JPH01224152A - 連続鋳造用タンデイツシユ - Google Patents

連続鋳造用タンデイツシユ

Info

Publication number
JPH01224152A
JPH01224152A JP4931788A JP4931788A JPH01224152A JP H01224152 A JPH01224152 A JP H01224152A JP 4931788 A JP4931788 A JP 4931788A JP 4931788 A JP4931788 A JP 4931788A JP H01224152 A JPH01224152 A JP H01224152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
weir
continuous casting
passage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4931788A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP4931788A priority Critical patent/JPH01224152A/ja
Publication of JPH01224152A publication Critical patent/JPH01224152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/116Refining the metal
    • B22D11/118Refining the metal by circulating the metal under, over or around weirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は連続鋳造用タンディツシュに関する。
溶解炉から出鋼された溶鋼を取鍋で受け、更に該取鍋か
ら溶鋼を連続鋳造モールドへ排出する場合、取鍋と連続
鋳造モールドとの間でタンディツシュが利用される。
該タンディツシュは、所謂中間取鍋として機清し、溶鋼
中の非金属介在物を浮上分離させて、該非金属介在物が
連続鋳造モールドへ持ち込まれないようにするためのも
のである。
本発明は上記のようなタンディツシュの改良に関する。
〈従来の技術、その問題点〉 ところで、タンディツシュにおける溶鋼中の非金属介在
物の浮上分離能は、取鍋からロングノズルを介してタン
ディツシュへ供給される溶鋼の供給時期と、供給された
該溶鋼がタンディツシュから浸漬ノズルを介して連続鋳
造モールドへ排出される排出時期との間の絶対差、すな
わちタンディツシュ内における溶鋼の滞留時間によって
大きく影響される。このためタンディツシュは一1it
に、上記滞留時間を長くとることにより溶鋼中の非金属
介在物をできるだけ浮上分離させる観点から、一つ又は
二つ以」二の下堰更には該上堰に加えて丑壜を内装する
ものが使用されるのであるが、このように上堰を内装す
るタンディツシュの場合、単にタンディツシュの底面か
ら上堰を立設したままにしておくと、該r堰の上流側に
は、上堰の高さに相当する量の溶鋼が最後まで滞ってし
まう、そこで従来一般に、下堰更には該上堰に加えて上
堰を内装するタンディツシュとしては、上堰の上流側に
溶鋼が滞るのを防止するため、該上堰の下方に溶鋼の通
過穴が開設されたものが使用されている。
ところが、かかる従来のタンディツシュには、取鍋から
ロングノズルを介して供給された溶鋼の一部が、上堰の
上方を温源することなく、該上堰のド方に開設された通
過穴を通ってそのままいわば直線的に浸漬ノズルへと短
絡し、該浸漬ノズルから連続鋳造モールドへ排出されて
しまうという問題点がある。溶鋼が上記のように短絡す
ると。
該溶鋼中の非金属介在物は浮上分離されずに連続鋳造モ
ールドへと持ち込まれてしまい、結局は高品質の連続鋳
造製品を得ることができないことはいうまでもない。
〈発明が解決しようとする問題点、その解決手段〉 本発明は以上の如き従来の問題点を解決する改良された
連続鋳造用タンディツシュを提供するものである。
しかして本発明は。
下堰更には該下堰に加えて上堰を内装するタンディツシ
ュであって、上堰の下方に開設された溶鋼の通過穴と相
対してその下流側に該通過穴とほぼ同程度の大きさの短
絡防止用の衝突部材が装備されて成る連続鋳造用タンデ
ィツシュに係る。
本発明において肝賞な点は、タンデインシュに内装され
る上堰の下流側において、すなわち該タンディツシュ内
の溶鋼を連続鋳造モールドへと排出する浸漬ノズルの開
孔側において、該上堰のF力に開設された溶鋼の通過穴
に相対して該通過穴とほぼ同程度の大きさの衝突部材を
装備することにより、タンディツシュ内における前述し
たような溶鋼の短絡を防止し、結局は高品質の連続鋳造
製品を得る処にある。
以下1図面に基いて本発明の構成を更に詳細に説明する
〈実施例、その作用〉 第1図は本発明の一実施例を前後の関係を含めて示す縦
断面図(一部省略)、第2図は該−実施例を示す部分拡
大縦断面図、第3図は該−実施例を示す部分拡大横断面
図である。
取鍋11と本発明に係るタンディツシュ21とが取鍋1
1の底面に装備されたロングノズル12で関係付けられ
ており、またタンディツシュ21と連続鋳造モールド3
1とがタンディツシュ21の底面に装備された浸漬ノズ
ル22で関係付けられている。
第1図に示す場合、タンディツシュ21は左右対称形と
なっており、図中の右側部分は左側部分と同様の構成に
なっているので、以下、図中の左側部分について説明す
る。
タンディツシュ21内には、その底面23から二つの上
堰41,42が立設されており、該上堰41.42の間
においてこれらの上方に上堰51が架設されている。そ
して、上堰41,42の下方には通過穴41a、42a
が開設されており、浸漬ノズル22の開孔22aに最も
近接する上堰41の下流側には、すなわち開孔22aと
上堰41との間には、該上堰41に開設された通過穴4
1aと相対して、該通過穴41aとほぼ同程度の大きさ
の衝突部材61が底面23から立設されている。この一
実施例の場合、第2図及び第3図で示すように、衝突部
材61は通過穴41aの高さよりもやや高くそして通過
穴41aの幅よりもやや広い矩形の平板状物となってい
る。
取鍋11で精錬スラグBを浮上分離した溶鋼Aがロング
ノズル12を介してタンプイー2シユ21内へ供給され
、供給された該溶鋼Aは、タンデイツシユzl内におい
て、上堰42の上方→上堰51の下方→ド堰41の上方
を順次経由した後、開孔22aに至り、浸漬ノズル22
を介して連続鋳造モールド31へと排出され、そして上
記経由の間に、溶鋼A中の非金属介在物は合成フラック
スCに吸収されてタンディツシュ21内の上方へ浮上分
離する構成である。この場合、タンディッシュ21内へ
供給された溶鋼Aの一部は上堰42の下方に開設された
通過穴42aを通り、また更に一部は上堰41の下方に
開設された通過穴41aを通ることもあるが、少なくと
も通過穴41aを通った該一部は衝突部材61によって
その流れ方向を強制的に変更させられ、その結果該−・
部中の非金属介在物も上方へ浮上してフラックスCに吸
収分離される。たとへ溶鋼Aの一部でも、通過穴41a
→開孔22a→浸漬ノズル22の経路でいわば直線的に
短絡して連続鋳造モールド31へ排出されることはなく
、したがって連続鋳造モールド31へ非金属介在物が持
ち込まれることはないのである。しかも第1〜3図に示
した一実施例の場合には、衝突部材61が通過穴41a
を完全に区画してしまうような所謂小壜を形成している
わけではないので、溶鋼Aが上堰41のに流側に最後ま
で帰ってしまうということもない。
以上、第1〜3図に示した一実施例に基いて本発明の詳
細な説明したが、本発明が該−実施例に限定されるもの
でないことはいうまでもない、タンディツシュそれ自体
の外観形状やその内部におけるf堰の装備個数及び上堰
の装備有無等、これらは任意であり、また衝突部材は例
えば通過穴42aの下流側にも同様に装備することがで
き、更にかかる衝突部材は各通過穴の下流側にそれぞれ
複数個を組合わせて装備することもでき、そして衝突部
材の形状もそれが相対する通過穴とほぼ同程度の大きさ
のものであれば特に限定されない。
第4図は、第3図に対応して、本発明の他の一実施例を
示す部分拡大横断面図であるが、この一実施例では、図
示しない浸漬ノズルの開孔に最も近接する上堰43の通
過穴43aに相対して、その下流側に該通過穴43aと
ほぼ同程度の大きさの衝突部材62が装備されているが
、該衝突部材62は通過穴43aに対していわば小さな
湾曲堰を形成している。
〈発明の効果〉 既に明らかなように、以上説明した本発明には、溶鋼中
の非金属介在物をほぼ完全に浮上分離することができ、
したがって結局は高品質の連続鋳造製品を得ることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を前後の関係を含めて示す縦
断面図(一部省略)、第2図は該−実施例を示す部分拡
大縦断面図、第3図は該−実施例を示す部分拡大横断面
図、第4図は本発明の他の一実施例を示す部分拡大横断
面図であるllφ・取鍋、21・・タンディツシュ31
−・連続鋳造モールド 41〜43・・上堰 41a 〜43a**通過穴、51−−上堰61.62
・・衝突部材 特許出願人 大同峙殊鋼株式会社 代理人 弁理士 入 山 宏 正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下堰更には該下堰に加えて上堰を内装するタンディ
    ッシュであって、下堰の下方に開設された溶鋼の通過穴
    と相対してその下流側に該通過穴とほぼ同程度の大きさ
    の短絡防止用の衝突部材が装備されて成る連続鋳造用タ
    ンディッシュ。 2、少なくとも浸漬ノズルの開孔に最も近接する下堰の
    下方に開設された溶鋼の通過穴に相対してその下流側に
    短絡防止用の衝突部材が装備された請求項1記載の連続
    鋳造用タンディッシュ。
JP4931788A 1988-03-02 1988-03-02 連続鋳造用タンデイツシユ Pending JPH01224152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931788A JPH01224152A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 連続鋳造用タンデイツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931788A JPH01224152A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 連続鋳造用タンデイツシユ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224152A true JPH01224152A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12827587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4931788A Pending JPH01224152A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 連続鋳造用タンデイツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255731A (en) * 1991-07-29 1993-10-26 Aluminum Company Of America Partitioned receptacle for distributing molten metal from a spout to form and ingot
US6533992B1 (en) 1995-01-26 2003-03-18 Foseco International Limited Tundish

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255731A (en) * 1991-07-29 1993-10-26 Aluminum Company Of America Partitioned receptacle for distributing molten metal from a spout to form and ingot
US6533992B1 (en) 1995-01-26 2003-03-18 Foseco International Limited Tundish

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100858684B1 (ko) 용금류의 분할 및 분포를 위한 충돌 패드
US20070215310A1 (en) Distributor for use in a method of casting hot metal
JP4714539B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
KR960031024A (ko) 턴디쉬
JPH01224152A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ
JP4220840B2 (ja) タンディッシュ内における介在物除去方法およびそれに使用する堰
JPS564349A (en) Tundish for continuous casting
GB1391845A (en) Process and apparatus for continuous casting
KR20100035821A (ko) 턴디쉬
JPH06114510A (ja) 非金属介在物の混入を抑制した連続注湯方法及び装置
JPS561252A (en) Tundish for continuous casting
US5379989A (en) Tundish with improved flow control
KR102119953B1 (ko) 비산방지장치 및 이를 포함하는 연속주조설비
TW201029771A (en) Tundish impact pad
JP3605335B2 (ja) 鋳造用金型
JPH08141709A (ja) 溶鋼の連続鋳造用タンディッシュ及びそれを用いた溶鋼の連続鋳造方法
KR100211757B1 (ko) 주형구조
KR900001783Y1 (ko) 연속주조용 롱노즐(Long Nozzle)
JP7397499B2 (ja) タンディッシュに衝撃パッドを利用する溶融金属の鋳造方法
JP2019188425A (ja) タンディッシュ
KR102033642B1 (ko) 용융물 처리 장치
KR880002056Y1 (ko) 연속주조주형내 개재물 부상분리촉진 및 용강흐름에 의한 주편터짐 방지용 쌍침지노즐
SU757246A1 (ru) Устройство для сифонной разливки 1
CN110000367A (zh) 熔融物处理装置
JPH03226350A (ja) 鋳鋼用鋳型の湯道におけるスラグ分離装置