JPH01221993A - カラーイメージセンサ - Google Patents

カラーイメージセンサ

Info

Publication number
JPH01221993A
JPH01221993A JP63046995A JP4699588A JPH01221993A JP H01221993 A JPH01221993 A JP H01221993A JP 63046995 A JP63046995 A JP 63046995A JP 4699588 A JP4699588 A JP 4699588A JP H01221993 A JPH01221993 A JP H01221993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
color
photosensitive
image sensor
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63046995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
研二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63046995A priority Critical patent/JPH01221993A/ja
Publication of JPH01221993A publication Critical patent/JPH01221993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、感光画素上に色フィルタを形成したカラーイ
メージセンサに関する。
(従来の技術) 第2図は従来のカラーイメージセンサを示す。
同図において1は半導゛体基板である。その半導体基板
1の表面に感光部(感光画素)2a、2b。
2cが形成されている。それらの感光部2a。
2b1,2c上に、各感光部[こ1:1に対応させて、
ブルー(B)、レッド(R>及びグリーン(C)の色フ
ィルタ(基本色フィルタ) 5.6.7が形成されてい
る。これにより、感光部28〜2Cからは、ブルー、レ
ッド及びグリーンの各色に対応する電  ′無信号が1
すられる。それらの電気信号をそれぞれ別の増幅器によ
りそれぞれ異なる増幅率で増幅し、増幅済のそれ゛らの
電気信号によりホワイトバランスをとるようにしている
。□ 即ち、各色フィルタ5〜7の透過特性は第3図に示され
る。この第3図かられかる”ように、各色フィルタ5〜
7によって色分離された客先に基づく電気信号は、各色
フィルタ5〜7の特性に応じて13号量の異なるものと
なっている。そのため、ホワイトバランスをとるには、
各色フィルタ5〜7の第3図に示す特性の差を補償すべ
く、上記各感光部2a〜2Cから得られる電気信号をそ
れぞれ各色フィルタ5〜7の特性に応じた異なる増幅率
で増幅し、各色に基づく電気信号を等しくして、ホワイ
トバランスをとっていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来のカラーイメージセンサにおいては、ホワイトバラ
ンスをとるに当り、上述のように、各色に対応する電気
信号をそれぞれ異なる増幅率で増幅するようにしている
。しかしながら、このように、各色に対応する電気信号
をそれぞれ異なる増幅率で増幅するには、各色専用の増
幅器が必要となる。このように、各色専用の増幅器を具
備させると、全体として、ホワイトバランスをとるため
の回路の構成が複雑となるという難点がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
ホワイトバランスをとるに当っての信号処理を、構成の
簡単な回路で行うことのできるカラーイメージセンサを
提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のカラーイメージセンサは、半導体基板の表面に
複数の感光画素を形成し、それらの各感光画素の上方に
、各色についての分光透過率の異なる複数の基本色フィ
ルタのうちの1つをそれぞれ形成したカラーイメージセ
ンサにおいて、前記感光画素のうちの任意のものの上方
に、ある分光透過率の補助色フィルタを前記基本色フィ
ルタと重合した状態に形成したものとして構成される。
(作 用) 各感光画素上には基本色フィルタの他に、任意的に補助
色フィルタが形成されている。よって、基本色フィルタ
と補助色フィルタとが重合された状態にある感光画素上
には、基本及び補助色フィルータの2つの色フィルタの
分光透過率を合成した分光透過率の色フィルタが形成さ
れていることと等価である。従って、上記感光画素に入
射される光の成分は、基本色フィルタのみの場合に比べ
て調整される。これにより、例えば、ある特定の色につ
いての分光透過率を低くすることができる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す。同図において、第2図
と同等部分には同一の符号を付している。
この実施例においては、感光部2b、2cの上にシアン
(Cy)の色フィルタ(補助色フィルタ)11を形成し
ている。シアンの色フィルタの光透過特性は第4図に示
される。この第4図から明らかなように、シアンの色フ
ィルタは、波長の低い領域において高透過率を示し、波
長の高い領域において低透過率を示す。この特性を、第
3図に示されるブルー、グリーン、レッドの色フィルタ
の透過特性と比較することにより、以下のことがわかる
。即ち、第3図及び第4図から、グリーンの色フィルタ
を通過させた光をさらにシアンの色フィルタを通過させ
ても、グリーンの色フィルタを通過した光はシアンの色
フィルタによってはほとんど影響を受けないことがわか
る(実際には伍かに通過率が低下する)。従って、感光
部2Cから ・は、シアンの色フィルタ11の存在下に
も拘らず、グリーンの色フィルタフのみによる場合とほ
んど同様の電気信号が得られる。また、第3図及び第4
図から、レッドの色フ、fルタを通過させた光をさらに
シアンの色フィルタを通過させると、レッドの色フィル
タを通過した光はシアンの色フィルタによって大きく減
衰させられることがわかる。
従って、感光部2bからはレッドの成分の抑えられた電
気信号が得られる。さらに、感光部2a上にはブルーの
色フィルタ5のみが形成されている。
従って、その感光部2aからは第3図に示すブルーの色
フィルタの透過率に応じた電気信号が得られる。
このように、第1図に示すように、シアンの色フィルタ
11を感光部2b、2b上に形成すると、感光部2a〜
2c上に予め形成されたB、 R,Gの色フィルタ5〜
7と相関的に作用し合って、RlG、BのうちRの成分
比率の低い電気信号が得られる。即ち、G、Bの分光透
過率特性を変化させることなく、Rの分光透過率特性を
下げることができる。従って、R,G、 Bの各色に対
応する電気成分の比を、1:1:1により近いものにす
ることができる。そのため、R,G、Bの各色に対応す
る各電気信号をそれぞれ異なるゲインで増幅するゲイン
:A整が不要となる。これにより、前記ホワイトバラン
スをとるための回路の構成を簡単なものとすることがで
きる。さらに、R,G、Bの各色に対応する電気信号の
比をほぼ1:1:1にすることができることから、各色
のダイナクックレンジもほぼ等しくなり、処理が容品で
ある。
上述の第1図のカラーセンサは、レッドの分光透過率が
低いことから、照明光源がハロゲンランプ等のレッドの
成分の大きな光を出すものの場合にH用である。
グリーン成分の大きな光源の場合には、R,G。
Bのうちのグリーンの分光透過率を低くすればよい。こ
のためには、第1図に鎖線で示すように、マゼンタ(M
g)の色フィルタ(補助色フィルタ)12を感光部2C
上に形成すればよい。マゼンタの色フィルタの透過率は
、第4図に示される。この第4図かられかるように、M
gの色フィルタの透過率は、波長の高低両側領域におい
て高く、中央の領域において低い。即ち、レッド及びブ
ルーの分光成分の透過率が高く、グリーンの分光成分の
透過率が低い。従って、感光部2a〜2cからはグリー
ンの出力信号を抑えたB、 R,Gの電気信号を得るこ
とができる。
このように、R,G、B、Cy、Mgの各色フィルタの
分光透過率を勘案し、それらの色フィルタの任意のもの
を感光部上に単独にまたは重合状態に形成することによ
り、各色について任意の分光透過率を達成することがで
きる。従って、システムで使用する光源の分光特性に拘
わらず、カラーイメージセンサによる色分離後の出力信
号比を ・任意のものとすることができ、システムへの
適用に際して著しく有用である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特定の色についての分光透過率を調整
することができ、それにより、例えばホワイトバランス
に必要な各色についての電気信号の出力比をほぼ等しい
ものとして、ホワイトバランスのための回路構成を簡I
llなものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一部を示す断面図、第2図は
従来例の一部を示す断面図、第3図及び第4図は曇、 
G、 B、 Cy、 Mgの色フィルタの分光透過率を
示す特性図である。 1・・・半導体基板、2a〜2c・・・感光部(感光画
素)、5〜7・・・基本色フィルタ、11.12・・・
補助色フィルタ。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板の表面に複数の感光画素を形成し、それら
    の各感光画素の上方に、各色についての分光透過率の異
    なる複数の基本色フィルタのうちの1つをそれぞれ形成
    したカラーイメージセンサにおいて、前記感光画素のう
    ちの任意のものの上方に、ある分光透過率の補助色フィ
    ルタを前記基本色フィルタと重合した状態に形成したこ
    とを特徴とするカラーイメージセンサ。
JP63046995A 1988-02-29 1988-02-29 カラーイメージセンサ Pending JPH01221993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046995A JPH01221993A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カラーイメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046995A JPH01221993A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カラーイメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221993A true JPH01221993A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12762776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046995A Pending JPH01221993A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 カラーイメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260367A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
JP2010512640A (ja) * 2006-09-28 2010-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 色フィードバック及び混成通信手段を有する固体状態光源

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331938B2 (ja) * 1975-05-08 1978-09-05
JPS5778003A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toppan Printing Co Ltd Color separation filter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331938B2 (ja) * 1975-05-08 1978-09-05
JPS5778003A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toppan Printing Co Ltd Color separation filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260367A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
JP2010512640A (ja) * 2006-09-28 2010-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 色フィードバック及び混成通信手段を有する固体状態光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263924B2 (ja) カラー撮像装置
US4714955A (en) Solid-state color image pickup apparatus
JPH077737A (ja) 固体撮像素子を用いた単板カラーカメラの色信号処理回路
JPH01221993A (ja) カラーイメージセンサ
KR970003471B1 (ko) 색차 신호 형성회로
JPH0448032B2 (ja)
JPS583485A (ja) カラ−撮像装置
JP3049439B2 (ja) ホワイトバランス補正装置
JPS62289087A (ja) 固体撮像素子
JP3121055B2 (ja) 撮像装置
JPH04170887A (ja) ホワイトバランス補正装置
JPS60171887A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPH07193826A (ja) 固体撮像素子の色フィルタ及び固体撮像素子の信号処理装置
JP2890414B2 (ja) 撮像装置
JPS5913487A (ja) カラ−撮像装置
JPH04257194A (ja) ディスプレイ装置の色温度調整回路
JPS6252515B2 (ja)
JPS63238785A (ja) 固体撮像装置
JPS6390282A (ja) カラ−撮像装置
JP2502502B2 (ja) カメラ装置
JP2754001B2 (ja) ビデオカメラ
JPS63146679A (ja) カラ−撮像装置
JPS62183695A (ja) 周波数分離方式カラ−ビデオカメラの信号処理方法
JPH03278762A (ja) 画像読み取り装置
JPH11191893A (ja) リニアマトリックス回路