JPH01216548A - 半導体装置の不良解析装置 - Google Patents

半導体装置の不良解析装置

Info

Publication number
JPH01216548A
JPH01216548A JP63042610A JP4261088A JPH01216548A JP H01216548 A JPH01216548 A JP H01216548A JP 63042610 A JP63042610 A JP 63042610A JP 4261088 A JP4261088 A JP 4261088A JP H01216548 A JPH01216548 A JP H01216548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
improper
laser
memory
defective
good
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63042610A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Okunaka
邑中 清彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63042610A priority Critical patent/JPH01216548A/ja
Publication of JPH01216548A publication Critical patent/JPH01216548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の不良解析に関し、特にその不良箇
所が不明な場合に、この不良箇所を検出する解析装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の不良解析法の1つにレーザ光を用いた装
置(OBIC)がある、これはPN接合にレーザ光を照
射した時発生するキャリア(電子。
正孔)を電流としてモニターすることにより不良箇所を
検出するものである。この装置は半導体ペレット表面に
レーザ光をスキャンさせながら照射し、各レーザ照射点
における電流値をモニターし、これを画像処理技術によ
りCRTに映し出すものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の解析装置の場合、レーザ光をスキャンさ
せながら、そのとき流れる電流をモニターしているため
、ある程度不良箇所が限定されている場合、又は素子数
が非常に少ない場合にのみ有効である。つまり、IC,
LSIのように素子数の多い半導体装置で、不良箇所が
全く不明の場合にはあまり有効な装置とはいえない。
本発明の目的は前記課題を解決した不良解析装置を提供
することにある。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来の解析装置に対し、本発明は不良品と良品
それぞれについて比較を行い、婁なった箇所のみ画面(
CRT)に映し出すという相違点を有する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の不良解析袋!におい
ては、良品及び不良品の半導体ベレットにレーザ光をス
キャンさせながら照射した各照射点での電流値を記憶さ
せるメモリと、該メモリに記憶された良品の半導体ベレ
ットと不良品の半導体ベレットとの各レーザ光照射点で
の電流値を比較し、その電流値が異なる部分及びその周
辺のみ画像処理する画像処理部とを有するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、本発明は、半導体ベレット2を支持して直
交する2軸方向に移動するXYステージ6と、半導体ベ
レット2上にレーザ光を照射するレーザ装置1と、良品
及び不良品の半導体ベレット2にレーザ光をスキャンさ
せながら照射した各照射点での電流値を計測する電流計
3と、電流計3による測定値を記憶させるメモリと、該
メモリに記憶された良品の半導体ベレットと不良品の半
導体ベレットとの各レーザ光照射点での電流値を比較し
その電流値が異なる部分及びその周辺のみ画像処理する
画像処理部と、CRT5とを有する。
本実施例では前記メモリ、画像処理部をコンピュータ4
により構成している。
第2図(a)の良品の半導体ベレット2aをXYステー
ジ6上に搭載し、レーザ装置1よりレーザを照射し、X
Yステージ6を移動させてスキャンさせ、各レーザ照射
点7における電流値を電流計3にて計測し、その測定値
をコンビ五−夕4のメモリに一時記憶させる0次に同様
に第2図(b)の不良品の半導体ベレット2bについて
も行う、その後コンピュータ4のメモリに入っている良
品、不良品それぞれのデータを比較する。すると不良箇
所8の電流値が良品と異なることがわかる。この不良箇
所8の周辺のベレット図を画像処理を行ってCRT5に
映すことによって不良箇所を検出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は良品と不良品のベレットに
それぞれレーザ光を照射し、そのとき流れな電流値を比
較することにより、不良箇所が不明な場合でもその場所
を知ることができる効果がある。  。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
は良品ベレットの表面図、(b)は不良品へレットの表
面図である。 1・・・レーザ装置     2・・・半導体ベレット
3−・・電流計       4・・・コンピュータ5
・・・CRT        6・・・xYステージ7
・・・レーザ照射点    8・・・不良箇所特許出願
人  日本電気株式会社 1! モ・2 焼1図 す 隼 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、良品及び不良品の半導体ペレットにレーザ光をスキ
    ャンさせながら照射した各照射点での電流値を記憶させ
    るメモリと、該メモリに記憶された良品の半導体ペレッ
    トと不良品の半導体ペレットとの各レーザ光照射点での
    電流値を比較し、その電流値が異なる部分及びその周辺
    のみ画像処理する画像処理部とを有することを特徴とす
    る半導体装置の不良解析装置。
JP63042610A 1988-02-25 1988-02-25 半導体装置の不良解析装置 Pending JPH01216548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042610A JPH01216548A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 半導体装置の不良解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042610A JPH01216548A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 半導体装置の不良解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216548A true JPH01216548A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12640798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042610A Pending JPH01216548A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 半導体装置の不良解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216548A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300824A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Nec Corp 半導体集積回路内部相互配線の検査方法および装置
JPH07174723A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Nec Corp 半導体集積回路故障検査装置
JPH0846001A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 配線ショート箇所検出方法および配線ショート箇所検出 装置
JPH08160095A (ja) * 1994-08-31 1996-06-21 Nec Corp 半導体集積回路チップ上の配線試験方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300824A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Nec Corp 半導体集積回路内部相互配線の検査方法および装置
JPH07174723A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Nec Corp 半導体集積回路故障検査装置
JPH0846001A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 配線ショート箇所検出方法および配線ショート箇所検出 装置
JPH08160095A (ja) * 1994-08-31 1996-06-21 Nec Corp 半導体集積回路チップ上の配線試験方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7495449B2 (en) Non-destructive testing apparatus and non-destructive testing method
US6724928B1 (en) Real-time photoemission detection system
US5561293A (en) Method of failure analysis with CAD layout navigation and FIB/SEM inspection
JPH0714898A (ja) 半導体ウエハの試験解析装置および解析方法
JPS61267336A (ja) 半導体装置の検査方法および検査装置
Satya Microelectronic test structures for rapid automated contactless inline defect inspection
JP2009300202A (ja) 半導体装置の検査方法及び半導体装置の検査装置
JPH01216548A (ja) 半導体装置の不良解析装置
US6650130B1 (en) Integrated circuit device defect detection method and apparatus employing light emission imaging
US6873166B1 (en) Localized heating for defect isolation during die operation
JPH09139406A (ja) 電子顕微鏡システム
JP3808320B2 (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
JP2970855B2 (ja) 半導体記憶装置の検査方法
JP2003045925A (ja) 基体検査方法及び装置
US6839646B2 (en) Electron beam test system and electron beam test method
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP2923900B2 (ja) Lsiの実動作解析装置と実動作解析方法
US7899237B2 (en) Method, apparatus and system for detecting anomalies in mixed signal devices
US6421811B1 (en) Defect detection via acoustic analysis
JP2001305192A (ja) 半導体装置の検査装置及び検査方法
JP2000311929A (ja) 半導体集積回路の断線故障検出装置及びその断線故障検出方法
KR100502405B1 (ko) 반도체장치이디에스방법
JP2002055146A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04208845A (ja) プリント配線板検査装置
JPH01287449A (ja) パターン欠陥検査装置