JPH01209677A - 一体樹脂成形コネクタ - Google Patents

一体樹脂成形コネクタ

Info

Publication number
JPH01209677A
JPH01209677A JP3283288A JP3283288A JPH01209677A JP H01209677 A JPH01209677 A JP H01209677A JP 3283288 A JP3283288 A JP 3283288A JP 3283288 A JP3283288 A JP 3283288A JP H01209677 A JPH01209677 A JP H01209677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
molding
transformation temperature
circuit elements
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3283288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Suzuki
鈴木 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3283288A priority Critical patent/JPH01209677A/ja
Publication of JPH01209677A publication Critical patent/JPH01209677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は抵抗器等の回路素子を内蔵する一体樹脂成形コ
ネクタに関する。
[従来の技術] 従来、高圧電源等に抵抗器等の回路素子を接続する場合
、電気的絶縁を確実なものにするため、回路素子を内蔵
し樹脂成形された構成の一体樹脂成形コネクタが用いら
れている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前記従来技術には成形時の加熱により内蔵され
た回路素子が不良になりやすいという欠点かあった。ま
た、この欠点を改善するため回路素子に耐熱チューブを
被覆する等の対策がとられているものの、特に平板形状
の抵抗器では耐熱チューブの被覆は非常に煩雑な作業で
あると共に、成形後の冷却時に生じる熱ストレスにより
回路素子が破損するため回路素子の不良率か十分に4片
されなかった。
[問題点を解決するための手段]  ゛本発明に従って
、樹脂により回路素子を内蔵し一次成形を行った後、二
次成形を行いコネクタ形状に形成される一体樹脂成形コ
ネクタにおいて、・+Ni記−次成形により形成された
一次成形部材のガラス転移温度が前記二次成形により形
成された二次成形部材のガラス転移温度より少なくとも
10°C低いことを特徴とする一体樹脂成形コネクタに
より、−次成形時の成形温度を下げると共に、二次成形
後の冷却時の熱ストレスを減少させ、抵抗器等の内蔵回
路素子の破損を極力防止したものである。
本発明に用いられる回路素子としては、例えば抵抗器、
コンデンサやダイオード、トランジスタ等の半導体素子
及びそれらの複合回路素子が挙げられる。
本発明において、−火成形部材のガラス転移温度か二次
成形部材のガラス転移温度より少なくとも10℃低くな
るようにする。−次、二次成形部材の各ガラス転移温度
は、内蔵される回路素子の耐熱性等により異なるが、−
火成形部材では通常95〜115℃程度、好ましくは1
00〜110℃てあり、二次成形部材では通常125〜
145°C程度、好ましくは130〜140℃である。
−火成形部材および二次成形部材としては、前記ガラス
転移温度を有する熱可塑性樹脂であれば各種の樹脂を用
いることがてき、例えば変性ppo。
ABS、PP、PBT、POM、PET、熱可塑性ポリ
エステルエラストマー等であり、好ましくは変性ppo
 、熱可塑性ポリエステルエラストマー等である。
本発明の一体樹脂成形コネクタを製造するには、まず、
−火成形部材により255〜265℃程度の成形温度で
回路素子を内蔵して一次成形される。−次成形品の形状
は特に制限されず、箱形等である。
次に、二次成形部材により290〜300℃程度の成形
温度で最終的なコネクタ形状に二次成形される。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図に示す。
第1図において、■はコネクタに内蔵される複合固定抵
抗器であり、2,3.4はその端子であり、7,8.9
は高圧電源との接点部でいる。端子2,3.4は銅線に
より接点s7 、 a 、 9に接続されている。また
、5は抵抗器lを被覆しているガラス転移温度107°
Cの一次成形部材であり、6はさらに一次成形部材5を
被覆しているガラス転移温度133°Cの二次成形部材
である。この二次成形部材の外部形状が最終的なコネク
タの形状となる。
この様な構成のコネクタは次の如く製造される。
まず、抵抗器lの端子2,3.4に各々銅線をla続し
た後、樹脂により一次成形を行ない一次成形部材5を形
成した。−次成形後の外観形状を第2図に示す0次に、
各銅線に接点部7,8.9を接続した後、樹脂により第
1図に示す断面形状に二次成形を行った。接点部7,8
.9に接点バネ10.11.12を取りつけ一体樹脂成
形コネクタか得られた。
E発Illの効果」 本発明の一体樹脂成形コネクタは、一次成形により形成
された一次成形部材のガラス転移温度が二次成形により
形成された二次成形部材のガラス転移温度より低いため
、製造に関して一次成形の成形温度を二次成形の成形温
度より低く設定できるので、抵抗器等の回路素子の熱ス
トレスを低く抑えることが可能となりまた同時に二次成
形後の冷却時の熟ストレスも低く抑えることか可能であ
る。特に、二次成形後の冷却時に関しては、前記ガラス
転移温度の関係から一時成形部材の硬度が二次成形部材
より低くなっているので、内蔵される回路素子に加わる
ストレスは著しく小さい、従って、製造されるコネクタ
の不良率を極めて低く抑えることができる。また、いか
なる外観形状の回路素子をも用いることがt+f能であ
ると同時にコネクタの形状を従来より複雑なものとする
こともo(能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図であり、第
2図は一次成形後の外観図である。 l・・・複合固定抵抗器、2,3.4−・・複合固定抵
抗器の端子、5・・・−火成形部材、6・・・二次成形
部材、7,8.9・・・接点部、10,11.12−・
・接点ハネ。 代理人 弁理士  山 下 積 モ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂により回路素子を内蔵し一次成形を行った後、二次
    成形を行いコネクタ形状に形成される一体樹脂成形コネ
    クタにおいて、前記一次成形により形成された一次成形
    部材のガラス転移温度が前記二次形成により形成された
    二次成形部材のガラス転移温度より少なくとも10℃低
    いことを特徴とする一体樹脂成形コネクタ。
JP3283288A 1988-02-17 1988-02-17 一体樹脂成形コネクタ Pending JPH01209677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283288A JPH01209677A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 一体樹脂成形コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283288A JPH01209677A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 一体樹脂成形コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209677A true JPH01209677A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12369798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283288A Pending JPH01209677A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 一体樹脂成形コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650301U (ja) * 1992-12-09 1994-07-08 古河電気工業株式会社 電子部品内蔵コネクタ
CN111509460A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 矢崎总业株式会社 树脂成型体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471573A (en) * 1977-11-17 1979-06-08 Mitsubishi Electric Corp Resin package method of electronic parts
JPS55126973A (en) * 1979-03-07 1980-10-01 British Insulated Callenders Electric plug unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471573A (en) * 1977-11-17 1979-06-08 Mitsubishi Electric Corp Resin package method of electronic parts
JPS55126973A (en) * 1979-03-07 1980-10-01 British Insulated Callenders Electric plug unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650301U (ja) * 1992-12-09 1994-07-08 古河電気工業株式会社 電子部品内蔵コネクタ
CN111509460A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 矢崎总业株式会社 树脂成型体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681366B2 (ja) 配電部品及びその製造方法
EP3211732B1 (en) Connector and method for producing a connector
JPH01209677A (ja) 一体樹脂成形コネクタ
US2468845A (en) Alternating electric current rectifier
JPH06132335A (ja) リードフレームインサート射出成形品の製造方法
JPS6035229Y2 (ja) コンデンサ巻付コア
JPH03128640A (ja) 電動機のハウジング構造
JPH088046A (ja) 電極部付き発熱電線の製造方法および電極部付き発熱電線
JP3228878B2 (ja) モールド型セラミックコンデンサの製造方法
JPH0492377A (ja) 電線の接続部
CN108288884B (zh) 直流电机的定子线圈及直流电机
JPS603508Y2 (ja) セラミック質発熱体の端子部の接続構造
JP2702710B2 (ja) フライバックトランス用高圧ケーブル
JPS6325897Y2 (ja)
JPH0544090Y2 (ja)
US4926013A (en) Distributor cap with molded cable terminals
JP2002252152A (ja) 電子部品
JP3132942B2 (ja) 加熱コイル体
JPH0447913Y2 (ja)
JPH08203706A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0216545Y2 (ja)
JPS5834721Y2 (ja) モ−ルド型電気部品
JPH07263098A (ja) 耐圧試験用短絡コネクタ
KR20000067732A (ko) 냉장고용 램프소켓의 제작방법
JP2003031331A (ja) 高圧コネクタ成形用部品およびそれを用いた高圧コネクタの製造方法