JPH01216406A - 原点復帰方法 - Google Patents

原点復帰方法

Info

Publication number
JPH01216406A
JPH01216406A JP63041106A JP4110688A JPH01216406A JP H01216406 A JPH01216406 A JP H01216406A JP 63041106 A JP63041106 A JP 63041106A JP 4110688 A JP4110688 A JP 4110688A JP H01216406 A JPH01216406 A JP H01216406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
motor
absolute position
origin
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63041106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525849B2 (ja
Inventor
Keiji Sakamoto
坂本 啓二
Shunsuke Matsubara
俊介 松原
Kaname Matsumoto
要 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63041106A priority Critical patent/JP2525849B2/ja
Priority to PCT/JP1989/000150 priority patent/WO1989008287A1/ja
Priority to EP89902530A priority patent/EP0372082B1/en
Priority to KR1019890701880A priority patent/KR930001582B1/ko
Priority to US07/427,125 priority patent/US5034672A/en
Priority to DE68916917T priority patent/DE68916917T2/de
Publication of JPH01216406A publication Critical patent/JPH01216406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525849B2 publication Critical patent/JP2525849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50025Go to reference, switches and dog detect origin, combine with pulse from encoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は原点復帰方法に係り、特にデジタルで速度指令
を発生して可動部を移動させるデジタルサーボ回路と絶
対位置検出器とを採用した数値制御工作機械の原点復帰
に用いて好適な原点復帰方法に関する。
〈従来技術〉 数値制御工作機械においては数値制御開始に先立って可
動部を予め定められた原点に復帰させ、これにより機械
位置と数値制御内部の現在位置を一致させる必要がある
第4図は従来□の原点復帰方法を実現する部分のブロッ
ク図、第5図はそのタイムチャートである。
原点復帰指令ZRNが″0”の場合において、NCデー
タとして移動指令が与えられれば、数値制御部11は所
定時間毎に該時間に移動すべき各軸方向の微小移動量を
計算し、目的地に到達する迄該時間毎に該微小移動量を
各軸のパルス分配器12に入力する。パルス分配器12
は入力された微小移動量に基づいてパルス分配演算を行
って指令パルスPCヲ発生する。可逆カウンタで構成さ
れたエラーカウンタ13は該指令パルスPCヲ計数し、
図示しないDA変換器は該計数内容に比例し九電圧を速
度コマンドとして速度制御部14に入力してサーボモー
タ15を回転させ、図示しない工具あるいはテーブル等
の可動部を移動させる。
又、サーボモータの回転よりロータリエンコーダ16が
回転する。ロータリエンコーダ16は、所定量回転する
毎に1個のフィードバックパルスP、を発生し、又1回
転毎に1回転量号RTSを発生するように構成されてい
る。従って、サーボモータ15の回転量はロータリエン
コーダ16により検出され、その回転量はフィードバッ
クパルスPFとしてエラーカウンタ13に入力され、該
カウンタの内容を零方向に減少させる。そして、定常状
態にはエラーカウンタ13の内容(エラー)Eは略一定
に々リサーボモータ15は略一定速度で回転することに
なる。指令パルスの到来が停止し、指令パルス数に等し
い数のフィードバックノ(ルスPFが発生するとエラー
カウンタ13の内容は零になってサーボモータはその回
転を停止する。
一方、原点復帰指令ZRNが@1#の場合には数値制御
部11は早送シ速度で可動部を移動させるべく各軸の所
定時間毎の微小移動量を演算してパルス分配器12に入
力し、これによシ前述と同様に可動部を移動させる。尚
、この時実速度v3は第5図に示すように早送シ速度迄
漸増する。
又、ゲート17は原点復帰開始時開いているため、可逆
カウンタ構成で容量N(ロータリエンコーダが1回転す
る間に発生するフィードバックノ(ルスPrの数)のり
ファレンスカウンタ18には指令パルスPCとフィード
バックパルスPrがエラーカウンタ13と同様に入力さ
れ、その内容REFは該エラーカウンタ13の内容(エ
ラー)Eと一致している。
実速度v1が所定の第1の基準速度VR1以上になると
、数値制御部11は制御信号DO1を発生する。そして
、制御信号DO1が発生してから最初の1回転量号RT
Sの発生によシゲート制御回路19はゲート17を閉じ
る。以後リファレンスカウンタ18は指令パルスPCの
み加算するため、その内容REFは第5図に示すように
変化する。
尚、リファレンスカウンタREFには時刻T0における
サーボの遅れ(=E)がセットされ、しかる後指令パル
スPCを計数することからその内容REFは容量N毎に
リセットされる指令位置とみなすことができ、又実際の
機械位置は第5図において1点鎖線で示すようになる。
さて、可動部が移動して原点近傍に設けた減速リミット
スイッチを踏むと減速信号DECがローレベルに@0”
)になる。これにより、数値制御部11は可動部の移動
速度を減速し、第2の基準速度VR2に到達すれば(時
刻Tt )以後該速度VR2で可動部を移動させるよう
に処理を行う。
そして、低速度で可動部が更に移動して減速すばットス
イッチが復旧すると(時刻Tり数値制御部11はゲート
信号DO2を発生する。
しかる後、所定の指令パルスPCが発生すると可動部が
更に移動し、かつリファレンスカウンタ18の計数値R
EFが零になる。これによシ信号ZRが′″1”なれば
(時刻Ta )ゲート20は閉じ、以後指令パルスPC
を出力しない。
以後エラーカウンタ13の内容が次第に減少してゆ′き
、結果としてサーボモータ15の回転速度は減少し、最
終的に1回転量号RTSが発生した時エラーカウンタ1
3の内容Eが零になって停止する。
以上の従来の原点復帰方法によれば、遅れ量に依存しな
い正確な原点復帰ができると共に、1回転位置を格子点
位置とすれば該格子点位置に原点復帰させることができ
、しかもリファレンスカウンタ1Bに数値Mをプリセッ
トしておくことにより格子点位置からMパルス分ずれた
位置を原点復帰位置とすることもでき有効な手法である
ところで、最近はサーボモータをデジタル制御する傾向
にある。かかるデジタルサーボは、数値制御部で所定時
間ΔT(たとえば2 m5ec )毎の各軸移動量ΔR
nを計算し、該移動量ΔRnに所定のゲインを掛けた数
値を該所定時間ΔT毎にデジタルサーボ回路に入力し、
デジタルサーボ回路はΔT毎に次式 %式% (ただし、ΔPnはΔτ毎の実際の移動量、Eはエラー
)の演算を行い、該エラーEの大きさに応じ1てパルス
幅変調を行ってサーボモータを制御するものである。
すなわちデジタルサーボにおいては、シリアルなパルス
を発生するパルス分配器12は存在せず、しかもエラー
カウンタは数値制御部11のRAMで代用される。
このため、従来の原点復帰方法はかかるデジタルサーボ
を採用した数値制御工作機械の原点復帰に適用できない
という問題があった。
このため、本願出願人はデジタルサーボを採用した工作
機械の原点復帰に適用できる原点復帰方法を特願昭61
−054880号(出願日62.02−191名称「原
点復帰方法」)として提案している。
〈発明が解決しようとしている課題〉 この提案されている原点復帰方法は、モータが所定角度
回転する毎に発生するインクリメンタルパルスとモータ
1回転毎に発生する1回転信号とを心願の要件とするも
のであった。
ところで、最近、モータが所定角度回転する毎に1個の
インクリメンタルパルスt−発生するパルスコーダと、
該パルスコーダから発生するパルスを回転方向に応じて
計数してモータ1回転内の絶対位置を記憶すると共に、
電源が切断されても該絶対位置を記憶し続けるカウンタ
とで構成された絶対位置検出器が工作機械に採用される
ようになってきている。尚、カウンタの容量はモータ1
回転当シにパルスコーダから発生するパルス数Nとなっ
ている。
か\る絶対位置検出器はモータ1回転内の絶対位置を出
力するが、インクリメンタルパルスや1回転信号を出力
するようになっていない。
この為、提案されている原点復帰位置社、絶対位置検出
器を備えた工作機械の原点復帰に適用できないという問
題があった。
以上から、本発明の目的はデジタルサーボ回路及び絶対
位置検出器を採用した数値制御工作機械に適用できる原
点復帰方法を提供することである。
く課題を解決するための手段〉 第1図は本発明にか\る数値制御システムのブロック図
である。
21は数値制御部、21aはプロセッサ、21bはRA
M、 22はデジタルサーボ回路、23はモータ、24
は絶対位置検出器、25は減速+7 (ットスイッチ、
26は工作機械の可動部である。
〈作 用〉 原点復帰に際して、数値制御部21のプロセッサ21a
は任意時点におけるモータ23の絶対位置を絶対位置検
出器24から読み取シ、予め定められているモータの一
点(グリッド点)から該読み取った絶対位置迄の距離B
を求め、距離Bをグリッド点からの指令位置REFf1
として初期設定し、以後所定時刻ΔT毎に移動指令値Δ
Rnをデジタルサーボ回路22に出力すると共に、次式
%式% ただし、(REFfl+ΔRn)≧Nの場合にはREF
n+ΔRn−+REF1m により指令位tREFnを更新し、減速リミット25が
踏まれてから復旧した後の最初の時刻におけるR E 
Fnを求め、(N−REFn)を最後の指令移動量ΔR
4としてデジタルサーボ回路22に出力して可動部を原
点復帰させる。
〈実 施 例〉 第1図は本発明にか\る数値制御システムのブロック図
である。
21は所定時間毎の各時刻において移動指令値ΔRnを
発生して工具あるいはテーブル等の可・動部を移動させ
るコンピュータ構成の数値制御部、21mはプロセッサ
、21bはRAMである。22はデジタルサーボ回路、
23はサーボモータ、24は絶対位置検出器であり、モ
ータ23が所定角度回転する毎に1個のインクリメンタ
ルパルスを発生スるパルスコーダ24aと、該パルスコ
ーダカラ発生するパルスを回転方向に応じて計数してモ
ータ1回転内の絶対位置を記憶・出力すると共に、電源
が切断されても該絶対位置を記憶し続けるカウンタ24
bとで構成されている。尚、モータ1回転内の絶対位置
は0OOOH(Hは16進数であることを示す)からF
FFFH迄総計N個存在するものとL、ooooHで示
されるポイントをグリッド点という。又、インクリメン
タルパルスはモータ1回転当りN個発生し、カウンタ2
4bの容量はNである。
25は原点近傍に設けられた減速リミットスイッチ、2
6は工作機械の可動部である。
第2図は本発明にかかる原点復帰方法の処理の流れ図、
第3図はタイムチャートである。以下本発明の原点復帰
を第1図乃至第3図に従って説明する。尚、ΔT(たと
えば2 m5ec )毎にプロセッサは所定の演算を行
うものとし、各時刻Tn(n=、1,2.・・・・・・
)における指令位置はRflで、機械現在位置はPnで
、エラーはEnで、1回転毎のグリッド点からの指令位
置はREFflで表現するものとする。
(a)数値制御システムの電源が投入されて原点復燭モ
ードとなると、プロセッサ21息はΔτ毎の所定時刻に
おいて絶対位置検出器24からモータが現在位置する絶
対位置PA(2人は16進数値)を読み取る。
(b)ついで、プロセッサはグリッド点からモータが位
置する絶対位置迄の距離Bを計算する。尚、グリッド点
10000Bとすると、距離B=P人である。
たとえば、PA = I FFFHであれば距離Bは1
FFFHとなる。
(C)距離Bが求まればプロセッサはBをグリッド点か
らの指令位置REFn−,とじて初期設定する。
(d)以後、プロセッサ21mは早送υ速度で可動部2
6を移動させるべく各軸の所定時間ΔT (2m5ec
 )毎の微小移動量ΔRflを演算し、所定のゲインを
乗算してデジタルサーボ回路22に入力してサーボモー
タ23を回転させて可動部26を移動させる。
(e)ステップ(d)の早送シ処理と並行してプロセッ
サ211&は、ΔT (2m5ec )毎に以下に示す
演算Rn−、+ΔRn−+ Rn(1) Rn −Pn −En       (2)RE Fn
−、+ΔRn−+REFn  (s)を行って指令位置
Rn1エラーEn、REFnを得、これらをRAM11
bに記憶する。尚、REFflはモータのグリッド点か
らの指令位置(1回転毎の指令位置)となっており、(
REFn+ΔPn)がNよシ大きい場合には(3)弐に
かえて、 RE Fn+ΔR11−N−+REFn (3)’によ
り1回転毎の指令位置REFfi管求める。この結果、
1回転毎の指令位置REFfiはΔT毎に指令移動量1
Rfiを加算されて第3図に示すように変化する。ただ
し、1点鎖線により絶対位置検出器24から読み増られ
た絶対位置Afm、換言すればグリッド点からの機械現
在位置を示し、REFnとAnの差分が遅れEfiに相
当する。
又、(2)式においてPnは機械現在位置であシ、時刻
Δτ前の位置をpn−t、時刻ΔT前及び現時刻におけ
る絶対位置をAl1−1、AnとすればPn−1+ (
AHAn−1) →Pn(’)より演算される。
(f)以上の制御によシ、・実速度v3が漸増して一定
の早送り速度に到達し、該早送り速度で可動部26は原
点方向に移動する。そして、プロセッサ21麿は以後ス
テップ(d)、(e)の早送シ制御と並行して減速リミ
ットスイッチ25が可動部26により踏まれて減速信号
DECが″0#になったかどうかをチエツクする。
(g)可動部26が原点方向に移動し、原点近傍に設け
られた減速リミットスイッチ25が数回1+iにより踏
まれると、減速信号DECが″0#になる。減速信号D
ECが@0#になれば、プロセッサ21mは減速処理を
行う。すなわち、順次Δτ毎の移動指令量ΔR,を減小
すると共に、ステップ(e)の処理を行う。
(h)以後、プロセッサは実速度vllが第2の基準速
度VR2に到達したかどうかをチエツクする。
(i)そして、Va=VR2となれば信号VRGが@1
”となるから減速処理を停止する。この結果、可動部は
以後該速度で原点方向に移動する。
(j)引き続き、プロセッサ21mは減速信号DECが
@1”になったかどうかをチエツクする。
(k)可動部が更に原点方向に移動するとそれ迄該可動
部により踏まれていた減速リミットスイッチ29が復旧
し、減速信号DECが″0#→″″1#になる。
DEC=” 1 ”になれば、Δτ毎の最初の時刻Tk
になったかどうかをチエツクする。
(1)時刻Tkになれば、プロセッサは(1)〜(2)
式、(3)あるいは(3)2式の演算を行って(各式に
おいてn→にとする)指令位置Rk1エラーEk並びに
1回転毎の指令位置RE Fkを計算する。
又、REFk−+C(第3図参照)とする。
一ついで、プロセッサ21mは次式 %式%(7) により、指令位置をモータのグリッド位置にするに必要
な移動量ΔRk+ sを演算すると共に、(1)式によ
、シ指令位置を更新する。
(n)シかる後、最後の指令移動量としてΔRk+xを
デジタルサーボ回路22に出力する。これによシ、時刻
Tkから可動部はΔRk+を移動して1回転位置に到達
して停止し、原点復帰が終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、コンピュータ構成の数値制御部内
部でソフト処理により原点復帰させることができるため
、デジタルサーボ及び絶対位置検出器を採用した数値制
御工作機械の原点復帰に適用して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にか\る数値制御システムのブロック図
、 第2図は本発明の処理の流れ図、 第3図は本発明のタイムチャート、 第4図は従来装置のブロック図、 第5図はそのタイムチャートである。 21・・・数値制御部、 21a・・・プロセッサ、  21b・・・RAM。 22・・・デジタルサーボ回路、 25・・・サーボモータ、 24・・・絶対位置検出器、 25・・・減速リミットスイッチ 特許出願人  ファナック株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定時間毎の各時刻において移動指令値ΔR_n
    を発生して可動部を移動させるコンピュータ構成の数値
    制御部と、 可動部を駆動するモータと、 モータ1回転内のN個の絶対位置を識別でき、モータが
    現在位置する絶対位置を出力する絶対位置検出器と、 減速リミットスイッチを備え、 任意時点におけるモータの絶対位置と予め定められてい
    るモータの一点(グリッド点)間の距離Bを求め、 該距離Bをグリッド点からの指令位置REF_nとして
    初期設定し、以後所定時刻毎に該指令位置REF_nを
    次式 REF_n+ΔR_n→REF_n ただし、(REF_n+ΔR_n)≧Nの場合にはRE
    F_n+ΔR_n−N→REF_n により更新し、 減速リミットが踏まれてから復旧した後の最初の時刻に
    おけるグリッド点からの指令位置REF_nを求め、 (N−REF_n)を最後の指令移動量ΔR_nとして
    出力して可動部を原点復帰させることを特徴とする原点
    復帰方法。
JP63041106A 1988-02-24 1988-02-24 原点復帰方法 Expired - Fee Related JP2525849B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041106A JP2525849B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 原点復帰方法
PCT/JP1989/000150 WO1989008287A1 (en) 1988-02-24 1989-02-15 Method for returning to origin
EP89902530A EP0372082B1 (en) 1988-02-24 1989-02-15 Method for returning to origin
KR1019890701880A KR930001582B1 (ko) 1988-02-24 1989-02-15 원점 복귀방법
US07/427,125 US5034672A (en) 1988-02-24 1989-02-15 Reference-point return method
DE68916917T DE68916917T2 (de) 1988-02-24 1989-02-15 Verfahren zur rückkehr zum ursprung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041106A JP2525849B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 原点復帰方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216406A true JPH01216406A (ja) 1989-08-30
JP2525849B2 JP2525849B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=12599223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63041106A Expired - Fee Related JP2525849B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 原点復帰方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5034672A (ja)
EP (1) EP0372082B1 (ja)
JP (1) JP2525849B2 (ja)
KR (1) KR930001582B1 (ja)
DE (1) DE68916917T2 (ja)
WO (1) WO1989008287A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210602A (ja) * 1990-01-16 1991-09-13 Fanuc Ltd 原点設定方法
JPH04231127A (ja) * 1990-07-05 1992-08-20 Alpha Mas Bau Ag 特定のワイヤのかせ形素材のための曲げ機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0168065B1 (ko) * 1992-09-25 1999-03-20 윤종용 수치제어시스템의 모터제어방법 및 그 장치
KR0168068B1 (ko) * 1992-10-19 1999-03-20 윤종용 위치제어시스템의 위치정보 판별장치 및 그 판별방법
JP5226843B2 (ja) * 2011-10-07 2013-07-03 ファナック株式会社 機械における原点位置調整方法および原点位置調整機能を有する機械

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776607A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Fanuc Ltd Numeric control system
JPS57211452A (en) * 1981-06-16 1982-12-25 Fanuc Ltd Movable portion returning system
JPS59188518A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPS59188517A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPS6123211A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 Fanuc Ltd 原点復帰方式
JPS61100815A (ja) * 1984-10-20 1986-05-19 Fanuc Ltd 回転軸のリフアレンス点復帰方法
US4744022A (en) * 1985-06-03 1988-05-10 Autotech Corporation Programmable control apparatus including an absolute position transducer
JPS623305A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Pentel Kk ロボツトの原点位置設定方法
JP2558252B2 (ja) * 1986-02-19 1996-11-27 フアナツク株式会社 原点復帰方法
JP2568068B2 (ja) * 1986-03-14 1996-12-25 ファナック 株式会社 モ−タのロ−タ回転位置検出器
DE3709129A1 (de) * 1986-03-26 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp Numerische steuervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210602A (ja) * 1990-01-16 1991-09-13 Fanuc Ltd 原点設定方法
JPH04231127A (ja) * 1990-07-05 1992-08-20 Alpha Mas Bau Ag 特定のワイヤのかせ形素材のための曲げ機械

Also Published As

Publication number Publication date
US5034672A (en) 1991-07-23
KR930001582B1 (ko) 1993-03-05
WO1989008287A1 (en) 1989-09-08
KR900700943A (ko) 1990-08-17
DE68916917D1 (de) 1994-08-25
JP2525849B2 (ja) 1996-08-21
EP0372082A4 (en) 1991-07-03
EP0372082A1 (en) 1990-06-13
EP0372082B1 (en) 1994-07-20
DE68916917T2 (de) 1994-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558252B2 (ja) 原点復帰方法
Koren Design of computer control for manufacturing systems
CN104731017A (zh) 具备基于表形式数据的运转中的平滑功能的数值控制装置
JPH0833763B2 (ja) 数値制御装置
JPH0655037B2 (ja) サーボモータの速度制御方法
JPS5850362B2 (ja) 位置決め方式
WO1987000266A1 (en) Digitizing method
JPH01216406A (ja) 原点復帰方法
JP2703575B2 (ja) サーボ制御装置
JPS6323564B2 (ja)
WO1999040493A1 (fr) Procede permettant de regler le mouvement d'avance d'une machine a commande numerique et machine a commande numerique
WO1987006729A1 (en) Method of reconstituting instruction position
US5231340A (en) Servomotor control method
JPH0425101B2 (ja)
JPH07110715A (ja) ロボットシステムの位置制御装置及びその制御方法
JP2703096B2 (ja) コンベア付きロボットシステムの教示方法
JPH0144452B2 (ja)
JP3433817B2 (ja) 送り制御装置
JP3197898B2 (ja) サーボモータの制御方式
KR0183657B1 (ko) 가감속 궤적 생성 방법
JPH0553621A (ja) 原点復帰方式
JPS5853973B2 (ja) 数値制御ホゴ盤におけるテ−ブル回転軸の減速制御装置
JPH0293713A (ja) 位置決め装置
JPS5936817A (ja) 原点復帰方式
JPH0655412A (ja) 工作機械におけるピッチ誤差補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees