JPH01218759A - 中空鋳片の製造方法 - Google Patents

中空鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPH01218759A
JPH01218759A JP4456488A JP4456488A JPH01218759A JP H01218759 A JPH01218759 A JP H01218759A JP 4456488 A JP4456488 A JP 4456488A JP 4456488 A JP4456488 A JP 4456488A JP H01218759 A JPH01218759 A JP H01218759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
flux
molten
molten metal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4456488A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayasu Bessho
別所 永康
Minoru Hase
長谷 實
Tetsuya Fujii
徹也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4456488A priority Critical patent/JPH01218759A/ja
Publication of JPH01218759A publication Critical patent/JPH01218759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、シームレス鋼管等の中空鋳片を鋳造する方法
に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の金属製中空体の製造方法として■連続鋳造法、■
造塊法がある。
前者の代表例を第2図に示す(特開昭47−23329
号参照)。すなわち、鋳型3と中子5間に形成される筒
状環隙の鋳造空間9に金属溶湯4を注入することにより
、金属管7を連続鋳造する方法において、鋳造されて鋳
型3より引き抜かれる金属管7と前記中子5とを同速に
て移動させることを特徴とする金属管7の連続鋳造方法
である。
また、後者の代表例を第3図に示す(特開昭58−10
3937号参照)。す−なわち、造塊鋳型10内に中子
12をセットし、下注造塊法により中子12を鋳ぐるむ
方法である。中子は芯金外面に微、粒子状または繊維状
の耐火物質および無機粘結剤からなる剥離層を有し、鋳
ぐるみ鋼塊を所定形状に成形後、芯金を抜きとるもので
ある。
これら従来法においては、厚み15胴以上の中空鋳片を
得ることは可能であるが、鋳造空間に溶湯を均一に供給
することが困難なために、厚み15+nm以下の良品質
の薄肉の中空鋳片を鋳造す、ることは不可能である。
ここで、とくに厚み15 mm以下の薄肉の中空鋳片の
鋳造方法として中子浸漬引上げ方法が開発された。これ
は溶融金属内に金属中子を浸漬し、凝固シェルを金属中
子の周囲に形成させ、その後金属中子を引き抜く方法で
ある。しかしこの鋳造方法にもつぎのような問題がある
。すなわち金属中子面に直接生成した鋳片の内外表面は
、鋳片が酸化されて汚れており、かつ凝固シェルの不均
一成長によって厚み偏差が大きい。さらに金属中子と溶
湯とが溶着し、鋳造後中子を引き抜くことが困難となる
ことがあった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、薄肉の中空鋳片製造法である従来の中子浸漬
引上げ方法には鋳片内外表面が汚く、厚み偏差が大きい
という課題が残っていたので、これらの課題を解決し、
内外表面が美麗で、かつ厚み偏差の少ない中空鋳片の鋳
造方法を提供するためになされたものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、課題解決のために鋭意研究を重ねた結果
、溶融フラックスを冷却体中子表面および凝固シェル表
面に付着させることによって課題を解決できるとの知見
を得、この知見にもとづいて本発明をなすに至った。
本発明は、溶湯保持容器内の溶湯面上に溶融フラックス
層を形成し、冷却体中子を該フラックス層上方から溶融
フラックス層を貫通して溶場内部に浸漬し、一定時間保
持後、冷却体中子を上方に引き上げ、その後、冷却体中
子周囲に形成された凝固シェルから中子を分離して製造
する中空鋳片の製造方法である。
〈作 用〉 本発明方法を第1図に従って説明する。
保持容器14内に溶湯金属17を満たし、表面に所定厚
みの溶融フラックス層13を形成する。保持容器14に
は加熱ヒーター15が設置されている(第1図(a)参
照)。
溶湯面直上より中子−16を所定の速度で溶融フラック
ス層13を通過して、溶融金属17内に浸漬させる。溶
融フラックス層13fl過時、中子18表面には所定厚
みのフラックス付着層18が形成される(第1図(ハ)
参照)。その後、フラックス付着層18上に溶湯金属1
7からの凝固シェル19が成長し始める(第3図(C)
参照)。一定時間保持し、所定厚みの凝固シェル成長後
、中子16を引き上げる引き上げ速度を一定とし、シェ
ル19外表面に所定厚のフラックス層20を付着せしめ
る(第31D (d)参照)。溶湯面上から中子16お
よびそれに付着した凝固シェル19、フラックス付着層
18.20を引き上げたのち、中子16と凝固シェル1
9を分離する。分離方法は、中子引き上げ後、フラック
ス18の温度が高い状態で中子16を引き抜く方法と、
−旦冷却した後加熱炉で中子と凝固シェル全体を加熱し
中子16を引き抜く方法とがある。いずれの場合も内面
付着層のフラックスが溶融した状況なので中子16は凝
固シェル19と簡単に分離することが可能となる(第3
図(e)参照)。その後、シェル19内外表面に付着し
たフラックス18.20を取り除き、中空体の製品を得
る(第3図(f)参照)。
本発明方法によれば凝固シェル内外表面を均一な厚みの
フラックス層で覆うため、鋳片表面が美麗で、かつ割れ
等の欠陥のない薄肉の中空体を鋳造することができ、か
つ中子表面と鋳片内表面との間にフラックス層が介在す
るため溶着することなく、中子除去が極めて簡単にでき
る。
〈実施例〉 第1図に示した方法にしたがい具体的に以下の作業を実
施した。
SUS 、304の溶鋼を1515°Cに保持し、溶鋼
浴面上に第1表の組成、第2表の物性を有するフラック
スを添加し、完全に溶融させた。溶融フラックス層の厚
みは25mmとした。なお、通常連鋳のパウダは、下か
ら溶融層、焼結層、粉末層と3層になっており、とくに
粉末層があると本発明に適さないことすなわち厚み偏差
が小さく、かつ表面が美麗な薄肉中空鋳片を得られない
ことを比較実験によって確認した。50mmφX150
0mmffiの低炭素鋼製丸棒の中子を溶湯金属内に6
0m/mjnの速度で深さ600 mmまで溶湯内に浸
漬した。所定位置に浸漬した後、5sec間中子を停止
保持した。停止保持後、60m/minのスピードで中
子を引き上げた。凝固シエル内面に付着したフラックス
層は0.09mmであり、シェル厚みは4.1肛±0.
2 mmであった。なお、通常の連鋳の0.2〜0.8
m/minのシェル下降速度では、均一なシェル厚の鋳
片は得られなかった。
シェル厚みのL方向の厚み偏差を小さくするため、中子
先端に予め耐火物塗料などの断熱剤を所定厚み塗布し、
溶湯内での保持時間の多い中子先端の凝固を遅らせる方
法をとれば、厚み偏差を小さくすることができる。
また、中子全体に予め断熱剤を塗布し、その周りに溶融
フラックスを浸漬時付着するようにすれば、シェルの凝
固速度定数は低下し、溶湯内浸漬保持時間を大とするこ
とによって所定厚みの厚み偏差を低減することができる
外面に付着したフラックス層の平均値は0.012mm
であった。中子引き上げ後、−旦冷却し、中子を加熱炉
内で1100°Cに加熱し、その後、中子を引き抜き、
かつ鋳片内イ□面に付着したフラックスをショツトブラ
ストにより除去した。得られた中空体鋳片の外表面・内
表面は、フラックス鋳造のため極めて美麗であり、また
シェルと中子との間に存在するフラックスによって中子
除去は容易であった。
本実施例では、凝固シェル成長を中子冷却せずに中子の
顕熱のみで実施しているが、中子内の強制冷却を実施し
、たとえば中子内部水冷により、シェル成長を図っても
良い。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば内外面が美麗で、かつ
厚み偏差の少ない薄肉の中空鋳片を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法を説明するための断面図、第
2図は連続鋳造法による中空鋳片の製造方法の説明用断
面図、第3図は下注造塊法による中空ビレットの製造方
法の説明用断面図である。 1・・・溶鋼取鍋、   2・・・タンデイツシュ、3
・・・鋳 型、   4・・・溶鋼、5・・・中 子(
連鋳用)、 6・・・ピンチローラ−17・・・中空鋳
片、  8・・・注湯ノズル、9・・・鋳造空間、  
10・・・造塊鋳型、11・・・湯 道、   12・
・・中 子(造塊用)、13・・・溶融フラックス層、
 14・・・保持容器、15・・・ヒーター、  16
・・・中 子、17・・・溶融金属、  18・・・内
面フラ・ンクス付着層、19・・・凝固シェル、 20
・・・外面フラックス付着層。 特許出願人   川崎製鉄株式会社 第1図 (cF)     (b)(c) (d)      (e)     (f)第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  溶湯保持容器内の溶湯面上に溶融フラックス層を形成
    し、冷却体中子を該フラックス層上方から溶融フラック
    ス層を貫通して溶湯内部に浸漬し、一定時間保持後、冷
    却体中子を上方に引き上げ、その後、冷却体中子周囲に
    内外表面にフラックス付着層を有する凝固シェルを形成
    し、その後、上記凝固シェルから中子を分離することを
    特徴とする中空鋳片の製造方法。
JP4456488A 1988-02-29 1988-02-29 中空鋳片の製造方法 Pending JPH01218759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4456488A JPH01218759A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 中空鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4456488A JPH01218759A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 中空鋳片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218759A true JPH01218759A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12694991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4456488A Pending JPH01218759A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 中空鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232740A (en) * 1989-05-16 1993-08-03 Mannesmannufer Aktiengesellschaft Method of manufacturing plated hollow blocks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232740A (en) * 1989-05-16 1993-08-03 Mannesmannufer Aktiengesellschaft Method of manufacturing plated hollow blocks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039818B2 (ja)
JP3392509B2 (ja) 非晶質合金被覆部材の製造方法
JPH03243247A (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置
JPH01218759A (ja) 中空鋳片の製造方法
JPS649905B2 (ja)
JPS5897463A (ja) 金属管の連続鋳造法
JPS61132248A (ja) クラツド材の連続製造方法およびその装置
JPS5931415B2 (ja) 中空管の製造方法および装置
JP2609676B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPH03133543A (ja) 連続鋳造法
JPH07227653A (ja) 連続鋳造における収縮孔低減方法および装置
JP3068153B2 (ja) 中空鋳片の連続鋳造装置
JPH0243569B2 (ja)
JPH06106327A (ja) 薄肉鋳物の鋳造方法
JPS60238066A (ja) 加熱鋳型を用いた鋳塊の上向き式連続鋳造法
JP2851909B2 (ja) 中空鋳片の連続鋳造方法
JPS5919786B2 (ja) 母材の外周に鋳かけ肉盛リクラツド材を形成する方法
JPS5847941B2 (ja) レンゾクチユウゾウニオケル ジンコウスラグキヨウキユウホウ
JPH01218737A (ja) 中空鋳片の製造方法
JPH0191948A (ja) 鋳塊の半連続鋳造法及び鋳造装置
JPS61262450A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH06234059A (ja) 複層線材の製造方法
JPS63230260A (ja) 中空鋳片の連続鋳造方法
JPS61293632A (ja) クラツド鋳片の製造方法及び製造装置
JPH04125046U (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造装置