JPH01218868A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH01218868A
JPH01218868A JP4606588A JP4606588A JPH01218868A JP H01218868 A JPH01218868 A JP H01218868A JP 4606588 A JP4606588 A JP 4606588A JP 4606588 A JP4606588 A JP 4606588A JP H01218868 A JPH01218868 A JP H01218868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
start position
printing start
point
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4606588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Yasutake
安武 智久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4606588A priority Critical patent/JPH01218868A/ja
Publication of JPH01218868A publication Critical patent/JPH01218868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタに関する。
(従来の技術) 従来から、プリンタにおいて印字用紙上の印字開始位置
を設定する場合は、まず、その印字開始位置のX軸およ
びY軸方向の寸法を計り、その値に応じたたとえばスペ
ース・タブな・どのデータをホストコンピュータからプ
リンタに入力して印字ヘッドを移動させることによりな
されている。
しかしながら、このようにして印字開始位置合せを行う
従来からのプリンタでは、結果的に目的としていた位置
と印字ヘッドの位置が合わずに印字ずれが生じたり、ま
た単票用紙上の特定の位置に印字を行う場合に新たなブ
、ログラムを組み込まねばならないことからコスト高に
もなるという課題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような課題を解決するためのもので、印字
ヘッドの正確な印字開始位置合せを自動的に行うことが
でき、プリンタ操作における処理効率の向上およびコス
トダウンを図ることのできるプリンタの提供を目的とし
ている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記した目的を達成するために、用紙送り部に
セットされた印字用紙上のポイントを移動可能に指示す
るポイント指示手段と、このポイント指示手段が指示す
るポイントを所望の印字開始位置に移動させるべく信号
入力を行うための信号入力手段と、この信号入力手段よ
り入力された信号に基づいてポイント指示手段が指示す
るポイントの印字用紙上における座標位置を算出する算
出手段と、この算出手段により算出された座標位置を記
憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された座標位置
に基づいて印字ヘッドの印字開始位置合せを行う印字ヘ
ッド位置合せ手段とを具備したものである。
(作 用) 本発明のプリンタでは、まず、ポイント指示手段が指示
するポイントを所望の印字開始位置に移動させるべく信
号を信号入力手段より入力すると、算出手段は、その入
力信号に基づいて印字用紙上の座標位置を算出し、これ
を記憶手段に記憶する。そして印字ヘッド位置合せ手段
により、記憶手段に記憶された座標位置情報に基づいて
印字ヘッドの印字開始位置合せを行うようにしたので、
印字ヘッドの正確な印字開始位置合せを自動的に行うこ
とができ、プリンタ操作における処理効率の向上および
コストダウンを図ることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
図は本発明の一実施例の”プリンタの構成を説明するた
めのブロック図である。
同図において、1はこのプリンタの実行プログラムが格
納されたROM、2はこのROMIに格納された実行プ
ログラムに従ってプリンタ全体の制御を行うCPU、3
はホストコンピュータとのデータの入出力を制御する外
部インターフェース部、4は外部インターフェース部3
を介してホストコンピュータから入力された文字データ
やプリンタを制御するデータを一時的に格納するデータ
バッファである。また5は用紙送り部における用紙送り
モータ、6は印字ヘッド7および後述する印字開始位置
指示装置を搭載したキャリッジ(図示せず)を用紙送り
方向に対して垂直方向に駆動するためのキャリッジモー
タ、8は用紙送りモータ5を駆動制御する用紙送りモー
タ駆動回路、9はキャリッジモータ6を駆動制御するキ
ャリッジモータ駆動回路である。さらに10は用紙送り
部においてセットされた印字用紙上の印字開始位置を光
点で指示するための印字開始位置指示装置、11は印字
開始位置指示装置10を移動させるための信号を入力し
て印字用紙上の印字開始位置を指定するためのスイッチ
、12.13はそれぞれ印字開始位置指示装置10、゛
スイッチ11とCPU2とのデータの入出力を制御する
インターフェース部、14はスイッチ11により指定さ
れた印字開始位置を記憶する印字開始位置記憶部である
また15は文字コードに対応する印字文字パターンが格
納されたキャラクタジェネレータ、16はこのキャラク
タジェネレータ15を参照して得られた印字データをヘ
ッドピン用のデータとして展開する印字メモリ、17は
印字メモリ16に展開された内容に従って印字ヘッド7
を駆動制御するヘッド駆動回路である。
次に、この実施例のプリンタにおいて印字開始位置を設
定する際の動作について説明する。
まず、印字開始位置指示装置10より印字用紙上に照射
されている光の点を、これから印字を行おうとする印字
用紙上の開始点に移動させる。この光点の移動は、スイ
ッチ11の操作によりこのスイッチ11からインターフ
ェース部12を介したCPU2への信号入力により用紙
送りモータ駆動回路8およびキャリッジモータ駆動回路
9を制御することによりなされる。またここで、’CP
 U2はスイッチ11からの信号入力による指示ポイン
トのX軸およびY軸方向の移動距離を算出し、その結果
得られたデータを座標情報として印字開始位置記憶部1
4に格納する。
この後、印字を開始する信号が入力されることにより、
CPU2は印字開始位置記憶部14から座標情報を読出
し、用紙送りモータ駆動回路8およびキャリッジモータ
駆動回路9を制御して印字ヘッド7を指定した印字開始
位置にセットする。
そしてこの印字ヘッド7のセットが完了した後、CPU
2は、印字ヘッド7の座標位置を水平/垂直タブとして
印字開始位置記憶部14に格納する。
これにより次の印字用紙への印字処理からは、ホストコ
ンピュータから外部インターフェース部3を介してCP
U2にタブ・データを送ることで印字開始位置記憶部1
4から座標情報が読出され、印字ヘッド7の印字開始位
置合せが自動的に実行される。
かくしてこの実施例のプリンタによれば、スイッチ11
を操作して、印字開始位置指示装置10からの光をこれ
から印字を開始しようとする印字用紙上のポイントに移
動させ、さらにその印字開始位置指示装置10の移動に
より座標位置を算出して印字開始位置記憶部14に記憶
することにより、印字ヘッド7の印字開始位置合せを印
字開始位置記憶部14からその座標位置情報を読出すこ
とにより行うことができるので、印字ヘッド7の正確な
印字開始位置合せを自動的に行うことが可能となり、特
殊なフォーマットが設定された印字用紙に対しての印字
開始位置合せも容易となる。
そしてこの結果、プリンタ操作における処理効率の向上
およびコストダウンを図ることも可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のプリンタによれば、印字ヘ
ッドの正確な印字開始位置合せを自動的に行うことがで
きるようになり、プリンタ操作における処理効率の向上
およびコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のプリンタの構成を説明するため
のブロック図である。 1・・・ROM、2・・・CPU、5・・・用紙送りモ
ータ、6・・・キャリッジモータ、7・・・印字ヘッド
、8・・・用紙送りモータ駆動回路、9・・・キャリッ
ジモータ駆動回路、10・・・印字開始位置指示装置、
11・・・スイッチ、14・・・印字開始位置記憶部。 出願人     株式会社 東芝 代理人 弁理士 須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙送り部にセットされた印字用紙上のポイント
    を移動可能に指示するポイント指示手段と、前記ポイン
    ト指示手段が指示するポイントを所望の印字開始位置に
    移動させるべく信号入力を行うための信号入力手段と、
    前記信号入力手段より入力された信号に基づいて前記ポ
    イント指示手段が指示するポイントの前記印字用紙上に
    おける座標位置を算出する算出手段と、この算出手段に
    より算出された座標位置を記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段に記憶された座標位置に基づいて印字ヘッドの印
    字開始位置合せを行う印字ヘッド位置合せ手段とを具備
    したことを特徴とするプリンタ。
JP4606588A 1988-02-29 1988-02-29 プリンタ Pending JPH01218868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606588A JPH01218868A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606588A JPH01218868A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218868A true JPH01218868A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12736603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4606588A Pending JPH01218868A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622231A1 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for printing on sheet material
KR100296590B1 (ko) * 1999-04-07 2001-07-12 윤종용 프린터의 인쇄 각도 가변 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622231A1 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for printing on sheet material
US5513919A (en) * 1993-04-27 1996-05-07 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for printing on sheet material
KR100296590B1 (ko) * 1999-04-07 2001-07-12 윤종용 프린터의 인쇄 각도 가변 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076970B1 (en) Process for inputting coordinate points of a desired path of movement for a preset robot
US4600996A (en) Arrangement for inspecting circuit patterns drawn on a mask
JPH0580842A (ja) 移動ロボツトの制御方法
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPH01218868A (ja) プリンタ
JPS5929384B2 (ja) 倣い制御装置
JPS614647A (ja) Nc溶断用テ−プの作成方法及び装置
JPS63274534A (ja) シ−トカッティング方法
JP2000071687A (ja) 自動製図機
JPS58159106A (ja) 加工装置
JPH11351824A (ja) 座標系補正方法及び画像測定装置
JPH07174547A (ja) 測定プログラム自動作成機能を有する測定システム
JP2018196912A (ja) 切断装置及びプログラム
JPH0373659A (ja) 画像読取装置
JPH0247020Y2 (ja)
JP3344179B2 (ja) 印刷制御装置
JPH05201093A (ja) 編集印刷装置
JPS62255992A (ja) 文字出力方法
JP2676765B2 (ja) 原稿画像編集装置
JPH0261756A (ja) 編集印刷装置
JPH0682292B2 (ja) 自動プログラミング作成装置
JP2001067386A (ja) 設計装置、図面作成方法、及び記憶媒体
JPH01264796A (ja) カッティングペンを用いた記録装置の円または円弧のカッティング方式
JP2690633B2 (ja) センタリング印刷装置
JPH04287184A (ja) 印字文字認識方法