JPH01210053A - 集塵電極 - Google Patents

集塵電極

Info

Publication number
JPH01210053A
JPH01210053A JP3816488A JP3816488A JPH01210053A JP H01210053 A JPH01210053 A JP H01210053A JP 3816488 A JP3816488 A JP 3816488A JP 3816488 A JP3816488 A JP 3816488A JP H01210053 A JPH01210053 A JP H01210053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
dust collection
chargeable
film
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3816488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Shibamoto
柴本 明久
Taizo Kimura
泰三 木村
Hitoshi Nagoshi
名越 均
Kazunari Takashima
高島 一成
Sadao Murakami
村上 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3816488A priority Critical patent/JPH01210053A/ja
Publication of JPH01210053A publication Critical patent/JPH01210053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は塵埃を帯電させて集塵する空気清浄機等の集塵
電極に関するものである。
従来の技術 第3図に従来の集塵電極の断面図を示す。すなわち、第
1の絶縁層310表面に第1の導電層32が形成された
フィルムと、第2の絶縁層33の表面に第2の導電層3
4が形成されたフィルムとを一定の空間層を設けて順次
積層した構造とし、第1の導電層32および第2の導電
層34への電圧印加のみによシ第1の絶縁層31および
第2の絶縁層33の帯電を行っていた。
発明が解決しようとする課題 従来の集塵電極においては、■絶縁層31+s、sの帯
電維持の為に導電層32.34への連続した電圧印加を
必要とし、且つ、印加されない状態においては集塵機能
を持たない ■導電層32.34への印加電圧が高い為
、構造設計において絶縁を高くする必要がある ■一定
の風速以上になると集塵率が低下するという問題点がめ
った。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する為の本発明の技術的手段は、絶縁層
を帯電性絶縁材料で形成してなるものである。
作用 帯電性絶縁材料を用いた集塵電極においては、電圧印加
の無い状態においても集塵作用を有することにより、無
印加集塵を可能とし、更に単なる絶縁層構造に比し、同
一集塵率において、印加電圧の低位化および間欠印加で
効率の良い集塵が出来るものである。なお、帯電性絶縁
材料としてはポリエステル、ポリイミド、ポリカーボネ
イト。
ポリプロピレン、ポリ弗化ビニリデン等の誘電率の高い
材料が用いられる。
実施例 第1図は本発明による集塵電極の一実施例である。帯電
処理された帯電性絶縁材料よりなるフィルム1と同じく
帯電処理された空間保持形状の帯電性絶縁材料よりなる
フィルム2とを順次積層してなる。空間層を通過する塵
埃は、全くの電圧無印加状態において効率よく帯電処理
フィルム1゜2の表面へ吸着される。高圧電源を必要と
しない為、安全性、構造面で最も有利な集塵が出きる。
第2図は帯電性絶縁材料よりなるフィルムを絶縁層に用
いた加電圧方式の一実施例である。
導電層である中電極11及び−電極12間に帯電処理さ
れた空間保持形状の帯電性絶縁材料よりなるフィルム1
3が順次積層され、電源14と断続スイッチ16からな
る回路により、間欠的に電極11・ 12へ電圧印加す
る方式である。電極11・12への電圧印加により、帯
電処理されたフィルム13の集塵率を高めることによシ
、一定風速以上の条件においても効果的な集塵を維持す
ることができる。更に同一集塵率において、従来の非帯
電絶縁層に比し帯電されたフィルムを用いることにより
、印加電圧の低位化および間欠印加が可能となり、安全
性、経済性において有利である。
発明の効果 本発明は絶縁層と導電層から構成される集塵電極におい
て、絶縁層材料に帯電性絶縁材料を用いるものであり、
帯電性絶縁材料単独での集塵ができる為、高電圧電源を
必要とせず安全性、経済性において最も有利な集塵が出
来る。更に電圧印加方式の絶縁層として本発明の帯電性
絶縁材料を用いることにより、印加電圧の低位化および
間欠印加での集塵が可能であシ実用上きわめて有利なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す集塵電極の断面図、第
2図は本発明の他の実施例を示す集塵電極の断面図、第
3図は従来の集塵電極の断面図である。 、1.2・・・・・・帯電処理フィルム、11・・・・
・・中電極。 12・・・・・・−を極、13・・・・・・フィルム。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1.2・−帯電処理フィルム +2−e電)F正 第3図 \33

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも第1の絶縁層と第1の導電層と第2の絶縁層
    と第2の導電層とを順次積層してなり、前記第1の導電
    層と前記第2の導電層のいずれか一方の導電層と同導電
    層に対向する層との間に、他の層間より大なる空間層を
    形成し、前記第1の絶縁層と第2の絶縁層を帯電性絶縁
    材料で形成してなる集塵電極。
JP3816488A 1988-02-19 1988-02-19 集塵電極 Pending JPH01210053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816488A JPH01210053A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 集塵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816488A JPH01210053A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 集塵電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210053A true JPH01210053A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12517763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3816488A Pending JPH01210053A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 集塵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018164207A1 (ja) * 2017-03-10 2020-01-09 株式会社ユポ・コーポレーション エレクトレット化シートおよびフィルター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018164207A1 (ja) * 2017-03-10 2020-01-09 株式会社ユポ・コーポレーション エレクトレット化シートおよびフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314811A1 (en) Dust collecting electrode
EP0851521A3 (en) Lithium ion secondary battery
Matsue et al. Microring-ring electrode for manipulation of a single cell
JPH01210053A (ja) 集塵電極
JPS5515610A (en) Electrical dust precipitator
JPH09248489A (ja) 空気清浄装置
CN210199633U (zh) 一种具有防尘装置的主机箱的结构
JPS5681141A (en) Electric dust collector
JPS5527058A (en) Electric dust collector
JPS52148879A (en) Charging system in electric dust collector
JPS60197256A (ja) 集塵装置
JPS6463066A (en) Electrostatic oil cleaner
JPH1187086A (ja) 静電気除去装置
JPH01210052A (ja) 集塵電極
JPS55124274A (en) Solar battery
JPS56130241A (en) Electrostatic type air purifier
JP3074548B2 (ja) 集塵電極
JPS62104959A (ja) エレクトレツトシ−トの製造方法
JP3074547B2 (ja) 集塵電極
JPH1034098A (ja) 除塵プレ−ト及び除塵シ−ト並びに除塵装置
JPS55134654A (en) Inverse ionization preventing apparatus for dust collecting electrode of electric dust collecting apparatus
JPH01210049A (ja) 集麈電極
JPS56124459A (en) Electric dust collector
JPH0459020B2 (ja)
JPS6171851A (ja) 電気集じん装置