JPH0120980B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120980B2
JPH0120980B2 JP56207337A JP20733781A JPH0120980B2 JP H0120980 B2 JPH0120980 B2 JP H0120980B2 JP 56207337 A JP56207337 A JP 56207337A JP 20733781 A JP20733781 A JP 20733781A JP H0120980 B2 JPH0120980 B2 JP H0120980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
rod
thermoplastic resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56207337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108110A (ja
Inventor
Shinji Takeda
Shuri Hase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP20733781A priority Critical patent/JPS58108110A/ja
Priority to US06/448,343 priority patent/US4489019A/en
Priority to GB8236409A priority patent/GB2112699B/en
Publication of JPS58108110A publication Critical patent/JPS58108110A/ja
Priority to US06/650,539 priority patent/US4579755A/en
Priority to GB8510974A priority patent/GB2157227B/en
Publication of JPH0120980B2 publication Critical patent/JPH0120980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/302Trim strips

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高周波成形機を利用して製造するモ
ールおよびその製造方法に関するものである。
従来の自動車用装飾モールは、主として押出成
形又は射出成形により製造されていた。押出成形
はモール本体の断面形状が一定であるものについ
ては好適であるが一定でないものをつくることは
非常に困難である。又、射出成形の場合はモール
本体の断面形状が一定であるものも一定でないも
のもつくることができるものの金型を製作するの
に多大の時間と費用を要し、また射出成形機自体
も極めて高価である。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、
押出成形で得られる一定断面を有する棒状体の少
なくとも一部を高周波加熱で溶融し成形型型面で
部分的に再成形することにより断面形状が一定で
ない表面性質のすぐれたモールを得るものであ
る。
すなわち、本発明の樹脂モールはその大部分を
占める押出成形部分と高周波で溶融して再成形さ
れた型成形部分とよりなることを特徴とする。ま
た本発明のモールの製造方法は押出成形工程と、
押出工程で得られた棒状部材を成形型内に配置す
る工程および成形型内で少なくとも部分的に溶融
し型内で部分的に再成形する工程とよりなること
を特徴とするものである。
本発明に係る熱可塑性樹脂は高周波加熱の容易
な誘電損失の大きい樹脂、例えば、ポリアセター
ル、ポリ塩化ビニル、ポリエステル等の誘電損失
の大きい樹脂が用いられる。また成形型としては
シリコン樹脂等の誘電損失の小さい樹脂で形成さ
れた樹脂型あるいはセラミツク型が用いられる。
なお、高周波加熱の電極の一部表面を型面とする
ことができる。
押出成形工程および押出成形で成形される一定
の断面形状をもつ棒状体は従来の押出成形工程お
よびそれで成形された棒状の押出成形品と同一で
あり、従来のものをそのまま使用できる。
成形型内への配置は押出成形で得られた棒状体
をそのまま、あるいは成形型の形状に応じて部分
的に切断したもの、あるいは他に小さい棒状体、
球状体、シート状体等の塊状体を付加したものを
型内に導入する。なお、これら材料の体積と成形
型内の容積とが等しいことが望ましい。成形型が
シリコン樹脂等の樹脂型を用いる場合は樹脂型の
型面が変形可能なため、両者の体積、容積が少し
異つても特別な不都合は生じない。
高周波加熱による成形は電極間に成形型を挿入
し電極に高周波の交番電圧を印加することにより
樹脂の極性基の部分を分子オーダで振動させその
摩擦熱で加熱する。なお、加熱は型内全体を均一
に加熱してもよいが電極の配置を工夫し必要な部
分のみを加熱し、部分的に発熱溶融させるのが好
ましい。なお、加熱時に型を加圧しても、加圧し
なくてもよい。成形したい部分が十分に溶融した
ときに加熱をやめ、型内で冷却する。そして変形
していた型面が正規の型面形状に復元して型面に
ならつた表面を有するモールを得る。
これにより断面形状が異つたモールを製造する
ことができる。
以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説明
する。第1図は押出成形の製造工程を示す図で、
押出成形機1で一定断面形状に形成された熱可塑
性樹脂の長尺押出品2は連続的に押出され、冷却
槽3内で水冷される。その後引取り機4を介して
切断機5により所定の長さLに切断される。例と
して代表的な切断後の押出品21,22を第2図
に示す。これらの押出品21,22を最終目的の
形状に類似した形状に切断あるいは塊状体を加え
て調製する。端末あるいは表面わずかに変形させ
たり、表面を平滑化する程度のものであれば押出
品21,22をそのまま使用することができる。
また、第3図a,b,cに示すように第2図の押
出品21より端部212を切り取り成形素材21
1を、側部214を切り出し成形素材213をあ
るいは表皮部216を切り出し成形素材215を
調製する。また、第3図dに示すように2種類の
押出品21と22を組み合せて成形素材とする。
次にこれら素材を第4図に示すように共にシリコ
ン樹脂製の上型11と下型12とで構成される成
形型内に成形素材213をを挿入する。なお、他
の成形素材211,216および押出品21と2
2の組合せた成形素材については、図示していな
い成形型を用いる。第4図は例示的に成形素材2
13を用いる成形型を示す。上型11と下型12
とで構成される成形型は例えば第5図に示すよう
に高周波加熱機の−の電極を構成する定盤14と
上部電極13間に配置された定盤14と上部電極
13の間に高周波電圧を印加する。これにより成
形型内の成形素材が発熱して溶融し、成形型面に
そつて流動する。この状態で加熱を止め、冷却す
る。冷却は定盤14,上部電極13内に冷却水を
流して行なつてもよい。これにより型面にならつ
た第6図に示すモールが得られる。なお、第6図
aは第3図aの成形素材211を用いたモール、
第6図bは第3図bの成形素材213を用いたモ
ール、第6図cは第3図cの成形素材215を用
いたモール、第6図dは第3図dの成形素材とし
て押出品21と22を用いたモールである。
いずれのモールも簡単なシリコン樹脂型を用い
て表面が平滑で光沢のあるもので自動車用モール
として実用できるものであつた。
このように本発明は、押出成形により得られる
一定断面形状の熱可塑性樹脂押出品又は該一定断
面形状の熱可塑性樹脂製のモールの一部を廃却も
しくは追加して得られる変形素材を上型及び下型
間にセツトしたのち高周波成形機により前記モー
ルを溶融するようにしたので、断面形状が一定な
もの、一定でないものにかかわらず極めて安価で
短時間に、且つ美観のある装飾モールを得ること
ができる。特に、断面形状が一定でない装飾モー
ルにおいて本発明の効果が倍増する。
【図面の簡単な説明】
第1図は押出成形によるモールの製造工程を示
す工程図、第2図は押出成形により得られた熱可
塑性樹脂押出品の斜視図、第3図a〜dは第2図
の一定断面形状の押出品を切断又は追加して成形
素材を調製する状況を示す斜視図、第4図は成形
素材を型内にセツトする状況を示す斜視図、第5
図は高周波成形機を示す正面図、第6図a〜dは
高周波成形で得られた本発明の熱可塑性樹脂モー
ルを示す斜視図である。 図中、符号1は押出機、2は熱可塑性樹脂押出
品、21,22は一定断面形状の押出品、13は
高周波成形機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂の押出成形で形成された棒状体
    を含む少なくとも一個の塊状体を部分的に型成形
    したもので、押出成形されたままの押出成形部分
    と、高周波加熱で少なくとも部分的に加熱溶融さ
    れ成形型内で再凝固した型成形部分とで構成され
    ていることを特徴とする熱可塑性樹脂モール。 2 熱可塑性樹脂はポリアセタール、ポリ塩化ビ
    ニール、ポリエステル等の比較的誘電損失の大き
    い樹脂である特許請求の範囲第1項記載のモー
    ル。 3 熱可塑性樹脂を押出成形により押出し一定長
    さに切断して一定断面形状の棒状体を形成する工
    程、該棒状体をそのままあるいは該棒状体を一部
    切断し、あるいは該棒状体に他の塊状体を付加し
    て成形型内に配置する工程、該成形型内で該棒状
    体の少なくとも一部または該棒状体の少なくとも
    一部と塊状体を高周波過熱で溶融し、その後冷却
    し該成形型の型面にならつた成形面を形成する工
    程とを順次実施することを特徴とする熱可塑性樹
    脂モールの製造方法。 4 熱可塑性樹脂モールはポリアセタール、ポリ
    塩化ビニール、ポリエステル等の比較的誘電損失
    の大きい樹脂である特許請求の範囲第3項記載の
    製造方法。 5 成形型はシリコン樹脂等の比較的誘電損失の
    小さい物質で形成されている特許請求の範囲第3
    項記載の製造方法。
JP20733781A 1981-12-22 1981-12-22 自動車用熱可塑性樹脂モールの製造方法 Granted JPS58108110A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20733781A JPS58108110A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 自動車用熱可塑性樹脂モールの製造方法
US06/448,343 US4489019A (en) 1981-12-22 1982-12-09 Method for producing a longitudinal molding with nonuniform sections
GB8236409A GB2112699B (en) 1981-12-22 1982-12-22 Moulding vehicle trim strips
US06/650,539 US4579755A (en) 1981-12-22 1984-09-14 Longitudinal molding with nonuniform sections
GB8510974A GB2157227B (en) 1981-12-22 1985-04-30 Moulding thermoplastics materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20733781A JPS58108110A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 自動車用熱可塑性樹脂モールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108110A JPS58108110A (ja) 1983-06-28
JPH0120980B2 true JPH0120980B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=16538070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20733781A Granted JPS58108110A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 自動車用熱可塑性樹脂モールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108110A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235114A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Inoue Mtp Co Ltd モ−ル端末部の加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940351A (ja) * 1972-08-28 1974-04-15
JPS548674A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Inoue Gomu Kogyo Kk Terminal working method for plastic resin lace
JPS57170727A (en) * 1981-04-16 1982-10-21 Inoue Mtp Co Ltd Manufacture of foam molded part

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940351A (ja) * 1972-08-28 1974-04-15
JPS548674A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Inoue Gomu Kogyo Kk Terminal working method for plastic resin lace
JPS57170727A (en) * 1981-04-16 1982-10-21 Inoue Mtp Co Ltd Manufacture of foam molded part

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108110A (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174996A1 (en) Process for Manufacturing Foam-Filled Extruded Products
US4489019A (en) Method for producing a longitudinal molding with nonuniform sections
CA2078394C (en) Method of forming decorative trim strips
IL64851A (en) Method of making synthetic resin mouldings and tubular parts
EP0839624A3 (en) Molded article and method for producing the same
US4563320A (en) Making thermoplastic items
SE8103799L (sv) Forfarande och anordning for framstellning av tunnveggiga formprodukter av termoplastisk konstmassa
JPH0120980B2 (ja)
KR920006419A (ko) 열 가소성 수지 가교 발포체의 제조방법 및 장치
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
JP3512226B2 (ja) 改良された射出成形製品およびその製造法
GB2066726A (en) Moulding recorded discs
JPS5812729A (ja) 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法
JPS5876244A (ja) 複数材の押出成形法及び装置
JP3492783B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
JPH01195031A (ja) モールディングの製造方法
JPS588333B2 (ja) 模様入り熱可塑性合成樹脂成形品の製造方法
Cakmakei Method and Apparatus for Molding Trim Strips by Extrusion Molding in an Open Mold and Article Produced Thereby
CA2017526A1 (en) Extrusion shaping method
JPS5724221A (en) Manufacture of highly foamed polypropylene
KR100313492B1 (ko) 차량에 부착되는 몰딩의 제조방법
JPS6112778B2 (ja)
JPS583840A (ja) 自動車用装飾モ−ルの成形法
JPH10291244A (ja) 発泡体充填押出成形品及びその製造方法
JPH04272833A (ja) 高周波成形用成形型