JPH01223951A - 歯科用ハンドピース - Google Patents

歯科用ハンドピース

Info

Publication number
JPH01223951A
JPH01223951A JP63052296A JP5229688A JPH01223951A JP H01223951 A JPH01223951 A JP H01223951A JP 63052296 A JP63052296 A JP 63052296A JP 5229688 A JP5229688 A JP 5229688A JP H01223951 A JPH01223951 A JP H01223951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balls
lubricant
diameter
ball bearing
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63052296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tanimoto
清 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP63052296A priority Critical patent/JPH01223951A/ja
Publication of JPH01223951A publication Critical patent/JPH01223951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/303Parts of ball or roller bearings of hybrid bearings, e.g. rolling bearings with steel races and ceramic rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/767Sealings of ball or roller bearings integral with the race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/76Osculation, i.e. relation between radii of balls and raceway groove
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2316/00Apparatus in health or amusement
    • F16C2316/10Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances
    • F16C2316/13Dental machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、歯科用ハンドピースに関する。
〈従来の技術〉 一般に、歯科用ハンドピースは、回転軸をできる限り高
速で回転駆動させることにより、砥石に高い周速度与え
て砥石の切れ味を良くして、患者に与える不快感を軽減
するようにしている。上記回転軸を玉軸受を用いて支持
する場合に、保持器付きの玉軸受を用いると、高速回転
域では、保持器の慣性モーメントが回転数の上限に与え
る影響が無視できなくなるため、保持器の分だけ回転数
の上限を高めることができず、また、保持器が玉と同じ
く公転により大きな遠心力を受けるため保持器そのもの
の寿命を長く保つのに困難を伴う。
そのため、上記玉軸受には保持器の無い総玉のものが用
いられる。
しかるに、総玉の玉軸受は、保持器が無いために、軌道
内を自転しながら公転するボールとボールとが接触して
互いに逆方向に高速に摩擦しあうため、ボール自身の回
転を妨げ合って回転軸を高速に回転させることができず
、また、連続して回転が与えられると、ステンレスのよ
うな金属製の玉は、その互いの接触点において摩擦熱に
よりリンキングを起こしてしまう。それを防ぐため潤滑
剤をオイルミストのかたちで供給するようにしている。
潤滑剤をグリースにするのでは目的とする高速回転を得
ることができないためである。そして、オイルミストを
玉軸受に外部から定期的に供給する必要があるため、ハ
ウジング内は完全にシールが施されていない。
従来、このような歯科用ハンドピースとしては、第3図
に示すように、タービン翼21を軸方向の略中央に固定
すると共にデンタルバ一部22を内嵌して固定した回転
軸20を、そのタービン翼21の両側において、ハウジ
ング25に装着した総玉の玉軸受23と後蓋26に装着
した総玉の玉軸受24とにより回転自在に支持したもの
がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来の歯科用ハンドピースは、その
回転軸20を支持する2つの総玉の玉軸受23.24が
、第4図に示すように、外輪の肩部の内径と内輪の肩部
の外径との差が大きいため、回転状態において、タービ
ン翼21に運動を与えるために供給される高圧のエアー
が上述の隙間を通って、前述のオイルミストを供給する
ためにシールしていない部分からハウジング外に噴き出
し、それと同時に上記軸受に供給されている潤滑剤を外
部に排出してしまう。そのため、回転軸20に高速回転
を与えると、潤滑剤の早急な減少により玉軸受の潤滑膜
切れが生じやすくなって、耐焼付性が低くなってしまい
、その結果として、それを防ぐための潤滑剤の供給頻度
が高くなってしまうという問題がある。また、上記外部
に排出された潤滑剤が治療を受けている患者の口腔内に
も多量に入り、そのため患者に不快感を与えてしまうと
いう問題も生じる。
そこで、この発明の目的は、潤滑剤の排出が少なくて潤
滑剤を長時間安定して運動部に確保でき、かつ、小者に
不快感を与えることがない歯科用ハンドピースを提供す
ることにある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、タービン翼を固
定した回転軸と、上記回転軸を上記タービン翼の両側で
回転自在に支持する総玉の玉軸受と、上記玉軸受を支持
するハウジングとを備えた歯科用ハンドピースにおいて
、上記玉軸受の玉はセラミック製で、上記玉軸受の少な
くとも一方の外輪の肩部の内径が上記上のピッチ円直径
よりも小さいことを特徴としている。
く作用〉 タービン翼に高圧のエアーを吹き付つけられて、回転軸
は高速に回転する。このとき、上記回転軸の総玉の玉軸
受の玉は高速に自転しながら、かつ、上記玉軸受の内輪
と外輪の軌道面に案内されて公転する。このとき、6玉
は、同じ方向に自転するため玉と玉との接触点はその表
面の運動方向が逆になり高速で摩擦しあうが、セラミッ
クであることと、潤滑剤が後述のように十分に供給され
ることとが相俟って、焼き付き等が防止される。外輪が
その肩部の内径を玉の上列のピッチ円直径よりも小さく
して軌道面の深さが深められているため、遠心力を受け
た潤滑油は、上記外輪の軌道開溝に捕らえられ、飛散が
防止される。また、上記外輪の肩部が、上列のピッチ円
直径よりも小さくて上記玉軸受の軸方向へのエアーの漏
れが防止されるため、潤滑剤はハウジングの外に排出さ
れにくく、また、患者の口腔内に入ることもない。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、lは略円筒形の回転軸であり、外周の
両側に小径部1a、lbを有し、軸方向の略中央部に回
転駆動用のタービン翼2を固定している。また、回転軸
lはその内周にデンタルバ一部3を装着して取り付けて
いる。このデンタルバー部3に砥石付きのハンド(図示
せず)が連結される。
上記回転軸1の小径部1a、1bには夫々玉軸受7゜7
を装着している。この玉軸受7は、外輪5および内輪6
が軸受鋼製で、その間に収納される玉4゜4、・・・が
セラミック製の、総玉の、つまり保持器を有せず玉が僅
かの隙間を保って密に軌道内に収納されている軸受であ
る。上記玉軸受7と7は互いに対称となるように向きを
変えて装着される。
そして、上記玉軸受7,7の外輪5.5を夫々、ハウジ
ング8に設けた嵌合穴8aとハウジング8のml1部8
bを閉じるカバー9に設けた嵌合穴9aとに内嵌して支
持している。これにより、上記回転軸1は、カバー9を
取り付けたハウジング8に回転自在に支持される。上記
ハウジング8は下部IO内に上記タービン翼に運動を与
えるエアーの人口11を設けると共に、図示しない上記
エアーの出口を備えている。また、ハウジング8は内側
に、上記タービン翼2が回転運動をするスペースとして
、略円柱形で一方を上記開口部8bに連通ずる空間8c
を備えている。この空間8cの一部を形成する端面8d
に上記嵌合穴8aが設けられる。上記嵌合穴8aの底部
には、上記回転軸lの小径部1aの直径よりも所定の寸
法だけ大きな直径の穴8eを設けて、上記小径部1aの
端部をハウジング7の外部に突出させている。そして、
この間隙と上記カバー9に設けた補給穴9bから、上記
玉軸受7.7に潤滑剤20を補給するようにしている。
潤滑剤20の補給は、エアー人口11からもなされうる
上記玉軸受7は、第2図に示すように、外輪5の軌道面
5aの曲率半径ρ1を玉4の直径の60%の寸法にして
、そこを転がる玉4の半径よりも大きくすると共に、上
記軌道面5aを挟む両側の内周面の内径、すなわち外輪
の肩部の内径Doを、玉4.4.・・・のピッチ円直径
dよりも小さくしている。また、内輪6の軌道面6aの
曲率半径ρ、も外輪5と同じ寸法にすると共に、一方の
内輪の肩部の外径Diを上記外輪の肩部の内径Doより
も僅かに小さくしている。上述の曲率半径の違いによっ
て上記外輪5の軌道面5aおよび内輪6の軌道面6aと
転がる玉4のリング状の包絡面との間に形成される3つ
の断面路くさび状の空間が、上記潤滑剤20を溜める潤
滑剤溜まり21.21.22となる。
また、上記結上の玉軸受7は、外輪5と内輪6との間に
、上記セラミック製の玉4.4.・・・の上記ピッチ円
直径d上における円周方向の総ての隙間が、玉4径のl
O%程度となるように密に収納している。
上記構成の歯科用ハンドピースにおいて、タービン翼2
に、ハウジング8の下部IO内に設けた入口11からエ
アーを供給し、図示しない出口から排出して、回転軸l
を高速回転させる。すると、上記回転軸1を支持してい
る結上の玉軸受7,7の玉4,4.・・・は、外輪5と
内輪6の軌道面5a、6a内で自転および公転を行い、
回転によって生ずる遠心力により外輪の軌道面5aに押
し付けられる。
上記玉4と軌道面との接触点および玉4と玉4のピッチ
円直径d上の接触点を潤滑するために潤滑剤をハウジン
グに設けた供給穴からオイルミストの形で供給する。上
記供給された潤滑剤は玉軸受が高速で回転しているため
遠心力により半径方向に飛び去ろうとする。しかし、外
輪の軌道面の曲率半径ρ1が玉の直径の60%の大きさ
であること、すなわち、外輪の軌道面の曲率半径ρ、が
玉の表面の曲率半径よりも大きいことと、外輪の肩部の
内径Doが玉4,4.・・・のピッチ円直径dよりも小
さくて玉4の外周を外輪5の軌道面5aが180度以上
大きく囲んでいることとにより、外輪の軌道面の凹部内
に受は止められて、常に玉4と軌道面との接触点を囲む
ように溜められる。さらに、その溜められた潤滑剤中を
玉4が転り、玉4の表面に潤滑剤の膜を与えられる。こ
れにより、玉がセラミック製であることと相俟って耐焼
付性が高められる。
また、外輪5の肩部の内径Doと内輪6の肩部の外径D
iとは、僅かな寸法差しか有していなく、また、玉4と
玉4のピッチ円上の隙間寸法を、玉がセラミック製のゆ
えに、従来の玉の場合の玉径の50〜60%よりも遥か
に小さい10%としているため、上記回転駆動のための
エアーが玉軸受7.7を通って潤滑剤供給穴を経由して
ハウジング外に漏れるのを防止でき、潤滑剤か上記エア
ーに運ばれてハウジングの外に排出されるのを防止し、
患者に不快感を与えることがなくなる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の歯科用ハンドピー
スは、回転軸を支持する結上の玉軸受の外輪の少なくと
も一方の肩部の内径を、上列のピッチ円直径よりも小さ
くしているので、玉を軌道面で囲むことができ、そのた
め、供給される潤滑剤が遠心力によって軌道面から散逸
するのを防ぐと共に、軌道面内に溜めることができる。
したがって、潤滑剤の供給頻度を少なくすることができ
る。
言い換えれば、−回の潤滑剤の供給で長時間焼付きを起
こさないで使用できる。
また、この発明の歯科用ハンドピースは、回転軸を支持
する総玉の玉軸受の外輪の肩の内径を少なくとも上列の
ピッチ円直径よりも小さくしているので、外輪と内輪と
の間隙を小さくできる。そのため、玉軸受けの外輪と内
輪の間を通ってハウジングの外にもれる回転軸駆動用の
エアーの量を極力減少させることができ、それにより、
玉軸受に供給される潤滑剤のハウジング外への排出量を
少なくでき、したがって、治療を受けている患者の口の
中に潤滑剤が大量に入って患者に不快感を与えることも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の歯科用ハンドピースの一実施例の縦
断面図、第2図は第1図の玉軸受の部分断面図、第3図
は従来の歯科用ハンドピースの縦断面図、第4図は第3
図の玉軸受の部分断面図である。 l・・・回転軸、2・・・タービン翼、4・・・玉、5
・・・外輪、7・・・総玉の玉軸受、8・・・/’%ウ
ジング、Do・・・外輪の肩部の内径、d・・・玉のピ
ッチ円直径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タービン翼を固定した回転軸と、上記回転軸を上
    記タービン翼の両側で回転自在に支持する総玉の玉軸受
    と、上記玉軸受を支持するハウジングとを備えた歯科用
    ハンドピースにおいて、上記玉軸受の玉はセラミック製
    で、上記玉軸受の少なくとも一方の外輪の肩部の内径が
    上記玉のピッチ円直径よりも小さいことを特徴とする歯
    科用ハンドピース。
JP63052296A 1988-03-03 1988-03-03 歯科用ハンドピース Pending JPH01223951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052296A JPH01223951A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 歯科用ハンドピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052296A JPH01223951A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 歯科用ハンドピース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223951A true JPH01223951A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12910837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052296A Pending JPH01223951A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 歯科用ハンドピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223951A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369827A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Nakanishi:Kk 歯科用ハンドピース
JP2008256152A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nsk Ltd 歯科用ハンドピース用の転がり軸受
JP2015086994A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受及び歯科エアタービン
JP2016006339A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
EP3051154A4 (en) * 2013-09-24 2016-12-21 Nsk Ltd BEARING UNIT FOR A DENTAL AIR TURBINE, AND DENTAL AIR TURBINE
CN106545579A (zh) * 2016-12-27 2017-03-29 洛阳轴研科技股份有限公司 一种减速器及其主轴承

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369827A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Nakanishi:Kk 歯科用ハンドピース
JP2008256152A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nsk Ltd 歯科用ハンドピース用の転がり軸受
EP3051154A4 (en) * 2013-09-24 2016-12-21 Nsk Ltd BEARING UNIT FOR A DENTAL AIR TURBINE, AND DENTAL AIR TURBINE
JP2015086994A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受及び歯科エアタービン
JP2016006339A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
CN106545579A (zh) * 2016-12-27 2017-03-29 洛阳轴研科技股份有限公司 一种减速器及其主轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001140870A5 (ja)
JP3152632B2 (ja) 歯科用ハンドピース
TW200304990A (en) Cylindrical roller bearing
JPH01223951A (ja) 歯科用ハンドピース
JPH03113119A (ja) 潤滑ポンプを有するころがり軸受及びこれを備えた装置
JP2006071016A (ja) 玉軸受用保持器
JPS641681B2 (ja)
GB1295081A (en) A method and device for dispensing particulate medicament material from a container
JPS63270916A (ja) 転がり軸受
JPH01310837A (ja) 増速スピンドル装置
JPH10277806A (ja) ローリングセンタ
JPH0596548U (ja) 転がり軸受
JPH0133879Y2 (ja)
JPH0775612B2 (ja) 歯科用ハンドピ−スの軸受装置
JP4263281B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0328614B2 (ja)
JP2001074043A (ja) 偏心スラスト軸受
JPH11201173A (ja) 高速回転用転がり軸受
JP2001193744A (ja) 工作機械の主軸用回転支持装置
JP4225104B2 (ja) 転がり軸受装置
JPS62144545A (ja) 差動式軸発電機のグリ−ス補給式軸受装置
JP2002061655A (ja) 円すいころ軸受
JP2022106644A (ja) 保持器、転がり軸受、軸受ユニット及び回転機器
JP2816836B2 (ja) 歯科用ハンドピースの軸受
JP2002372057A (ja) 転がり軸受の潤滑構造