JPH01213565A - Co↓2ガスセンサの電極形成方法 - Google Patents

Co↓2ガスセンサの電極形成方法

Info

Publication number
JPH01213565A
JPH01213565A JP63040461A JP4046188A JPH01213565A JP H01213565 A JPH01213565 A JP H01213565A JP 63040461 A JP63040461 A JP 63040461A JP 4046188 A JP4046188 A JP 4046188A JP H01213565 A JPH01213565 A JP H01213565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid electrolyte
paste
fine powder
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040461A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Tanaka
伸一郎 田中
Takahiro Nakagawa
中川 隆洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ceramic Co Ltd filed Critical Nippon Ceramic Co Ltd
Priority to JP63040461A priority Critical patent/JPH01213565A/ja
Publication of JPH01213565A publication Critical patent/JPH01213565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体電解質を用いた空気中のCO2ガス濃度を
測定するためのCO□ガスセンサの電極形成方法に関す
る。本発明の電極形成方法を施すCO2ガスセンサは、
環境制御、農畜産、醗酵工業プロセスをはじめとする多
数の分野のCO2ガス濃度測定、あるいはCO2濃度制
御に使用することができる。
[従来の技術] 固体電解質の上に一対の電極を形成し、一方にはアルカ
リ金属炭酸塩層を設ける事によりCO□感応性電極とし
、他方をCO2不感応性電極としたCO2検出部を有し
、小型のヒーターにより自己加熱することの可能な実用
的なCO,センサがある。そのCO2検出の原理につい
て以下に示す。
そのCO2検出の原理については、Na”イオン導電性
固体電解質β−A1.0.を用いたCO2検出を例に示
す。すなわち、このCO2検出原理は、−種の電池を応
用したもので、その電池式はco、(PCO2)、02
(PO2)、Pt1Na2C○211β−A 1□03
1P t 、02(PO2) −−−(1)である。こ
の電池のそれぞれの界面(C02感応性電極とCO□不
感応性電極)においては、それぞれなる平衡反応が達成
されており、全電池反応としては。
Na2CO,=Na20+C○2・−(3)aNa2C
o、(Na2C○、の活量)=1とすれば。
その起電力Eは、 E=E、 −(RT/2F)in(aNa2()PCO
2)・・・(4) ここでE。は定数、Rは気体定数、Tは絶対温度、Fは
ファラデ一定数、aNa20はN a20の活量、PC
O2はCO,ガス分圧を示す。aNa20は、β−A1
20.の組成によって決定するもので定数とみなされる
。従って、T一定という条件のもとて起電力はPCO2
のみの関数となり、この電池の起電力よりPCO2を求
めることができる6以上のことは、すでに公知(先山ら
第10同面体イオニクス討論会講演要旨集69(198
3))となっている。この原理を用いたCO2検出部を
、自己加熱用ヒーターにより、電極反応が充分速く進む
温度まで昇温することができ、Co2検出を容易に行な
うことができるデバイスは未だ普及していない。この原
理を実現するデバイスとしては、平衡反応式(2)を円
滑に進行させることが必要である。それにはCO2検出
部の温度を充分な高温に保つと同時に、電極が多孔質で
ありNa2C○3層が電極一固体電解質界面4に充分に
形成され、Co2ガス及び02ガスが円滑に電極−同体
電解質界面4まで至達できること、さらには電極が固体
電解質及びN a 2CO3の成分と化合物を作らない
ことが必要である。従来、CO2検出部の電極には市販
のptペーストが使用されているが、Naとの化合物を
形成するため、経時変化が生じ、長時間の安定性に欠け
ることが明らかになった。また、市販のAuペーストを
用いる場合、Auペーストはガスセンサにおける多孔質
電極用として製造されておらず、焼き付は後の膜の緻密
さ、滑らかさなどに重点がおかれているため、ガスセン
サの多孔質電極としてはふされしくない。すなわち。
CO2検出部において固体電解質の電極に接触している
面が、金の膜により密に覆われるため、気相との接触が
少なく、電極反応(平衡反応(2))が円滑に進行しな
いという問題が生じる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記したように、電極反応を円滑に進めるために生じる
電極の有する問題点が、本発明が解決しようという問題
点である。すなわち、従来の電極が化合物を作って経時
変化を生じたり、電極が緻密で気層との接触が少なく、
またNa、CO,層がうまく形成されず、電極反応が抑
制され、CO□検知特性の再現性を低下させていること
である。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであ
る。その手段とするところは、電極材料としてAu金属
を用い、固体電解質微粉、セラミック微粉(1000℃
以下の温度においてAuもしくは固体電解質成分と化合
物を形成しない)あるいは、焼き付は温度以下において
分解する高分子粒子を重量%にして30%以下混合して
焼き付けることにより、多孔質電極を形成する。さらに
CO2感応性電極側には電極一固体電解質界面4(以下
、界面という)に充分Na2Co、を含浸させることで
ある。
[作用コ 第1図に電極断面の概念図を示す。(a)は、本発明の
多孔質電極であり、細孔が多数おいているため、CO2
,O□などのガスが界面4まで至達することが可能であ
る。また、(b)は多孔性電極2の上からNa2C○、
を含浸させた様子であって、界面4の部分まで充分にN
a2Co、層1が形成されており、ガスの透過性もよい
。一方、Auペーストのみを焼き付けた場合が(c)で
あり、細孔がほとんど存在しない上、N a −’ C
Os層も界面4に形成し難い。一方、Auペーストに固
体電解質粉末あるいはセラミック粉末、高分子粉末を混
合して焼き付けた場合、第1図(aOb)に示すように
、多孔質になることを見出し、上記の手段をもって、多
孔質電極2を形成することにより、界面4におけるNa
2Co、層の形成を充分に行なうことができると共に、
界面4ヘガス穐が拡散によって至達することが可能とな
る。従って、平衡反応(2)を円滑に行なうことができ
、再現のよい起電力を出力することかできる。以上のこ
とから、CO2検出の再現性及び各個体C02検出部ご
との再現性も向上させることができる。
[実施例] 多孔質電極用ペーストはAuペーストと固体電解質等の
微粉末(粒度400mesh以下)を所定量称量し、め
のう乳鉢にて20分間混合した後、テレピネオールで粘
度調整して作製した。このペーストを固体電解質の小片
直方体の相対する面にスクリーン印刷し、120℃で6
0分間乾燥した後、900℃で10分間空気中焼成して
多孔質電極を形成した。さらに、一対の多孔性電極の内
、一方にNa2Co3飽和水溶液を充分に含浸させ、乾
燥した。Auペースト、固体電解質、セラミック(ex
、アルミナ)の混合比の例を表1に示す。
上記の多孔質電極の性能を確認するため、第2図に示す
ごとく、平板状ヒーターの上にCO2検出部を密着固定
し、これを8ピンのステムに取り付け、CO2ガスセン
サを構成した。CO□検出部の温度を熱電対で測定しな
がら500℃になるようにヒーター電圧を調整し、C0
2ガスセンサのCO2濃度特性を測定した結果、表2、
表3に示す良好な結果、すなわち多孔質電極にしたこと
により予想できる結果が得られた6 第2表及び第3表に測定温度500℃における金電極と
第1表に示したAuペースト・固体電解質混合多孔質電
極の例のうち、いくつかの測定例を示した。第2表は、
500℃におけるCO2ガス濃度500ppmに対する
CO2ガスセンサの起電力である。この表より、金ペー
ストのみの電極を有するCO□ガスセンサの個体間の起
電力値は標準偏差64.3mvとかなりのばらつきを示
している一方、電極1〜4を有するセンサの個体間の起
電力値の標準偏差は18〜27mvであり、金ペースト
のみの電極を有するセンサの個体間の起電力値のばらつ
きよりもかなり少ない。混合比による性能に有意差はあ
まり生じていないものの、5%以上の混合比をもつ方が
よい。
次に第3表は測定温度500℃においてCO2濃度を5
00ppmから5000ppmに変えた場合のセンサの
起電力変化を示した。金ペーストのみの電極を有するセ
ンサの個体間のばらつき(標準偏差9.13mv)に比
較して、電極1〜4の多孔質電極を有するセンサでは個
体間のばらつき(標準偏差1.7〜3.9mv)が小さ
いことが確認できた。金ペーストのみから成る電極では
、金の緻密な膜により固体電解質の電極に接触している
面が密に覆われているが、個体によっては固体電解質表
面の凹凸によるペーストの塗りむらなどにより生じる細
孔の数が異なるため、界面へのガス拡散、界面4におけ
るNa230、層の形成状態が異なり、起電力値にばら
つきが生じる。
第3図(a)に測定温度500℃における電極3の多孔
質電極を有するセンサ(サンプル2)、(b)に金ペー
ストのみの電極を有するセンサ(サンプル2)の応答特
性を示した。多孔質電極を有するCO2ガスセンサは、
金ペーストのみの電極を有するセンサと比較して、起電
力の再現性及び安定性に優れていることが確認できた。
[本発明の効果〕 本発明の効果は次の通りである。
金ペーストのみを焼き付けた電極と比較し1本発明によ
る多孔質電極は電極の平衡反応が円滑に進むため、CO
2ガスセンサを構成した場合、安定で個体差の少ないも
のができる。このことは、工業生産上において有意義な
ことである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)、(c)はそれぞれ本発明の多孔
質電極、多孔質電極にNa2CO,を含浸させた状態、
Auペーストのみを焼き付けた電極断面の概念図である
。 第2図はCO2ガスセンサ素子の構造を示す斜視図であ
る。 第3図(a)、(b)はそれぞれ電極3の多孔質電極を
有するセンサ、金ペーストのみの電極を有するセンサの
応答性を示す図である。 3面の浄だ内容に亥更な乙) (al (b) 図面の浄書(内容に変更なし) 10 Auワイヤー 第23 (al 時間  (時) (b) 第3図 手続補正書

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属イオン導電性固体電解質(以後、単
    に固体電解質という)及び固体電解質上に設けられたC
    O_2感応性電極とCO_2不感応性電極からなるCO
    _2検出部と、自己加熱用ヒーターから成るCO_2ガ
    スセンサにおいて、CO_2検出部の電極がAu金属と
    他成分より成り、少なくともガス拡散可能な微細孔を形
    成することを特徴とする、CO_2ガスセンサの電極形
    成方法。
  2. (2)CO_2ガス検出部の電極がAu金属微粉体と有
    機バインダーすなわちAuペースト(以後、Auペース
    トという)、固体電解質及び1000℃以下の温度にお
    いてAuもしくは固体電解質と化合物を形成しないセラ
    ミック微粉体との混合物を印刷し、焼き付けることを特
    徴とする、上記特許請求の範囲第1項記載のCO_2セ
    ンサの電極形成方法。
  3. (3)CO_2ガス検出部の電極がAuペーストと固体
    電解質微粉体より成り、固体電解質の重量%が30%以
    下であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    CO_2ガスセンサの電極形成方法。
  4. (4)CO_2ガス検出部の電極がAuペーストとセラ
    ミック微粉体より成り、セラミック微粉体の重量%が3
    0%以下であることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のCO_2ガスセンサの電極形成方法。
  5. (5)CO_2検出部の電極がAuペースト、固体電解
    質微粉体、及びセラミック微粉体よりなり、固体電解質
    とセラミックの混合微粉体の重量%が30%以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のCO_2
    ガスセンサの電極形成方法。
JP63040461A 1988-02-22 1988-02-22 Co↓2ガスセンサの電極形成方法 Pending JPH01213565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040461A JPH01213565A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Co↓2ガスセンサの電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040461A JPH01213565A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Co↓2ガスセンサの電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213565A true JPH01213565A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12581282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040461A Pending JPH01213565A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Co↓2ガスセンサの電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213565A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103458A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02195246A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02195245A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02287253A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH04109360U (ja) * 1991-03-07 1992-09-22 矢崎総業株式会社 コントローラ機能付き炭酸ガスメータ
US5766433A (en) * 1996-02-22 1998-06-16 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Solid electrolyte type gas sensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103458A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02195246A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02195245A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH02287253A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガスセンサ
JPH04109360U (ja) * 1991-03-07 1992-09-22 矢崎総業株式会社 コントローラ機能付き炭酸ガスメータ
US5766433A (en) * 1996-02-22 1998-06-16 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Solid electrolyte type gas sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cranny et al. Thick film silver-silver chloride reference electrodes
US4136000A (en) Process for producing improved solid electrolyte oxygen gas sensors
US5322612A (en) Carbon dioxide gas detection element
JPS61170650A (ja) 酸素濃度センサ
JPH03128451A (ja) 空燃比センサ
JPH01213565A (ja) Co↓2ガスセンサの電極形成方法
JPH0418261B2 (ja)
US5064693A (en) Method of adjusting a gas sensor
US4186071A (en) Process for producing oxygen gas sensor elements
JPS62190459A (ja) ガスセンサ
JPH033181B2 (ja)
JPS59190646A (ja) リツチバ−ンセンサ
JPH02269948A (ja) 燃焼制御用センサ
JP2006071480A (ja) アンモニアガスセンサ
JPS63302357A (ja) 酸素検知素子及びその製造方法
JPH03120456A (ja) 酸素センサ
JPS6367556A (ja) 酸素ガス検出器
JP2866396B2 (ja) 限界電流式酸素センサの製造方法
JPH02232556A (ja) Co↓2センサのガス検出電極形成方法
JP2898730B2 (ja) 感湿素子
松井光彦 Carbon dioxide gas sensor with Li2TiSiO5 solid electrolyte and NiO-Li2CO3 as sensing electrode
JP2000235013A (ja) ガス混合物中の酸素濃度を測定するためのセンサ用の電極の製法
JPH02232557A (ja) Co↓2センサ
Miyachi et al. Stabilization of counter electrode for NASICON based potentiometric CO2 sensor
JPH0234605Y2 (ja)