JPH01214257A - Igbtの駆動回路 - Google Patents

Igbtの駆動回路

Info

Publication number
JPH01214257A
JPH01214257A JP3623688A JP3623688A JPH01214257A JP H01214257 A JPH01214257 A JP H01214257A JP 3623688 A JP3623688 A JP 3623688A JP 3623688 A JP3623688 A JP 3623688A JP H01214257 A JPH01214257 A JP H01214257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
igbt
drive circuit
power supply
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3623688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Seki
関 保治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3623688A priority Critical patent/JPH01214257A/ja
Publication of JPH01214257A publication Critical patent/JPH01214257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スイッチング用半導体素子の一種であるI 
G BT (In5ulated  Gate Bip
olar modeTransistor)素子を用い
たハーフブリッジ回路の駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
I GBT素子は、バイポーラトランジスタの有する高
耐圧、大容量化が容易であるという長所と、パワーMO
S F ETの有する高速なスイッチングが可能で、ド
ライブも容易であるという長所とをあわせもった新しい
デバイスとして注目されている。
第4図にNチャネルIGBTの等価回路を示すと、Nチ
ャネルMOSFETI、NPN )ランジスタ2、PN
P )ランジスタ3、及びトランジスタ2のベース、エ
ミッタ間短絡用抵抗4からなり、MO3FETIのドレ
ーン、ソース間とトランジスタ2のエミッタ、コレクタ
間を並列接続し、トランジスタ2,3はダーリントン接
続してサイリスク回路を形成するものとして表すことが
できる。
前記NチャネルのI GBTをオンさせる時は、ゲート
、エミッタ間に順バイアス電圧をかける。
その結果、MOS F ET 1にチャネルが形成され
、該MO3FETIが導通状態になり、PNP )うン
ジスタ3のエミッタ、ベース間が順バイアスされること
により導通が開始する。
逆に、本素子をOFFさせる時はゲート、エミッタ間に
逆バイアス電圧をかける。この結果、MO3FETIは
オフになり、PNP トランジスタ3のベース電流が流
れなくなり、該トランジスタがオフし、その結果I G
BTがオフする。
ところで、第3図はこのようなI GBTを2個直列接
続したハーフブリッジ回路の従来の駆動回路を示すもの
である。
図中9a、9bはともにNチャネルIGBTで、各々ダ
イオード10 a 、 10 bを逆並列に接続し、高
圧電源8eに対し相互にハーフブリッジ接続となってい
る。
このようなIGBT9a、9bに対し、各々上アーム素
子ゲート駆動回路6aと下アーム素子ゲート駆動回路6
bが接続され、これらの駆動回路6a、6bは各々フォ
トカプラ5a、5bにより絶縁状態で制御回路7に接続
される。図中8a。
8bは上アーム素子ゲート駆動回路6aの順バイアス電
源と逆バイアス電源、8c、8dは下アーム素子ゲート
駆動回路6bの順バイアス電源と逆バイアス電源である
制御回路7からの上アーム制御信号はフォトカプラ5a
を介してゲート駆動回路6aに送られ、オン時には電源
8aが、IGBT9aの順バイアス電源となり、オフ時
には電源8b力月GBT9aの逆バイアス電源となる。
一方、下アーム制御信号はフォトカプラ5bを介して駆
動回路6bに送られ、オン時には電源8cが、IGBT
9bの順バイアス電源となり、オフ時には電源8dがI
GBT9bの逆バイアス電源となる。
しかし、このような第3図に示した従来の駆動回路では
、ゲート駆動回路が2点、ゲート駆動用電源が4点、信
号絶縁器が2点必要であり、回路構成が複雑となり装置
が大型化し、またコスト高になってしまう。
そこで発明者等は先に第2図に示すような駆動回路を特
願昭62−88168号(出願日昭和62年4月9日)
として提案した。
この回路は、上アームにNチャネルのI GBT9aを
、下アームにPチャネルのIGBT17を使用し、その
エミッタを共通にしてコンプリメンタリなハーフブリッ
ジ接続回路を形成し、これら上アーム、下アームのIG
BT9a、17のベースに、順バイアス電源8a、逆バ
イアス電源8bを1対有し、フォトカプラ5aにより絶
縁された制御信号を受ける1個の共通なゲート駆動回路
6Cを接続したものである。
ゲート駆動回路6Cは、ベース及びエミッタを共通に接
続されたコンプリメンタリNPN )ランジスタ15と
PNP l−ランジスタ16のうち、NPNトランジス
タ15のエミッタに一対のゲート駆動電源3a、3bの
直列回路の正極が接続され、PNPトランジスタ16の
エミッタには該直列回路の負極が接続される。
トランジスタ15゛と16のベース同士の接続点はMO
3FET13のドレンと、及び抵抗11cを介してトラ
ンジスタ15のコレクタとに接続され、該MO3FET
13のソースはトランジスタ16のコレクタと駆動電源
8bの接続点に、またフォトカプラ5aのフォトトラン
ジスタのエミッタに接続される。
MO3FET13のゲートは抵抗11bを介してフォト
トランジスタ5tのコレクタに接続され、MO3FET
13のゲート、ソースとフォトトランジス   ゛り5
tのコレクタ、エミッタの接続点間にコンデンサ14が
接続される。前記抵抗11bにはダイオード12が並列
接続される。
フォトトランジスタ5tのベースはフォトダイオード5
dを介して抵抗11cとトランジスタ15のコレクタの
接続点に接続され、その接続点と前記フォトダイオード
5dとの接続中点は抵抗11aを介してフォトトランジ
スタ5tのコレクタと抵抗11bとの接続中点に接続さ
れる。
このゲート駆動回路6Cのトランジスタ15.16のエ
ミッタ同士の接続点を抵抗lidを介してIGBT9a
、17のベース同士の接続点に接続し、ゲート駆動電源
8a、8bの接続点をI GBT 9 a。
17のエミッタ同士の接続点に接続することで、前記ゲ
ート駆動回路16を共通のものとしてI GBT9a、
17に接続する。
次に、動作について説明するとI GBT駆動信号はフ
ォトカブラ5aにより絶縁されて送られる。
いまフォトカブラ5aの一次側に電流を流すと二次側に
電流が流れ、MOSFET13はオフとなる。
そのため、トランジスタ15がONになりI GBT9
aのゲートエミッタ間には、順バイアス電圧として電源
8aの電圧が、トランジスタ15、抵抗11dを介して
加わる。またこのとき、IGBT17にはゲートエミッ
タ間に逆バイアス電圧が同様に加わる。すなわち、上ア
ームIGBT9aはオンし、下アームIGBT17はオ
フする。次にフォトカブラ5aの1次側電流をオフさせ
ると二次側電流がオフし、MOSFET13のゲートソ
ース間に電圧が加わりM OS F E T13はオン
となる。そのため、PNP )ランジスタ16のエミッ
タ、ベース間は順バイアスとなり8亥トランジスタがオ
ンしI GBT9aのGE間には逆バイアス電圧として
電源8bの電圧が抵抗lid、トランジスタ16を介し
て加わる。また、このときIGBT17OGE間には順
バイアス電圧がかかる。すなわち、上アームIGBT9
aはオフし、下アームIGBT17はオンする。
このようにして第2図で示す回路では、駆動信号はフォ
トカブラ5aにより絶縁されて送られ、ゲート駆動回路
6Cの順、逆バイアス電源8a。
8bのうち、一方の電源が上アームIGBT9aの順バ
イアス電源と下アームIGBT17の逆バイアス電源に
なり、もう一方の電源が上アームIGBTeaの逆バイ
アス電源と下アームIGBT17の順バイアス電源の役
割を果たすので、計2個のゲート駆動電源でスイッチン
グすることが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこの第2図に示す駆動回路では、1つの制御信号
で上下アームの2つのトランジスタ15゜16を駆動す
るので、駆動回路の時間遅れで上下アームが短絡してし
まうという大きな問題点があった。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、簡単な回
路を付加するだけでオンデイレ−機能を発揮して上下ア
ームの短絡を防止でき、回路の簡素化、低価格化、高倍
軸性化が図れるIGBTの駆動回路を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、上アームにNチャネ
ル、下アームにPチャネルのI GBTをエミッタ共通
に接続したコンプリメンタリハーフプリフジ回路を形成
し、これら上アーム、下アーム(7)IGBTのベース
に、順バイアス電源、逆バイアス電源を1対有し、フォ
トカブラにより絶縁された制御信号を受ける1個の共通
なゲート駆動回路を接続したI GBTの駆動回路にお
いて、駆動回路の出力と上下のI GBTのゲート間に
IGBTのオン動作では大きくなり、オフ動作では小さ
くなるような抵抗値の抵抗回路を接続したことを要旨と
するものである。
〔作用〕
本発明によれば、駆動回路の出力とI GBTのゲート
間に設けた抵抗回路がI GBTのオンデイレ−機能を
発揮し、その結果、上下アームの短絡が防止できる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明のIGBTの駆動回路の1実施例を示す
回路図で、前記従来例を示す第2図と同一構成要素には
同一参照符号を付したものである。
本発明は、第2図の従来回路にオンデイレ−用の抵抗回
路18.19を追加接続した。
この抵抗回路18は、ダイオード18aと抵抗18cの
直列回路と、抵抗18bとを並列接続した回路であり、
また抵抗回路19はダイオード19aと抵抗19Cの直
列回路と、抵抗19bとを並列接続した回路である。
そして、前記ダイオード18a、 19aの極性はIC
BT9a、17のオン時は阻止、オフ時は導通するもの
とする。
その他の回路構成は、前記第2図と同一なので説明を省
略する。
次に動作について説明すると、IGBT駆動信号はフォ
トカプラ5aにより絶縁されて送られる。
今、フォトカプラ5aの一次側に電流を流すと二次側に
電流が流れMO5FET13はオフとなる。
そのため、トランジスタ15がオンになる。ダイオード
18aは逆バイアスされるので、IC;BT9aのゲー
ト、エミッタ間には、順バイアス電圧として電源8aの
電圧がトランジスタ15、上アーム抵抗回路18の抵抗
18bを介して加わり、ターンオンする。
また、この時下アームの抵抗回路19のダイオード19
aは順バイアスされるのでIGBT17のゲート、エミ
ッタ間には逆バイアス電圧として電源8aの電圧が抵抗
19bと19cによる並列抵抗を介して加わり、ターン
オフする。この場合、9aのゲート抵抗はこのゲート抵
抗より大きな値となる。
−aに電圧駆動型素子の場合、ゲートに接続される抵抗
が大きいほどスイッチング時間が長くなる。このため、
下アームIGBT17が早(ターンオフし、上アームI
 GBT 9 aが遅くターンオフする。
次に、フォトカプラ5aの1次側電流をオフさせると二
次側電流がオフし、MO3FET13のゲート、ソース
間に電圧が加わりMO3FET13はオンとなる。その
ため、PNPトランジスタ16はオンとなる。ダイオー
ド18aは順バイアスされるのでI GBT9 aのゲ
ート、エミッタ間には逆バイアス電圧として電源8bが
抵抗18bと18cによる並列抵抗を介して加わり、タ
ーンオフする。
また、この時ダイオード19aは逆バイアスされるので
IGBT17のゲート、エミッタ間には順バイアス電圧
として電源8bの電圧が抵抗19bを介して加わり、タ
ーンオンする。以上の理由から上アームIGBT9aが
早くターンオフし下アームIGBT17が遅くターンオ
ンする。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のIGBTの駆動回路は、1個
の駆動回路でハーフブリッジ接続された2個のI GB
Tをオン、オフ制御できるものであり、しかも駆動回路
とI GBTのゲートの間に少数の部品を付加すること
でオンデイレ−機能を発揮させ、これにより上下アーム
の短絡を確実に防止して駆動回路の簡素化や低価格化、
及び高信頼性化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のI GBTの駆動回路の1実施例を示
す回路図、第2図は同上従来例を示す回路図、第3図は
他の従来例を示す回路図、第4図はI GBTの等価回
路図である。 1・・・MOSFET  2・・・NPN)ランジスタ
3・・・PNP トランジスタ 4・・・抵抗 5a、5b・・・フォトカプラ 5d・・・フォトダイオード 5t・・・フォトトランジスタ 6a、6b、6c・・・ゲート駆動回路7・・・制御回
路 8a、8b、8c、8d・・・ゲート駆動電源8e・・
・高圧電源 9a、9b・・・NチャネルI GBTloa、10b
−ダイオード 11a、llb、llc、Ild、18b、18c。 19b、 19C・・・抵抗 12 ・・・ダイオード    13・MO3FET1
4・・・コンデンサ    15・・・NPN )ラン
ジスタ16・・・PNP l−ランジスタ 17・・・PチャネルIGET 18、19・・・抵抗回路   18a、 19a・・
・ダイオード第3図 6b 第4図 い 手続補正書 昭和63年 5月25日 特許庁長官  小 川  邦 夫  殿1、事件の表示 昭和63年 特許願 第36236号 λ発明の名称 IGBTの駆動回路 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所   川崎市川崎区田辺新田1番1号4、代理人
 〒171 住 所   東京都豊島区池袋二丁目911番地8加胚
ビル3F 6、補正により増加する発明の数   な し7、補正
の対象 補   正   言 本件出願の明細書及び図面を下記の通り訂正する。 (1)明細書中、第2頁第15行目「ダーリントン接続
して」を削除する。 (2)同書第5頁第14行目及び第16行目「エミッタ
」とあるを、「コレクタ」と訂正する。 (3)同書第7頁第1行目「ゲート駆動回路16」とあ
るを、[ゲート駆動回路6CJと訂正する。 (4)同書第11頁第20行目「ターンオフ」とあるを
、「ターンオン」と訂正する。 (5)図面中、第1図、第2図を別紙の通り訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上アームにNチャネル、下アームにPチャネルのIGB
    Tをエミッタ共通に接続したコンプリメンタリハーフブ
    リッジ回路を形成し、これら上アーム、下アームのIG
    BTのベースに、順バイアス電源、逆バイアス電源を1
    対有し、フォトカプラにより絶縁された制御信号を受け
    る1個の共通なゲート駆動回路を接続したIGBTの駆
    動回路において、駆動回路の出力と上下のIGBTのゲ
    ート間に、IGBTのオン動作では大きくなり、オフ動
    作では小さくなるような抵抗値の抵抗回路を接続したこ
    とを特徴とするIGBTの駆動回路。
JP3623688A 1988-02-18 1988-02-18 Igbtの駆動回路 Pending JPH01214257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3623688A JPH01214257A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 Igbtの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3623688A JPH01214257A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 Igbtの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01214257A true JPH01214257A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12464142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3623688A Pending JPH01214257A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 Igbtの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01214257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821714B2 (ja) 交差導通電流を減少させる電力用mosfet駆動回路
US4581542A (en) Driver circuits for emitter switch gate turn-off SCR devices
US4356416A (en) Voltage controlled non-saturating semiconductor switch and voltage converter circuit employing same
EP0181148B1 (en) Semiconductor device
JPH0325056B2 (ja)
JPH0262965B2 (ja)
JPH10127045A (ja) 電力変換器のゲート駆動回路
JPS6382123A (ja) 駆動回路
JPH11205112A (ja) 高耐圧パワー集積回路
JP2795027B2 (ja) Igbtのゲート駆動回路
JPS63253720A (ja) Igbtの駆動回路
JPH01214257A (ja) Igbtの駆動回路
JPS63272222A (ja) プリドライブ回路
JPS593896B2 (ja) バイポ−ラトランジスタスイツチ装置
JPH0669141B2 (ja) 入力回路
JPH084122B2 (ja) 半導体装置
JPH11150939A (ja) 電圧駆動型素子のゲート駆動装置
JPS6395727A (ja) Igbtのゲ−ト駆動回路
JP2712799B2 (ja) 電力変換装置の駆動回路
JPH10173503A (ja) 二方向可制御スイッチング手段のオン・オフ検出回 路、オン・オフ検出回路、二方向可制御スイッチン グ手段のオン・オフ検出回路、オン・オフ検出回路 および二方向可制御スイッチング手段のオン・オフ 検出回路
JP2805349B2 (ja) スイッチング回路
JPH0286313A (ja) 半導体スイッチ回路の過電流保護回路
JP2004088886A (ja) 半導体装置
JPH0345012A (ja) 複合半導体装置およびスイッチング回路
JPS6349099Y2 (ja)