JPH0121212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121212Y2
JPH0121212Y2 JP1984096547U JP9654784U JPH0121212Y2 JP H0121212 Y2 JPH0121212 Y2 JP H0121212Y2 JP 1984096547 U JP1984096547 U JP 1984096547U JP 9654784 U JP9654784 U JP 9654784U JP H0121212 Y2 JPH0121212 Y2 JP H0121212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
core metal
annular flange
ring core
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984096547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111022U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984096547U priority Critical patent/JPS6111022U/ja
Publication of JPS6111022U publication Critical patent/JPS6111022U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121212Y2 publication Critical patent/JPH0121212Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車等に使用する軸受のシール
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば、自動車のフロントホイル等に使用され
る転がり軸受は、封入グリースの漏れを防ぐと共
に、外部からの泥水や小石、塵埃等の異物の侵入
を防止するため、軸受の内外輪間の環状空間を確
実に密封する必要があり、しかも軸受の内部やそ
の付近に限られたスペース内に配置して十分な密
封性能を発揮するよう、厳しい条件が課せられて
いる。
第8図は自動車等のフロントホイル用転がり軸
受に設けたシール装置の従来の構造を示してお
り、環状芯金1の内周又は外周に弾性シール2を
取付けてシール装置を形成し、このシール装置を
軸受3の外輪4と内輪5の間及び、ハウジング6
とシヤフト7又はボス8の間に組込み、軸受3の
内部に対して内外二個所で密封するようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記のような構造は、軸受の内外にシ
ール装置を組込まなければならないので、組立て
及び分解作業が複雑になるという不都合がある。
また、弾性シールの先端リツプが外部に露出し
ているため、小石等の異物がこれに衝突して損傷
が発生する危険性があり、長期にわたりシール効
果を維持することができないという欠点がある。
そこでこの考案は、軸受に対する外部からの異
物の侵入を有効に防止し、耐久性に優れ軸受部分
の組立及び解体が容易に行なえる軸受のシール装
置を提供するのが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため、この考案は、外
輪の内周面に嵌着する筒状部の一端に内側半径方
向に突出する環状鍔を設けた外輪用芯金と、外輪
に対して回転する内輪の外周面に嵌着する筒状部
の一端に外輪用芯金の環状鍔における軸方向外側
の位置で外側半径方向に突出する環状鍔を設けて
形成した内輪用芯金を、両者の環状鍔が軸方向に
隙間を設けて対面し、内輪用芯金の環状鍔の端部
が近接部分との間にラビリンスを形成するように
外輪と内輪に固定し、内輪用芯金の環状鍔に、軸
方向へ突出するリツプが外輪用芯金の環状鍔に摺
接する第1弾性シールを取付け、外輪用芯金の環
状鍔に先端のリツプが内輪用芯金の筒状部に摺接
する第2弾性シールを固定した構成としたもので
ある。
〔作用〕
外輪用芯金及び内輪用芯金の一方とその近接部
分の間に形成したラビリンスや比較的大きな異物
の侵入を阻止し、内部に位置する弾性シールを保
護していると共に、第1及び第2の弾性シールが
二段的に泥水の侵入を防いでいる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面の第1図乃
至第7図に基づいて説明する。
第1図はこの考案に係るシール装置を、自動車
のフロントホイルにおける円すいころ軸受11に
装着した状態を示し、第2図乃至第7図の各々は
シール装置の異なつた例を示している。
各図において、シール装置12は、外輪13の
内周面に嵌着した外輪用芯金14と、内輪15の
外周面に嵌着した内輪用芯金16と、内輪用芯金
16に取付けた第1の弾性シール17と、外輪用
芯金14に取付けた第2の弾性シール18とで構
成され、内外輪13と15間の端部に、円すいこ
ろ19の保持器20を逃がすように組込まれ、内
輪用芯金16はその先端部が近接部分との間にラ
ビリンス21を形成している。
上記外輪用芯金14は、外輪13の内周に圧入
嵌合する筒状部14aと、この筒状部14aの一
端から連なつて内側半径方向に突出する環状鍔1
4bとからなり、適当な金属プレートを用いプレ
ス成形によつて形成されている。
内輪用芯金16は、内輪15の外周に圧入嵌合
する筒状部16aと、この筒状部16aの一端か
ら連なつて外側半径方向に突出する環状鍔16b
で断面L字状になり、外輪用芯金14と同様、金
属プレートを用いプレス成形によつて形成されて
いる。
両芯金14と16は、先ず外輪13に対して外
輪用芯金14を嵌挿した後、次に内輪15へ内輪
用芯金16を嵌挿し、内輪用芯金16の環状鍔1
6bが外側に位置して、各々の環状鍔14bと1
6bの対向面間に適当な間隔の隙間を形成するよ
うに組合わされ、外輪用芯金14の内側に保持器
20の収納空間を確保している。
第1の弾性シール17は、取付用リングシート
17aの一面側に軸方向へ突出する環状のリツプ
17bを連成して形成されている。
この弾性シール17は、第5図を除く各例にお
いて、内輪用芯金16における環状鍔16bの外
輪用芯金の環状鍔14bと対向する面に貼付け固
定され、リツプ17bが外側半径方向に少し屈曲
して環状鍔14bへ弾力的に圧接し、泥水等の内
側への侵入をシールしている。
前記軸受11は第1図の場合、自動車のフロン
トシヤフト22のボス23に内輪15を固定した
内輪回転式であるため、内輪15側に取付けた芯
金16と第1の弾性シール17が内輪15と一体
に回転することになる。
この場合、第1弾性シール17のリツプ17b
は、固定となる外輪用芯金14の環状鍔14bに
対して軸方向から圧接するため、摺接抵抗を少な
くすることができると共に、回転時にリツプ17
bには外側拡径方向に遠心力が作用し、環状鍔1
4bに対する圧接力が少し減衰するので、耐摩耗
性を向上させることができると共に回転トルク及
び温度上昇をも軽減出来るという利点がある。
なお、第5図に示す例は、第1の弾性シール1
7を環状鍔16bの外面に取付け、リツプ17b
の先端をハウジング24における肩の内周面に圧
接させ、シールを行なうようにしている。
第2の弾性シール18は、外輪用芯金14にお
ける環状鍔14bの先端内周面に取付けるリング
状であり、環状鍔14bに対する外嵌部18aの
内周に第1リツプ18bと第2リツプ18cを二
叉状に連成して形成され、両リツプ18bと18
cの先端が外広がり状態で内輪用芯金16におけ
る筒状部16aの外周面に圧接するよう環状鍔1
4bに固定されている。
上記第2弾性シール18は、両リツプ18b,
18cが筒状部16aに摺接する二個所でシール
を行ない、第1弾性シール17のシール部分を通
過した泥水を遮断すると共に、軸受内部のグリー
スか外部に流出しないよう密封している。
第2弾性シール18の両リツプ18bと18c
が摺接する内輪用芯金16の筒状部16aは金属
板をプレス成形して形成されているため、摺接面
の平滑度が優れ、摩耗から両リツプを保護するこ
とができる。
また、両リツプ18bと18cをプレス成形さ
れた上記筒状部16aに摺接させているため、第
2弾性シール18の摺接面を別途研削加工によつ
て仕上げる必要がなくなる。
なお、内輪15に対する芯金16の取付けは圧
入による嵌合いによつて行なうため、嵌合い応力
により筒状部16aに先端側が拡径する変形が生
じ、リツプ18b,18cの圧接量を変化させる
場合がある。
このため、内輪15の外周面で筒状部16aが
嵌合する位置に、第2の如く細い複数の環状溝2
5や、第7図のように広幅の環状溝26を設け、
筒状部16aに対する嵌合い応力の発生をなく
し、リツプ18b,18cの圧接量を一定化する
ようにするとよい。
第2図乃至第6図は内輪用芯金16の環状鍔1
6bによるラビリンス21形成の異なつた例を示
している。
先ず、第2図は外輪用芯金14における環状鍔
14bの途中を内側に屈曲させ、この屈曲部と環
状鍔16bの先端外周との間に環状のラビリンス
21を形成している。
次に第3図は、外輪13の内周面と環状鍔16
bの先端外周との間で、また第4図と第5図は、
外輪13の端部内周面に凹溝27を設け、環状鍔
16bの先端外周をこの凹溝27内に臨ませるこ
とによつて各々ラビリンス21を形成している。
第6図は外輪用芯金14の第2図に示した例の
変形であり、環状鍔14bの内側へ向けての折曲
げを筒状部14aと連なる根元部分で行ない、形
状の小形化を図れるようにしたものである。
また、第5図のように、ハウジング24の肩部
分を内輪用芯金16の環状鍔16bと対面するよ
うに構成すると、フロントシヤフト部分の分解時
においてボス23を引抜くと、内輪用芯金14,
16がハウジング24に当接して引抜耐力が生
じ、両芯金14,16を外輪13側に残したまま
ボス23を抜取ることができ、分解作業に有利で
ある。
これに対して他の例では、ボス23の引抜時に
内輪15がたやすく抜ける時か、又は外輪13と
ハウジング24が一体化した構造で、ボス23か
ら内輪15を直接抜く時に使用することが出来
る。
なお、シール装置の使用は、図示のような自動
車におけるフロントシヤフト22の軸受11に限
定されないと共に、軸受もアンギユラ型玉軸受等
他の構造のものであつてもよい。
この考案のシール装置は上記のような構成であ
り、例えば第1図のように、自動車のフロントシ
ヤフト22の軸受11における内外輪13,15
間に組込み使用すると、内輪用芯金16が形成す
るラビリンス21が外部からの小石等、大きな異
物の侵入を止め、同時に泥水が内部に浸入するの
を困難にしている。
ラビリンス21から内部に浸入した泥水は第1
弾性シール17のリツプ17bによつてシールさ
れ、このリツプ17bの外側に留つた泥水は、リ
ツプ17bの外周に沿つて下方に流出する。
もし、第1弾性シール17におけるリツプ17
bのシール部分を泥水が通過した場合、これを第
2弾性シール18のリツプ18b,18cによる
シール部分で完全に遮断するものである。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、上記のよう
な構成であるので、以下に示す効果がある。
(A) 外輪用芯金と内輪用芯金の環状鍔を対向さ
せ、内輪用芯金の環状鍔の先端部でラビリンス
を形成したので、外部からの小石等大きな異物
の侵入を防ぎ、同時に泥水が内部に浸入するの
を困難にし、内部に組込む弾性シールを有効に
保護することができる。
(B) 内輪芯金に、外輪芯金へ摺接する第1の弾性
シールを、また外輪芯金に内輪芯金の筒状部に
摺接する第2の弾性シールを取付けたので、全
体の形状が小型化でき、軸受の限られたスペー
ス内に組込むことができる。
(C) ラビリンスと第1、第2弾性シールにより、
シール効果の向上を図ることができ、もし、ラ
ビリンスから内部に浸入した泥水は軸方向の第
1弾性シールによつてシールすると共に、この
シールのリツプの外側に溜つた泥水は、リツプ
の外周に沿つて下方に流出させることができ
る。
(D) 従来のように、シールリツプが摺接する内輪
外径面を研削等の機械加工をする必要は特にな
く、プレス成形された芯金を嵌合させるだけ
で、平滑で寸法精度の高いシール摺接面を得る
事が出来る。
(E) 第1の弾性シールが内輪芯金の環状鍔に取付
けられ、外輪芯金の環状鍔に摺接しているの
で、回転時にリツプに対して外側方向に遠心力
が作用し、圧接力が少し減衰するので、耐摩耗
性を向上させると共に、回転トルク、温度上昇
をも軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るシール装置の使用状態
を示す縦断面図、第2図及至第7図の各々はシー
ル装置の異なつた断面構造を示す断面図、第8図
は従来のシール装置の使用状態を示す断面図であ
る。 11……軸受、12……シール装置、13……
外輪、14……外輪用芯金、14a,16a……
筒状部、14b,16b……環状鍔、15……内
輪、16……内輪用芯金、17……第1の弾性シ
ール、17a……取付用リングシート、17b…
…リツプ、18……第2の弾性シール、18a…
…外嵌部、18b,18c……リツプ、19……
円すいコロ、20……保持器、21……ラビリン
ス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外輪の内周面に嵌着する筒状部の一端に内側
    半径方向に突出する環状鍔を設けた外輪用芯金
    と、外輪に対して回転する内輪の外周面に嵌着
    する筒状部の一端に外輪用芯金の環状鍔におけ
    る軸方向外側の位置で外側半径方向に突出する
    環状鍔を設けて形成した内輪用芯金を、両者の
    環状鍔が軸方向に〓間を設けて対面し、内輪用
    芯金の環状鍔の端部が近接部分との間にラビリ
    ンスを形成するように外輪と内輪に固定し、内
    輪用芯金の環状鍔に、軸方向へ突出するリツプ
    が外輪用芯金の環状鍔に摺接する第1弾性シー
    ルを取付け、外輪用芯金の環状鍔に先端のリツ
    プが内輪用芯金の筒状部に摺接する第2弾性シ
    ールを固定した軸受のシール装置。 (2) ラビリンスが、内輪用芯金における環状鍔の
    先端外周と外輪用芯金の環状鍔との間で形成さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の軸受のシール装置。 (3) ラビリンスが、内輪用芯金における環状鍔の
    先端外周と外輪の内周面との間で形成されてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載の軸受
    のシール装置。
JP1984096547U 1984-06-25 1984-06-25 軸受のシ−ル装置 Granted JPS6111022U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984096547U JPS6111022U (ja) 1984-06-25 1984-06-25 軸受のシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984096547U JPS6111022U (ja) 1984-06-25 1984-06-25 軸受のシ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111022U JPS6111022U (ja) 1986-01-22
JPH0121212Y2 true JPH0121212Y2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=30656054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984096547U Granted JPS6111022U (ja) 1984-06-25 1984-06-25 軸受のシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111022U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5040469B2 (ja) * 2006-09-25 2012-10-03 株式会社ジェイテクト 車輪支持装置の密封構造
DE102009055647B4 (de) * 2009-11-24 2019-04-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Installationsverfahren einer Kassettendichtung in ein Radiallager

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103930A (en) * 1980-10-31 1982-06-28 Eereiibuu Etsuse Ka Efue Otais Sealing device assembly
US4428586A (en) * 1983-04-04 1984-01-31 Chicago Rawhide Manufacturing Company Combination wear sleeve and excluder lip adapted for easy installation
JPS59137664A (ja) * 1983-01-13 1984-08-07 ゲツツエ・アクチエンゲゼルシヤフト 軸封装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103930A (en) * 1980-10-31 1982-06-28 Eereiibuu Etsuse Ka Efue Otais Sealing device assembly
JPS59137664A (ja) * 1983-01-13 1984-08-07 ゲツツエ・アクチエンゲゼルシヤフト 軸封装置
US4428586A (en) * 1983-04-04 1984-01-31 Chicago Rawhide Manufacturing Company Combination wear sleeve and excluder lip adapted for easy installation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111022U (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479362B2 (ja) 軸受装置
US7011451B2 (en) Rotating speed sensor unit and wheel bearing assembly carrying the same
US8016294B2 (en) Sealing device
JPH0535247Y2 (ja)
EP3339693B1 (en) Sealing apparatus
US3028203A (en) Seal for tapered roller bearings and the like
JP4297658B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPS6350565B2 (ja)
WO2016188400A1 (zh) 轴承
US3854734A (en) Bearing seal assembly
US4026398A (en) Clutch release bearing
US3770991A (en) High speed air pressure sensitive seal and bearing system
JPH0121212Y2 (ja)
JPH0118892Y2 (ja)
JPS6350486Y2 (ja)
CN210118363U (zh) 轮毂单元轴承
JP4531541B2 (ja) 密封装置
JP2017106514A (ja) 密封装置
JP5790109B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2592487Y2 (ja) 密封装置
JP4826538B2 (ja) 車輪支持用軸受ユニット
US8202006B2 (en) Sealing device, rolling bearing, and rolling bearing for wheel
JP6750322B2 (ja) 車輪用軸受装置及び車輪用軸受装置の製造方法
JPS6040900Y2 (ja) 軸受のシ−ル装置
JP2008275018A (ja) 転がり軸受のスリンガ構造スリンガ構造を有する密封機構密封機構を備えた転がり軸受