JPH01217988A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH01217988A
JPH01217988A JP4198988A JP4198988A JPH01217988A JP H01217988 A JPH01217988 A JP H01217988A JP 4198988 A JP4198988 A JP 4198988A JP 4198988 A JP4198988 A JP 4198988A JP H01217988 A JPH01217988 A JP H01217988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser
grooves
region
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4198988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakatsuka
慎一 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4198988A priority Critical patent/JPH01217988A/ja
Publication of JPH01217988A publication Critical patent/JPH01217988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は50〜100mW程度の光出力を必要とする情
報端末用の半導体レーザに関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体レーザ構造は、第5図(a)および第5図
(b)に示す構造をしている。第5図(a)はレーザ端
面領域の断面構造図、第5図(b)は中央領域の断面構
造図である。この構造の半導体レーザは、例えば山水ら
の報告(1986年半導体レーザ国際会議予稿集76p
)にあり、液相成長法の特性を利用し、素子内部ではG
 a A s基板1に1本のストライプ溝4を設は通常
のC8P構造レーザを形成し、端面近傍では溝4の外部
に溝4に沿った凹み15を設けることにより活性層6を
素子内部に比べ薄く形成している。
端面領域において、活性層が薄くなった結果、端面領域
の光スポツトサイズが広がり、半導体レーザの光出力限
界が上がることは1文献に示しであるとおりである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、従来の端面活性層薄層化の方法では、台形状の突
起を持つ基板の突起上の領域の結晶成長速度が、他の領
域に比べ遅くなることを利用しているため、活性層より
もクラッド層がより強く薄層化の影響を受け、クラッド
層の膜厚の設計に制約があった。しかも、この構造の場
合、端面領域において活性層と基板が近くなるためレー
ザ光が強いロスを受けることになるので、薄層化領域を
できるだけ短くすることが必要となり、へき開により形
成する半導体レーザとしては大きな弱点であった。
本発明の目的は、半導体レーザの規格化電流を増大せず
に、端面における光密度を低下させる事により高出力動
作時における信頼性の優れた半導体レーザを得ることに
有る。
〔課題を解決するための手段〕
上記従来技術の問題点は、基板のレーザストライプの両
端に2本の制御溝(例えば深さ約1.5μm)を設け、
この制御溝の幅を少なくとも一方のレーザ端面領域でそ
の他の領域より広くし、クラッド層および活性層を液相
成長法により形成することにより解決できる。制御溝の
幅は、好ましくは端面領域で20μm以上、その他の領
域で5〜15μmである。
〔作用〕
第1成長層のクラッド層成長中はこの溝の影響で端面領
域もその他の領域も同様な遅い結晶成長速度とし、第2
成長層の活性層成長時にはクラッド層成長中に端面以外
の部分では溝がほとんど埋まっており、成長速度が平坦
な基板上と同じであり端面領域は溝が埋まっていないた
め、引き続き薄膜化の効果があり、薄い活性層が得られ
る。
〔実施例〕
以下図に従い本発明の詳細な説明する。
実施例1゜ 本発明の実施例を第1−3図により説明する。
まずp型GaAs基板1上に第1図に示すような成長速
度制御溝2を、通常のフォトリソグラフ技術を用いて形
成した5i02マスクを用いた。化学エツチングにより
形成した。この成長速度制御溝2は、レーザの主要な出
射端面近傍の窓領域11において外側に広くなる形状を
持っており、溝深さは約1.5μm、通常領域12の溝
幅は15μm、窓領域の溝幅は50μmであり、溝の間
隔は25μmである0次に、MOCVD法により電流挟
挿のためのn  GaAs層3を形成した。さらに、n
−GaAs層3を突き抜ける幅5μm、深さ2μmの導
波路溝4を再びホトリソグラフ技術を用いて形成した。
この後、p −Gao、lSA Q (1,6Asクラ
ッド層5.アンドープGa6.6gA 116,14A
B活性層6゜n −Gao、sA Q o、6Asクラ
ッド層7、n−GaAsキャップ層8を順次成長させる
0次に、AuGeNi/Cr/Au電極9及びCr/A
u電極10を蒸着する。この後、へき関し1反射面を形
成する。第2図(a)は、端面近傍(A−A’部)の断
面図で、幅の広い成長速度制御溝の影響で導波路溝上に
形成された活性層6が、第2図(b)に示す素子中央部
分(B−B’部)に比べ薄くなっている。活性層と同様
にp  Gag、5A Q o、sAsクラッド層5も
成長速度制御溝の影響で成長速度が遅くなっているが、
こちらの場合は端面以外の領域においても狭い成長速度
制御溝のために成長速度が遅くなっており、レーザ全域
でクラッド層の厚さにほとんど差がない、活性層6の厚
さに差がでているのは、素子中央部の狭い成長速度制御
溝が、クラッド層5成長中にほとんど埋められてしまっ
ているためである。第3図に、端面領域11とそれ以外
の領域12のp形りラッド層の成長膜厚差と成長時間の
関係を各々符号13.14のグラフで示す。適当なりラ
ッド層厚を得るのに必要な適正成長時間15は7〜7.
5m1nである。
成長時間が7m1nのとき、端面領域11においてはク
ラッド層0.35μm、活性層0.03μm、それ以外
の領域12ではクラッド層0.38μm、活性層0.0
5μmであった。本実施例においては、非対称コーティ
ングにより、レーザの後方端面の光損傷による素子劣化
がほとんどなくなることを考慮して前方端面にのみ窓領
域を設け、窓領域の長さは20〜60μmとした。この
ような構造においては、半導体レーザの光利得は主に窓
領域以外の部分で得られるため、活性層薄膜化による緒
特性の悪化がなく、しかも窓領域で光スポットが大きく
なるため、端面劣化による光出力限界が大きく向上する
実施例2゜ 本発明の第2の実施例として、成長速度制御溝2の形状
を第4図のような窓領域において幅が広くなるのみなら
ず、間隔が広がった形状とした。
成長速度制御溝2の形状以外の作製工程は実施例1と全
く同様である1通常領域12ではクラッド層5のみ成長
速度が遅く、窓領域11ではクラッド層5.活性層6共
に成長速度が遅いことは実施例1と同様であるが、窓領
域11での成長速度制御溝2同志の間隔が広いため、窓
領域11と通常領域12のクラッド層5の厚さを比較す
ると窓領域11が厚くなっている。活性層が薄く光スポ
ットが大きな窓領域でクラッド層が厚くなるのでより一
層の特性向上が達成できる上、出射方向より戻り方向の
共振器損失が大きくなるため、戻り光雑音にも強くなく
効果が有る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クラッド層の厚さを一定に保ったまま
、端面活性層の膜厚を端面領域のみ薄く出来るので、規
格化電流密度を増加させずに端面の光密度を下げること
が出来、信頼性のよい高出力半導体レーザを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1の成長速度制御溝の形状図
、第2図(a)および第2図(b)は本発明の実施例1
の断面端層図、第3図は本発明の実施例1の通常領域と
窓領域における基板側クラッド層の膜厚と成長時間の関
係を示す図、第4図は本発明の実施例2の成長速度制御
溝の形状図。 第5図(a)および第5図(b)は従来の端面薄膜窓レ
ーザの構造図である。 ■・・・p−GaAs基板。 2・・・成長速度制御溝、 3−n−GaAs層、 4・・・導波路溝、 5− p −GaA Q Asクラッド層、6・・・ア
ンドープ活性層、 7−n−GaAQAsクラッド層、 8・・・n  GaAsキャップ層。 9−AuGeNi/Cr/Au電極、 1O−Cr/Au電極。 11・・・窓領域。 12・・・通常領域、 13・・・広い制御溝の場合、 14・・・狭い制御溝の場合。 15・・・適正成長時間。 箋 3 z A五綺関(n(n)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光を導く導波路を形成するストライプ状の第
    1の溝を有する半導体基板と、該半導体基板上に液相成
    長法により形成されたクラッド層および活性層から成る
    ダブルヘテロ構造体と、p層用およびn層用の電極を有
    する半導体レーザにおいて、上記半導体基板には上記第
    1の溝の両側に第2の溝が形成されており、かつ該第2
    の溝の幅は少なくとも一方のレーザ端面領域で他の領域
    より広くなっていることを特徴とする半導体レーザ。 2、上記第1の溝の幅が広いレーザ端面領域の少なくと
    も1つにおいて上記第1の溝の間隔が広くなっている特
    許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ。
JP4198988A 1988-02-26 1988-02-26 半導体レーザ Pending JPH01217988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198988A JPH01217988A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198988A JPH01217988A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217988A true JPH01217988A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12623604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198988A Pending JPH01217988A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01217988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60789A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3326283B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01217988A (ja) 半導体レーザ
JPS58197787A (ja) 半導体レ−ザ
JPS61272987A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2516953B2 (ja) 半導体レ―ザ装置の製造方法
JPH02119285A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JP2822470B2 (ja) 半導体レーザ
JP2780307B2 (ja) 半導体レーザ
JPS6297384A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH08264884A (ja) 利得導波型半導体レーザ
JPS58207691A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2687449B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS6350877B2 (ja)
JPS60198883A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0211026B2 (ja)
JPS61244082A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61164288A (ja) 半導体レ−ザ
JPS62256489A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS58134491A (ja) 半導体レ−ザ−装置
JPH02122585A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH03153090A (ja) 半導体レーザ
JPH01259589A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6218784A (ja) 半導体レ−ザ素子