JPH012200A - 警報監視装置 - Google Patents

警報監視装置

Info

Publication number
JPH012200A
JPH012200A JP62-158542A JP15854287A JPH012200A JP H012200 A JPH012200 A JP H012200A JP 15854287 A JP15854287 A JP 15854287A JP H012200 A JPH012200 A JP H012200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
security
time
signal
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642200A (en
Inventor
橘 一朗
Original Assignee
日本電気株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP62-158542A priority Critical patent/JPH012200A/ja
Publication of JPS642200A publication Critical patent/JPS642200A/ja
Publication of JPH012200A publication Critical patent/JPH012200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被警備位置における火災、室内侵入、  h
う゛ス漏れなどの警報信号を加入電話回線を介して醍信
する警報監視装置に関する。
〔概要〕
本発明は、それぞれ所定の時間帯に警備を行う皮警備位
置に配置された複数の警報送信装置が送りする警備開始
信号を含む警報を受信する警報監視装置において、 各警備開始信号の送信時刻の遅れを自動的に横用しその
警報送信装置に上記警備開始信号の再送言を要求するこ
とにより、 警報送信装置における人為的錯誤による誤操作訃訂正し
て、警備効率の向上をはかろうとするもつである。
〔従来の技術〕
従来、第2図に示すように、警報監視装置50は、警備
会社の指令室40pに設置され、A銀行X支店、Bスー
パーY支店などの各被警備位置40a〜40nご設置さ
れている警報送信装置41a〜41nから加入電話回線
aを介して警備開始信号および警備開始信号を受信する
ものである。この警備開始信号を受信してから、警備解
除信号を受信するまでの間の時間帯を、警備中の状態と
して、この間警報送信装置41a〜41nからそれぞれ
送信される警報を受信し、警報の種類を表示するととも
に、これを印字して記録するように構成されていた。
すなわち警報監視装置は、被警備位置に設置された各警
報送信装置からの警備開始信号および警備解除信号を受
信して、警備中または解除中のそれぞれの状態の切り替
えを行いこれを表示部に表示する。また警備中の状態で
警報を受信しこの警報の内容を表示、印字するように構
成されている。
したがって被警備位置で異常が発生した場合を予想し通
常警備開始信号を受信する時刻が予定の時刻より大幅に
遅れた場合、監視員はその被警備位置に異常が発生した
ものと判断し、実情確認のためその警報送信装置が設置
されている被警備位置に警備員を訪問させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、実際には被警備位置からの通知忘れなどの人為
的な錯誤による警備開始信号の遅延が発生する機会が多
い。このような場合でも監視員は、時間の遅延を監視す
ることによって異常の発生を判断し、人員を派遣するの
で、これらの人員が無駄あしを踏むことが多く警備効率
を悪化させるという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決して、警備効率を向
上できる警報監視装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による警報監視装置は、警備開始信号が受信され
る時間帯を指定する指定メモリと、指定メモリで指定さ
れた時刻範囲内に警備開始信号の受信がなかったとき準
警報を発生させるとともに、警報送信装置に対し警備の
開始を要請するため、警備開始信号の送信を要求する手
段を有することを特徴とする。
−すなわち、本発明は電話回線を介して被警備位置に配
置された複数の警報送信装置から警報を受信する警報監
視装置において、各警報送信装置ごとに設定された警備
開始時刻を記憶する手段と、二の開始時刻を経過しても
その警報送信装置から警備開始信号が到来しないとき、
準警報を発生させるとともに、その警報送信装置に対し
て警備開始信号の送信を要求する手段とを備えたことを
特徴とする。
〔作用〕
警備開始信号の受信予定時刻は記憶されているので、各
警報送信装置から発信のおくれは直ちに検出される。こ
のときその警報送信装置に対して準警報を発し、あわせ
て警備開始信号の再送信を要請する。したがって、被警
備位置にいる人は、自己の錯誤を認識してこれを訂正す
るので、所定の警備中あるいは解除中の状態にすること
ができる。このような訂正が行われない位置では、真の
異常が発生したものとして、警備員が派遣される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明一実施例のブロック構成図である。
上記実施例装置は、各警報送信装置と第2図に示す接続
図のように接続されている。
第2図において、各被警備位置は例えば、A銀行のX支
店40a SBスス−−のY支店40bなどであり、こ
のそれぞれに警報送信装置411〜41nおよび電話機
45a〜45nが配置され、警備会社の指令室40pに
は警報監視装置50と電話機45pが配置されている。
これらはそれぞれ電話回線aを介して公知の電話回線シ
ステム60に接続される。
第1図において、警報監視装置50は図外の複数の警報
送信装置が送信したそれぞれの警報を電話回線aを介し
て網制御部1で受けとる。この警報は受信信号解析部2
に送出され、受信信号解析部2は警報と警備開始信号ま
たは警備解除信号とに識別する。
表示印字部4では、上記の警備開始信号が識別されると
「警備中」の表示および印字を行い、上記警備解除信号
が識別されると、「解除中」の表示および印字が行われ
る。この印字のさいには時計6の発信する時刻データ2
8による時刻が付せられる。
ここに本発明の特徴とするところは、第1図において、
図外の各警報送信装置のそれぞれの警備開始指定時刻範
囲を記憶し上記受信信号解析部2よりそれぞれの警備開
始時刻情報が入力される指定メモリ7と、この指定メモ
リ7から読み取られた各警報送信装置の状態の情報と上
記時計6の時刻データとを比較して指定された時刻に警
備開始信号が到来しない警報送信装置の端末番号情報と
警備開始要求信号23とを発信する準警報発生部5と、
この端末番号情報と警備開始要求信号とを人力し、上記
網制御部1を介して上記端末番号の図外の警報送信装置
に上記警備開始要求信号を発信する送信データ編集部3
を備えたことを特徴とする。
すなわち第1図において、受信信号解析部2は警備開始
信号を識別したとき、指定メモリ7に対しその警報送信
装置の受信端末番号26と指定時刻状態フラグリセット
信号27を与える。また受信した受信データ36を表示
印字部4へ転送する。指定メモリ7は受信端末番号26
と指定時刻状態フラグリセット信号27とが入力すると
、この端末番号で記憶された内容を検索し、端末番号に
対応した指定時刻状態フラグを無条件にリセットする。
準警報発生部5は、時計6の時刻データ28により、例
えば1分ごとに指定メモリ7に対し端末番号29を与え
、この端末番号ごとに、警備開始指定時刻範囲の開始時
刻または終了時刻などの指定時刻情報30を読み出す。
読み出された指定時刻情報30の中で、開始時刻が時刻
データ28と一致したとき、指定時刻状態フラグを「1
」にセットするため、指定時刻状態フラグセフ1−信号
31を指定メモリ7に与える。
次に終了時刻が時刻データ28と一致したとき、指定メ
モリ7から指定時刻状態フラグ37を読み出す。これが
「1」にセットされていたなら、警備開始要求信号23
を発生させ、指定時刻状態フラグリセット信号32を指
定メモリ7に与える。これと同時に、準警報を発生させ
、端末番号とともに表示印字部4に対し、表示印字情報
24を与える。
指定メモリ7は上記指定時刻状態フラグリセット信号3
2および指定時刻状態フラグリセット信号27が与えら
れると、指定時刻状態フラグ37をリセットする。
送信データ編集部3には、準警報発生部5が警備開始指
定時刻範囲内に警備開始信号が受信されなかったとき発
生する警備開始要求信号23および送信端末番号25が
入力される。このとき送信データ編集部3は、図外の警
報送信装置に対し、強制的に警備を開始させるための要
求を含んだ送信データを生成する。この送信データがで
きあがると、送信データ編集部は網起動信号21を網制
御部1に送出する。
この網起動信号21が人力すると、網制御部1は送信デ
ータ線22を介して送られて来た上記送信データの中か
ら端末番号を選び出し、その端末番号に対応した電話番
号を電話番号記憶部9より得て、該当する図外の警報送
信装置に対し、自動ダイヤル送信を行う。応答があると
、上記送信データを通信回線aに送出する。すなわち第
2図に示すように警報送信装置40i は、このような
、送信デー−71:0 夕を受信すると、自動的に警備位置の状態を警備開始に
セフ)し、警備開始信号を電話回線ンステム60を介し
て警報監視装置50へ送信してくる。
指定メモリ7は、あらかじめ指定時刻設定部8が送出す
る端末番号設定情報35、開始時間設定情報33および
終了時間設定情報34により端末番号に対応したメモリ
のアドレスにそれぞれの情報を格納する。
上記実施例の説明において、指定時刻の変更は公知の方
法で行う。
この場合、指定時刻の変更は複雑な方法によることが、
警備の秘密性を守るために有意義である。
しかし、簡単に行いたい場合は、警報送信装置から暗証
番号を付加して指定メモリの書込制御する方法とするこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、警備員による人為
的な処理操作によることがなく、また警備光の人為的錯
誤による誤扱いが訂正されるので無駄な人員の派遣が防
止でき、警備効率が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例装置のブロック構成図。 第2図は上記実施例装置を含む接続図。 1・・・網制御部、2・・・受信信号解析部、3・・・
送信データ編集部、4・・・表示印字部、5・・・準警
報発生部、6・・・時計、7・・・指定メモリ、8・・
・指定時刻設定部、9・・・電話番号記憶部、10・・
・電話番号設定部、21・・・網起動信号、22・・・
送信データ線、23・・・警備開始要求信号、24・・
・表示印字情報、25・・・送信端末番号、26・・・
受信端末番号、27・・・指定時刻状態フラグリセット
信号、28・・・時刻データ、29・・・端末番号、3
0・・・指定時刻情報、31・・・指定時刻状態フラグ
セット信号、32・・・指定時刻状態フラグリセット信
号、33・・・開始時間設定情報、34・・・終了時間
設定情報、35・・・端末番号設定情報、36・・・受
信データ線、37・・・指定時刻状態フラグ、40a〜
40p・・・警報送信装置、45a〜45p・・・電話
機、50・・・警報監視装置、60・・・電話交換シス
テム、a・・・通信回線。 犬2例γ口・7フaべ図 JYII  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線を介して被警備位置に配置された複数の
    警報送信装置から警報を受信する警報監視装置において
    、 各警報送信装置ごとに設定された警備開始時刻を記憶す
    る手段と、 この開始時刻を経過してもその警報送信装置から警備開
    始信号が到来しないとき、準警報を発生させるとともに
    、その警報送信装置に対して警備開始信号の送信を要求
    する手段と を備えたことを特徴とする警報監視装置。
JP62-158542A 1987-06-24 警報監視装置 Pending JPH012200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158542A JPH012200A (ja) 1987-06-24 警報監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158542A JPH012200A (ja) 1987-06-24 警報監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642200A JPS642200A (en) 1989-01-06
JPH012200A true JPH012200A (ja) 1989-01-06

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050451B1 (en) Alarm data concentration and gathering system
JPH012200A (ja) 警報監視装置
JP2735681B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH0329225B2 (ja)
JP2696254B2 (ja) ネットワークの通信状態管理方式
JPS62143537A (ja) 通信ネツトワ−ク管理方式
US7415497B2 (en) Method and apparatus for asynchronously transferring at least one message signal
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
JPH063930B2 (ja) 遠隔システムの保守方式
JPH11102330A (ja) 電子データ交換システムにおける受信確認システム及び受信確認方法
JP2605582Y2 (ja) 非常通報システム
JP2705765B2 (ja) フロッピディスク転送装置の転送管理方式
JPH0479656A (ja) 通信状態点検装置
JPH06112957A (ja) ネットワークシステム
JPS61166700A (ja) 警報送信装置
JPS633556A (ja) データ送受信機能に障害のある子局の判別方式
JPS62155638A (ja) 再送処理装置
JPS61228600A (ja) 遠方監視制御装置
JPS62232100A (ja) 警報監視装置
JPH03102553A (ja) コンピュータ通信の応答確認方式
JPH0479643A (ja) ファクシミリ蓄積同報装置
JPS63178664A (ja) フアクシミリ装置
JPH0793231A (ja) オンラインシステムにおける業務データの保障方式
GB2308272A (en) Alarm system
JPS62197898A (ja) 非常通報装置