JPH01212001A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH01212001A
JPH01212001A JP3571588A JP3571588A JPH01212001A JP H01212001 A JPH01212001 A JP H01212001A JP 3571588 A JP3571588 A JP 3571588A JP 3571588 A JP3571588 A JP 3571588A JP H01212001 A JPH01212001 A JP H01212001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonator
thickness
surface side
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3571588A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikazu Sagawa
守一 佐川
Takumi Naruse
巧 成瀬
Mitsuo Makimoto
三夫 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3571588A priority Critical patent/JPH01212001A/ja
Publication of JPH01212001A publication Critical patent/JPH01212001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、UHF帯などで用いられる誘電体フィルタに
関するものである。
従来の技術 最近、誘電体フィルタは、小形化が望まれる自動車電話
などの移動通信機器に盛んに利用されている。この誘電
体フィルタは、例えば特開昭62−165401号公報
などに記載されている構成が知られている。・以下、第
5図を参照して、従来の誘電体フィルタについて説明す
る。
これは3段構成のフィルタの例である。第5図において
、1は開放端面な除く外周面に導体膜を形成した誘電体
ブロック、2〜4は誘電体ブロック内に形成した貫通孔
に導体膜を被覆した内導体、5〜6は内導体間の結合を
制御するための結合用貫通孔である。
μ上のような構成において、以下その動作について説明
する。
誘電体ブロック1に形成した内導体2〜4は、TEMモ
ードの4分の1波長の共振器として、共撮器間の結合は
、内導体2.3あるいは3.4の間隔および結合用孔5
〜6によって、所望の通過帯域に相応する結合度が形成
され、外部との入出力結合(図示せず)とあいまって帯
域通過フィルタとして動作する。
発明が解決しようとする課題 しかし、以上のような構成では、多段フィルタが簡単な
一体形構造で実現できるが、共振器の長さ方向のインピ
ーダンスが−様なので、基本共振周波数の奇数倍にも共
振点を持つことになる。従ってこのような誘電体フィル
タを発振器や増幅器の出力フィルタとして用いると′、
3倍あるいは5倍の高調波成分を抑圧することができず
、高調波成分を抑圧する帯域阻止フィルタや低域通過フ
ィルタの併用が不可欠になるという問題があった。
本発明は、従来技術の以上のような課題を解決するもの
で、奇数倍の高調波成分を抑圧する、簡単な構造の一体
形の誘電体フィルタを提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 本発明は、開放面を除く外周面を導体膜で被覆した誘電
体ブロックの開放面側の誘電体厚を短絡面側の誘電体厚
より薄くすることにより、上記目的を達成するものであ
る。
作    用 本発明は上記構成により、共振器の長さ方向のインピー
ダンスをステップ状に変化させ、スプリアス共振周波数
を奇数倍よりシフトさせることにより、あるいは長さ方
向のインピーダンスをステップ状に変化させた共振器と
長さ方゛向のインピーダンスが−様な共振器を組み合わ
せ、阻止域を拡大することにより、奇数倍の高調波成分
を抑圧するようにしたものである。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施例につい
て説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の斜視図である。本実施例も従来例と同じ3段構成のも
のである。第1図において、10は開放面側の誘電体厚
を短絡面側に比べ薄くし、開放面を除く外周面に導体膜
を施した誘電体ブロック、 11〜13は誘電体ブロッ
ク10内に形成した貫通孔に導体膜を被覆した内導体、
14〜15は、内導体間の結合を制御するための結合用
貫通孔である。
以上のような構成において、以下その動作について説明
する。誘電体ブロックlo内に形成した内導体11〜1
3は、開放面を除く外周面を導体膜で被覆した誘電体ブ
ロックの開放面側の誘電体厚を、短絡面側の誘電体厚よ
り薄くすることにより、共振器の長さ方向のインピーダ
ンスをステップ状に変化させ、基本共振周波数は同一で
、スプリアス共振周波数を奇数倍からシフトさせたTh
1Mモードの共振器として、共振器間の結合は内導体1
1゜12あるいはその間隔および結合用孔14〜15に
よって、所望の通過帯域に相応する結合度が形成され、
外部との入出力結合(図示せず)とあいまって帯域通過
フィルタとして動作する。
以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、開
放面を除く外周面を導体膜で被覆した誘電体ブロック1
0の開放面側の誘電体厚を、短絡面側の誘電体厚より薄
くし、共振器の長さ方向のインピーダンスをステップ状
に変化させることで、基本共振周波数は4分の1波長共
振器と同一だが、スプリアス共振周波数を奇数倍からシ
フトさせることが可能になり、奇数倍の高調波成分を抑
圧することができる。このため高調波成分を抑圧する帯
域阻止フィルタや低域通過フィルタを不要とすることが
できる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第2図は本発明の第2の実施例における誘電体フィルタ
の斜視図である。本実施例も3段構成のものである。
第2図において、第1図の構成と異る点は、外導体を構
成する誘電体ブロック20の開放面側の誘電体厚を、内
導体21〜23の近傍のみで、短絡面側の誘電体厚より
薄くした点である024〜25は第1図と同様の結合用
貫通孔である。
上記構成において、以下その動作について説明する。誘
電体ブロック20の開放面側の誘電体厚を内導体21〜
23の近傍のみで、短絡面側の誘電体厚より薄くするこ
とにより、第1図に示した実施例と同様に、共振器の長
さ方向のインピーダンスをステップ状に変化させ、基本
共振周波数は4分の1波長共振器と同一だが、スプリア
ス共振周波数を奇数倍からシフトさせたTEMモードの
共振器が実現でき、結合用孔24〜25による所望の股
間結合度と外部との入出力結合(図示せず)により、奇
数倍の高調波成分を抑圧した帯域通過フィルタとして動
作をする。
以上本実施例によれば、誘電体ブロックの開放面側の誘
電体厚を内導体の近傍のみで、短絡面側の誘電体厚より
薄くすることにより、共振器の長さ方向のインピーダン
スをステップ状に変化させ、基本共振周波数は4分の1
波長共振器と同一だが、スプリアス共振周波数を奇数倍
からシフトさせたTh1Mモードの共振器を実現するこ
とにより、奇数倍の高調波成分を抑圧することができる
ようになる。
次に本発明の第3の実施例について説明する0第3図は
本発明の第3の実施例における誘電体フィルタの斜視図
である。本実施例も3段構成のものである。
第3図において、第2図の構成と異る点は、外導体を構
成する誘電体ブロック30の開放面側の誘電体厚を、内
導体32の近傍のみで、短絡面側の誘電体厚より薄くし
た点である。内導体31.33の近傍では誘電体厚は変
らず同じである。34〜35は第1図、第2図と同様の
結合用貫通孔である。
上記構成において、以下その動作について説明する。誘
電体ブロック30の開放面側の誘電体厚を内導体32の
近傍で、短絡面側の誘電体厚より薄くすることKより、
第1図に示した実施例と同様に、共振器の長さ方向のイ
ンピーダンスをステップ状に変化させ、基本共振周波数
は、4分の1波長共振器と同一だが、スプリアス共振周
波数を奇数倍からシフトさせたTgMモードの共振器を
実現している。一方、内導体31.33の近傍では誘電
体厚を変化させていない。即ち4分の1波長共振器とし
て動作させている。長さ方向のインピーダンスをステッ
プ状に変化させた共振器と−様な共振器を組み合わせる
ことにより、相互のスプリアス共振周波数が打ち消しあ
うので、阻止域が広くなる。そこで、奇数倍の高調波成
分を抑圧することのできる帯域通過フィルタが実現され
る。
以上、本実施例によれば、誘電体ブロックの開放面側の
誘電体厚を一部の内導体の近傍のみで、短絡面側の誘電
体厚より薄くし、長さ方向のインピーダンスをステップ
状に変化させた共振器と誘電体厚を変化させない−様な
インピーダンスの共振器を組み合わせている。こうする
と、共振器の基本共振周波数は同一だが、スプリアス共
振周波数は互いに異るので、打ち消しあい阻止域の広い
帯域通過フィルタを実現することができる。そこで、奇
数倍の高調波成分を抑圧することが可能になる。
なお、本実施例では、入出力を一部インピーダンスの共
振器、股間をステップ状インピーダンスの共振器のもの
を示したが、組み合わせはこれに限定されるものではな
いことは言うまでもない0次に本発明の第4の実施例に
ついて説明する。
第4図は本発明の第4の実施例における誘電体フィルタ
の斜視図である。本実施例も3段構成のものである。
第4図において、第3図の構成と異る点は、外導体を構
成する誘電体ブロック40の開放面側の誘電体厚を、内
導体41.43という入出力共振器の近傍で、短絡面側
の誘電体厚より薄くした点である。内導体42の近傍で
は誘電体厚は変らず同じである。44〜45は第1図〜
第3図と同様の結合用貫通孔である。
上記構成において、以下その動作について説明する。誘
電体ブロック40の開放面側の誘電体厚を内導体41.
43という入出力共振器の近傍で、短絡面側の誘電体厚
より薄くすることにより、第1図に示した実施例と同様
に、共振器の長さ方向のインピーダンスをステップ状に
変化させ、基本共振周波数は、4分の1波長共振器と同
一だが、スプリアス共振周波数を奇数倍からシフトさせ
たTgMモードの共振器を実現している。一方、内導体
42の近傍では誘電体厚を変化させていない。
即ち4分の1波長共振器として動作させている。
長さ方向のインピーダンスをステップ状に変化させた共
振器と−様な共振器を組み合わせることにより、相互の
スプリアス共振周波数が打ち消しあうので、第3の実施
例と同様に、阻止域が広くなる。そこで、奇数倍の高調
波成分を抑圧することのできる帯域通過フィルタが実現
される。
μ上、本実施例によれば、誘電体ブロックの開放面側の
誘電体厚を一部の内導体の近傍のみで、短絡面側の誘電
体厚より薄くし、長さ方向のインピーダンスをステップ
状に変化させた共振器と誘電体厚を変化させない−様な
インピーダンスの共振器を組み合わせている。こうする
と、共振器の基本共振周波数は同一だが、スプリアス共
振周波数は互いに異るので、打ち消しあい阻止域の広い
帯域通過フィルタを実現することができる。そこで、奇
数倍の高調波成分を抑圧することが可能になる。
なお、μ上の第1〜第4の実施例での説明では、3段構
成とした場合について説明したが、段数は3段に限定さ
れるものではない。また、内導体間の結合の手段につい
ては、導体膜を有しない貫通孔を用いた場合について説
明したが、この例に限定されるものでないことは言うま
でもない。
発明の効果 μ上のように本発明は、開放面を除く外周面を導体膜で
被覆した誘電体ブロックの開放面側の誘電体厚を短絡面
側の誘電体厚より薄くすることで。
共振器の長さ方向のインピーダンスをステップ状に変化
させ、スプリアス共振周波数奇数倍よりシフトさせたり
、長さ方向のインピーダンスをステップ状に変化させた
共振器と長さ方向のインピーダンスが−様な共振器を組
み合わせ、阻止域を拡大することにより、奇数倍の高調
波成分を抑圧する簡単な構造の一体形誘電体フィルタが
実現でき。
その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の斜視図、第2図は本発明の第2の実施例における誘電
体フィルタの斜視図、第3図は本発明の第3の実施例に
おける誘電体フィルタの斜視図、第4図は本発明の第4
の実施例における誘電体フィルタの斜視図、第5図は従
来の誘電体フィルタの斜視図である。 10、20.30.40・・・誘電体ブロック、11〜
13.21〜23.31〜33.41〜43・・・内導
体、14〜15.24〜25.34〜35.44〜45
・・・結合用貫通孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 3D 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体ブロック内に、所定間隔毎に貫通孔を設け
    、前記貫通孔の内周面に導体膜を形成した内導体と、前
    記誘電体ブロックの内導体と接続した短絡面に対向する
    開放面を除く外周面に導体膜を形成した外導体を具備し
    、前記外導体は、開放面側の誘電体厚を短絡面側の誘電
    体厚に比べ、薄くしたことを特徴とする誘電体フィルタ
  2. (2)外導体は、内導体近傍の開放面側の誘電体厚を、
    短絡面側の誘電体厚に比べ薄くした個所を、少なくても
    1個所以上有することを特徴とする請求項1記載の誘電
    体フィルタ。
  3. (3)外導体は、入出力内導体近傍の開放面側の誘電体
    厚を、短絡面側の誘電体厚に比べ薄くしたことを特徴と
    する請求項1記載の誘電体フィルタ。
JP3571588A 1988-02-18 1988-02-18 誘電体フィルタ Pending JPH01212001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571588A JPH01212001A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571588A JPH01212001A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212001A true JPH01212001A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12449561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3571588A Pending JPH01212001A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556573A2 (en) * 1992-01-22 1993-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator and its characteristic adjusting method
EP0788178A2 (en) * 1992-01-22 1997-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator
WO2000014888A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-16 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif pour la reception de signal module en frequence

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556573A2 (en) * 1992-01-22 1993-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator and its characteristic adjusting method
EP0788178A2 (en) * 1992-01-22 1997-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator
EP0788178A3 (en) * 1992-01-22 1997-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator
US6014067A (en) * 1992-01-22 2000-01-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator filter having a portion of the outer surface closer to the resonators
US6353374B1 (en) * 1992-01-22 2002-03-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter with recessed end surface
US6694601B2 (en) * 1992-01-22 2004-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of adjusting characteristics of dielectric filter
WO2000014888A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-16 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif pour la reception de signal module en frequence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963843A (en) Stripline filter with combline resonators
US7116188B2 (en) Laminated dielectric filter, and antenna duplexer and communication equipment using the same
JP2000114807A (ja) フィルタ装置、デュプレクサ及び通信機装置
JP2002353775A (ja) フィルタユニット及び該フィルタユニットを用いたデュプレクサ
US6144260A (en) Amplifier
JPH01212001A (ja) 誘電体フィルタ
JP3514175B2 (ja) 誘電体デュプレクサおよび通信装置
JPH073921B2 (ja) 導波管帯域通過ろ波器
JP3266131B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JPH06101643B2 (ja) 帯域通過フイルタ
RU2237320C1 (ru) Полосно-пропускающий фильтр
JP2607780B2 (ja) 導波管形フィルタ装置
CN110336106B (zh) 一种小型化基片集成波导高阶滤波器
JP3685398B2 (ja) 帯域通過フィルタ
JPH01220502A (ja) 誘電体フィルタ
JP2005191983A (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ、および通信装置
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JP2000151209A (ja) 誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JPH10190309A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPS62217701A (ja) 分波器
JPH11355009A (ja) ストリップライン共振器、ストリップラインフィルタ、ストリップラインデュプレクサ及び通信機装置
JPS633210Y2 (ja)
JPH0722886Y2 (ja) 誘電体共振器型フィルタ分波器
JPH07312507A (ja) 誘電体同軸共振器及び誘電体フィルタ
JP2906857B2 (ja) ストリップ線路デュアル・モード・フィルタ