JPH01215983A - 化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤 - Google Patents

化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤

Info

Publication number
JPH01215983A
JPH01215983A JP63323839A JP32383988A JPH01215983A JP H01215983 A JPH01215983 A JP H01215983A JP 63323839 A JP63323839 A JP 63323839A JP 32383988 A JP32383988 A JP 32383988A JP H01215983 A JPH01215983 A JP H01215983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretreatment
control agent
state control
bath
polycondensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323839A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Ji Tschang
チュン―イー・チヤン
Johannes P Dix
ヨハネス・ペーター・デイツクス
Ekhard Winkler
エクハルト・ウインクラー
Guenther Gotsmann
ギユンター・ゴーツマン
Klaus Glaser
クラウス・グラーザー
Rolf Fikentscher
ロルフ・フイ―ケンチヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01215983A publication Critical patent/JPH01215983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2013Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by mechanical pretreatment, e.g. grinding, sanding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジ−及び/又はトリ−(アルカノール)−ア
ミンからの四級基を含有する縮合生成物の塩を、後続の
化学メッキを完全かつ均質に行うために、成形体の非金
属表面に核を生成させる前に、この表面の前処理用の状
態調整剤として使用する方法に関するg 非金属材料の表面の化学メッキは、通常は装飾効果を得
るために、材料表面を保護するために、又はこの表面の
導電性を得るために役立つ。
これについての例は、自動車の組立における合成樹脂部
品のニッケルメッキ(これに続く電気クロムメッキ)な
らびに電気工業用装置及び電子装置のための回路板の化
学銅メッキである。
化学メッキは多くの段階で行われる。回路板を化学メッ
キする場合(特に中ぐり孔の通し接続のため)、これら
多くの段階はクリーニング、銅カバーのエツチング、後
続の浴を保護するためのいわゆる「プレデイツプ」、パ
ラジウム又は銅のコロイドを用いる核生成(「活性化」
とも呼ばれる)、過剰のコロイドの除去(「ストリップ
」とも呼ばれる)、そして最後に本来の化学メッキであ
る。その際均質かつ完全な銅被覆が要望される。経験に
よれば、中ぐり孔の銅メッキにおいて時として妨害が生
じ、この妨害は中ぐり孔中に化学的に析出した銅被膜が
小さい孔を有するか、あるいは1箇所又は数箇所で回路
板の基礎材料に接着していないことにあり、このことは
構成部品のはんだ付けに際して欠陥のある接続を生じさ
せる。非金属表面を他の金属で被覆する場合にも、類似
の妨害が生じうる。
したがって化学銅メッキの際に、そしてもち論他の化学
メッキの際にも、できるだけピンホールがないこと及び
良好な接着を達成することが必要である。
このことは、核生成の際にメッキすべき表面をコロイド
で均質に被覆できるときにしか保証されない。しかし例
えばガラス繊維強化エポキシ樹脂板の場合は、しばしば
このようにならない。なぜならば積層の繊維が中ぐり孔
の中に突出し、これは析出した銅に薄い箇所の生成又は
ピンホールまでも引き起こす。
コロイドによる表面の核生成は、メッキすべき物体を状
態調整剤で前処理するときに改善することができる。こ
の状態調整剤は、表面の湿潤可能性及びコロイドに対す
る吸着能を改善すべきことが課題であった。状態調整剤
は、クリーナー中で、次いで別の浴中で又は「プレデイ
ツプ」(核生成の前の浴)の中で適用することができる
。最も好ましいのはクリーナー中での使用である。
状態調整剤の性質については、すでに多数の提案がなさ
れた。すなわち米国特許3684572号明細書には、
四級アミン基を有する界面活性剤の使用が記載されてい
る。英国特許出願2154251号明細書には、アミン
−増感剤の使用が記載されており、これは実施例によれ
ば特に(2,3−エポキシプロピル)−トリメチルアン
モニウムクロリド又は2,3−ジヒドロキシプロピル−
トリメチルアンモニウムクロリドであるが、一般式によ
れば四級化された形のピリジン及びイミダゾールのある
種の低分子量誘導体である。西独巷間3530617号
明細書には、状態調整剤としての四級化複素環族化合物
例えば窒素原子上にビニル基又はアリル基を有するイミ
ダゾール又はベンゾイミダゾールが開示されている。前
記の状態調整剤は、メッキすべき材料の表面へのその吸
着が最適でなく、そして最後にあげた刊行物の場合はエ
チレン性不飽和単量体を処理するので、その毒性のため
その取扱いには特別の配慮が必要であるという欠点を有
する。
カチオン性重合体、特にポリアクリルアミド骨格とそれ
に結合されたテトラアルキルアンモニウム基を有するも
のは、米国特許4478883号明細書において状態調
整剤として推奨されている。この種の重合体はわずがな
作用しか有しないことが知られた。
本発明の課題は、後続のメッキのために非金属材料の前
処理用の状態調整剤であって、この表面上への最適な接
着性を有し、そして実際に適合する生産において最大の
確実性をもって取扱うことのできるものを提供すること
である。
この設定された課題は、本発明により、その窒素原子が
10〜99%まで01〜Cl2−アルキル基及び/又は
ベンジル基により四級化されているジ−及び/又はトリ
=(ヒドロキシアルキル)−アミン−重縮合物の水溶性
アンモニウム塩を水性適用浴中で使用することによって
達成される。
状態調整剤としての縮合生成物は、その窒素原子が好ま
しくは30〜90%まで四級化されており、特に35〜
80%までn−オクチル基又はベンジル基により四級化
されている。ジ−及び/又はトリエタノールアミンから
の縮合生成物が好ましい。
本発明により用いられる物質は既知であるか、又は既知
の手段により得られ、その際ジ−又はトリ−(ヒドロキ
シアルキル)−アミン特にヒドロキシアルキル基中に合
計で10個以下の炭素原子を有するもの又はこれらの混
合物を、触媒量のルイス酸の存在下に高められた温度で
水の脱離下に縮合させ、こうして得られた縮合物を常法
により四級化する。その際四級化剤の量は、重縮合物中
の全窒素原子が特許請求の範囲に記載の%量で四級化さ
れるように選択される。
ジ−及びトリ−(ヒドロキシアルキル)−アミンとして
は、例えばジェタノールアミン、トリエタノールアミン
、メチルジェタノールアミン、ブチルジェタノールアミ
ン、ジイソプロパンジアミン及びトリイソプロパツール
アミンが用いられる。
好ましくはジェタノールアミン、トリエタノールアミン
及びその混合物から出発する。縮合用の触媒としては、
例えば次のルイス酸が好ましい。蟻酸、修酸、これらの
酸の塩及びエステル;亜燐酸、次亜燐酸、これらのアン
モニウム塩及びアミン塩;亜燐酸及び次亜燐酸のノ・ロ
ゲン化物、ジエステル ) IJエステル、エステルア
ミド及びアミド。触媒は縮合すべきアミンに対し好まし
くは0.1〜1.0重量%の量で用いられる。
縮合温度としては、約120〜280℃の温度が好まし
いことが知られた。こうして得られた重縮合物は、第2
の反応段階において四級化される。
四級化は自体既知の手段で行うことができ、その際普通
の四級化剤、例えばノ・ロゲン化アルキル又は−ベンジ
ル例えばブチルプロミド、ヘキシルプロミド、エチルへ
キシルプロミド、n−オクチルプロミド、n−ドデシル
プロミド、ベンジルプロミド又は対応するクロリドが用
いられる。
重縮合物の製造及びその四級化については、例えば西独
時開3557458号、西独時分1127084号及び
同1243874号(英国特許1116408号に相当
)各明細書に詳細に記載されている。
本発明により用いられる化合物の窒素原子は、四級化生
成物が水性適用浴に溶解することを条件として、10〜
99%まで好ましくは30〜90%まで特に65〜80
%までが01〜C12−アルキル基及び/又はベンジル
基により四級化されていてよい。必要な溶解度の程度は
希望する適用濃度に依存する。いずれの事情においても
、浴中で少なくとも1重量%の溶解度で充分であり、し
たがって好ましい。
しかし四級化の種類及び範囲は、目的生成物の溶解性だ
けでなく、特定の核生成剤との相互作用におけるその特
別の適合性にも影響を与えない。第4請求項に記載の重
縮合物は、パラジウムコロイドによる核生成に先立つ前
処理にも、銅コロイドによる核生成に先立つ前処理にも
好適である。
本発明により用いられる物質が四級塩として存在する。
重合体塩の溶解度に悪影響を与えず、又は特有の反応性
により使用時に望ましくない妨害を生じない限り、四級
窒素原子は原則として任意の酸アニオンで補償されてい
てよい。通常は重合体塩は、簡単に言うとその製造の際
に用いられた四級化剤に由来するアニオン、すなわち好
ましくはクロリド又はプロミドのイオンを含有する。
本発明により用いられる重縮合物の分子量は、その作用
に著しい影響を与えない。分子量は約500以下で充分
であることに基礎を置くことができる。特に高分子量の
重合体の使用は利益をもたらさない。500〜2・10
5の分子量が重縮合の際に容易に得られるので好ましい
本発明による前記の重合体状態調整剤の使用は、メッキ
すべき物体例えば回路板を浸漬するための浴中で行われ
る。状態調整剤の溶液を物体に噴霧することもできる。
状態調整剤の溶液は水性であり、すなわちこれは溶剤と
して水のみを含有するか、あるいは主として水のほかに
、水と混合し、うる他の液体例えばアルコールを含有す
る。非金属物体の処理は、パラジウム又は銅のコロイド
による活性化の前に行う必要がある。なぜならばそうし
ないと作用しないからである。クリーニング浴中での使
用が最も好ましい。他の浴においては、状態調整剤の妨
害(例えばエツチング浴中で)、あるいは塩による溶解
度の被害(例えば「プレデイツプ」、電解質含有浴中で
)が生じる。すすぎ浴中での使用は経済的でないが、基
本的には可能である。
状態調整剤の必要濃度は、o、 o o i〜1重量%
好ましくは0.005〜0.2重量%である。浴の温度
は好ましくは20〜50°Cで、適用時間は15秒ない
し30分好ましくは2〜10分である。
本発明によ−り用いられる状態調整剤は、化学メッキス
ヘキ種々の材料、例えばフェノール樹脂/紙、エポキシ
樹脂、ポリスチロール、ポリアミド、ポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、
ポリエステル、ポリスルホン又はポリテトラフルオルエ
チレン、場合により織物、繊維又はその他の形のガラス
、鉱物又は重合体で強化され又は充填された前記重合体
、あるいはガラス又はセラミック材料を前処理するため
に用いられる。
下記実施例により、本発明による重合体状態調整剤の有
効性を示す。
試験は、パラジウムコロイド活性化を含む市販の化学銅
メッキ用の製品ライン及び銅コロイド活性化を含む別の
製品ラインを用いて行われた。製品ラインはそれぞれ下
記のとおりである。
クリーナー エツチング浴  (銅カバー〇食刻) 「プレデイツプ」(コロイド核生成のだめの前処理) 活性剤     (Pd又はCuのコロイド)ストリッ
パー(過剰のコロイドの除去)化学銅メッキ浴 (析出
浴) この配列には、それぞれ中間接続されるすすぎ浴は含ま
れていない。状態調整剤は、それぞれクリーナー浴中に
0.15重量%の濃度で添加された。個々の浴はそれぞ
れ50m1の容量を有する(サーモスタット付き水浴中
の試験管)。
温度、処理時間及び各塔間のすすぎは、製造業者の指示
に従った。基板としては下記のものを用いた。
ガラス繊維織物片、しゅす織物、坪量296 ’//m
2、縁を市販の接着剤で固着。
ガラス繊維強化エポキシ樹脂回路板の帯状物、l’−F
R4j(ミリタリ−標準Mil−P−13949E、ク
ラスGFGFに相当)、両面に銅箔を貼付けて穿孔した
もの。
これらの基板を浴中で処理している間に軽く動かした。
ガラス繊維織物片を、それぞれ10分間析出浴中で処理
した。最後のすすぎ浴を通過させたのち、インプロパツ
ール中に浸漬し、次いで圧搾空気で乾燥した。
回路板片を、パラジウムコロイドで加工される製品ライ
ン中で9分間、銅コロイドで加工される製品ライン中で
7分間、そして析出浴中で放置し、次いで圧搾空気で乾
燥した。その際比較的多い欠陥(ピンホール)を有する
薄い銅メッキ層が得られるが、状態調整剤の影響はきわ
めて良く識別できる。回路板片の中ぐり孔の銅メッキの
試験は、研磨標本について行われ、これを顕微鏡下で照
射して検査した。この方法は特に年報オーベルフレツヘ
ンテヒニーク40巻1984年122〜136頁(エー
リツヒ= 「高品質回路板の製造のためのアルカリ性活
性化の利点」)に記載されている。
銅メッキされた基板の評価は下記の評点により行った。
評点 0   析出全くなし 1   きわめて不完全(部分的にのみ析出)2   
不完全    (かなりの光透過)3   中程度 4   充 分    (製造になお適する) 。
5    良 好    (わずかなピンホール又は光
透過)6   きわめて良好 (ピンホール又は光透過
全くなし) ここでさらに付言すべきことは、薄層銅メッキを注意深
く行っても、回路板片の検査の際に低い絶対評点を得る
こともあることである。この場合状態調整剤の作用は、
評点の差から明らかである。
下記の重合体状態調整剤を試験した。
1、窒素原子に対し80%までが塩化ベンジルにより四
級化されたジ−及びトリエタノールアミン(モル比1:
1)からの縮合物、このものは前記のアミンを次亜塩素
酸の存在下に210℃で7時間給合させ、次いで水70
重量%/エタノール60重量%の中で25°Gで6時間
四級化することにより製造したものである。エタノール
は四級化ののち蒸留除去した。
試験の結果を次表に示す。表中のVgl 、は比較例で
ある。
Vgl、1   −     X      X   
     3  −1     I     ×   
  ×       4〜51.5V g l 、2−
       X   X       3〜4−2I
         XX        62.5Vg
1.3   −       X      X   
2〜6−3      I         X   
    X     4   1.5他の一連の実験に
おいて前記と同様に操作し、ただし実施例1〜4及び比
較例1〜6において製品ラインのために供給されたクリ
ーナー浴の代わりに、下記の組成のものを用いた。
1.534ft% ノニルフェノール−エトキシレート
(14EO) 0.6   /l   トリエタノールアミン0.02
//に値60のポリ、ビニルピロリドンこの浴は比較例
4において状態調整剤を含有せず、比較例5及び6なら
びに本発明による実施例4においてそれぞれ0.5重量
%の下記の状態調整剤を添加した。
比較例5 ■、アクリルアミド60重量%及び(2−アクリロイル
オキシエチル)−トリメチルアンモニウムクロリド70
重量%からの共重合体(米国特許4478883号に相
当)比較例6 ■、アクリルアミド50重量%及び(2−アクリロイル
オキシエチル)−トリメチルアンモニウムクロリド50
重量%からの共重合体(米国特許4478883号に相
当)実施例4 前記の■にあげたと同様にして製造され、ただしNに対
し80%までがn−オクチルプロミドにより四級化され
た縮合物 化学銅メッキ浴中での析出時間は15分であった。
下記表中に示す結果から、本発明により行われた実施例
4が、米国特許4478883号の教示により行われた
比較例5及び6よりも本質的に良好な成績を与えること
が明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、後続の化学メッキのために非金属表面に核を生成さ
    せる前に、この表面の前処理用の状態調整剤として、そ
    の窒素原子が10〜99%までC_1〜C_1_2−ア
    ルキル基及び/又はベンジル基により四級化されている
    ジ−及び/又はトリ−(ヒドロキシアルキル)−アミン
    −重縮合物の水溶性アンモニウム塩を水性適用浴中で使
    用する方法。 2、重縮合物の窒素原子が30〜90%まで四級化され
    ていることを特徴とする、第1請求項に記載の使用法。 3、ジ−及び/又はトリエタノールアミンからの重縮合
    物を用いて前処理することを特徴とする、第1又は第2
    請求項に記載の使用法。 4、重縮合物の窒素原子が35〜80%までn−オクチ
    ル基又はベンジル基により四級化されていることを特徴
    とする、第1ないし第3請求項のいずれかに記載の方法
    。 5、水性適用浴中で0.001〜1重量%の濃度で、1
    0〜60℃の浴温度及び15秒ないし30分の適用時間
    において前処理することを特徴とする、第1ないし第4
    請求項のいずれかに記載の使用法。
JP63323839A 1987-12-23 1988-12-23 化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤 Pending JPH01215983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3743743.7 1987-12-23
DE19873743743 DE3743743A1 (de) 1987-12-23 1987-12-23 Polymere konditionierungsmittel zur vorbehandlung von nichtmetallischen oberflaechen fuer eine chemische metallisierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215983A true JPH01215983A (ja) 1989-08-29

Family

ID=6343385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323839A Pending JPH01215983A (ja) 1987-12-23 1988-12-23 化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4940609A (ja)
EP (1) EP0321856B1 (ja)
JP (1) JPH01215983A (ja)
CA (1) CA1317823C (ja)
DE (2) DE3743743A1 (ja)
ES (1) ES2024618B3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301568A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Nisshinbo Ind Inc 合成樹脂構造物の金属被覆方法
JPH04231474A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポリイミド表面の改質方法
JP2014528515A (ja) * 2011-09-29 2014-10-27 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド 硝酸含有媒質中でのエッチング後のプラスチック表面の処理

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039550A (en) * 1990-01-23 1991-08-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Colloidal processing method for coating ceramic reinforcing agents
US5310580A (en) * 1992-04-27 1994-05-10 International Business Machines Corporation Electroless metal adhesion to organic dielectric material with phase separated morphology
US5547096A (en) * 1994-12-21 1996-08-20 Kleyn Die Engravers, Inc. Plated polymeric fuel tank
US6141870A (en) 1997-08-04 2000-11-07 Peter K. Trzyna Method for making electrical device
EP1157076A1 (en) 1998-11-18 2001-11-28 Radiovascular Systems, L.L.C. Radioactive coating solutions, methods, and substrates
US20170051410A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Macdermid Acumen, Inc. Solutions of Organic Salts as Pretreatments for Plastic Prior to Etching

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495835B2 (de) * 1964-09-10 1972-01-27 Farbenfabriken Bayer AG, 5090 Le verkusen Verfahren zur herstellung von stickstoffhaltigen polykonden saten
US3684572A (en) * 1970-07-13 1972-08-15 Du Pont Electroless nickel plating process for nonconductors
US3960904A (en) * 1975-06-06 1976-06-01 G. D. Searle & Co. 6-Aminomethylated 3-oxygenated cholest-5-enes
US4126468A (en) * 1975-06-28 1978-11-21 Vickers Limited Radiation sensitive compositions of quaternary ammonium salt and carboxylic acid sensitizer
US4204013A (en) * 1978-10-20 1980-05-20 Oxy Metal Industries Corporation Method for treating polymeric substrates prior to plating employing accelerating composition containing an alkyl amine
CA1220375A (en) * 1981-04-20 1987-04-14 William Jensen High resolution lithographic resist and method
DE3149919A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-23 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zum haftfesten metallisieren von polyimid
US4478883A (en) * 1982-07-14 1984-10-23 International Business Machines Corporation Conditioning of a substrate for electroless direct bond plating in holes and on surfaces of a substrate
US4554182A (en) * 1983-10-11 1985-11-19 International Business Machines Corporation Method for conditioning a surface of a dielectric substrate for electroless plating
US4847114A (en) * 1984-01-26 1989-07-11 Learonal, Inc. Preparation of printed circuit boards by selective metallization
DE3504455A1 (de) * 1984-02-17 1985-08-22 Omi International Corp. (eine Gesellschaft n.d.Ges.d. Staates Delaware), Warren, Mich. Verfahren zur behandlung eines elektrisch nicht leitenden substrats vor der stromlosen metallisierung
US4634468A (en) * 1984-05-07 1987-01-06 Shipley Company Inc. Catalytic metal of reduced particle size
US4792645A (en) * 1984-09-03 1988-12-20 The Agency Of Industrial Science & Technology Process for producing electroconductive fibrous shaped-articles
DE3530617A1 (de) * 1985-08-23 1987-02-26 Schering Ag Konditionierungsmittel fuer die behandlung von basismaterialien

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301568A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Nisshinbo Ind Inc 合成樹脂構造物の金属被覆方法
JPH04231474A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポリイミド表面の改質方法
JP2014528515A (ja) * 2011-09-29 2014-10-27 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド 硝酸含有媒質中でのエッチング後のプラスチック表面の処理

Also Published As

Publication number Publication date
ES2024618B3 (es) 1992-03-01
DE3864995D1 (de) 1991-10-24
DE3743743A1 (de) 1989-07-06
EP0321856B1 (de) 1991-09-18
EP0321856A3 (en) 1989-11-08
CA1317823C (en) 1993-05-18
EP0321856A2 (de) 1989-06-28
US4940609A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101298780B1 (ko) 전자제품에 은도금
US4428987A (en) Process for improving copper-epoxy adhesion
CN109153879B (zh) 被膜形成用组成物、表面处理金属构件的制造方法、以及金属与树脂的复合体的制造方法
TWI750989B (zh) 覆膜形成用組成物、表面處理金屬構件之製造方法、以及金屬‐樹脂複合體之製造方法
TWI241872B (en) Improved coating for silver plated circuits
EP0428383A1 (en) Process for surface treatment of copper and copper alloy
KR930008082A (ko) 비촉매 단일성분 코팅제 및 내산성 랙커 코팅을 제조하기 위한 그의 용도
JPS58104170A (ja) 無電解めっき方法
CN110177901B (zh) 覆膜形成用组合物、表面处理金属构件的制造方法及金属与树脂的复合体的制造方法
JPH01215983A (ja) 化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤
WO2014042829A1 (en) Direct electroless palladium plating on copper
TWI408254B (zh) 金屬表面處理水溶液及用於抑制金屬表面之晶鬚之方法
JPH01212771A (ja) 化学メッキのための非金属表面の前処理用の重合体状熊調整剤
KR101356956B1 (ko) 낚시 바늘 등의 금속 표면 처리방법
JP2834885B2 (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JPS5949305B2 (ja) 化学めつき前処理方法
EP0227746A1 (en) Process for conditioning the surface of plastic substrates prior to metal plating
TWI668054B (zh) 無電鍍法
JPH0472072A (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法並びにはんだ付用表面処理剤
US5308387A (en) Pre-etch treatment of a plastic substrate
JPH07309847A (ja) 新規ベンゾトリアゾールフッ素メタクリルイソシアネート誘導体及びその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤
JPH0222477A (ja) 無電解めっきの前処理法
JPH0480375A (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JPH04183874A (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JPH03200249A (ja) めっきレジスト剥離防止剤