JPH01215668A - ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置 - Google Patents
ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置Info
- Publication number
- JPH01215668A JPH01215668A JP63039142A JP3914288A JPH01215668A JP H01215668 A JPH01215668 A JP H01215668A JP 63039142 A JP63039142 A JP 63039142A JP 3914288 A JP3914288 A JP 3914288A JP H01215668 A JPH01215668 A JP H01215668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- rack
- electric motor
- controller
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、舵取り機構の作動に応動して該舵取り機構に
操舵補助力を出力する電動機と、該電動機を制御するコ
ントローラとを備えたラックアンドピニオン式電動パワ
ーステアリング装置に関する。
操舵補助力を出力する電動機と、該電動機を制御するコ
ントローラとを備えたラックアンドピニオン式電動パワ
ーステアリング装置に関する。
(従 来 技 術 )
一般にこの種のパワーステアリング装置は、例えば特開
昭81−81868号公報に示されているごとく、舵取
り機構に操舵補助力を出力する電動機と、操舵トルクを
検出するトルク検出器と、該トルク検出器からの出力信
号に基づいて前記電動機を制御するコントローラとを備
え、ステアリングホイールの操作時の操舵トルクに基づ
いて、前記コントローラにより前記電動機を駆動制御し
て、前記舵取り機構に所望の操舵補助力を出力し、前記
ステアリングホイールの操作力を軽減するようにしてい
る。
昭81−81868号公報に示されているごとく、舵取
り機構に操舵補助力を出力する電動機と、操舵トルクを
検出するトルク検出器と、該トルク検出器からの出力信
号に基づいて前記電動機を制御するコントローラとを備
え、ステアリングホイールの操作時の操舵トルクに基づ
いて、前記コントローラにより前記電動機を駆動制御し
て、前記舵取り機構に所望の操舵補助力を出力し、前記
ステアリングホイールの操作力を軽減するようにしてい
る。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで以上のステアリング装置では、例えば車両の旋
回時において、ステアリングの操作に伴い操舵輪が最大
限にきられた状態で、更に運転者がステアリングホイー
ルをきり込む方向に操作しようとして、ステアリングホ
イールに操作力を付与すると、操舵トルクが発生し、舵
取り機構がそれ以上動作しないにもかかわらず前記電動
機が駆動し続けるのであって、そのためバッテリの消耗
が早くなるのは勿論のこと、前記電動機のモータコイル
が加熱して焼き付くなどの不具合が考えられる。
回時において、ステアリングの操作に伴い操舵輪が最大
限にきられた状態で、更に運転者がステアリングホイー
ルをきり込む方向に操作しようとして、ステアリングホ
イールに操作力を付与すると、操舵トルクが発生し、舵
取り機構がそれ以上動作しないにもかかわらず前記電動
機が駆動し続けるのであって、そのためバッテリの消耗
が早くなるのは勿論のこと、前記電動機のモータコイル
が加熱して焼き付くなどの不具合が考えられる。
本発明は以上の実情に鑑みて開発したもので、目的とす
るところは、ステアリングの操作により舵取り機構を最
大に作動させた位置で、前記電動機を確実に停止するこ
との出来るラックアンドピニオン式電動パワーステアリ
ング装置を提供するにある。
るところは、ステアリングの操作により舵取り機構を最
大に作動させた位置で、前記電動機を確実に停止するこ
との出来るラックアンドピニオン式電動パワーステアリ
ング装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
しかして本発明は、舵取り機構の作動に応動して該舵取
り機構に操舵補助力を出力する電動機と、該電動機を制
御するコントローラとを備えたラックアンドピニオン式
電動パワーステアリング装置において、ラックバ−を軸
方向移動自由に内装するラックハウジングに、前記コン
トローラに電気的に接続される受止部を設けると共に、
前記ラックバ−に、舵取り機構の最大舵取り操作時に前
記受止部と当接するストッパを設けて、前記ストッパの
前記受止部への当接時、前記電動機の停止信号を前記コ
ントローラに出力するごとくしたことを特徴とするもの
である。
り機構に操舵補助力を出力する電動機と、該電動機を制
御するコントローラとを備えたラックアンドピニオン式
電動パワーステアリング装置において、ラックバ−を軸
方向移動自由に内装するラックハウジングに、前記コン
トローラに電気的に接続される受止部を設けると共に、
前記ラックバ−に、舵取り機構の最大舵取り操作時に前
記受止部と当接するストッパを設けて、前記ストッパの
前記受止部への当接時、前記電動機の停止信号を前記コ
ントローラに出力するごとくしたことを特徴とするもの
である。
(作 用 )
本発明によれば、ステアリングホイールの操作による舵
取り機構の最大舵取り操作で、前記ストッパが前記受止
部に当接すると、前記コントローラに電動機の停止信号
が出力され、この出力信号に基づいて前記コントローラ
が前記電動機を停止させるのである。
取り機構の最大舵取り操作で、前記ストッパが前記受止
部に当接すると、前記コントローラに電動機の停止信号
が出力され、この出力信号に基づいて前記コントローラ
が前記電動機を停止させるのである。
(実 施 例 )
以下本発明にかかるラックアンドピニオン式電動パワー
ステアリング装置を図に示す実施例に従って説明する。
ステアリング装置を図に示す実施例に従って説明する。
図において(1)はボディに固定したステアリングコラ
ム、(2)は舵取り機構を構成するステアリングシャフ
トであって、該ステアリングシャフト(2)は、前記ス
テアリングコラム(1)に回転自由に支持して、該シャ
フトの(2)の上端にステアリングホイール(21)を
固設すると共に、該シャフト(2)の下端を後記するラ
ックアンドピニオン機構(3)のビニオン(31)に連
結シャフト(22)を介して連結している。
ム、(2)は舵取り機構を構成するステアリングシャフ
トであって、該ステアリングシャフト(2)は、前記ス
テアリングコラム(1)に回転自由に支持して、該シャ
フトの(2)の上端にステアリングホイール(21)を
固設すると共に、該シャフト(2)の下端を後記するラ
ックアンドピニオン機構(3)のビニオン(31)に連
結シャフト(22)を介して連結している。
前記ラックアンドピニオン機構(3)は、筒状のラック
ハウジング(32)と、該ラックハウジング(32)内
に移動自由に内装したラックバー(33)と、前記ラッ
クハウジング(32)に軸受(34)を介して回転自由
に支持されて、前記ラックバ−(33)に形成したラッ
ク(35)に噛合する前記ビニオン(31)とから成り
、前記ラックバ−(33)の長さ方向両端にはタイロッ
ド(3θ)の一端を接続しているのであって、また図示
していないが前記タイロッド(36)の他端は、既知の
ごとく左右前輪の車軸に組付けたナックルアームに接続
している。
ハウジング(32)と、該ラックハウジング(32)内
に移動自由に内装したラックバー(33)と、前記ラッ
クハウジング(32)に軸受(34)を介して回転自由
に支持されて、前記ラックバ−(33)に形成したラッ
ク(35)に噛合する前記ビニオン(31)とから成り
、前記ラックバ−(33)の長さ方向両端にはタイロッ
ド(3θ)の一端を接続しているのであって、また図示
していないが前記タイロッド(36)の他端は、既知の
ごとく左右前輪の車軸に組付けたナックルアームに接続
している。
また(4)は、前記ステアリングシャフト(2)に操舵
補助力を出力する電動機、(5a)は、前記ステアリン
グシャフト(2)に設けられてステアリングの操作時の
操舵トルクを検出するトルク検出器、(5b)は、同じ
く前記ステアリングシャフト(2)に設けられてステア
リングの操舵方向を検出する操舵方向検出器、(6)は
前記トルク検出器(5a)及び操舵方向検出器(5b)
からの出力信号に基づいて前記電動機(4)の駆動を制
御するマイクロコンピュータから成ルコントローラであ
る。
補助力を出力する電動機、(5a)は、前記ステアリン
グシャフト(2)に設けられてステアリングの操作時の
操舵トルクを検出するトルク検出器、(5b)は、同じ
く前記ステアリングシャフト(2)に設けられてステア
リングの操舵方向を検出する操舵方向検出器、(6)は
前記トルク検出器(5a)及び操舵方向検出器(5b)
からの出力信号に基づいて前記電動機(4)の駆動を制
御するマイクロコンピュータから成ルコントローラであ
る。
しかして本発明は以上のラックアンドピニオン式電動パ
ワーステアリング装置において、前記ラックハウジング
(32)に、前記コントU−ラ(6)に電気的に接続さ
れる受止部(7)を設けると共に、前記ラックバ−(3
3)に、舵取り機構の最大舵取り操作時、即ち前記ステ
アリングホイール(21)の操作により前輪を左もしく
は右に最大限にきった時、前記各受止部(7)にそれぞ
れ当接するストッパ(8)を設けて、前記ストッパ(8
)の前記受止部(7)への当接時、前記電動機(4)の
停止信号を前記コントローラ(6)に出力するごとくし
たのである。
ワーステアリング装置において、前記ラックハウジング
(32)に、前記コントU−ラ(6)に電気的に接続さ
れる受止部(7)を設けると共に、前記ラックバ−(3
3)に、舵取り機構の最大舵取り操作時、即ち前記ステ
アリングホイール(21)の操作により前輪を左もしく
は右に最大限にきった時、前記各受止部(7)にそれぞ
れ当接するストッパ(8)を設けて、前記ストッパ(8
)の前記受止部(7)への当接時、前記電動機(4)の
停止信号を前記コントローラ(6)に出力するごとくし
たのである。
即ち図に示す実施例では、前記ラックハウジング(32
)の長さ方向両端部に、絶縁材料であるゴム製のキャッ
プ(37)を挿嵌すると共に、該キャップ(37)に、
導体から成るドーナツ盤状の導通板(70)を設け、該
導通板(70)の端面を前記受止部(7)と成し、この
導通板(70)に、前記コントローラ(6)から延びる
電源線(L1)(L2)を接続するのである。
)の長さ方向両端部に、絶縁材料であるゴム製のキャッ
プ(37)を挿嵌すると共に、該キャップ(37)に、
導体から成るドーナツ盤状の導通板(70)を設け、該
導通板(70)の端面を前記受止部(7)と成し、この
導通板(70)に、前記コントローラ(6)から延びる
電源線(L1)(L2)を接続するのである。
尚前記導通板(70)は前記キャップ(37)の成形時
、該キャップ(37)に加硫接着している。
、該キャップ(37)に加硫接着している。
また前記ラックバ−(33)の両端部に′は、前記ステ
アリングホイール(21)の操作により前輪を左もしく
は右に最大限にきった時、前記各受止部(7)に当接し
て該ラックバ−(33)のそれ以上の移動を阻止する導
体から成るストッパ(8)を設ける一方、前記ラブクパ
ー(33)、ピニオン(31)、連結シャフト(22)
、ステアリングシャフト(2)、及びステアリングポス
ト(1)を導体から形成することで、前記ストッパ(8
)をボディ(B)にアースさせ、また前記コントローラ
1)のアース線(L3)もボディ(B)にアースして、
一方のストッパ(8)が、対応する前記受止部(7)に
当接した時に前記コントローラ(6)の制御回路が通電
状態になるようにして、該制御回路の通電により前記コ
ントローラ(6)を介して前記電動機(4)を停止させ
るように成している。
アリングホイール(21)の操作により前輪を左もしく
は右に最大限にきった時、前記各受止部(7)に当接し
て該ラックバ−(33)のそれ以上の移動を阻止する導
体から成るストッパ(8)を設ける一方、前記ラブクパ
ー(33)、ピニオン(31)、連結シャフト(22)
、ステアリングシャフト(2)、及びステアリングポス
ト(1)を導体から形成することで、前記ストッパ(8
)をボディ(B)にアースさせ、また前記コントローラ
1)のアース線(L3)もボディ(B)にアースして、
一方のストッパ(8)が、対応する前記受止部(7)に
当接した時に前記コントローラ(6)の制御回路が通電
状態になるようにして、該制御回路の通電により前記コ
ントローラ(6)を介して前記電動機(4)を停止させ
るように成している。
以上のステアリング装置は、前記ステアリングホイール
(21)の操作に伴い、前記電動機(4)が前記コント
ローラ(6)を介して駆動して、前記ステアリングの操
舵トルクに応じた操舵補助力を出力して、ステアリング
ホイール(21)の操舵を補助するのである。
(21)の操作に伴い、前記電動機(4)が前記コント
ローラ(6)を介して駆動して、前記ステアリングの操
舵トルクに応じた操舵補助力を出力して、ステアリング
ホイール(21)の操舵を補助するのである。
しかして前記ステアリングホイール(21)の操作によ
り、前輪が例えば左方向に最大限にきられると、前記ス
トッパ(8)の一方が前記受止部(7)の一方に当接し
て、前記コントローラ(6)の制御回路が通電状態にな
り、該制御回路の通電により前記コントローラ(6)が
前記電動機(4)を停止させるのであり、従って前記ス
トッパ(8)が前記受止部(7)に当接した後は、例え
運転者が更にステアリングホイールをきり込む方向に操
作しても、前記電動機(4)が駆動し続けるようなこと
はないのである。
り、前輪が例えば左方向に最大限にきられると、前記ス
トッパ(8)の一方が前記受止部(7)の一方に当接し
て、前記コントローラ(6)の制御回路が通電状態にな
り、該制御回路の通電により前記コントローラ(6)が
前記電動機(4)を停止させるのであり、従って前記ス
トッパ(8)が前記受止部(7)に当接した後は、例え
運転者が更にステアリングホイールをきり込む方向に操
作しても、前記電動機(4)が駆動し続けるようなこと
はないのである。
以上の実施例では、前記ストッパ(8)の前記受止部(
7)への当接により、前記コントローラ(6)を介して
前記電動機(4)を直ちに停止させるようにしたが、前
記コントローラ(6)のプログラム制御などにより前記
電動機(4)の駆動電流値を一定時間かけて徐々に減ら
すようにしてもよい。
7)への当接により、前記コントローラ(6)を介して
前記電動機(4)を直ちに停止させるようにしたが、前
記コントローラ(6)のプログラム制御などにより前記
電動機(4)の駆動電流値を一定時間かけて徐々に減ら
すようにしてもよい。
また以上の実施例では、舵取り機構の最大舵取り操作時
に前記ストッパ(8)が前記受止部(7)と当接するよ
うにしたが、第3図に示すごとく前記導通板(70)の
端部に、導体から成るコイルスプリング(71)を組付
けると共に、該コイルスプリング(71)の遊端を前記
受止部(7)の前方に突出させることで、舵取り機構の
最大舵取り操作位置直前で前記ストッパ(8)を前記コ
イルスプリング(71)に当接させて、前記電動機(4
)の駆動を停止するようにしてもよく、また係る場合に
おいても前述のごとく前記コントローラ(6)のプログ
ラム制御などにより前記電動機(4)の駆動電流値を一
定時間かけて徐々に減らすようにしてもよいのであって
、斯くすることで、ステアリングの操舵フィーリングが
向上するのである。
に前記ストッパ(8)が前記受止部(7)と当接するよ
うにしたが、第3図に示すごとく前記導通板(70)の
端部に、導体から成るコイルスプリング(71)を組付
けると共に、該コイルスプリング(71)の遊端を前記
受止部(7)の前方に突出させることで、舵取り機構の
最大舵取り操作位置直前で前記ストッパ(8)を前記コ
イルスプリング(71)に当接させて、前記電動機(4
)の駆動を停止するようにしてもよく、また係る場合に
おいても前述のごとく前記コントローラ(6)のプログ
ラム制御などにより前記電動機(4)の駆動電流値を一
定時間かけて徐々に減らすようにしてもよいのであって
、斯くすることで、ステアリングの操舵フィーリングが
向上するのである。
(発明の効果 )
以上のごとく本発明によれば、ステアリングホイールの
操作による舵取り機構の最大舵取り操作で、前記ストッ
パが前記受止部に当接して、前記コントローラに電動機
の停止信号が出力され、この出力信号に基づいて前記コ
ントローラが前記電動機を停止させるので、前記ストッ
パが前記受止部に当接した後は、例え運転者が更にステ
アリングホイールをきり込む方向に操作しても、前記電
動機が駆動し続けるようなことはなく、従ってバッテリ
が不必要に消耗されることがなくなって、バッテリの寿
命がそれだけ長(なるし、また電動機の寿命も長くなる
のである。
操作による舵取り機構の最大舵取り操作で、前記ストッ
パが前記受止部に当接して、前記コントローラに電動機
の停止信号が出力され、この出力信号に基づいて前記コ
ントローラが前記電動機を停止させるので、前記ストッ
パが前記受止部に当接した後は、例え運転者が更にステ
アリングホイールをきり込む方向に操作しても、前記電
動機が駆動し続けるようなことはなく、従ってバッテリ
が不必要に消耗されることがなくなって、バッテリの寿
命がそれだけ長(なるし、また電動機の寿命も長くなる
のである。
第1図は本発明にかかる電動パワーステアリング装置の
概略説明図、第2図は要部の拡大断面図、第3図は別の
実施例を示す要部の拡大断面図である。 (2)・・・・ステアリングシャフト(舵取り機構)(
32)・・・・ラックハウジング (33)・・・・ラックバ− (4)・・・・・・電動機 (6)・・・・・・コントローラ (7)・・・・・・受止部 (8)・・・・・・ストッパ
概略説明図、第2図は要部の拡大断面図、第3図は別の
実施例を示す要部の拡大断面図である。 (2)・・・・ステアリングシャフト(舵取り機構)(
32)・・・・ラックハウジング (33)・・・・ラックバ− (4)・・・・・・電動機 (6)・・・・・・コントローラ (7)・・・・・・受止部 (8)・・・・・・ストッパ
Claims (1)
- 1)舵取り機構の作動に応動して該舵取り機構に操舵補
助力を出力する電動機と、該電動機を制御するコントロ
ーラとを備えたラックアンドピニオン式電動パワーステ
アリング装置において、ラックバーを軸方向移動自由に
内装するラックハウジングに、前記コントローラに電気
的に接続される受止部を設けると共に、前記ラックバー
に、舵取り機構の最大舵取り操作時に前記受止部と当接
するストッパを設けて、前記ストッパの前記受止部への
当接時、前記電動機の停止信号を前記コントローラに出
力するごとくしたことを特徴とするラックアンドピニオ
ン式電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63039142A JPH01215668A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63039142A JPH01215668A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01215668A true JPH01215668A (ja) | 1989-08-29 |
Family
ID=12544857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63039142A Pending JPH01215668A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01215668A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006205888A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Showa Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP2017165327A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137271A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-20 | Atsugi Motor Parts Co Ltd | 電動式パワ−ステアリング装置 |
-
1988
- 1988-02-22 JP JP63039142A patent/JPH01215668A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137271A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-20 | Atsugi Motor Parts Co Ltd | 電動式パワ−ステアリング装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006205888A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Showa Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP4550603B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2010-09-22 | 株式会社ショーワ | 電動パワーステアリング装置 |
JP2017165327A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
CN107380252A (zh) * | 2016-03-17 | 2017-11-24 | 株式会社捷太格特 | 转向装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4085814A (en) | Motorized bicycle | |
EP0183172B1 (en) | Control apparatus for power assist steering system | |
US6216814B1 (en) | Power steering apparatus | |
JP2001080530A (ja) | 車両のためのステアリングシステム | |
JPS62231871A (ja) | 電動式パワ−ステアリング装置 | |
JP3586782B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
US6540043B2 (en) | Vehicle steering system with electronic power regulation unit for limiting the steering angle of rear wheels at high speeds | |
JP2001171543A (ja) | 電動操舵装置 | |
US4856608A (en) | Power assisted vehicle steering mechanism | |
JPH01215668A (ja) | ラックアンドピニオン式電動パワーステアリング装置 | |
JP2006205894A (ja) | 車両の電気制御装置 | |
JP3897971B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP3345804B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
KR20140071752A (ko) | 파워스티어링의 조타력 어시스트 장치 | |
JPH10226352A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2006240577A (ja) | 転舵輪制御装置 | |
JP2006062616A (ja) | 車両の操舵アシスト装置 | |
JP3729691B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JPS6053465A (ja) | ラックピニオン型ステアリング装置の予圧調整機構 | |
JP2600088Y2 (ja) | 車両等の電動パワーステアリング装置 | |
KR100199595B1 (ko) | 뒷바퀴 스티어링 장치 | |
KR0178652B1 (ko) | 전동식 조향장치 | |
JPH08207818A (ja) | 後輪舵角制御装置 | |
JPH01233164A (ja) | 電動式パワーステアリング | |
KR100230039B1 (ko) | 전동반력식 파워스티어링 보조장치 |