JPH0519870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519870Y2
JPH0519870Y2 JP1987051239U JP5123987U JPH0519870Y2 JP H0519870 Y2 JPH0519870 Y2 JP H0519870Y2 JP 1987051239 U JP1987051239 U JP 1987051239U JP 5123987 U JP5123987 U JP 5123987U JP H0519870 Y2 JPH0519870 Y2 JP H0519870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cassette
holding
moving position
eccentric cam
operating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987051239U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63157847U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987051239U priority Critical patent/JPH0519870Y2/ja
Publication of JPS63157847U publication Critical patent/JPS63157847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519870Y2 publication Critical patent/JPH0519870Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、磁気記録再生装置のカセツト収納部
に装填されたテープカセツトを保持するためのテ
ープカセツトの保持機構に関するものである。
考案の背景 従来のテープカセツトの保持機構としては、例
えば第5図に示すものが知られている。
このテープカセツトの保持機構Aでは、同図に
示す如く、磁気記録再生装置のカセツト収納部2
のメインシヤーシ1の側面に、テープカセツト5
を支持するための支持部3が設けられており、こ
のメインシヤーシ1の側面であつて、支持部3に
対向する位置には、カセツト収納部2に装填され
たテープカセツト5の背面5aに当接し、このテ
ープカセツト5を上記支持部3に押圧するための
バネ鋼等の弾性材料からなる押え部材4が固着さ
れている。
従つて、上記カセツト収納部2にテープカセツ
ト5を装填する場合には、押え部材4の弾性付勢
力に抗して、この押え部材4を矢印6b方向へ押
し広げつつ、この押え部材4と上記支持部3との
間にテープカセツト5を挿入する。その結果、上
記テープカセツト5の背面5aに押え部材4が当
接してこのテープカセツト5を矢印6aの方向へ
押圧し、テープカセツト5の前面5bが上記支持
部3に圧接されることにより、カセツト収納部2
へのテープカセツト5の装填が行われる。
また、上記カセツト収納部2からテープカセツ
ト5を取り出す場合には、上記装填の場合と同様
に、押え部材4を矢印6b方向へ押し広げつつ、
上記カセツト収納部2からのテープカセツト5の
取り出しが行われる。
ところが、上記構成による保持機構Aにおいて
は、上述の如く、押え部材4がテープカセツト5
を支持部3に押圧する方向へ常時弾性付勢されて
いるため、カセツト収納部2に対するテープカセ
ツト5の着脱の際には、上記押え部材4を矢印6
b方向へ押し広げなければならず、その結果、こ
のカセツト収納部2に対するテープカセツト5の
着脱作業を円滑に、且つ容易に行うことが出来な
いという問題点があつた。
考案の目的 本考案は、上記事情に鑑みて創案されたもので
あり、磁気記録再生装置のカセツト収納部に対す
るテープカセツトの着脱を容易に行い得るテープ
カセツトの保持機構の提供を目的とするものであ
る。
考案の構成 上記目的を達成するために本考案が採用する主
たる手段は、その要旨とするところが、磁気記録
再生装置のカセツト収納部に装填されたテープカ
セツトを、このテープカセツトを支持するための
支持部に押え部材で押圧することにより保持する
テープカセツトの保持機構において、上記押え部
材を装填位置にあるテープカセツトに対して接離
自在に設けると共に、該押え部材をバネ部材によ
りテープカセツトから離間する方向に常時弾性付
勢する一方、第1の移動位置と第2の移動位置間
に往復自在で、第2の移動位置に達することによ
り上記押え部材を上記バネ部材の弾性力に抗して
上記テープカセツトに当接させる操作部材と、上
記操作部材を第1の移動位置から第2の移動位置
に移動させる偏心カムと、再生、早送り等の動作
モードを選択したとき上記偏心カムを第1の回転
位置から第2の回転位置に回転させこの回転動作
により上記操作部材を第2の移動位置に移動させ
ると共に、停止モードを選択したとき上記偏心カ
ムを第2の回転位置から第1の回転位置に復帰さ
せる駆動手段と、上記操作部材が第2の移動位置
に達したとき、該操作部材に係合して該操作部材
を第2の移動位置で保持し、上記偏心カムが第1
の回転位置に回転したとき上記操作部材と上記偏
心カムとを離間状態におく保持手段と、上記テー
プカセツトのイジエクト操作に連動して上記保持
手段による操作部材の保持を解除し、該操作部材
を第2の移動位置から第1の移動位置に復帰させ
ると共に上記押え部材を上記弾性付勢力によりテ
ープカセツトより離間させる解除手段とを具備し
てなるテープカセツトの保持機構である。
作用・効果 上記構成によるテープカセツトの保持機構にお
いては、上記磁気記録再生装置へのテープカセツ
トの装填及びこの磁気記録再生装置からの上記テ
ープカセツトの取り出し時に、テープカセツトを
保持すべく支持部に押圧するための上記押え部材
がこのテープカセツトから離間する。従つて、上
記磁気記録再生装置に対するテープカセツトの着
脱を行う際には、押え部材に邪魔されることな
く、上記着脱作業を円滑に且つ容易に行うことが
できるのである。また、上記押え部材によるテー
プカセツトの保持は、該押え部材がテープカセツ
トを積極的に押圧してその状態が保持手段により
保持されるので確実である。
更にイジエクト時には解除手段の動作後、バネ
部材の弾性付勢力にて上記押え部材が上記テープ
カセツトから瞬時に離間されるので、次の操作へ
の移行をスムーズに行い得る。
実施例 以下、添付図面を参照して、本考案を具体化し
た実施例につき説明し、本考案の理解に供する。
尚、以下の実施例は、本考案を具体化した一例
であつて、本考案の技術的範囲を限定する性格の
ものではない。
ここに第1図は本考案の一実施例にかかるテー
プカセツトの保持機構の要部構成図、第2図は磁
気記録再生装置の記録、再生、早送りあるいは巻
戻し時において上記保持機構でテープカセツトを
保持した状態を示す要部構成図、第3図は上記磁
気記録再生装置の停止時において上記保持機構で
テープカセツトを保持した状態を示す要部構成
図、第4図は上記磁気記録再生装置のイジエクト
レバーの作動時における上記保持機構の状態を示
す要部構成図である。
また、第5図に示した前記従来のテープカセツ
トの保持機構Aと共通する要素には、同一の符号
を使用して説明する。
この実施例に係るテープカセツトの保持機構B
では、第1図に示す如く、前記押え部材4を装填
位置にあるテープカセツト5(支持部3の上面に
テープカセツト5が載置された状態であつて、第
1図に示す位置)の背面5aに対して矢印4a,
4b方向に関し、離接自在となすと共に、磁気記
録再生装置のカセツト収納部2へのテープカセツ
ト5の装填時及びこのカセツト収納部2からの上
記テープカセツト5の取り出し時に、上記押え部
材4を上記装填位置にあるテープカセツト5の背
面5aから離間させる如く構成されている。
上記押え部材4は、バネ鋼等の弾性材料により
形成されており、支持部材7の先端部に固着され
ている。この支持部材7は、メインシヤーシ1に
取り付けられたブラケツト8に、軸8aにて揺動
可能に軸着されており、バネ9にて常時時計方向
(テープカセツト5から離間する方向)へ揺動付
勢されている。従つて、上記押え部材4は、上記
テープカセツト5の背面5aから離間する方向
(矢印4b)へ揺動駆動される。
上記支持部材7の後方には、この支持部材7と
ほぼ直角に操作レバー10(操作部材)が配備さ
れており、この操作レバー10は、操作レバー1
0の当接部10aが上記支持部材7の後端部7a
に当接し得るように、前記メインシヤーシ1に固
着された固定ピン11a,11bにて第1図に示
す第1の移動位置と第2図に示す第2の移動位置
との間で矢印12,13方向へ摺動可能に支持さ
れ、且つ、バネ14にて常時矢印13方向へ弾性
付勢されている。
上記操作レバー10の側面に形成された突出部
10bの先端には、ピン15が植設されており、
このピン15は、ロツクレバー17(保持手段)
のほぼ中央部に穿設された略コの字状のカム溝1
7aに嵌入されている。上記ロツクレバー17
は、軸18にて揺動可能に支持されており、バネ
19により、常時反時計方向へ揺動付勢さてい
る。
上記ロツクレバー17に隣接した位置には、ロ
ツク解除レバー20(解除手段)が配備されてお
り、このロツク解除レバー20は、ロツク解除レ
バー20の当接部20aが上記ロツクレバー17
の側面17cに当接可能となるように、メインシ
ヤーシ1に固着された固定ピン21にて矢印2
6,27方向へ摺動可能に支持されている。
上記ロツク解除レバー20の後方には、このロ
ツク解除レバー20とほぼ直角にイジエクトレバ
ー22が配備されており、このイジエクトレバー
22は、メインシヤーシ1に固着された固定ピン
25a,25bによつて矢印23,24方向へ摺
動可能に支持されている。そして、このイジエク
トレバー22の先端部に傾斜面を有して形成され
た係合部22aが、上記ロツク解除レバー20の
他端部に形成された被係合部20bに当接してい
るため、イジエクトレバー22が矢印24方向へ
摺動駆動された時、上記ロツク解除レバー20は
矢印26方向へ摺動駆動される。
前記操作レバー10の長手方向の下方であつ
て、図示せぬリール台を回転駆動するためのフラ
イホイール31に設けられた歯車31aと噛合可
能の位置には、歯車29が軸30にて回転自在に
支持されている。この歯車29の外周面であつ
て、対向する位置には、歯が刻設されていない切
欠部29a,29bがそれぞれ形成されている。
上記、歯車29には、この歯車29と同軸に、
突出部28aを有する偏心カム28が固着されて
おり、この偏心カム28の外周面は、上記操作レ
バー10の後端部に植設されたピン16と接触可
能である。そして、この偏心カム28は、第1図
に示す第1の回転位置と第2図に示す第2の回転
位置との間で回転駆動される。
尚、上記歯車29は、図示せぬ再生、早送り、
巻戻し及び停止の各操作ボタンと機構的に連動さ
れており、上記各操作ボタンが操作された時に反
時計方向へ僅かに回動し、常時時計方向へ回転駆
動されている上記フライホイール31の歯車31
aと噛合し得るように構成されている。そして、
上記各操作ボタンが操作されない時は、図示せぬ
ロツクレバーにより位置決め固定されている。
上記したようにしてテープカセツトの保持機構
Bが構成されている。
次に、上記保持機構Bの動作について、第1
図、第2図、第3図及び第4図に基づいて説明す
る。
まず、テープカセツト5をカセツト収納部2の
支持部3の上面に載置する(第1図参照)。この
時、押え部材4はテープカセツト5の背面5aか
ら離間した位置に位置決めされている。
引き続き、再生、早送り或いは巻戻しの操作ボ
タンが操作されることにより、歯車29が反時計
方向へ僅かに回動し、常時回転するフライホイー
ル31の歯車31aと噛合する。その結果、上記
歯車29が反時計方向へ回動駆動されると共に、
上記偏心カム28も同様に反時計方向へ回動駆動
される。
上記偏心カム28に常時接触する操作レバー1
0のピン16が上記偏心カム28の回転に伴つ
て、矢印12方向へ摺動駆動され、この操作レバ
ー10の当接部10aが支持部材7の後端部7a
に当接することにより、上記支持部材7は軸8a
を中心として反時計方向へ揺動駆動される。そし
て、上記偏心カム28の突出部28aと上記ピン
16とが係合した時、上記支持部材7は更に反時
計方向へ揺動駆動され、この支持部材7の先端部
に取り付けられた押え部材4が前記テープカセツ
ト5の背面5aに当接し、このテープカセツト5
を支持部3に押圧することにより積極的に保持す
る(第2図参照)。
尚、この場合、上記歯車29の切欠部29bと
歯車31aとが対向するため、この歯車29の回
転は停止する。また、上記操作レバー10のピン
15は、ロツクレバー17のカム溝17aに沿つ
てこのロツクレバー17を時計方向へ揺動しつつ
上方へ移動し、このカム溝17aの係合部17b
と係合可能の位置に位置決めされる。
次に、停止の操作ボタンが操作されると、上記
歯車29は引き続き反時計方向へ回動駆動され、
上記ピン16と偏心カム28の突出部28aとが
離間する。ところが、バネ14にて常時矢印13
方向へ弾性付勢されている上記操作レバー10
は、ロツクレバー17のカム溝17aの係合部1
7bと上記操作レバー10のピン15とが係合し
ているため、矢印13方向へは摺動駆動されず、
その結果、上記押え部材4は、テープカム5の背
面5aに当接した状態のまま保持される(第3図
参照)。
次に、上記カセツト収納部2からテープカセツ
ト5を取り出す場合には、図示せぬイジエクトボ
タンが操作されることにより、イジエクトレバー
22が矢印24方向へ摺動駆動されてロツク解除
レバー20が矢印26方向へ摺動駆動される。す
ると、このロツク解除レバー20の当接部20a
がロツクレバー17の側面17cに当接し、この
ロツクレバー17が時計方向へ揺動駆動される。
その結果、このロツクレバー17のカム溝17a
の係合部17bと操作レバー10のピン15との
係合が解除され、この操作レバー10は、バネ1
4の弾性付勢力により矢印13方向へ摺動駆動さ
れて、上記支持部材7はバネ9にて時計方向へ揺
動駆動される。すると、この支持部材7の先端部
に取り付けられた押え部材4も矢印4b方向へ揺
動駆動され、テープカセツト5の背面5aから瞬
時に離間する(第4図参照)。
その結果、上記カセツト収納部2からテープカ
セツト5を容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかるテープカセ
ツトの保持機構の要部構成図、第2図は磁気記録
再生装置の記録、再生、早送りあるいは巻戻し時
において上記保持機構でテープカセツトを保持し
た状態を示す要部構成図、第3図は上記磁気記録
再生装置の停止時において上記保持機構でテープ
カセツトを保持した状態を示す要部構成図、第4
図は上記磁気記録再生装置のイジエクトレバーの
作動時における上記保持機構の状態を示す要部構
成図、第5図は従来のテープカセツトの保持機構
の要部構成図である。 符号の説明、1……メインシヤーシ、2……カ
セツト収納部、3……支持部、4……押え部材、
5……テープカセツト、7……支持部材、9……
バネ、10……操作レバー(操作部材)、17…
…ロツクレバー(保持手段)、20……ロツク解
除レバー(解除手段)、22……イジエクトレバ
ー、28……偏心カム、29……歯車、31……
フライホイール、31a……歯車、B……保持機
構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気記録再生装置のカセツト収納部に装填され
    たテープカセツトを、このテープカセツトを支持
    するための支持部に押え部材で押圧することによ
    り保持するテープカセツトの保持機構において、 上記押え部材を装填位置にあるテープカセツト
    に対して接離自在に設けると共に、該押え部材を
    バネ部材によりテープカセツトから離間する方向
    に常時弾性付勢する一方、 第1の移動位置と第2の移動位置間に往復自在
    で、第2の移動位置に達することにより上記押え
    部材を上記バネ部材の弾性力に抗して上記テープ
    カセツトに当接させる操作部材と、 上記操作部材を第1の移動位置から第2の移動
    位置に移動させる偏心カムと、 再生、早送り等の動作モードを選択したとき上
    記偏心カムを第1の回転位置から第2の回転位置
    に回転させこの回転動作により上記操作部材を第
    2の移動位置に移動させると共に、停止モードを
    選択したとき上記偏心カムを第2の回転位置から
    第1の回転位置に復帰させる駆動手段と、 上記操作部材が第2の移動位置に達したとき、
    該操作部材に係合して該操作部材を第2の移動位
    置で保持し、上記偏心カムが第1の回転位置に回
    転したとき上記操作部材と上記偏心カムとを離間
    状態におく保持手段と、 上記テープカセツトのイジエクト操作に連動し
    て上記保持手段による操作部材の保持を解除し、
    該操作部材を第2の移動位置から第1の移動位置
    に復帰させると共に上記押え部材を上記弾性付勢
    力によりテープカセツトより離間させる解除手段
    とを具備してなるテープカセツトの保持機構。
JP1987051239U 1987-04-03 1987-04-03 Expired - Lifetime JPH0519870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987051239U JPH0519870Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987051239U JPH0519870Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63157847U JPS63157847U (ja) 1988-10-17
JPH0519870Y2 true JPH0519870Y2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=30875314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987051239U Expired - Lifetime JPH0519870Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519870Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722870B2 (ja) * 1975-02-06 1982-05-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639872Y2 (ja) * 1980-07-12 1988-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722870B2 (ja) * 1975-02-06 1982-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63157847U (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519870Y2 (ja)
JPH0373946B2 (ja)
JPH0743791Y2 (ja) テープレコーダ装置
JPS6128271Y2 (ja)
JPH0244383Y2 (ja)
JPH0373948B2 (ja)
JP3128472B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6143775B2 (ja)
JPH0229537Y2 (ja)
JPH0538418Y2 (ja)
JPH026525Y2 (ja)
JPH05988Y2 (ja)
JP2677896B2 (ja) 音響再生装置
JPS6128262Y2 (ja)
JPH0621066Y2 (ja) カセット装▲填▼装置
JPH0514343Y2 (ja)
JPS5928527Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0452841Y2 (ja)
JPS5847551Y2 (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え機構
JPH0319082Y2 (ja)
JPH0610506Y2 (ja) レバ−操作機構
JPS6112604Y2 (ja)
JPH0650848Y2 (ja) ローディング・イジェクト機構
JPS6238782B2 (ja)
JPH10143956A (ja) 磁気テープ装置