JPH01216929A - 徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤 - Google Patents

徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤

Info

Publication number
JPH01216929A
JPH01216929A JP1007575A JP757589A JPH01216929A JP H01216929 A JPH01216929 A JP H01216929A JP 1007575 A JP1007575 A JP 1007575A JP 757589 A JP757589 A JP 757589A JP H01216929 A JPH01216929 A JP H01216929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylethyl
methoxyphenyl
dimethyl
oxobutyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007575A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Eberlein
ヴォルフガンク エーベルライン
Wolfhard Dipl Chem Dr Engel
ヴォルフハルト エンゲル
Gerhard Dipl Chem Dr Mihm
ゲルハルト ミーム
Norbert Dr Mayer
ノルベルト マイエル
Jonge Adriaan De
アドリアーン デ ヨンゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPH01216929A publication Critical patent/JPH01216929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化合物(±)−1−(4−(エチル(2−(
4−メトキシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕
−1−オキソブチル) −N、 N−ジメチル−4−ピ
ペリジンカルボキサミド(I)及び(+)−1−(4−
(エチル(2−(4−メトキシフェニル)−1−メチル
エチル〕アミン〕−1−オキソブチル)−N、N−ジメ
チル−4−ピペリジンカルボキサミド(n)並びに無機
または有機の酸とのこれらの生理学的に許容され得る塩
を含有する徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤に関する。
欧州特許出願第85201394 、5号(公開第01
77078号)明細書には、ムスカリン受容体拮抗薬で
、特効的な鎮痙性を有し、そのために胃腸管の痙彎の治
療に有利に用いることができる化合物が開示されている
本発明者らは、上記特許明細書に含まれる化合物、即ち
、 1、  (±)−1−(4−(エチルC2−(4−メト
キシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オ
キソブチル)−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカル
ボキサミド及び n、  (+)−1−(4−(エチル(2−(4−メト
キシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オ
キソブチル)−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカル
ボキサミド 並びに無機または有機の酸とのこれらの生理学的に許容
され得る塩が、意外にも、徐脈及び徐脈性不整脈の治療
のための迷走神経ペースメーカーとして用いられること
が可能であるような、全く別の薬理学的性質をも有して
いることを見出した。
上記化合物■及び■は、心臓のムスカリン受容体に著し
い選択性を示すことが見出されている。心拍数への所望
の効果と望ましくない抗コリン作働性の効果との間の実
質的な差異によって、化合物!及び■は、容認できない
副作用を生じることなく、様々の種類の徐脈及び徐脈性
不整脈の治療のための迷走神経のペースメーカーとして
用いられることが可能となる。
抗コリン作働性成分を有する治療剤の使用で出現する一
方における顧脈作用と他方における瞳孔径並びに涙、唾
液及び胃酸の分泌への望ましくない作用との間の好まし
い関係は、これら物質の治療上の使用において、特に重
要である。
下記の試験は、本発明の化合物がこの種の良好な関係を
示すことを明らかにするものである。
A、ムスカリン受容体への結合の考察 ICs。のインビトロの測 器官は、体重180〜220gの誰のSpraque−
Dawleyラットのものを使用した。心臓、顎下腺及
び大脳皮質を摘出後、他の全ての操作を氷冷のHepe
s HC#緩衝液(pH7,4;  NaC1100ミ
リモル、MgC1zlOミリモル)中で行なった。全心
臓をハサミで切り刻んだ。全ての器官をその後ボッター
(Potter)装置により均質化した。
結合試験のために、均質化された器官を下記のように希
釈した。
全心lI!11 :400 大脳皮質      1:3000 顎下腺    1:400 均質化された器官を、放射性リガンドの一定濃度下にお
いて、及び非放射性の試験化合物の一連の濃度下におい
て、30℃でエッペンドルフ(Eppendorf)の
遠心機を用いてインキュベートした。インキュベートは
、45分間続けた。用いた放射性リガンドは、0.3ナ
ノモルの3H−N−メチルスコポラミン(H−NMS)
である。インキュベートは、水冷の緩衝液の添加により
終了し、次いで真空濾過した。フィルターを冷緩衝液に
よりすすぎ、次いでその放射能を測定した。それは’H
−NMSの特異的及び非特異的結合の合計を示す。非特
異的結合の比率は、キヌクリジニルベンジレート1ミク
ロモルの存在下で結合する放射能として定義される。各
測定を4回行なった。非標識の試験化合物のICS。値
をグラフより求めた。
それらは種々の器官におけるムスカリン受容体への3H
−NMSの特異的結合が50%に阻害されるような試験
化合物の濃度を示す。結果を表1に示す。
B、抗l、スカリン作用の機能的選択性抗ムスカリン性
を有する物質は、外来的に提供される作用薬またはコリ
ン作動性神経末端から放出されるアセチルコリンの作用
を阻害する。以下、心臓選択性抗ムスカリン剤の検出に
適したインビボの方法について説明する。
用いられる方法の目的は、抗ムスカリン作用の選択性を
確認することにある。
試験物質の投与から5分後に、アセチルコリン10マイ
クログラム/ kgを麻酔されたモルモットの静脈内及
び動脈内に同時に注射した。心拍数を体外由来の心電図
(E CG)により直接記録し、Konzett−Ro
βlerによる呼気抵抗及び露出した膀胱の収縮も記録
した。調査中の器官におけるアセチルコリン活性の阻害
を測定するために、用量/活性曲線を記録し、それから
−1ogEDs。値を決定した。結果は、下記表2に示
す。
上記の説明のように試験された化合物は、以下のもので
ある。
A=(±)−1−(4−(エチル(2−(4−メトキシ
フェニル)−1−メチルエチル〕−アミノ〕−1−オキ
ソブチル)−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカルボ
キサミド及び B=ニアトロピ ン容体結合試験IC3゜CnME川〕 化用物   皮質   心臓   顎下腺A     
 50   10   300B      2   
4    4 上記表1中のデータより、新規化合物は、異なる組織に
おけるムスカリン受容体を区別することが示される。こ
れは、試験化合物を大脳皮質から得た標本と比較して心
臓から得た標本を調査した場合に、IC5゜値が実質的
により低いことから明らかである。しかし結合データは
特に、上記化合物を流泡を制限することが期待できない
ような投与量で与えることによって、心拍数が増加する
ことを示している。
表−2 モルモットにおける膀胱、気管支及び 心拍数へのアセチルコリン活性の阻害 猜−過一一−−−−−一一−−一−−−−−−m−−1
og EDso (molkg−’)化合物   心臓
   気管支  膀胱A     7.19  6.8
3  6.29表2中の薬理学的データは、心臓と膀胱
平滑筋との間の驚くべき大きな差異をしている。
薬学的な使用のために、化合物■及び■は、公知の方法
によって、慣用の薬学的処方物、例えば溶液、土用、錠
剤、コーティング錠、カプセルまたは漫剤中に混入する
ことができる。1日当りの投与量は、−数的には、0.
02〜5mg/kg体重であり、好ましくは0.02〜
2.5tag/kg体重であり、特に好ましくは0.0
5〜1. Otag/ kg体重であり、場合により、
数回、好ましくは1〜3回の投与回数に分けて投与して
、所望の結果を得ることができる。
化合物I及び■の製法については、欧州特許出願第85
201394.5号(公開第0177078号)明細書
に記載されている。
以下、実施例により、いくつかの薬学的投与形態物の処
方について説明する。
実施例 l (±)−1−C4−(エチル[2−(4−メトキシフェ
ニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1〜オキソブチ
ル)−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキサミ
ド20.0mを4 する組成(1錠中) 活性化合物          20.0mgラクトー
ス         152.0mgジャガイモデンプ
ン      65.0mgステアリン酸マグネシウム
    2.0mg239.0mg 製造方法 加熱により、ジャガイモデンプンから10%の粘漿液を
調製した。活性化合物、ラクトース及び残りのジャガイ
モデンプンを一緒に混合し、次いで上記粘漿液とともに
1.5n+a+メツシユの篩を通過させて顆粒化した。
得られた顆粒を45℃で乾燥させ、同じ篩を再び通過さ
せ、ステアリン酸マグネシウムと混合し、次いで圧縮し
て、錠剤の形態とした。
錠剤の重量:239mg パンチ  :   9mg 実施例 2 (±)−1−[4−(エチル[2−(4−メトキシフェ
ニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オキソブチ
ル)−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキサミ
ド20.0+ngを含有するコーティング錠 実施例1によって得られた錠剤を公知の方法により、実
質的に糖及びクルクからなるコーティング剤を用いてコ
ーティングした。得られたコーティング錠を密ロウによ
りつや出しした。
コーティング錠の重M:300mg 実施例 3 (±)−1−(4−[エチル(2−(4−メトキシフェ
ニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オキソブチ
ル) −N、 N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキ
サミド4.0mgを含有するアンプル 組成(1アンプル中) 活性化合物       4.0 mg塩化ナトリウム
     8.0 mg蒸留水         1r
n!!となるまで製造方法 活性化合物と塩化す) IJウムを、蒸留水中に溶解し
、次いで特定した容量となるように調整した。
溶液を滅菌濾過し、次いで1rni!のアンプル中に移
した。
滅菌:120℃で20分間 実施例 4 (±”)−1−[4−[:エチル[:2− (4−メト
キシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ〕−1−オ
キソブチル:l−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカ
ルボキサミド20mgを含有する串刺組成(1坐剤中) 活性化合物          20.0 mg坐串刺
剤 (例えばWitepsol  W 45 ”’  16
90.0 mg1710.0 mg 製造方法 微粉砕された活性化合物を予め40’Cに冷却された溶
融串刺基剤中に懸濁した。この原料を37℃において、
わずかに冷却された串刺型へ注ぎ入れた。
串刺の重量:1.71g 実施例 5 (±)−1−C4−[エチル[2−(4−メトキシフェ
ニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−才キツブチ
ル〕−N、N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキサミ
ドを含有する満開組成(満開溶液100m1中) メチルp −ヒドロキシベンゾニー)      0.
035  gプロ ピルp −ヒドロキシベンゾエート
   0.015  gアニス果実油       0
.05  gメントール       0.06  g
純エタノール       10.0  g活性化合物
        0.8g ナトリウムシクラメート  1.0  gグリセロール
      15.0  g蒸留水         
100.0m!!となるまで製造方法 活性化合物及びす) Uラムシクラメートを人的70−
中に溶解し、次いでグリセロールを加えた。p−ヒドロ
キシベンゾエート、アニス果実油及びメントールをエタ
ノール中に溶解し、この溶液を撹拌しながら上記水性溶
液へ加えた。最後に、この溶液を水で100m1i!と
なるように調整し、次いで濾過して、いずれの懸濁した
粒子をも除去した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(±)−1−〔4−〔エチル〔2−(4−メトキシ
    フェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オキソ
    ブチル〕−N,N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキ
    サミド及び(+)−1−〔4−〔エチル〔2−(4−メ
    トキシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−
    オキソブチル〕−N,N−ジメチル−4−ピペリジンカ
    ルボキサミドまたは、無機もしくは有機の酸とのこれら
    の化合物の生理学的に許容され得る塩からなる徐脈及び
    徐脈性不整脈の治療剤。 2)(±)−1−〔4−〔エチル〔2−(4−メトキシ
    フェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−オキソ
    ブチル〕−N,N−ジメチル−4−ピペリジンカルボキ
    サミド及び(+)−1−〔4−〔エチル〔2−(4−メ
    トキシフェニル)−1−メチルエチル〕アミノ〕−1−
    オキソブチル〕−N,N−ジメチル−4−ピペリジンカ
    ルボキサミドまたは、無機もしくは有機の酸とのこれら
    の化合物の生理学的に許容され得る塩からなる徐脈及び
    徐脈性不整脈治療用の薬学的組成物。
JP1007575A 1988-01-14 1989-01-13 徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤 Pending JPH01216929A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3800868A DE3800868A1 (de) 1988-01-14 1988-01-14 Mittel zur behandlung von bradycardien und bradyarrhythmien
DE3800868.8 1988-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216929A true JPH01216929A (ja) 1989-08-30

Family

ID=6345259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007575A Pending JPH01216929A (ja) 1988-01-14 1989-01-13 徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4904673A (ja)
EP (1) EP0324348A3 (ja)
JP (1) JPH01216929A (ja)
KR (1) KR890011595A (ja)
AU (1) AU610331B2 (ja)
DE (1) DE3800868A1 (ja)
DK (1) DK730788A (ja)
HU (1) HU201243B (ja)
PH (1) PH26234A (ja)
ZA (1) ZA89282B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3919075A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Thomae Gmbh Dr K Mittel zur behandlung von erkrankungen des zentralnervensystems und zur foerderung der cerebralen durchblutung
US5437291A (en) * 1993-08-26 1995-08-01 Univ Johns Hopkins Method for treating gastrointestinal muscle disorders and other smooth muscle dysfunction

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA705408A (en) * 1965-03-09 A. J. Janssen Paul 1-(.omega.,.omega.-DIPHENYLALKYL)-4-AMINO-4-PIPERIDINE-CARBOXAMIDES AND DERIVATIVES THEREOF
NL130088C (ja) * 1960-03-14
GB932487A (en) * 1960-07-25 1963-07-31 D G Searle & Co Piperidine derivatives
GB949729A (en) * 1960-11-15 1964-02-19 Bofors Ab Substituted-piperidine carboxylic acid amide salts and their preparation
US4547514A (en) * 1983-12-05 1985-10-15 A. H. Robins Company, Incorporated Aryloxy-N-(aminoalkyl)-1-pyrrolidine and piperidine carboxamides and carbothioamides having antiarrhythmic activity
IL74140A (en) * 1984-04-10 1988-05-31 Robins Co Inc A H Substituted n-((amino)alkyl)-1-pyrrolidine,-1-piperidine and-1-homopiperidine-carboxamides and pharmaceutical compositions containing them
US4560692A (en) * 1984-07-18 1985-12-24 Hoffmann-La Roche Inc. 4-Piperidino-2-phenylquinolines
EP0177078A1 (en) * 1984-09-12 1986-04-09 Duphar International Research B.V Spasmolytically active tertiary amine derivatives and method of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
PH26234A (en) 1992-04-01
AU610331B2 (en) 1991-05-16
DK730788A (da) 1989-07-15
HU201243B (en) 1990-10-28
EP0324348A3 (de) 1990-10-24
ZA89282B (en) 1990-09-26
DE3800868A1 (de) 1989-07-27
KR890011595A (ko) 1989-08-21
HUT50041A (en) 1989-12-28
EP0324348A2 (de) 1989-07-19
US4904673A (en) 1990-02-27
DK730788D0 (da) 1988-12-30
AU2846289A (en) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69535234T2 (de) Mittel zur behandlung der allergischen rhinitis und anderer erkrankungen enthaltend descarboethoxyloratadin
JP5647099B2 (ja) 認知症を治療するための使用及び組成物
KR100328731B1 (ko) 구토와중추신경계질환을치료하는데이용할수있는광학적으로순수한(+)노르시사프라이드
HUT76852A (en) Use of benzotiophene derivatives for production of pharmaceutical compositions useful for inhibiting conditions associated with neuro-peptide y
JP5452494B2 (ja) ベンフォチアミンと1または2種以上の医薬活性剤とを含む神経因性の疼痛状態の処置のための医薬組成物
RU2057120C1 (ru) N-алкил-3-фенил-3-(2-замещенный фенокси)пропиламин или его фармацевтически приемлемая кислотно-аддитивная соль, способ его получения, фармацевтическая композиция, обладающая ингибирующей поглощение норминефрина активностью
CN103189358A (zh) 5-ht2c激动剂的快速溶解剂型
DE69333387T2 (de) Pharmazeutische Zusammensetzungen enthaltend Norastemizol.
AU748993B2 (en) Pharmaceutical combinations containing tramadol
JP2003535110A (ja) (r)−オキシブチニンおよび(r)−デスエチルオキシブチニンによる平滑筋機能亢進の処置
JP2002538102A (ja) 光学的に純粋なr(+)オンダンセトロンを使用する無呼吸および無呼吸障害の治療方法
CA2081344C (en) Use of 5-ht4 receptor antagonists in the treatment of arrythmias and stroke
TW201338772A (zh) 藥學組合物
US20180147169A1 (en) Pharmaceutical compositions and the treatment of overactive bladder
KR20010071047A (ko) 위장-식도 역류 질환을 치료하는데 이용할 수 있는 조성물및 그 방법
US6207852B1 (en) Smooth muscle spasmolytic agents, compositions and methods of use thereof
JPH01216929A (ja) 徐脈及び徐脈性不整脈の治療剤
US6552087B1 (en) Therapeutic agent comprising (+)-sibutramine
JPH09315961A (ja) アルツハイマー病の治療用1,1,2−トリフェニルブト−1−エン誘導体
US5387614A (en) Use of sigma receptor ligands as salivary gland stimulants
JPH03170428A (ja) 精神疾患治療剤
JP2006528155A (ja) 3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン化合物の、ヒト男性患者の抗不整脈事象治療及び/又は予防のための使用
JPH03130218A (ja) 子宮弛緩剤及び膀胱弛緩剤
JPS63201125A (ja) 胃十二指腸潰瘍の治療に対する相乗的抗分泌作用を有する薬剤組成物
JPS6019768A (ja) メチルレバロルフアニウム塩化合物およびその製造方法並びに薬剤