JPH01222597A - 圧電形電気音響変換器 - Google Patents

圧電形電気音響変換器

Info

Publication number
JPH01222597A
JPH01222597A JP4802988A JP4802988A JPH01222597A JP H01222597 A JPH01222597 A JP H01222597A JP 4802988 A JP4802988 A JP 4802988A JP 4802988 A JP4802988 A JP 4802988A JP H01222597 A JPH01222597 A JP H01222597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric vibrator
porous body
electroacoustic transducer
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4802988A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kobayashi
小林 照生
Kozo Kawasaki
川崎 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4802988A priority Critical patent/JPH01222597A/ja
Publication of JPH01222597A publication Critical patent/JPH01222597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気信号と音響振動間の相互変換可能な圧電形
電気音響変換器に関するもので、特に電話機の送受話器
に利用する圧電形電気音響変換器に関するものである。
従来の技術 従来、この種の圧電形電気音響変換器は、第3図に示す
ような溝底であった。第3図において、1は前面ケース
、2は圧電振動子、3は背面ケース、4a、4bは入力
端子で、この前面ケース1や背面ケース3は樹脂製であ
り、両者はいずれもはめ合い構造や接着剤などで固定さ
れている。そして、圧電振動子2はセラミック圧電体6
を金属板6に貼り合わせたものである0そして、入力端
子42L 、 4bは背面ケース3に固定され、セラミ
ック圧電体5と金属板6にそれぞれ接触して構成された
ものである。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、圧電振動子20周辺部は前
面ケース1および背面ケース3で直接固定されるため、
圧電撮動子2の共振周波数が、固定圧力によって大きく
変化する。また、接点による導通不良を解消するため、
圧電振動子2から直接リード線全導き出す構造にした場
合、リード線の出口を封口する必要があり、作業性が悪
くなる。
さらに、組み立て後、熱的2機械的応力により固定圧力
が減少した場合、圧電振動子2が異常共振を起し、周波
数特性に乱れを生じさせるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、圧電振動
子の共振周波数を安定に保ち、送受話器の性能および信
頼性の高い圧電形電気音響変換器の提供を目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、圧電振動子全固定
する際に、前面ケースとの間もしくは背面ケースとの間
もしくはその両方の間にリング状の弾力性を有する多孔
質体を挾む構造にしたものである。また、多孔質体とし
て、独立気泡、または半独立気泡、連続気泡からなる発
泡樹脂、繊維間を溶着した不織布、紙、1tl脂微粒子
の焼結体等を用いることで実現できるものである。。
作用 この構成により、圧電振動子の固定圧力の変化が小さく
抑えられ、共振周波数の変化が小さく抑制される。そし
て、弾力性のある多孔質体は固定圧力の強弱を吸収し、
圧電振動子への影@を小さく抑える。さらに、熱や機械
的な応力変化による固定圧力変化は十分吸収される。ま
た、リード線が圧電振動子から直接引き出される部分で
は、リード線の寸法に応じて、多孔質体が圧縮され収縮
するので、固定圧力の変化は小さい。また、リード線の
周囲に密着するので、前気室または背気室からの音漏れ
も防止できることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。なお、第3図の符号と同一符号のものは同一
部分を示す。
第1図は本発明の一実施例による圧電形電気音響変換器
の断面図であり、第1図において、1は前面ケース、2
は圧電振動子、3は背面ケースで圧電振動子2はセラミ
ック圧電体6を金属板6に貼り合わせてあり、セラミッ
ク圧電体6の電極面と金属板6とからリード線11a、
11bを導き出しである。7は弾力性を有するリング状
の多孔質体である。
構造としては、送受話器の場合、圧電振動子2の周辺を
前面ケース1と背面ケース3とで挾み、それぞれ前気室
と背気室を形成する。そして、前面ケース1には放音孔
8、背面ケース3には漏洩孔9を設けである。そして、
弾力性を有するリング状の多孔質体7は、圧電振動子2
と前面ケース1との間もしくは圧電振動子2と背面ケー
ス3との間もしくはその両方に、挾むようにして保持す
るσこの時、リード線11λ、’+ ’+bF1弾力性
を有するリング状の多孔質体7と金属板6との間に挾む
、ようにする。そして、リード線11 a 、11bは
、前面ケース1または背面ケース3の一部に切り欠き1
0を設け、この切り欠き10より外部へ出す。そして、
弾力性を有するリング状の多孔質体7が、前気室または
背気室の空間全必要以外の部分で外部とつながるのを防
いでいる。
また、弾力性全有するリング状の多孔質体7として、ポ
リエチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリスチレン樹脂
などの発泡体が利用できる。この発泡体は連続気泡でも
独立気泡でも、気泡の一部のみ連通した半独立気泡も利
用できる。また、ゴム系の樹脂例えばブタジェンゴム、
クロロプレンゴム、シリコンゴムなどの発泡体も利用で
きる。
また、熱可塑性柄脂からなる繊維や、芯線に無機質や熱
硬化性樹脂、より高融点の熱可塑性樹脂などの表面を熱
可塑性樹脂で覆った繊維を用いて繊維間を熱融着した不
織布からなる弾力性を有するリング状の多孔質体も利用
できる。
また、紙を厚くした厚紙もリング状に打ち抜いて使用で
きる。
また、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの微粒子を加
熱圧縮して作製した焼結体も使用できる。
なお、弾力性を有するリング状の多孔質体7はいずれも
リング状に形成され、圧電振動子2の周辺部を押さえる
0この多孔質体7は、厚さ方向(1o〜90%圧縮する
ようにして、前面ケース1と背面ケース3の間を固定す
るものである0以上のように本実施例によれば、圧電振
動子2と前面ケース1との間、もしくは圧電振動子2と
背面ケース3との間、もしくは圧電振動子2と前面ケー
ス1および背面ケース3との間の両方に、弾力性を有す
るリング状の多孔質体7を挾むことにより、第2図に示
すように圧電振動子2の共振周波数が安定化され、また
圧電振動子2の押さえ圧力が均一化され、異常振動が抑
制される。そして、リード線の引き出し口で、多孔質体
が圧縮され密着するため、封口効果もある。また、弾力
性全有するリング状の多孔質体として、連続気泡。
半独立気泡、独立気泡からなる発泡樹脂、繊維間を溶着
した不織布2紙、樹脂微粒子の焼結体が利用でき、いず
れも同様の効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、圧電振動子と前面ケース
の間または圧電振動子と背面ケースとの間または圧電振
動子と前面ケースおよび背面ケースとの間の両方に連続
気泡、半独立気泡、独立気泡からなる発泡柄脂、繊維間
を溶着した不織布。
紙、樹脂微粒子の焼結体からなる弾力性?有するリング
状の多孔質体を挾んだ構成にすることにより、圧電振動
子の共振周波数を一定範囲内に納めることが可能となり
、送受話器に利用した場合、感度の向上9周波数特性の
平坦化をはかることが可能になった。また、圧電振動子
の周辺の押さえ圧力が多少変化しても、異常共振奮起こ
すことがなく、音質の向上もはかることができる。さら
に高信頼化のためリード線を圧電振動子から直接引き出
す構造でも、封口作業が不必要になるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による圧電形電気音響変換器
を示す断面図、第2図は本発明の一実施例による圧電形
受話器の音圧周波数特性の変動幅と従来の圧電形受話器
の音圧周波数特性の変動幅を示す特性図、第3図は従来
の圧電形電気音響変換器を示す断面図である。 1・・・・・・前面ケース、2・・・・・・圧電振動子
、3・・・・・・背面ケース、6・・・・・・セラミッ
ク圧電体、6・・・・・・金属板、7・・・・・・弾力
性を有するリング状の多孔質体、11a、11b・・・
・・・リード線。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック圧電体を金属板に貼り付けた圧電振動
    子と、前記圧電振動子との間に前気室を形成する前面ケ
    ースと、前記圧電振動子との間に背気室を形成する背面
    ケースと、前記圧電振動子と前記前面ケースとの間もし
    くは、前記圧電振動子と前記背面ケースとの間の少なく
    とも一方に挾み込んだリング状の弾力性を有する多孔質
    体とからなる圧電形電気音響変換器。
  2. (2)弾力性を有する多孔質体は発泡樹脂を用いてなる
    請求項1記載の圧電形電気音響変換器。
  3. (3)弾力性を有する多孔質体は繊維間を溶着した不織
    布を用いてなる請求項1記載の圧電形電気音響変換器。
  4. (4)弾力性を有する多孔質体は紙を用いてなる請求項
    1記載の圧電形電気音響変換器。
  5. (5)弾力性を有する多孔質体は樹脂微粒子の焼結体を
    用いてなる請求項1記載の圧電形電気音響変換器。
  6. (6)発泡樹脂は独立気泡よりなる多孔質体である請求
    項2記載の圧電形電気音響変換器。
  7. (7)発泡樹脂は気泡間壁を微小な貫通孔で結んだ多孔
    質体である請求項2記載の圧電形電気音響変換器。
  8. (8)発泡樹脂は連続気泡よりなる多孔質体である請求
    項2記載の圧電形電気音響変換器。
JP4802988A 1988-03-01 1988-03-01 圧電形電気音響変換器 Pending JPH01222597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4802988A JPH01222597A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 圧電形電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4802988A JPH01222597A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 圧電形電気音響変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222597A true JPH01222597A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12791884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4802988A Pending JPH01222597A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 圧電形電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01222597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123821A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Kyocera Corp 電子機器
WO2018025981A1 (ja) 2016-08-04 2018-02-08 協同油脂株式会社 グリース組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834874B2 (ja) * 1974-11-27 1983-07-29 株式会社島津製作所 郵便物受取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834874B2 (ja) * 1974-11-27 1983-07-29 株式会社島津製作所 郵便物受取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123821A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Kyocera Corp 電子機器
WO2018025981A1 (ja) 2016-08-04 2018-02-08 協同油脂株式会社 グリース組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738487B1 (en) Earphone
CA2193331C (en) Microphone systems of reduced in situ acceleration sensitivity
CA1158987A (en) Electro-acoustic transducer with active dome
JPS5840999A (ja) 圧電ポリマ−式電気音響学的変換器
US3059720A (en) High frequency loudspeakers
JP2019512960A (ja) 振動膜及び振動膜の製造方法
US2493734A (en) Magnetic insert earphone insertable in the ear of the user
US6594155B2 (en) Mounting structure of electronic parts
US3278695A (en) Construction of earphones and microphones
JP3787518B2 (ja) シーリングコネクタ及び小型情報通信機器の内部音響構造
KR20020089145A (ko) 정전 마이크
JPH01222597A (ja) 圧電形電気音響変換器
US3856995A (en) Pressure gradient piezoelectric microphone
US3329777A (en) Dynamic ear phone
JPS635354Y2 (ja)
KR20020086362A (ko) 지향성 콘덴서 마이크로폰
JPH11127498A (ja) 静電容量型マイクロホン
JPS61123388A (ja) ハンドセツト
US2748882A (en) Electro-acoustic transducers
JP2000333296A (ja) 圧電発音体
JP2921617B2 (ja) 圧電音響装置
JP3137763B2 (ja) 圧電音響装置
KR100629688B1 (ko) 전면음 단일지향성 마이크로폰
CN112398989A (zh) 发声器件和电子设备
JPH0241999Y2 (ja)