JPH01213314A - α−オレフィンの重合法、この重合に使用し得る固体触媒錯体およびその調製法 - Google Patents
α−オレフィンの重合法、この重合に使用し得る固体触媒錯体およびその調製法Info
- Publication number
- JPH01213314A JPH01213314A JP63306793A JP30679388A JPH01213314A JP H01213314 A JPH01213314 A JP H01213314A JP 63306793 A JP63306793 A JP 63306793A JP 30679388 A JP30679388 A JP 30679388A JP H01213314 A JPH01213314 A JP H01213314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- compounds
- magnesium
- titanium
- catalyst complex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title claims description 26
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 48
- -1 magnesium halide Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 150000004831 organic oxygen compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 11
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 7
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 abstract description 5
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 22
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 2-methylpropylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)Cl NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 4
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 4
- HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M bis(2-methylpropyl)alumanylium;chloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)CC(C)C HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- XDKQUSKHRIUJEO-UHFFFAOYSA-N magnesium;ethanolate Chemical compound [Mg+2].CC[O-].CC[O-] XDKQUSKHRIUJEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019440 Mg(OH) Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001905 inorganic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 2
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N (Z)-4-hydroxypent-3-en-2-one titanium Chemical compound [Ti].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N 0.000 description 1
- PTPLXVHPKMTVIW-FPLPWBNLSA-N (Z)-hydroxyimino-oxido-phenylazanium Chemical class O\N=[N+](/[O-])c1ccccc1 PTPLXVHPKMTVIW-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- PEIHRCIDUUJQCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(ethenyl)cyclohexane Chemical compound C=CC1CCCC(C=C)C1 PEIHRCIDUUJQCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCFAKBRKTKVJPO-UHFFFAOYSA-N 1-anthroic acid Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C(=O)O)=CC=CC3=CC2=C1 CCFAKBRKTKVJPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropylalumane Chemical compound CC(C)C[AlH2] LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHBIKXOBLZWFKM-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxy-2-quinolinecarboxylic acid Chemical class C1=CC=C(O)C2=NC(C(=O)O)=CC=C21 UHBIKXOBLZWFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclohexane Chemical compound C=CC1CCCCC1 LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- DLPASUVGCQPFFO-UHFFFAOYSA-N magnesium;ethane Chemical compound [Mg+2].[CH2-]C.[CH2-]C DLPASUVGCQPFFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 150000002899 organoaluminium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002927 oxygen compounds Chemical class 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N tetrabutyltin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)CCCC AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWWNQEOPUOCKGR-UHFFFAOYSA-N tetraethyltin Chemical compound CC[Sn](CC)(CC)CC RWWNQEOPUOCKGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKHQRARQNZOXRL-UHFFFAOYSA-N trimethyltin Chemical compound C[SnH](C)C UKHQRARQNZOXRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はα−オレフィンの改良重合法に関する。
また、本発明はα−オレフィンの重合に使用し得る固体
触媒錯体およびこれら錯体の製法にも関する。
触媒錯体およびこれら錯体の製法にも関する。
(従来の技術)
本件出願人による特許BE−A−791,676号(1
972年11月21日)およびBE−A−799,97
7号(1973年5月24日)から、オレフィンの低圧
重合のために、元素周期律表第1a、Ua、nb、mb
およびrl/b族金属の有機金属化合物と、(i)有機
酸素化合物または金属ハライド、例えばマグネシウムエ
チラートまたはマグネシウムジクロリドと、(ii)遷
移金属の有機酸素化合物、例えばチタンテトラブチラー
ドと、(iii )アルミニウムハライド、例えばエチ
ルアルミニウムジクロリドとを一緒に反応することによ
り得られる固体触媒錯体とを含む触媒系を用いることは
公知である。
972年11月21日)およびBE−A−799,97
7号(1973年5月24日)から、オレフィンの低圧
重合のために、元素周期律表第1a、Ua、nb、mb
およびrl/b族金属の有機金属化合物と、(i)有機
酸素化合物または金属ハライド、例えばマグネシウムエ
チラートまたはマグネシウムジクロリドと、(ii)遷
移金属の有機酸素化合物、例えばチタンテトラブチラー
ドと、(iii )アルミニウムハライド、例えばエチ
ルアルミニウムジクロリドとを一緒に反応することによ
り得られる固体触媒錯体とを含む触媒系を用いることは
公知である。
また、同様に本出願人による特許EP−0.000,0
07号(1978年6月1日)から、上記化合物(i)
および(ii)およびアルミニウムハライド(iii
)、例えばイソブチルアルミニウムジクロリドを一緒に
反応せしめて得られる固体成分を含む触媒系も公知であ
る。
07号(1978年6月1日)から、上記化合物(i)
および(ii)およびアルミニウムハライド(iii
)、例えばイソブチルアルミニウムジクロリドを一緒に
反応せしめて得られる固体成分を含む触媒系も公知であ
る。
これらの触媒系は独特なものであり、極めて重要な利点
をもたらす。即ち、その活性並びに効率は極めて高い。
をもたらす。即ち、その活性並びに効率は極めて高い。
その調製は著しく簡単で、しかも汚染性の副生成物を何
等生成しない。最後に、得られるポリマーの形態は、極
めて高いポリマーの相対的割合で、しかも再循環前に処
理すべき希釈剤の極めて低い相対多量で、連続的に懸濁
重合することを可能ならしめる。
等生成しない。最後に、得られるポリマーの形態は、極
めて高いポリマーの相対的割合で、しかも再循環前に処
理すべき希釈剤の極めて低い相対多量で、連続的に懸濁
重合することを可能ならしめる。
特許EP−0,000,007号に記載された触媒系は
、更に微粒子の割合が低く、かつ平均粒径の大きなポリ
オレフィンを得ることを可能とする。
、更に微粒子の割合が低く、かつ平均粒径の大きなポリ
オレフィンを得ることを可能とする。
しかし、これらすべての触媒系の使用によっても、得ら
れるポリオレフィン粒子の粒度分布に係る十分に満足な
解決策を得ることはできない。−般にポリマー粒子の少
なくとも50重量%が平均径から100μ以上も異る径
を有している。
れるポリオレフィン粒子の粒度分布に係る十分に満足な
解決策を得ることはできない。−般にポリマー粒子の少
なくとも50重量%が平均径から100μ以上も異る径
を有している。
粒子のこのような比較的広い粒度分布は、ポリマーの製
造、特に多数の工程で行われるという観点並びにその利
用、特に押出器に供給するという観点から不便である。
造、特に多数の工程で行われるという観点並びにその利
用、特に押出器に供給するという観点から不便である。
実際、粒子の粒度分布が広いことは、ポリマーの一般的
特性の不均一性(粘度、分子量、密度などの)を反映し
ており、これは、多数の連続工程で連続的に重合を行う
場合および結局はこれら工程が同一の媒質中で行われな
い場合には、重合の制御を困難なものとする。かくして
、重合の第1段階を液状炭化水素希釈剤中の懸濁液内で
行い、かつ第2段階を気相、特に流動床で行うと、極度
に広い粒度分布がこの第2段階の適切な進行を妨害する
。
特性の不均一性(粘度、分子量、密度などの)を反映し
ており、これは、多数の連続工程で連続的に重合を行う
場合および結局はこれら工程が同一の媒質中で行われな
い場合には、重合の制御を困難なものとする。かくして
、重合の第1段階を液状炭化水素希釈剤中の懸濁液内で
行い、かつ第2段階を気相、特に流動床で行うと、極度
に広い粒度分布がこの第2段階の適切な進行を妨害する
。
転化率に関する限り、特に射出成形では、均一な粒状に
あり、かつ粒子の大多数が平均径からそれ程はずれてい
ないポリオレフィンは貯蔵、輸送並びに取扱いが容易で
あり、その結果好ましいものである。
あり、かつ粒子の大多数が平均径からそれ程はずれてい
ないポリオレフィンは貯蔵、輸送並びに取扱いが容易で
あり、その結果好ましいものである。
(発明が解決しようとする課題)
従って、本発明の主な目的は粒度分布が極めて狭い粒状
で、しかも上記の触媒系の有利な特性を維持しつつ、ポ
リオレフィンを製造することにある。
で、しかも上記の触媒系の有利な特性を維持しつつ、ポ
リオレフィンを製造することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上記のまったく特殊な触媒系が、狭い粒度分
布で高い見掛けの比重量をもつ粒子としてポリオレフィ
ンを得ることを可能とし、一方でこれら系の固有の特性
に影響を与えることがないという発見に基くものである
。
布で高い見掛けの比重量をもつ粒子としてポリオレフィ
ンを得ることを可能とし、一方でこれら系の固有の特性
に影響を与えることがないという発見に基くものである
。
このまったく特別な触媒系は、更に例外的に高い比活性
でα−オレフィンを重合することを可能とする。触媒性
能およびポリマーの形態上の特性のバランスが、このよ
うにして得られ、これは公知の関連する触媒系では達成
し得なかったことである。
でα−オレフィンを重合することを可能とする。触媒性
能およびポリマーの形態上の特性のバランスが、このよ
うにして得られ、これは公知の関連する触媒系では達成
し得なかったことである。
従って、本発明はα−オレフィンの重合法に関り、該方
法において操作は以下のような触媒系の存在下で行われ
る。即ち、該触媒系は元素周期律表第1a、Ila、n
b、mbおよびrVb族金属のfi金属化合物と、(i
)マグネシウムのハロゲン化合物および有機酸素化合物
から選ばれる少なくとも一種の化合物Mと、(ii)チ
タンのハロゲン化合物および有機酸素化合物から選ばれ
る少なくとも一種の化合物Tと(iii )少なくとも
一種のアルミニウムハライドAとを一緒に反応すること
により調製される固体触媒錯体とを含み、該化合物Aは
一般式: 八lR,cln、(但し、Rはイソブチル基
を表し、かつnは1.6−≦−n−≦−1,9を満たす
数である)で示される有機アルミニウムクロリドから選
ばれる。
法において操作は以下のような触媒系の存在下で行われ
る。即ち、該触媒系は元素周期律表第1a、Ila、n
b、mbおよびrVb族金属のfi金属化合物と、(i
)マグネシウムのハロゲン化合物および有機酸素化合物
から選ばれる少なくとも一種の化合物Mと、(ii)チ
タンのハロゲン化合物および有機酸素化合物から選ばれ
る少なくとも一種の化合物Tと(iii )少なくとも
一種のアルミニウムハライドAとを一緒に反応すること
により調製される固体触媒錯体とを含み、該化合物Aは
一般式: 八lR,cln、(但し、Rはイソブチル基
を表し、かつnは1.6−≦−n−≦−1,9を満たす
数である)で示される有機アルミニウムクロリドから選
ばれる。
反応物(iii )の選択は本発明の本質的特徴をなす
。実際に、驚くべきことに、この反応体の性質が本発明
の方法に従って得られるポリオレフィン粒子の粒度分布
を著しく狭いものとしかつ例外的に高い該触媒系の活性
をもたらすものである。
。実際に、驚くべきことに、この反応体の性質が本発明
の方法に従って得られるポリオレフィン粒子の粒度分布
を著しく狭いものとしかつ例外的に高い該触媒系の活性
をもたらすものである。
マグネシウムおよびチタンの有機酸素化合物とは、酸素
を介して金属に結合したある有機基をもつあらゆる化合
物、即ち金属原子につき少なくとも一つの金属−酸素−
有機基の配列を含むすべての化合物を表すものとする。
を介して金属に結合したある有機基をもつあらゆる化合
物、即ち金属原子につき少なくとも一つの金属−酸素−
有機基の配列を含むすべての化合物を表すものとする。
酸素を介して金属に結合する有機基は任意である。これ
らは、好ましくは1〜20個の炭素原子、特に炭素原子
数1〜10の基から選択される。最良の結果はこれら基
が2〜6個の炭素原子を含む際に得られる。これらの基
は、飽和または不飽和の分岐状、直鎖状または環状であ
ってよく、また置換されていてもよく、あるいは珪素、
硫黄、窒素または燐などの複素原子を鎖中に含んでいて
もよい。これらは炭化水素基、特にアルキル(直鎖また
は分岐鎖)、アルケニル、アリール、シクロアルキル、
アリールアルキル、アルキルアリールまたはアシル基お
よびその置換誘導体から選択することが好ましい。
らは、好ましくは1〜20個の炭素原子、特に炭素原子
数1〜10の基から選択される。最良の結果はこれら基
が2〜6個の炭素原子を含む際に得られる。これらの基
は、飽和または不飽和の分岐状、直鎖状または環状であ
ってよく、また置換されていてもよく、あるいは珪素、
硫黄、窒素または燐などの複素原子を鎖中に含んでいて
もよい。これらは炭化水素基、特にアルキル(直鎖また
は分岐鎖)、アルケニル、アリール、シクロアルキル、
アリールアルキル、アルキルアリールまたはアシル基お
よびその置換誘導体から選択することが好ましい。
マグネシウムおよびチタンのハロゲン化合物とは少なく
とも一つの金属−ハロゲン結合を含むあらゆる化合物を
表すものとする。金属に結合したハロゲンはフン素、塩
素、臭素またはヨウ素であり得る。ハロゲンとしては塩
素が好ましい。
とも一つの金属−ハロゲン結合を含むあらゆる化合物を
表すものとする。金属に結合したハロゲンはフン素、塩
素、臭素またはヨウ素であり得る。ハロゲンとしては塩
素が好ましい。
適当な有機酸素およびハロゲン化合物の中で、金属−酸
素−有機基結合および/または金属−ハロゲン結合のみ
を含み他のいかなる結合をも含まないものを用いること
が好ましい。
素−有機基結合および/または金属−ハロゲン結合のみ
を含み他のいかなる結合をも含まないものを用いること
が好ましい。
本発明で用いる固体触媒錯体は、マグネシウムの化合物
(M)である反応体(i)から調製される。
(M)である反応体(i)から調製される。
この有機酸素化合物(M)は酸素を介して金属に結合し
た有機基の他に他の基を含んでいてもよい。これらの他
の基は酸素および酸素を介して金属に結合した無機基、
例えば−〇 Hl−(S O=) 1/2、−N03、
− (PO,)、/3、= (Co、)、/2および−
CZO,であることが好ましい。これらは、また炭素を
介して直接マグネシウムに結合した有機基であってもよ
い。
た有機基の他に他の基を含んでいてもよい。これらの他
の基は酸素および酸素を介して金属に結合した無機基、
例えば−〇 Hl−(S O=) 1/2、−N03、
− (PO,)、/3、= (Co、)、/2および−
CZO,であることが好ましい。これらは、また炭素を
介して直接マグネシウムに結合した有機基であってもよ
い。
マグネシウムの有機酸素化合物群の一部をなす化合物(
M)の中で、特に以下のものを例示できる。
M)の中で、特に以下のものを例示できる。
0アルコキシド、例えばメチラート、エチラート、イソ
プロピラード、デカノラート、およびシクロヘキサノラ
ード; 0アルキルアルコキシド、例えばエチルエチラ−ト; 0ヒドロキシアルコキシド、例えばヒドロキシメチラー
ト; 0フエノキシト、例えばフエナート、ナフチナート、ア
ンスラセナート、フエナントレナートおよびタレゾラー
ト; 0場合により水和されたカルボキシレート、例えばアセ
テート、ステアレート、ベンゾエート、フェニルアセテ
ート、アジペート、セバケート、フタレート、アクリレ
ート、およびオレエート;0有機酸素および窒素化合物
、即ちマグネシウム−酸素−窒素−有機基結合配列を含
む化合物、例えば、オキシメート、特にブチルオキシメ
ート、ジメチルグリオキシメートおよびシクロへキシル
オキシメート、ヒドロキシルアミン酸の塩、特にN−ニ
トロソ−N−フェニルヒドロキシルアミンの誘導体; 0キレート、即ちマグネシウムが少なくとも一つの通常
のマグネシウム−酸素−有機基型の結合と少なくとも一
つの配位結合を有していて、マグネシウムが包含された
複素環を形成している有機酸素化合物、例えばエルレー
トおよび特にアセチルアセトネートおよび例えばヒドロ
キシル基に対して0−またはm−位に電子供与基をもつ
フェノール誘導体から得られる錯体および特に8−ヒド
ロキシキノリネート; 0シラル−ト、即ちマグネシウム−酸素−珪素−炭化水
素基結合配列を含む化合物、例えばトリフェニルシラル
−ト。
プロピラード、デカノラート、およびシクロヘキサノラ
ード; 0アルキルアルコキシド、例えばエチルエチラ−ト; 0ヒドロキシアルコキシド、例えばヒドロキシメチラー
ト; 0フエノキシト、例えばフエナート、ナフチナート、ア
ンスラセナート、フエナントレナートおよびタレゾラー
ト; 0場合により水和されたカルボキシレート、例えばアセ
テート、ステアレート、ベンゾエート、フェニルアセテ
ート、アジペート、セバケート、フタレート、アクリレ
ート、およびオレエート;0有機酸素および窒素化合物
、即ちマグネシウム−酸素−窒素−有機基結合配列を含
む化合物、例えば、オキシメート、特にブチルオキシメ
ート、ジメチルグリオキシメートおよびシクロへキシル
オキシメート、ヒドロキシルアミン酸の塩、特にN−ニ
トロソ−N−フェニルヒドロキシルアミンの誘導体; 0キレート、即ちマグネシウムが少なくとも一つの通常
のマグネシウム−酸素−有機基型の結合と少なくとも一
つの配位結合を有していて、マグネシウムが包含された
複素環を形成している有機酸素化合物、例えばエルレー
トおよび特にアセチルアセトネートおよび例えばヒドロ
キシル基に対して0−またはm−位に電子供与基をもつ
フェノール誘導体から得られる錯体および特に8−ヒド
ロキシキノリネート; 0シラル−ト、即ちマグネシウム−酸素−珪素−炭化水
素基結合配列を含む化合物、例えばトリフェニルシラル
−ト。
以下のマグネシウムの有機酸素化合物も本発明の範囲に
はいることは明らかである。
はいることは明らかである。
0数個の異る有機基を含む化合物、例えばマグネシウム
メトキシエチラート; 0マグネシウムおよび他の金属の複合アルコキシドおよ
びフェノキシト、例えばMg CA1 (OR4)]
2およびMg 〔AI! (ORs)] 2 ;およ
び0上記マグネシウム有機酸素化合物の2またはそれ以
上の混合物。
メトキシエチラート; 0マグネシウムおよび他の金属の複合アルコキシドおよ
びフェノキシト、例えばMg CA1 (OR4)]
2およびMg 〔AI! (ORs)] 2 ;およ
び0上記マグネシウム有機酸素化合物の2またはそれ以
上の混合物。
マグネシウムのハロゲン化合物(M)としては以下のも
のを例示できる。
のを例示できる。
0通常“無水物”と呼ばれる実際にはシバライド−分子
当たり一分子またはそれ以下の水を含む水和シバライド
である市販型のシバライド、例えば“無水”の市販マグ
ネシウムジクロリド;0様々な電子供与体と錯化したシ
バライド、例えばMgC12・6 N ■Ix 、Mg
C/ z・2N83などのアンモニア錯体およびMgC
1、・6CH:IOHlMgCJ z ・6 CzHs
OH並びニFjgC12’ 6 C:+HtOHなどの
アルコール錯体; 0シバライド−分子につき1分子より多くの水を含む水
和シバライド、例えばMgC12・6H20またはMg
Cl 2・2HzO; 0マグネシウム−ハロゲン結合の他に、酸素を介してマ
グネシウムに結合した無機基、例えば−OHを含む化合
物、例えばMg(OH)(lおよびMg (OH) B
r; 0マグネシウム−ハロゲン結合(好ましくはマグネシウ
ム−塩素結合)の他に、マグネシウム−有機基結合(好
ましくは上記のようなマグネシウム−炭化水素基結合)
を含む化合物、例えばMg (Czlls)C1および
Mg (ChHs)Cj! ;0水和マグネシウムハラ
イド(好ましくはクロリド)を加水分解して得られる生
成物、但しこれら化合物は依然としてマグネシウム−ハ
ロゲン結合を含む; 0マグネシウムのハロゲンおよび酸素化合物を含む混合
組成物。このものの典型例は塩基性マグネシウムハライ
ド(好ましくはクロリド)、例えばMgC12−Mg2
−Mg0−HzO1! z ・3Mg0 ・7H20お
よびMgBrz ・3Mg0 ・6 Mg0 ;および 0上記マグネシウムハロゲン化合物の2種以上の混合物
。
当たり一分子またはそれ以下の水を含む水和シバライド
である市販型のシバライド、例えば“無水”の市販マグ
ネシウムジクロリド;0様々な電子供与体と錯化したシ
バライド、例えばMgC12・6 N ■Ix 、Mg
C/ z・2N83などのアンモニア錯体およびMgC
1、・6CH:IOHlMgCJ z ・6 CzHs
OH並びニFjgC12’ 6 C:+HtOHなどの
アルコール錯体; 0シバライド−分子につき1分子より多くの水を含む水
和シバライド、例えばMgC12・6H20またはMg
Cl 2・2HzO; 0マグネシウム−ハロゲン結合の他に、酸素を介してマ
グネシウムに結合した無機基、例えば−OHを含む化合
物、例えばMg(OH)(lおよびMg (OH) B
r; 0マグネシウム−ハロゲン結合(好ましくはマグネシウ
ム−塩素結合)の他に、マグネシウム−有機基結合(好
ましくは上記のようなマグネシウム−炭化水素基結合)
を含む化合物、例えばMg (Czlls)C1および
Mg (ChHs)Cj! ;0水和マグネシウムハラ
イド(好ましくはクロリド)を加水分解して得られる生
成物、但しこれら化合物は依然としてマグネシウム−ハ
ロゲン結合を含む; 0マグネシウムのハロゲンおよび酸素化合物を含む混合
組成物。このものの典型例は塩基性マグネシウムハライ
ド(好ましくはクロリド)、例えばMgC12−Mg2
−Mg0−HzO1! z ・3Mg0 ・7H20お
よびMgBrz ・3Mg0 ・6 Mg0 ;および 0上記マグネシウムハロゲン化合物の2種以上の混合物
。
最後に、上記の如き化合物の2種以上を用いることも本
発明の範囲にはいることは明白である。
発明の範囲にはいることは明白である。
同様に、マグネシウム−ハロゲン結合および酸素を介し
てマグネシウムに結合した上記のような有機基両者を含
むマグネシウム化合物の使用も本発明の一部をなす。最
良の結果を与えるこの種の化合物は、勿論例えばMg
(OCH3)Cl、Mg (OC2H3)Cjl!およ
びMg (OCsH5)Cj!などのクロロアルコキシ
ドおよびクロロフェノキシトである。
てマグネシウムに結合した上記のような有機基両者を含
むマグネシウム化合物の使用も本発明の一部をなす。最
良の結果を与えるこの種の化合物は、勿論例えばMg
(OCH3)Cl、Mg (OC2H3)Cjl!およ
びMg (OCsH5)Cj!などのクロロアルコキシ
ドおよびクロロフェノキシトである。
最良の結果はマグネシウム化合物(M)がジアルコキシ
ドである場合に得られる。
ドである場合に得られる。
本発明の触媒錯体を調製するのに用いられる反応体(i
i)はチタン化合物(To)である。4価チタンの化合
物は、これらが4価未満の原子価で存在する場合よりも
一層液状でおよびより良好な溶解性のものとして存在す
ることから好ましく用いられる。反応体(ii)として
用いることのできるチタンの有機酸素化合物(T)も金
属−酸素結合を含む化合物および金属−酸素−金属結合
を有する縮合化合物であり得る。但し、これらは−分子
につき少なくとも一つの金属−酸素−有機基結合配列を
含む。
i)はチタン化合物(To)である。4価チタンの化合
物は、これらが4価未満の原子価で存在する場合よりも
一層液状でおよびより良好な溶解性のものとして存在す
ることから好ましく用いられる。反応体(ii)として
用いることのできるチタンの有機酸素化合物(T)も金
属−酸素結合を含む化合物および金属−酸素−金属結合
を有する縮合化合物であり得る。但し、これらは−分子
につき少なくとも一つの金属−酸素−有機基結合配列を
含む。
有機酸素化合物(T)は一般式: CTi0. (OR
) 4−2X1つ(ここでRは上記のような有機基であ
り、Xは0< x < 15を満たす数であり、mは整
数である)で示すことができる。Xが05X≦1であり
かつmが1 <m<6であるような有機酸素化合物を用
いることが好ましい。
) 4−2X1つ(ここでRは上記のような有機基であ
り、Xは0< x < 15を満たす数であり、mは整
数である)で示すことができる。Xが05X≦1であり
かつmが1 <m<6であるような有機酸素化合物を用
いることが好ましい。
数種の異る有機基を含む有機酸素化合物(T)も本発明
の範囲内にはいる。
の範囲内にはいる。
チタンの有機酸素化合物として、以下のものを例示でき
る。
る。
0アルコキシド、例えばTi (OC2Hs)4、Ti
(0−n−C3H7)4 、’ri (o−n−C4
H9)4、Ti (0−iso−C=H−)4およびT
i (0−tert−C4H9)4 ;0フエノキシト
、例えばTi (OC6H5)、;0オキジアルコキシ
ド、例えばTi0(OC2H5)2;○縮合アルコキシ
ド、例えば Ti20(0−i −C3H=)s :0カルボキシレ
ート、例えば Ti (00CCH3)=および 0エル−ト、例えばチタンアセチルアセトネート。
(0−n−C3H7)4 、’ri (o−n−C4
H9)4、Ti (0−iso−C=H−)4およびT
i (0−tert−C4H9)4 ;0フエノキシト
、例えばTi (OC6H5)、;0オキジアルコキシ
ド、例えばTi0(OC2H5)2;○縮合アルコキシ
ド、例えば Ti20(0−i −C3H=)s :0カルボキシレ
ート、例えば Ti (00CCH3)=および 0エル−ト、例えばチタンアセチルアセトネート。
チタンのハロゲン化合物(T)としては以下のものを例
示できる。
示できる。
0テトラハライド、例えばTiCβ4 、TlBr4
:0様々な電子供与体と錯化されたハライド、例えば
TiCJ!、・6 NH,、TiCl1.・2CsHs
NまたはT+Cj! 4・C,H,02; ○チタンおよびアルカリ金属の錯体、例えばに2TiC
j!、およびNa2T+CA s :0オキシハライ
ド、例えばTi0Cβ2、および0ハロアルコキシド、
例えば Tl(OC2Hs)2cj! 2 、Tl(OC2Hs
)scj2゜TI (OI C3H7) 1cji!
またはTl (0−1C4H−)−C1l 2゜最良の
結果はチタンテトラアルコキシドにより得られる。
:0様々な電子供与体と錯化されたハライド、例えば
TiCJ!、・6 NH,、TiCl1.・2CsHs
NまたはT+Cj! 4・C,H,02; ○チタンおよびアルカリ金属の錯体、例えばに2TiC
j!、およびNa2T+CA s :0オキシハライ
ド、例えばTi0Cβ2、および0ハロアルコキシド、
例えば Tl(OC2Hs)2cj! 2 、Tl(OC2Hs
)scj2゜TI (OI C3H7) 1cji!
またはTl (0−1C4H−)−C1l 2゜最良の
結果はチタンテトラアルコキシドにより得られる。
チタンの数種の異る化合物(T)の使用も本発明の範囲
内にはいることは明らかである。
内にはいることは明らかである。
最後に、本発明において使用できる固体触媒錯体は反応
体(iii >から調製され、これは一般式=AI!R
l、Cj’ 3−n (ここでRはイソブチル基であ
りかつnはl、 6< n < 19を満たす数である
)で示される有機アルミニウムクロリドでなければなら
ない。
体(iii >から調製され、これは一般式=AI!R
l、Cj’ 3−n (ここでRはイソブチル基であ
りかつnはl、 6< n < 19を満たす数である
)で示される有機アルミニウムクロリドでなければなら
ない。
必要ならば、これら有機アルミニウムクロリドは、好ま
しくは使用前に、その場で、特にトリイソブチルアルミ
ニウムと、得ようとするクロライドよりも多くの塩素を
含むイソブチルアルミニウムクロリドとを混合するか、
あるいはまたイソブチルアルミニウムモノ−およびジ−
クロリドを相互に混合することにより調製することが可
能である。
しくは使用前に、その場で、特にトリイソブチルアルミ
ニウムと、得ようとするクロライドよりも多くの塩素を
含むイソブチルアルミニウムクロリドとを混合するか、
あるいはまたイソブチルアルミニウムモノ−およびジ−
クロリドを相互に混合することにより調製することが可
能である。
本発明の固体触媒錯体は反応体(i)、(ii )およ
び(iii )を出発物質として、これらの間に化学反
応を生じ得る任意の方法に従って調製できる。
び(iii )を出発物質として、これらの間に化学反
応を生じ得る任意の方法に従って調製できる。
この錯体形成反応を液状媒体中で行うことが好ましい。
そのため、この操作は希釈剤の存在下で行うことができ
、特にこれら反応体が反応条件下で液体でない場合、あ
るいは十分な液状反応体がない場合には上記条件下で行
うことができる。希釈剤を用いる場合、これは一般に反
応体の少なくとも一種を溶解し得るもの、特にアルカン
、シクロアルカンおよび芳香族炭化水素(炭素原子数4
〜20)、例えばイソブタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、ベンゼン、トルエンなどから選択される
。極性溶媒例えば炭素原子数1〜12のエーテルおよび
アルコール(例えばエタノールおよびジエチルエーテル
)、テトラヒドロフラン、ピリジン、塩化メチレンなど
を用いることもできる。少なくとも一種の反応体を溶解
する希釈剤を用いる場合、溶解する反応体の全濃度が該
希釈剤に対して5重量%以上、好ましくは20重量%以
上であることが好ましい。
、特にこれら反応体が反応条件下で液体でない場合、あ
るいは十分な液状反応体がない場合には上記条件下で行
うことができる。希釈剤を用いる場合、これは一般に反
応体の少なくとも一種を溶解し得るもの、特にアルカン
、シクロアルカンおよび芳香族炭化水素(炭素原子数4
〜20)、例えばイソブタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、ベンゼン、トルエンなどから選択される
。極性溶媒例えば炭素原子数1〜12のエーテルおよび
アルコール(例えばエタノールおよびジエチルエーテル
)、テトラヒドロフラン、ピリジン、塩化メチレンなど
を用いることもできる。少なくとも一種の反応体を溶解
する希釈剤を用いる場合、溶解する反応体の全濃度が該
希釈剤に対して5重量%以上、好ましくは20重量%以
上であることが好ましい。
希釈剤を使用しようが使用しまいが、あるいは操作条件
下で十分に液状である反応体があろうがなかろうが、す
べての場合において、この反応媒質は比較的粘稠な状態
にあり、そこで固体物質が分散状態にあることが好まし
い。
下で十分に液状である反応体があろうがなかろうが、す
べての場合において、この反応媒質は比較的粘稠な状態
にあり、そこで固体物質が分散状態にあることが好まし
い。
これら反応体は任意の順序で加えることができる。特に
、反応体(iii )は固体触媒錯体調装中の任意の時
点で反応媒体中に導入できる。
、反応体(iii )は固体触媒錯体調装中の任意の時
点で反応媒体中に導入できる。
しかし、便宜上の理由から、以下の方法のいずれかでこ
れら固体触媒錯体を調製することが好ましい。
れら固体触媒錯体を調製することが好ましい。
1)反応体(i)と(11)とを徐々に混合するか、あ
るいは一方を他方に加えることにより接触させ、次いで
反応体(iii )を徐々に加える。
るいは一方を他方に加えることにより接触させ、次いで
反応体(iii )を徐々に加える。
2)反応体(ii )と(iii )とを、好ましくは
急速に混合し、次いで反応体(i)を加える。
急速に混合し、次いで反応体(i)を加える。
3) 三種の反応体を同時にかつゆっくり混合する。
どの方法をとろうとも、反応体(iii )の添加をこ
の触媒錯体の調製の最後に加える、即ち最初に反応体(
i)と(ii)とを接触させることが好ましい。最良の
結果は、反応体(iii )がすべての反応体(i)と
(ii)とを接触させた後に使用した場合に得られる。
の触媒錯体の調製の最後に加える、即ち最初に反応体(
i)と(ii)とを接触させることが好ましい。最良の
結果は、反応体(iii )がすべての反応体(i)と
(ii)とを接触させた後に使用した場合に得られる。
本発明の固体触媒錯体の調製法は、予め形成した反応体
(i)および(ii)の代りに、マグネシウム、水酸化
有機化合物、例えばアルコールおよび反応体(ii )
の利用にも拡張される。
(i)および(ii)の代りに、マグネシウム、水酸化
有機化合物、例えばアルコールおよび反応体(ii )
の利用にも拡張される。
このような触媒錯体の調製は、本出願人による特許8E
−A−819,609号(1974年9月6日)に記載
されており、その内容を本発明の特定の態様のすべてに
おいて適用できる。
−A−819,609号(1974年9月6日)に記載
されており、その内容を本発明の特定の態様のすべてに
おいて適用できる。
この触媒錯体を調製する圧力、反応体の添加速度および
接触時間は臨界的ではない。便宜上の理由から、作業は
一般に大気圧下で行われ、添加速度は一般に起こり得る
反応の自己加速のために反応混合物の急激な加熱を生じ
ないような値が選ばれ、かつ反応(接触)時間は一般に
5分〜12時間の範囲で変えることができる。この反応
混合物を一般に攪拌して、反応期間中の均一化を促進す
る。この反応は連続式または不連続式に行うことができ
る。
接触時間は臨界的ではない。便宜上の理由から、作業は
一般に大気圧下で行われ、添加速度は一般に起こり得る
反応の自己加速のために反応混合物の急激な加熱を生じ
ないような値が選ばれ、かつ反応(接触)時間は一般に
5分〜12時間の範囲で変えることができる。この反応
混合物を一般に攪拌して、反応期間中の均一化を促進す
る。この反応は連続式または不連続式に行うことができ
る。
反応体(i)と(ii)との接触を行う温度は臨界的で
はない。便宜上は、200〜−50℃、好ましくは15
0℃〜周囲温度(25℃)の範囲で選ばれる。他方、こ
の触媒錯体の調製を、反応体(iii )と、反応体(
i)および(ii)を接触させて得られた混合物とを反
応させることにより行う場合、反応体(iii )を反
応体(i)および(ii )から得られた生成物に加え
る温度は0℃以上かっ常圧下での有機アルミニウムクロ
リドの沸点まで、好ましくは30〜65℃である。本発
明の触媒錯体の調製は、一般に反応体(iii )との
反応を行う温度あるいはそれ以上の温度にて、一般には
5分〜12時間、好ましくは少なくとも1時間である臨
界的でない時間の間熟成処理することにより完了するこ
とが有利である。
はない。便宜上は、200〜−50℃、好ましくは15
0℃〜周囲温度(25℃)の範囲で選ばれる。他方、こ
の触媒錯体の調製を、反応体(iii )と、反応体(
i)および(ii)を接触させて得られた混合物とを反
応させることにより行う場合、反応体(iii )を反
応体(i)および(ii )から得られた生成物に加え
る温度は0℃以上かっ常圧下での有機アルミニウムクロ
リドの沸点まで、好ましくは30〜65℃である。本発
明の触媒錯体の調製は、一般に反応体(iii )との
反応を行う温度あるいはそれ以上の温度にて、一般には
5分〜12時間、好ましくは少なくとも1時間である臨
界的でない時間の間熟成処理することにより完了するこ
とが有利である。
化合物(M)、化合物(T)および有機アルミニウムク
ロリド(A)の好ましい量につき以下詳述する。
ロリド(A)の好ましい量につき以下詳述する。
使用する化合物(T)の量は、使用する化合物(M)の
全量に相対的に規定される。これは広範囲で変えること
ができる。これは一般に化合物(M)中に存在するマグ
ネシウム1g原子当たり、化合物(T)中に存在する金
属0.01〜10g原子、好ましくは0.025〜5g
原子チタン/g原子マグネシウム、より好ましくは約0
.10〜2g原子/g原子である。
全量に相対的に規定される。これは広範囲で変えること
ができる。これは一般に化合物(M)中に存在するマグ
ネシウム1g原子当たり、化合物(T)中に存在する金
属0.01〜10g原子、好ましくは0.025〜5g
原子チタン/g原子マグネシウム、より好ましくは約0
.10〜2g原子/g原子である。
使用する有機アルミニウムクロリドの量は、同様に使用
する化合物(M)の全量に対して規定される。これも広
範囲で変化する。一般に、化合物(M)1モルにつき有
機アルミニウムクロリド1〜100モルである。これは
好ましくは5〜25モル1モルである。触媒錯体の比活
性(即ち使用したチタンの量に対する生成ポリマーの量
)と得られるポリオレフィンの形態との間の最良のバラ
ンスはこの化合物(A)の量が12〜20モル1モルで
ある場合に得られる。
する化合物(M)の全量に対して規定される。これも広
範囲で変化する。一般に、化合物(M)1モルにつき有
機アルミニウムクロリド1〜100モルである。これは
好ましくは5〜25モル1モルである。触媒錯体の比活
性(即ち使用したチタンの量に対する生成ポリマーの量
)と得られるポリオレフィンの形態との間の最良のバラ
ンスはこの化合物(A)の量が12〜20モル1モルで
ある場合に得られる。
本発明の触媒錯体は固体である。これらは希釈剤として
使われるアルカンおよびシクロアルカンに対し不溶であ
る。これらは、生成反応媒体から単離せずに得られたそ
のままの状態で重合に用いることができる。しかし、こ
れらは、特に極性溶媒の存在下で調製された場合には任
意の公知の手段でこの反応媒質から分離することができ
る。反応媒質が液体である場合には、例えば、濾過、重
力分離(gravity 5eparation)また
は遠心分離を利用できる。
使われるアルカンおよびシクロアルカンに対し不溶であ
る。これらは、生成反応媒体から単離せずに得られたそ
のままの状態で重合に用いることができる。しかし、こ
れらは、特に極性溶媒の存在下で調製された場合には任
意の公知の手段でこの反応媒質から分離することができ
る。反応媒質が液体である場合には、例えば、濾過、重
力分離(gravity 5eparation)また
は遠心分離を利用できる。
分離後、この触媒錯体を洗浄して、依然として含浸状態
にある過剰の反応体を分離することができる。この洗浄
には任意の不活性希釈剤が利用でき、例えば反応媒質の
成分として用いることのできるもの(アルカンおよびシ
クロアルカンなど)であり得る。洗浄後、例えば乾燥窒
素気流によるパージングあるいは真空下で該溶媒錯体を
乾燥できる。
にある過剰の反応体を分離することができる。この洗浄
には任意の不活性希釈剤が利用でき、例えば反応媒質の
成分として用いることのできるもの(アルカンおよびシ
クロアルカンなど)であり得る。洗浄後、例えば乾燥窒
素気流によるパージングあるいは真空下で該溶媒錯体を
乾燥できる。
本発明の触媒錯体の形成反応の機構は明らかではない。
分離かつ洗浄後のこの触媒錯体の元素分析はこれらが実
際に化学的に結合されたS11体、即ち化学反応生成物
であって混合あるいは吸着現象の結果ではないことを示
している。事実、これら錯体から任意の成分を純粋に物
理的な分離法で分離することは不可能である。
際に化学的に結合されたS11体、即ち化学反応生成物
であって混合あるいは吸着現象の結果ではないことを示
している。事実、これら錯体から任意の成分を純粋に物
理的な分離法で分離することは不可能である。
本発明による触媒系は、また賦活剤として作用する有機
金属化合物をも含む。周期律表第1a、■a、nb、m
bおよびIVb族金属の有機金属化合物、例えばリチウ
ム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウムまたは錫の有機
金属化合物が用いられる。最良の結果は有機アルミニウ
ム化合物により得られる。
金属化合物をも含む。周期律表第1a、■a、nb、m
bおよびIVb族金属の有機金属化合物、例えばリチウ
ム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウムまたは錫の有機
金属化合物が用いられる。最良の結果は有機アルミニウ
ム化合物により得られる。
完全にアルキル化された化合物(ここでアルキル鎖は炭
素原子数1〜20を有し、直鎖または分岐鎖であってよ
い)、例えばn−ブチルリチウム、ジエチルマグネシウ
ム、ジエチル亜鉛、テトラエチル錫、テトラブチル錫お
よびトリアルキルアルミニウムを用いることができる。
素原子数1〜20を有し、直鎖または分岐鎖であってよ
い)、例えばn−ブチルリチウム、ジエチルマグネシウ
ム、ジエチル亜鉛、テトラエチル錫、テトラブチル錫お
よびトリアルキルアルミニウムを用いることができる。
また、アルキル金属ハイドライド(ここでアルキル基は
同様に炭素原子数1〜20を有する)、例えばジイソブ
チルアルミニウムハイドライドおよびトリメチル錫ハイ
ドライドを用いることもできる。金属のアルキルハライ
ド(アルキル基は炭素原子数1〜20を有する)、例え
ばエチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチルアルミ
ニウムクロリドおよびジイソブチルアルミニウムクロリ
ドも適している。
同様に炭素原子数1〜20を有する)、例えばジイソブ
チルアルミニウムハイドライドおよびトリメチル錫ハイ
ドライドを用いることもできる。金属のアルキルハライ
ド(アルキル基は炭素原子数1〜20を有する)、例え
ばエチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチルアルミ
ニウムクロリドおよびジイソブチルアルミニウムクロリ
ドも適している。
また、トリアルキルアルミニウムまたはジアルキルアル
ミニウムハライド(ここでアルキル基は炭素原子数1〜
20をもつ)と炭素原子数4〜20のジオレフィンとを
反応させて得られる有機アルミニウム化合物、特にイソ
プレニルアルミニウムとして知られる化合物を用いるこ
とも可能である。
ミニウムハライド(ここでアルキル基は炭素原子数1〜
20をもつ)と炭素原子数4〜20のジオレフィンとを
反応させて得られる有機アルミニウム化合物、特にイソ
プレニルアルミニウムとして知られる化合物を用いるこ
とも可能である。
好ましい結果は、一般にトリアルキルアルミニウム(こ
こでアルキル基は炭素原子数1〜18、より好ましくは
2〜8の直鎖アルキル基である)により与えられる。
こでアルキル基は炭素原子数1〜18、より好ましくは
2〜8の直鎖アルキル基である)により与えられる。
本発明の方法は、末端不飽和オレフィン(その分子は2
〜20個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む)、例
えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテンおよび1−ヘキセンの重合に適用される。
〜20個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む)、例
えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−
1−ペンテンおよび1−ヘキセンの重合に適用される。
また、上記オレフィン同じおよび好ましくは炭素原子数
4〜20のジオレフィンとこれらオレフィンとの共重合
にも適用される。これらジオレフィンは非共役脂肪族ジ
オレフィン、例えば1.4−へキサジエン、単環式ジオ
レフィン、例えば4−ビニルシクロヘキサン、1.3−
ジビニルシクロヘキサン、シクロペンタジェンまたは1
.5−シクロオクタジエン、脂環式ジオレフィン(エン
ドサイクリックブリッジを含むもの)、例えばジシクロ
ペンタジェンまたはノルボルナジェン、および共役脂肪
族ジオレフィン、例えばブタジェンおよびイソプレンで
あってよい。
4〜20のジオレフィンとこれらオレフィンとの共重合
にも適用される。これらジオレフィンは非共役脂肪族ジ
オレフィン、例えば1.4−へキサジエン、単環式ジオ
レフィン、例えば4−ビニルシクロヘキサン、1.3−
ジビニルシクロヘキサン、シクロペンタジェンまたは1
.5−シクロオクタジエン、脂環式ジオレフィン(エン
ドサイクリックブリッジを含むもの)、例えばジシクロ
ペンタジェンまたはノルボルナジェン、および共役脂肪
族ジオレフィン、例えばブタジェンおよびイソプレンで
あってよい。
本発明の方法は、特にエチレンホモポリマーおよびエチ
レンを少なくとも90モル%、好ましくは少なくとも9
5モル%含むコポリマーの製造に適用できる。
レンを少なくとも90モル%、好ましくは少なくとも9
5モル%含むコポリマーの製造に適用できる。
この重合は任意の公知の方法に従って、行うことができ
る。この重合は炭化水素溶媒または希釈剤中の溶液また
は懸濁液あるいは気相中で行える。
る。この重合は炭化水素溶媒または希釈剤中の溶液また
は懸濁液あるいは気相中で行える。
溶液または懸濁重合の場合、上記触媒錯体の調製に用い
たものと同様な溶媒または希釈剤が使用され、これらは
好ましくはアルカンまたはシクロアルカン、例えばイソ
ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサンあるいはこれらの混合物であ
る。この重合はモノマーまたはモノマーの一種(液状に
保たれている)中で行うことも可能である。ポリマーが
直接粒状で生成されるような重合法を用いることが特に
有利である。これら方法のうちで、好ましい結果は液状
炭化水素希釈剤中で)調温重合により与えられ、これは
場合により気相中での重合を伴う重合条件下で行われ、
かつ未反応モノマーおよび希釈剤を分離した後、本発明
の触媒系の存在下で、優れた形態上の性能を有するポリ
マー粒子を生成する。
たものと同様な溶媒または希釈剤が使用され、これらは
好ましくはアルカンまたはシクロアルカン、例えばイソ
ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサンあるいはこれらの混合物であ
る。この重合はモノマーまたはモノマーの一種(液状に
保たれている)中で行うことも可能である。ポリマーが
直接粒状で生成されるような重合法を用いることが特に
有利である。これら方法のうちで、好ましい結果は液状
炭化水素希釈剤中で)調温重合により与えられ、これは
場合により気相中での重合を伴う重合条件下で行われ、
かつ未反応モノマーおよび希釈剤を分離した後、本発明
の触媒系の存在下で、優れた形態上の性能を有するポリ
マー粒子を生成する。
重合圧力は一般に大気圧〜98バール、好ましくは49
バールである。温度は一般に20〜200℃の範囲で選
ばれる。これは好ましくは60〜120℃であり、これ
によって直接固体状態でポリマーを得ることができる。
バールである。温度は一般に20〜200℃の範囲で選
ばれる。これは好ましくは60〜120℃であり、これ
によって直接固体状態でポリマーを得ることができる。
この重合は連続または断続的に行うことができる。
有機金属化合物および触媒錯体は別々に重合媒体中に加
えることができる。また、これらは−40〜80℃にて
、2時間までに亘る期間内で、重合反応器に導入する前
に接触させることが可能である。また、これらは数段階
で接触させてもよく、あるいはまた有機金属化合物の一
部を重合反応器に導入する前に加えることができ、ある
いは数種の異る有機金属化合物を加えることもできる。
えることができる。また、これらは−40〜80℃にて
、2時間までに亘る期間内で、重合反応器に導入する前
に接触させることが可能である。また、これらは数段階
で接触させてもよく、あるいはまた有機金属化合物の一
部を重合反応器に導入する前に加えることができ、ある
いは数種の異る有機金属化合物を加えることもできる。
使用する有機金属化合物の全量は広範囲で変えることが
できる。これは、一般には溶媒、希釈剤または反応器体
積1dII+2当たり0.02〜50IIIIII01
、好ましくは0.5〜2.5 n+mo 1 / dI
112である。
できる。これは、一般には溶媒、希釈剤または反応器体
積1dII+2当たり0.02〜50IIIIII01
、好ましくは0.5〜2.5 n+mo 1 / dI
112である。
用いる触媒錯体の量は該錯体のチタン含量の関数として
規定される。これは、一般に溶媒、希釈剤または反応器
体積1 dn+’当たりのチタン濃度が0.001〜2
.5■原子、好ましくは0.01−0.25■原子とな
るように選ばれる。
規定される。これは、一般に溶媒、希釈剤または反応器
体積1 dn+’当たりのチタン濃度が0.001〜2
.5■原子、好ましくは0.01−0.25■原子とな
るように選ばれる。
有機金属化合物の量と触媒錯体の量との比は臨界的では
ない、これは一般に、比有機金属化合物/チタン(モル
/g−原子で表す)が1以上、好ましくは10以上とな
るように選択される。
ない、これは一般に、比有機金属化合物/チタン(モル
/g−原子で表す)が1以上、好ましくは10以上とな
るように選択される。
本発明の方法は極めて高い効率でポリオレフィンを製造
することを可能ならしめる。かくして、エチレンのホモ
重合においては、用いた触媒錯体1μ当たりのポリエチ
レンのg数で表した効率は通常10,000を越え、い
くつかの場合には20.000に達する。触媒錯体中に
存在する遷移金属の量に関する活性も非常に高い。エチ
レンのホモ重合において、同様に用いたチタンtg原子
当たりのポリエチレンのg数で表した活性は通常150
.000を越える。いずれの場合にも、反応体(iii
)としてイソブチルアルミニウムジクロリドから調製
した固体触媒錯体を含む従来の好ましい触媒系で達成さ
れる活性よりも高い。また、既に述べたように、この高
い活性と共に、例外的に狭いポリエチレン粒子の粒度分
布をも与える(80重量%以上、好ましくは少なくとも
90重量%の粒子が、最も好ましい場合において、平均
粒径から100μ未満しかずれていない径を有する)。
することを可能ならしめる。かくして、エチレンのホモ
重合においては、用いた触媒錯体1μ当たりのポリエチ
レンのg数で表した効率は通常10,000を越え、い
くつかの場合には20.000に達する。触媒錯体中に
存在する遷移金属の量に関する活性も非常に高い。エチ
レンのホモ重合において、同様に用いたチタンtg原子
当たりのポリエチレンのg数で表した活性は通常150
.000を越える。いずれの場合にも、反応体(iii
)としてイソブチルアルミニウムジクロリドから調製
した固体触媒錯体を含む従来の好ましい触媒系で達成さ
れる活性よりも高い。また、既に述べたように、この高
い活性と共に、例外的に狭いポリエチレン粒子の粒度分
布をも与える(80重量%以上、好ましくは少なくとも
90重量%の粒子が、最も好ましい場合において、平均
粒径から100μ未満しかずれていない径を有する)。
本発明によって得られたポリオレフィンは造粒され、射
出成形(得られる形態が特に適している場合)、押出し
、インフレーシジン、カレンダリングなどの公知の成形
法に応じた粒体に転化される。
出成形(得られる形態が特に適している場合)、押出し
、インフレーシジン、カレンダリングなどの公知の成形
法に応じた粒体に転化される。
(実施例)
以下の実施例は本発明を例示するものである。
実施例
以下の反応体を用いる。
(1)マグネシウムエチラート: !Jg (OC2H
S) 2(ダイナマイトノーベル(Dyna+nit
Nobel)社により市販されている) (11)チタンテトラブチラード: Ti(OC4Hs
)4(ダイナマイトノーベル社により市販されている)
(iii )以下に規定する種々の有機アルミニウムク
ロリド。
S) 2(ダイナマイトノーベル(Dyna+nit
Nobel)社により市販されている) (11)チタンテトラブチラード: Ti(OC4Hs
)4(ダイナマイトノーベル社により市販されている)
(iii )以下に規定する種々の有機アルミニウムク
ロリド。
9モルの反応体(ii)と4.5モルの反応体(i)と
を撹拌しつつ150℃にて2時間一緒に加熱することに
より主液(master 5olution) (S)
を調製する。従ってこの混合物における原子比Ti/M
gの値は約2g原子/g原子である。10100Oのヘ
キサンを、500mfの主液(S)に加える。
を撹拌しつつ150℃にて2時間一緒に加熱することに
より主液(master 5olution) (S)
を調製する。従ってこの混合物における原子比Ti/M
gの値は約2g原子/g原子である。10100Oのヘ
キサンを、500mfの主液(S)に加える。
ここで、反応体(i)は見掛は上完全に溶解しており、
かつこれは前もって冷却されていて、約500g/12
の溶液とされている。
かつこれは前もって冷却されていて、約500g/12
の溶液とされている。
使用する種々の有機アルミニウムクロリドは以下の通り
である。
である。
0本発明による実施例1および2では、イソブチルアル
ミニウムジクロリド(IBAOI(:)とジイソブチル
アルミニウムクロリド(DrBAC)との混合物であり
、この場合nは夫々1.67(実施例1)または1.8
1(実施例2)である。
ミニウムジクロリド(IBAOI(:)とジイソブチル
アルミニウムクロリド(DrBAC)との混合物であり
、この場合nは夫々1.67(実施例1)または1.8
1(実施例2)である。
0実施例IR(比較)ではイソブチルアルミニウムジク
ロリド(IBADIC)とトリイソブチルアルミニウム
(TIBAL)との混合物を使用し、この場合のnは1
.25である。
ロリド(IBADIC)とトリイソブチルアルミニウム
(TIBAL)との混合物を使用し、この場合のnは1
.25である。
0実施例2R(比較)ではジイソブチルアルミニウムク
ロリド(DIBAC)を用い、この場合のnは2である
。
ロリド(DIBAC)を用い、この場合のnは2である
。
0実施例3R(比較)ではイソブチルアルミニウムジク
ロリド(IBADIC)を用いた(n=1)。
ロリド(IBADIC)を用いた(n=1)。
0実施例4R(比較)ではイソブチルアルミニウムジク
ロリドとトリイソブチルアルミニウムとの混合物を用い
た(n=2.88)。
ロリドとトリイソブチルアルミニウムとの混合物を用い
た(n=2.88)。
これら有機アルミニウムクロリドは濃度400g /
12のヘキサン溶液として使用する。これらを上記のよ
うに希釈された主液(S)の部分に徐々に加える。これ
は約50℃にて約90分に亘り撹拌しつつ実施される。
12のヘキサン溶液として使用する。これらを上記のよ
うに希釈された主液(S)の部分に徐々に加える。これ
は約50℃にて約90分に亘り撹拌しつつ実施される。
この添加の終了時点で、反応混合物は60℃にて1時間
熟成される。各実施例で用いる有機アルミニウムクロリ
ドは以下の表にモル比有機アルミニウムクロリド/マグ
ネシウムエチラート(AIl/Mg比)として与えられ
ている。
熟成される。各実施例で用いる有機アルミニウムクロリ
ドは以下の表にモル比有機アルミニウムクロリド/マグ
ネシウムエチラート(AIl/Mg比)として与えられ
ている。
このようにして形成される触媒錯体は、そのまま反応媒
質から単離することなく重合テストで使用する。重合の
一般的条件は以下の通りである。
質から単離することなく重合テストで使用する。重合の
一般的条件は以下の通りである。
所定量の触媒錯体と、Q、5mmoAのトリエチルアル
ミニウムを0.51のヘキサンを含む定量1.51のオ
ートクレーブに導入する。このオートクレーブの温度を
次に約85℃に上げる。エチレンを分圧9.8バールま
で導入し、かつ水素を分圧3.92バールまで導入する
。
ミニウムを0.51のヘキサンを含む定量1.51のオ
ートクレーブに導入する。このオートクレーブの温度を
次に約85℃に上げる。エチレンを分圧9.8バールま
で導入し、かつ水素を分圧3.92バールまで導入する
。
重合を撹拌しつつ1時間続け、エチレンの連続的添加に
より全圧を一定に保つ。1時間後オートクレーブを脱気
し、かくして生成したポリエチレンを集める。
より全圧を一定に保つ。1時間後オートクレーブを脱気
し、かくして生成したポリエチレンを集める。
以下の表では実施例1〜4Rの個々の条件を、得られた
結果および生成ポリエチレンの形態上の特性と共に記載
する。
結果および生成ポリエチレンの形態上の特性と共に記載
する。
この表において、
oASWとはkg/dm3単位で表したポリマーの“見
掛けの比重量”を意味する。これは公知の方法で、20
.000 rev/sin以上の速度で回転している小
さなブレードをもつミル内で6秒間ホモジナイズした後
の流動を利用して測定した。
掛けの比重量”を意味する。これは公知の方法で、20
.000 rev/sin以上の速度で回転している小
さなブレードをもつミル内で6秒間ホモジナイズした後
の流動を利用して測定した。
0ポリマーの粒度分布Pは“%”で表され、これは上記
条件下でホモジナイズした後に測定した。
条件下でホモジナイズした後に測定した。
0使用した触媒錯体の懸濁量は、このものが含有するチ
タンの■単位で表した重量で間接的に表示した。
タンの■単位で表した重量で間接的に表示した。
上記表に対照して示した結果は、本発明に従って有機ア
ルミニウムクロリドを含有せしめて調製した触媒錯体の
みが、優れた比活性で、ポリエチレン粒子の極めて狭い
粒度分布をもたらすことを示している。
ルミニウムクロリドを含有せしめて調製した触媒錯体の
みが、優れた比活性で、ポリエチレン粒子の極めて狭い
粒度分布をもたらすことを示している。
特許庁長官 吉 1)文 毅 殿
1、事件の表示 昭和63年特許願第306793号
3、補正をする者 事件との関係 出願人 名称 ソルヴエイ エ コムパニ−4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正の対象 明細書
3、補正をする者 事件との関係 出願人 名称 ソルヴエイ エ コムパニ−4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正の対象 明細書
Claims (6)
- (1)元素周期律表第 I a、IIa、IIb、IIIbおよび
IVb族金属の有機金属化合物と、(i)マグネシウムの
ハロゲン化合物および有機酸素化合物から選ばれる少な
くとも一種の化合物(M)、(ii)チタンのハロゲン
化合物および有機酸素化合物から選ばれる少なくとも一
種の化合物(T)および(iii)少なくとも一種のア
ルミニウムハライド(A)を一緒に反応することにより
調製される固体触媒錯体との存在下で行われる、α−オ
レフィンの重合法であって、 該アルミニウムハライドが一般式: AlR_nCl_3_−_n(但し、Rはイソブチル基
であり、かつnは1.6<n<1.9を満たす数である
)から選択されることを特徴とする上記重合法。 - (2)上記化合物(M)がマグネシウムジアルコキシド
から選ばれ、かつ化合物(T)が金属−酸素−有機基結
合配列のみを含むチタン化合物から選ばれる請求項(1
)記載の方法。 - (3)上記触媒錯体の調製に用いられる化合物(T)、
(M)および(A)の量が、チタンの量とマグネシウム
の量との関係が0.025〜5g原子/g原子であり、
しかも化合物(A)の量と化合物(M)の量との関係が
5〜25モル/モルとなるような値である請求項(1)
または(2)記載の方法。 - (4)化合物(A)の量と化合物Mとの間の関係が12
〜20である請求項(3)記載の方法。 - (5)(i)マグネシウムのハロゲン化合物および有機
酸素化合物から選ばれる少なくとも一種の化合物(M)
、(ii)チタンのハロゲン化合物および有機酸素化合
物から選ばれる少なくとも一種の化合物(T)および(
iii)少なくとも一種のアルミニウムハライド(A)
を相互に反応させる固体触媒錯体の調製法であって、化
合物(A)が一般式:AlR_nCl_3_−_n(こ
こでRはイソブチル基であり、nは1.6<n<1.9
を満たす数である)の有機アルミニウムクロリドから選
ばれることを特徴とする上記方法。 - (6)(i)マグネシウムのハロゲン化合物および、有
機酸素化合物から選ばれる少なくとも一種の化合物(M
)と、(ii)チタンのハロゲン化合物および有機酸素
化合物から選ばれる少なくとも一種の化合物(T)と、
(iii)少なくとも一種のアルミニウムハライド(A
)とを相互に反応することにより調製されるα−オレフ
ィンの重合用固体触媒錯体であって、上記化合物(A)
が一般式:AlR_nCl_3_−_n(ここでRはイ
ソブチル基であり、nは1.6<n<1.9を満たす数
である)で示される有機アルミニウムクロリドから選ば
れることを特徴とする上記固体触媒錯体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8716948 | 1987-12-03 | ||
FR8716948A FR2624122B1 (fr) | 1987-12-03 | 1987-12-03 | Procede pour la polymerisation des alpha-olefines, complexes catalytiques solides utilisables pour cette polymerisation et procede pour leur preparation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01213314A true JPH01213314A (ja) | 1989-08-28 |
Family
ID=9357537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63306793A Pending JPH01213314A (ja) | 1987-12-03 | 1988-12-03 | α−オレフィンの重合法、この重合に使用し得る固体触媒錯体およびその調製法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0322938A3 (ja) |
JP (1) | JPH01213314A (ja) |
KR (1) | KR890009986A (ja) |
BR (1) | BR8806382A (ja) |
FR (1) | FR2624122B1 (ja) |
PH (1) | PH25467A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5122494A (en) * | 1991-02-19 | 1992-06-16 | Shell Oil Company | Olefin polymerization catalyst |
IT1251462B (it) * | 1991-07-12 | 1995-05-15 | Enichem Polimeri | Componente solido di catalizzatore per la (co)polimerizzazione dell'etilene e delle alfa olefine. |
US6730627B1 (en) | 1991-07-12 | 2004-05-04 | Ecp Enichem Polimeri S.R.L. | Solid component of catalyst for the (co) polymerization of ethylene and α-olefins |
CA2369208A1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-04 | Robert Charles Job | Methods of making magnesium/transition metal alkoxide complexes and polymerization catalysts made therefrom |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2093306A6 (fr) * | 1970-06-09 | 1972-01-28 | Solvay | Catalyseurs et procede perfectionnes pour la polymerisation et la copolymerisation des olefines |
LU65587A1 (ja) * | 1972-06-22 | 1973-12-27 | ||
US4105846A (en) * | 1977-08-25 | 1978-08-08 | Standard Oil Company (Indiana) | Increasing the particle size of as formed polyethylene or ethylene copolymer |
US4199476A (en) * | 1978-08-23 | 1980-04-22 | Standard Oil Company (Indiana) | Olefin polymerization catalyst |
JPS5846205B2 (ja) * | 1979-10-24 | 1983-10-14 | 三菱化学株式会社 | オレフインの重合方法 |
DE3335823A1 (de) * | 1983-10-01 | 1985-04-18 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur homo- und mischpolymerisation von ethylen |
-
1987
- 1987-12-03 FR FR8716948A patent/FR2624122B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-11-22 EP EP88202614A patent/EP0322938A3/fr not_active Withdrawn
- 1988-12-02 BR BR888806382A patent/BR8806382A/pt unknown
- 1988-12-02 PH PH37882A patent/PH25467A/en unknown
- 1988-12-03 JP JP63306793A patent/JPH01213314A/ja active Pending
- 1988-12-03 KR KR1019880016127A patent/KR890009986A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2624122B1 (fr) | 1991-11-08 |
PH25467A (en) | 1991-07-01 |
FR2624122A1 (fr) | 1989-06-09 |
EP0322938A3 (fr) | 1989-08-09 |
BR8806382A (pt) | 1989-08-22 |
EP0322938A2 (fr) | 1989-07-05 |
KR890009986A (ko) | 1989-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4617360A (en) | Process for the polymerization of α-olefins | |
FI58928C (fi) | Foerfarande och katalysatorsystem foer laogtryckspolymerisering av eten enbart eller tillsammans med en alfa-olefin med 3-6 kolatomer | |
US4109071A (en) | Process for the polymerization of olefins | |
EP0104374B1 (en) | Polymerization of olefins | |
US5102841A (en) | Process for the production of polyethylene | |
JPS5810403B2 (ja) | シヨクバイソセイブツ | |
JPS59138206A (ja) | オレフィン重合用触媒成分の製造方法 | |
US4192772A (en) | Solid catalyst and process for the preparation thereof | |
US4364851A (en) | Process for producing olefin polymers | |
JPH0277408A (ja) | α―オレフインの重合用固体触媒、その製造方法及びこの固体を含む触媒系の存在下のα―オレフインの重合法 | |
JPS6351409A (ja) | ブテン−1重合体の製造方法 | |
JPH01213314A (ja) | α−オレフィンの重合法、この重合に使用し得る固体触媒錯体およびその調製法 | |
US6306985B1 (en) | High activity solid catalyst for producing low-, medium-, and high-density polyethylenes by slurry phase polymerization, process for preparing the same and use of the same in ethylene polymerization | |
ITMI980104A1 (it) | Procedimento migliorato per la polimerizzazione e la copolimerizzazione di olefine | |
JPS5846128B2 (ja) | オレフイン重合に用いる高活性触媒 | |
RU2143439C1 (ru) | Способ полимеризации олефинов | |
JP3253650B2 (ja) | エチレン(共)重合体の製造方法 | |
JPH0128049B2 (ja) | ||
JPS6241178B2 (ja) | ||
JPS6042404A (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPS63159412A (ja) | プロピレン共重合体の製造方法 | |
JPS58141201A (ja) | オレフイン重合用固体触媒成分 | |
JPH0339082B2 (ja) | ||
JPH0535172B2 (ja) | ||
JPH0358370B2 (ja) |