JPH0121305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121305Y2
JPH0121305Y2 JP15544182U JP15544182U JPH0121305Y2 JP H0121305 Y2 JPH0121305 Y2 JP H0121305Y2 JP 15544182 U JP15544182 U JP 15544182U JP 15544182 U JP15544182 U JP 15544182U JP H0121305 Y2 JPH0121305 Y2 JP H0121305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
piston
cap
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15544182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15544182U priority Critical patent/JPS5958447U/ja
Priority to DE19833336223 priority patent/DE3336223A1/de
Priority to FR8316184A priority patent/FR2534705A1/fr
Publication of JPS5958447U publication Critical patent/JPS5958447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121305Y2 publication Critical patent/JPH0121305Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパトローネ・オープナーに関し、特に
パトローネのスプールを押し抜いてフイルムを前
記スプールごと取出すときにフイルムが巻きゆる
みを生じないようにしたパトローネ・オープナー
に関するものである。
従来、パトローネ・オープナーとしては、パト
ローネの外側を保持する手段と、該保持されてい
るパトローネのスプールを押して対向する側のキ
ヤツプを外すためのピストンとを備えた装置が知
られている。
しかしながら、この装置においては、パトロー
ネ内のフイルムが36枚撮り(パトローネ入りフイ
ルムでは最も長尺である。)の場合、あるいは、
撮影後逆向き(通常は感光面を内側にして巻かれ
ているのであるが、まれに、ユーザが感光面を外
側にして巻込んでいる場合があり、ここでは上記
状態を「逆向き」という。)に巻込まれたもので
ある場合等には、パトローネ内におけるフイルム
の巻き径が大きくなり、前述の如き装置によりキ
ヤツプを外した後、フイルムをスプールと一緒に
前記ピストンで押し出そうとしてもスムーズに押
し出せず、フイルムが巻きゆるみを起して、いわ
ゆる竹の子状になつてしまい、操作を中断しなけ
ればならなくなるという問題があつた。
また、前記キヤツプを外す際に、パトローネの
構造によつてはキヤツプが均等に外れず、第1図
に示す如く一部がパトローネに掛つた状態となる
場合があり、このままの状態でフイルムを取出す
とフイルムを損傷するという問題もあつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、従来のパトローネ・オー
プナーにおける上述の如き問題を解消し、36枚撮
りフイルムあるいは逆向きに巻込まれたフイルム
をも、スムーズに取出せるようにするとともに、
キヤツプが均等に外れるようにしてフイルムが損
傷するのを防止したパトローネ・オープナーを提
供することにある。
本考案の上記目的は、パトローネの外側を保持
する手段と、該保持手段により保持されているパ
トローネのスプールを押すピストンとを備えたパ
トローネ・オープナーにおいて、前記ピストンの
移動方向先方に、該ピストンの移動により外され
るキヤツプを前記ピストンの移動方向と逆の方向
に押圧して保持するキヤツプ支持手段と、前記ピ
ストンの移動により押し出される前記スプールに
巻かれたフイルムを外側から保持する手段とを設
けたことを特徴とするパトローネ・オープナーに
よつて達成される。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第2図は本考案の一実施例であるパトローネ・
オープナーの要部を示す側面図である。図におい
て、1はパトローネ、2はスプール、3A,3B
はキヤツプ、4はピストン、5はパトローネ・ホ
ルダー、6は従動軸、7はキヤツプ押え板、8は
スプリングである。また、9は前記従動軸6に係
止されたフイルム保持片9A1,9A2と、該フイ
ルム保持片9A1,9A2をピン9Bを支点として
互いに接近させる如く付勢するスプリング9Cお
よび前記フイルム保持片9A1,9A2の開口状態
を維持するためのストツパ9D1,9D2とから構
成されるフイルム保持部である。
パトローネ・ホルダー5は固定された位置にあ
り、パトローネ1をその外側で把持している。ピ
ストン4は図示されていないシーケンス制御機構
により駆動される駆動源の力で矢印A方向に移動
可能に構成されている。また、従動軸6は前記ピ
ストン4の移動により押された場合には、図示さ
れていないバネによる付勢に抗して移動可能に構
成されており、その先端にはスプリング8を介し
てキヤツプ押え板7が取付けられている。更に、
前記従動軸6には、ピン9Bを支点として、スプ
リング9Cにより互いに接近する如く付勢されて
いるフイルム保持片9A1,9A2が取付けられて
いる。該フイルム保持片9A1,9A2は通常はス
トツパ9D1,9D2により、後述の如く、ピスト
ン4により押し出されるフイルムを受入れるに充
分な開口状態を維持した形で係止されている。
以下、本実施例装置の動作を前記第2図および
第3図、第4図により詳細に説明する。
パトローネ・ホルダー5にパトローネ1がセツ
トされた状態でパトローネ・オープナーが作動を
開始すると、まず、ピストン4が矢印A方向に移
動し、スプール2に当接した後、これを押し抜
き、これによりキヤツプ3Aが外されて、前記キ
ヤツプ押え板7により支持される状態となる。第
3図はこの状態を示すものであり、この状態で
は、フイルム保持部9はまだ作動していない。
ピストン4が更に移動すると、スプール2とこ
れに巻かれたフイルムFとが、パトローネ1から
徐々に押し出され、スプール2の先端がキヤツプ
3Aを介して前記従動軸6の先端に当接し、該従
動軸6を押す状態となる。これにより、従動軸6
は図の左方に移動し、これに伴つてフイルム保持
部9のフイルム保持片9A1,9A2も左方に移動
し、前記ストツパ9D1,9D2による係止が外れ
て、フイルム保持片9A1,9A2は前記スプリン
グ9Cの付勢に従つてフイルムFの外側に当接
し、これを把持するようになる。第4図はこの状
態を示すものである。
上記動作の後は、ピストン4とフイルム保持部
9との間にキヤツプ3Aを介してスプール2に巻
かれたフイルムFを挟んだ状態で図の矢印A方向
に送られることになり、これにより、フイルムF
は巻きゆるみを生じたり、竹の子状になつたりす
ることなく、スムーズにパトローネから取出され
る。
上記実施例においては、パトローネ1のキヤツ
プ3Aを外すためのピストン4の移動と、該キヤ
ツプ3Aが外されてからのスプール2のフイルム
保持部9への当接、あるいはそれに引続くフイル
ムFの取出し動作等をそれぞれ独立した動作の如
く説明したが、これらは適宜連続的に行つても良
いことは言うまでもない。
以上述べた如く、本考案によれば、パトローネ
の外側を保持する手段と、該保持手段により保持
されているパトローネのスプールを押すピストン
とを備えたパトローネ・オープナーにおいて、前
記ピストンの移動方向先方に、該ピストンの移動
により外されるキヤツプを前記ピストンの移動方
向と逆の方向に押圧して保持するキヤツプ支持手
段と、前記ピストンの移動により押し出される前
記スプールに巻かれたフイルムを外側から保持す
る手段とを設けたので、36枚撮りフイルムあるい
は逆向きに巻込まれたフイルムをも、スムーズに
取出せるようにするとともに、キヤツプが均等に
外れるようにしてフイルムが損傷するのを防止し
たパトローネ・オープナーを実現できるという顕
著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパトローネ・オープナーを示す
図、第2図は本考案の一実施例であるパトロー
ネ・オープナーの要部を示す側面図、第3図、第
4図はその動作を説明するための図である。 1:パトローネ、2:スプール、3A,3B:
キヤツプ、4:ピストン、5:パトローネ・ホル
ダー、6:従動軸、7:キヤツプ押え板、8:ス
プリング、9:フイルム保持部、F:フイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パトローネの外側を保持する手段と、該保持手
    段により保持されているパトローネのスプールを
    押すピストンとを備えたパトローネ・オープナー
    において、前記ピストンの移動方向先方に、該ピ
    ストンの移動により外されるキヤツプを前記ピス
    トンの移動方向と逆の方向に押圧して保持するキ
    ヤツプ支持手段と、前記ピストンの移動により押
    し出される前記スプールに巻かれたフイルムを外
    側から保持する手段とを設けたことを特徴とする
    パトローネ・オープナー。
JP15544182U 1982-10-13 1982-10-13 パトロ−ネ・オ−プナ− Granted JPS5958447U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544182U JPS5958447U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 パトロ−ネ・オ−プナ−
DE19833336223 DE3336223A1 (de) 1982-10-13 1983-10-05 Vorrichtung zur entnahme eines auf eine spule aufgewickelten films aus einer patrone
FR8316184A FR2534705A1 (fr) 1982-10-13 1983-10-12 Dispositif pour l'ouverture d'une cartouche de film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544182U JPS5958447U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 パトロ−ネ・オ−プナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958447U JPS5958447U (ja) 1984-04-16
JPH0121305Y2 true JPH0121305Y2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=30343305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15544182U Granted JPS5958447U (ja) 1982-10-13 1982-10-13 パトロ−ネ・オ−プナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958447U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958447U (ja) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502641A (ja) テ−プリ−ダ−を接合するための機構
JPH0121305Y2 (ja)
JPS634278Y2 (ja)
GB1571215A (en) Device for gripping and translating a cassette in tape recorders
US3548478A (en) Film cartridge opening device
JPS6191644A (ja) 露光ロールフイルムを有するリールをカートリツジから取り出す装置
JPH0121304Y2 (ja)
JPH0121306Y2 (ja)
JPH0229968A (ja) デープカセットのエジェクト装置
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
US4390913A (en) Tape cassette and cassette receiver combination for transducing apparatus
JPS6124985Y2 (ja)
US3014673A (en) Respooling device for photographic cameras
JPH0136192Y2 (ja)
JPH0121303Y2 (ja)
JPH0110216Y2 (ja)
JPH03259823A (ja) 給紙カセット
US4221349A (en) Automatic film threading mechanism
JP2693790B2 (ja) 磁気テープカートリッジ保持機構
JPH0330870B2 (ja)
JPH0519870Y2 (ja)
JPS6016589Y2 (ja) スプ−ル取外し装置
JPH0329804Y2 (ja)
KR890000516Y1 (ko) 컴퓨터용 카세트 카트리지의 로오딩장치
JPS5912764Y2 (ja) 磁気録音再生機構