JPH01218199A - リモコン切換回路 - Google Patents

リモコン切換回路

Info

Publication number
JPH01218199A
JPH01218199A JP4246088A JP4246088A JPH01218199A JP H01218199 A JPH01218199 A JP H01218199A JP 4246088 A JP4246088 A JP 4246088A JP 4246088 A JP4246088 A JP 4246088A JP H01218199 A JPH01218199 A JP H01218199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
wired
infrared
wired remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777469B2 (ja
Inventor
Koichi Abe
功一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63042460A priority Critical patent/JPH0777469B2/ja
Publication of JPH01218199A publication Critical patent/JPH01218199A/ja
Publication of JPH0777469B2 publication Critical patent/JPH0777469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、赤外線リモコン信号と有線リモコン信号とを
同一信号系体で用いたリモコン切換回路に関する。
従来の技術 従来のリモコン切換回路を第2図に基づいて説明する。
まず、抵抗Rを介して図示しない電源に接続された切換
スイッチ1がオフの時には、データセレクタ2はH状態
となり赤外用信号線3と接続される。これにより、赤外
線リモコン信号をOR回路4を介して最終的なリモコン
信号出力として送ることができる。この場合、赤外線リ
モコン信号の送信中にも有線リモコン信号を送信できる
ように、有線用信号線5は分岐されて直接OR回路4に
接続された状態となっている。
また、切換スイッチ1がオンの時には、データセレクタ
2はL状態となり有線用信号線5と接続される。これに
より、有線リモコン信号をOR回路4を介して最終的な
リモコン信号出力として送ることができる。
発明が解決しようとする問題点 上述したような従来の装置の場合、赤外線リモコン信号
の送信中においても有線リモコン信号を送信できるよう
に有線用信号線5が直接出力された状態になっているの
であるが、しかし、その赤外線リモコン信号の中に周囲
環境の影響(例えば照明器具等)により雑音成分が含ま
れているような場合、有線リモコン信号の中にその赤外
線リモコン信号の雑音成分が含まれてしまい、その結果
、有線リモコン信号はその雑音成分を含んだ状態で最終
的なリモコン信号出力となって出力されてしまうことに
なる。これにより、赤外線リモコン信号の送信中に送ら
れる有線リモコン信号の信頼性が著しく低下してしまう
という問題点がある。
問題点を解決するための手段 そこで、このような問題点を解決するために、赤外線リ
モコン信号送信中に有線リモコン信号を選択する有線リ
モコン信号選択手段を切換スイッチに独立して設けた。
作用 従って、赤外線リモコン信号送信中に、有線リモコン信
号選択手段により選択してその選択された期間のみ有線
リモコン信号を送信することができる。これにより、た
とえ赤外線リモコン信号に雑音成分が含まれていたとし
ても、有線リモコン信号にその雑音成分が含まれるよう
なことはなくなるため、有線リモコン信号の信頼性を著
しく向上させることができる。
実施例 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
切換スイッチ1は抵抗Rを介して図示しない電源に接続
されている。この切換スイッチ1は、切換線6を介して
、データセレクタ2に接続されている。このデータセレ
クタ2の入力側には赤外線リモコン信号を送る赤外用信
号線3と、有線リモコン信号を送る有線用信号線5とが
接続されており、また、その出力側にi最終リモコン信
号出力が送り出される出力線7が接続されている。
また、前記切換線6にはコンデンサ8が接続されており
、その切換線6と有線用信号線5との間にはダイオード
9が接続されている。そして、前記コンデンサ8と前記
ダイオード9とからなる回路は、有線リモコン信号選択
手段10を構成している。
このような構成において、まず、切換スイッチ1がオフ
の時には、データセレクタ2はH状態となり赤外用信号
線3と接続される。これにより、赤外線リモコン信号は
このデータセレクタ2を通して最終的なリモコン信号出
力となって出力される。そして、その赤外線リモコン信
号の出力中に、有線リモコン信号がL状態で入力された
とすると、これまで有線リモコン信号選択手段10のコ
ンデンサ8に蓄えられていた電荷がダイオード9を介し
て放電される。これにより、P点での電位が下がり切換
スイッチ1がオンの時と同じ状態となるため、データセ
レクタ2が有線用信号線5と接続される。この接続され
ている間に有線リモコン信号がH状態で入力され最終的
なリモコン信号出力となって出力される。従って、赤外
線リモコン信号の出力時において、有線リモコン信号選
択手段10により選択された期間だけ有線リモコン信号
を送ることができる。
なお、ダイオード9により有線リモコン信号がH状態の
時にはコンデンサ8に電流が流れず充電されない、また
、コンデンサ8と抵抗Rとにより決定される時定数は、
有線リモコン信号のH状態の時間に照らして設定される
次に、切換スイッチ1がオンの時には、データセレクタ
2はL状態となり赤外用信号線3と接続される。これに
より、赤外線リモコン信号はこのデータセレクタ2を通
して最終的なリモコン信号出力として出力される。
上述したように、赤外線リモコン信号の送信時において
、有線リモコン信号選択手段により有線リモコン信号を
選択して出力させることができる。
これにより、たとえ赤外線リモコン信号中に雑音成分が
含まれていたとしても有線リモコン信号中にその雑音成
分を含むようなことはなくなるため。
□有線リモコン信号の信頼性を向上させることができる
効果 本発明は、赤外線リモコン信号送信中に有線リモコン信
号を選択する有線リモコン信号選択手段を切換スイッチ
に独立して設けたので、その赤外線リモコン信号送信中
に有線リモコン信号選択手段により選択してその選択さ
れた期間のみ有線リモコン信号を送信することができる
。これにより、たとえ赤外線リモコン信号に雑音成分が
含まれていたとしても、有線リモコン信号にその雑音成
分が含まれるようなことはなくなるため、有線リモコン
信号の信頼性を著しく向上させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
例を示す回路図である。 1・・・切換スイッチ、10・・・有線リモコン信号選
択手段 出 願 人    東京電気株式会社 一1マ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤外線リモコン信号と有線リモコン信号とを同一信号系
    体で用い、それらの信号の一方を選択する切換スイッチ
    を備えたリモコン切換回路において、前記赤外線リモコ
    ン信号送信中に前記有線リモコン信号を選択する有線リ
    モコン信号選択手段を前記切換スイッチに独立して設け
    たことを特徴とするリモコン切換回路。
JP63042460A 1988-02-25 1988-02-25 リモコン切換回路 Expired - Fee Related JPH0777469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042460A JPH0777469B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 リモコン切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042460A JPH0777469B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 リモコン切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218199A true JPH01218199A (ja) 1989-08-31
JPH0777469B2 JPH0777469B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12636683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042460A Expired - Fee Related JPH0777469B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 リモコン切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326290A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316781U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316781U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326290A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777469B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334242A (en) Remote control television with external data bus connection
JPH07105895B2 (ja) 電子機器
KR860001482A (ko) Ic 장치
JPH01218199A (ja) リモコン切換回路
US4274082A (en) Transmission system for the digital control of devices
US5414417A (en) Automatic input/output terminal varying circuit
US4947263A (en) Image signal selector for television receiver combined with video cassette recorder
US4614931A (en) Call signal conversion apparatus for elevator system
JP2560733B2 (ja) 双方向2線式リモ−トコントロ−ル装置
JPS6359249A (ja) 遠隔制御方式
JPH0263299A (ja) リモートコントロール装置
JPS6218816A (ja) リモ−トコントロ−ル送信器
JPS6031321Y2 (ja) 制御装置
KR100221872B1 (ko) 서로 다른 2 개의 시스템에서 제어 시스템이 피제어 시스템의키 입력 신호를 재현하는 장치
JP2530361B2 (ja) 端末機器インタフェ―ス装置
JPS5853817Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル回路
JPH018062Y2 (ja)
JPH0432861Y2 (ja)
JPH0119177Y2 (ja)
KR0113518Y1 (ko) 원격조정장치
KR970072994A (ko) A/v기기 통합제어기능을 갖는 텔레비젼
JPS61144110A (ja) 電圧制御回路
JPS5810992A (ja) 双方向信号伝送回路
JPS6216020A (ja) 電源回路
JPH0315880B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees