JPH01224224A (ja) 易焼結性の酸化物系超電導セラミックス原料粉末の製造法
JPH01145364A (ja) 高温超電導セラミックスの製造方法
JPH01126223A (ja) 高温超電導セラミックス原料粉体の調製法
JPH0222128A (ja) 高温超電導体の原料粉末の製造方法
JPH0222104A (ja) 高温超電導成形体の製造用原料粉末の製造法