JPH01208982A - 屋内受信装置 - Google Patents

屋内受信装置

Info

Publication number
JPH01208982A
JPH01208982A JP3312788A JP3312788A JPH01208982A JP H01208982 A JPH01208982 A JP H01208982A JP 3312788 A JP3312788 A JP 3312788A JP 3312788 A JP3312788 A JP 3312788A JP H01208982 A JPH01208982 A JP H01208982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
unit
mixer
signal
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312788A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Koyama
一郎 小山
Kunio Yamakawa
山川 邦雄
Takeshi Sato
毅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3312788A priority Critical patent/JPH01208982A/ja
Publication of JPH01208982A publication Critical patent/JPH01208982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、衛星通信用の屋内受信装置に関するものであ
る。
従来の技術 第3図に衛星通信用屋内受信装置に使われる一般的なダ
ウンコンバータの一構成例を示す。通信衛星から発射さ
れる12GFh帯微弱電波は、屋外の低雑音コンバータ
で1C2±帯に変換され、第3図に示すRF入力端子6
に伝送される。そして、分波器1を通過し、第1増幅器
2.および第2増幅器3を介して、ミキサ4で一般的に
は500MH2帯に変換され、更にIF増幅器6で増幅
された信号はIF出力端子9から取り出され、次段のダ
ウンコンバータ、信号処理回路へと伝送される。8はロ
ーカル入力端子である。
ここで分波器1は、一般的には、0.96〜1.45G
)lz帯の信号を屋内受信装置側へ伝送すると共に、屋
外受信装置側のローカル信号用の基準信号として、屋内
受信装置内で形成したものを基準入力端子7から、4y
入力端子6を介して、屋外受信装置へと伝送する役割を
している。ふつう基準信号は、0.95〜1.45 G
 )!z帯RF信号より低く設定される。
発明が解決しようとする課題 衛星通信用屋内受信装置では、高入力リターンロスおよ
び受信帯域内での低フラットネスの特性が要求されるの
がふつうである。このような分波器を内蔵する屋内受信
装置では、上記2つの特性を達成することは、困難であ
る。例えば、フラットネスの特性は、分波器1.第1R
F増幅器2゜第2RF増幅器3.ミキサ4の各々のフラ
ットネスの総合特性となるため、各々の段間距離を極力
短かくし、高度な調整が必要である。比較的調整の困難
な分波器10部分と、第1RF増幅器2以降の部分に分
割ユニット化し、各々を調整した後、ケーブルで接続す
るなどの方法も考えられるが、接続した後も再調整が必
要となる。このように上記高入力リターンロスおよび低
フラットネスの特性を実現することは、非常に困難であ
った。
故に本発明の目的は、前記の高入力リターンロスおよび
低フラットネスの特性に関し、調整を容易にし特性が安
定化する屋内受信装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解消するため、屋外受信機からの伝
送出力信号と屋外受信機への基準入力信号を分波する分
波器と、前記伝送信号を増幅する2段以上のRF増幅器
と、前記増幅出力伝送信号をIF伝送信号に変換するミ
キサと、前記IF伝送信号を増幅するIF増幅器とを具
備し、前記分波器および第1段RF増幅器で第1ユニッ
ト部を構成し、前記残りの1段以上のRF増幅器および
前記ミキサおよびIF増幅器で第2ユニット部を構成し
、第1.第2ユニット部間をケーブルで接続した構成と
している。
作用 本発明は上記した構成のように、分波器および第1段R
F増幅器による第1ユニット部と、残9の1段以上のR
F増幅器、ミキサおよびIF増幅器による第2ユニット
部に分割化し、各々のユニット間をケーブルで接続する
ことによシ、接続部の両側に増幅器が配置されているた
め、バッファ効果となって、個々のユニットの調整後、
接続した時に、入力リターンロスおよびフラットネスの
特性の変動がおさえられ、調整が容易となる。
実施例 第1図は、本発明による衛星通信用屋内受信装置に使わ
れるダウンコンバータの一実施例を示す。
第1図と同じ作用のものは同じ符号をつけている。
第1図において、第1図と異なる点は、分波器1と第1
RF増幅器2を第1ユニツト10に納め、又、第2RF
増幅器3とミキサ6とIF増幅器5を第2ユニツト11
に納め、第1ユニツトの出力端子12と第2ユニツトの
出力端子13をケーブル14で接続している。
第2図に本発明の実施例による、変換利得15 4およ
び入力リターンロス16の特性を示す。受信帯域内0.
96〜1.45G田でフラットネス1dBp−p、入カ
リターンロス15dB以上が実現できた。
この特性は各々のユニットを調整した後、ケーブルで接
続した時、はとんど無調整で実現できた値である。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によると次の
ような効果がある。
つまり、分波器と第1段RF増幅器による第1ユニット
部と、残り1段以上のRF増幅器、ミキサ、IF増幅器
による第2ユニット部に分割化し、各々のユニット間を
ケーブルで接続することにより、個別へユニットの特性
管理がしやすくなり、調整が容易になると共に、特性も
安定化されることになる。特に衛星通信用屋内受信装置
に要求される、高入力リターンロス、低フラットネスの
特性に関して有効となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による衛星通信用屋内受信装
置に用いるダウンコンバータの構成図、第2図は同ダウ
ンコンバータの特性図、第3図は従来の衛星通信用屋内
受信装置に用いるダウンコンバータの構成図である。 1・・・・・・分波器、2,3・・・・・・RF増幅器
、4・・・・・・ミキサ、5・・・・・・IF増幅器、
6・・・・・・RF入力端子、7・・・・・・基準入力
端子、8・・・・・・ローカル入力端子、9・・・・・
・IF出力端子、10.11・・・・・・ユニット部、
14・・・・・・ケーブル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屋外受信機からの伝送出力信号と屋外受信機への基準入
    力信号を分波する分波器と、前記伝送信号を増幅する2
    段以上のRF増幅器と、前記増幅出力伝送信号をIF伝
    送信号に変換するミキサと、前記IF伝送信号を増幅す
    るIF増幅器とを具備し、前記分波器および第1段RF
    増幅器で第1ユニット部を構成し、前記残りの1段以上
    のRF増幅器および前記ミキサおよびIF増幅器で第2
    ユニット部を構成し、第1、第2ユニット部間をケーブ
    ルで接続した屋内受信装置。
JP3312788A 1988-02-16 1988-02-16 屋内受信装置 Pending JPH01208982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312788A JPH01208982A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 屋内受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312788A JPH01208982A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 屋内受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01208982A true JPH01208982A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12377946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312788A Pending JPH01208982A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 屋内受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208982A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567648B1 (en) System combining radio frequency transmitter and receiver using circulator and method for canceling transmission signal thereof
US7123648B2 (en) Radio relay apparatus
JPS60106209A (ja) マイクロ波電力増幅装置
US20010031623A1 (en) Channel booster amplifier
US6128478A (en) Apparatus and method for amplifying a radio frequency signal
JPH03101316A (ja) 無線周波増幅器における増幅度線形化方法およびそれに用いる結合装置
JPH01208982A (ja) 屋内受信装置
CN111064481A (zh) 一种信号处理装置及设备
GB2295737A (en) RF and IF level control circuit for portable radio communications apparatus
JPH08195695A (ja) アンテナ共用送受信装置
RU216339U1 (ru) Устройство усиления сигналов сотовой связи
JP3824149B2 (ja) ブースタ
JPH04306922A (ja) マイクロ波帯送受信共用無線装置
JP2003008468A (ja) デジタル無線機
JP2855989B2 (ja) 高周波信号増幅回路
KR20050009002A (ko) 송수신용 전력 증폭기 및 저잡음 증폭기를 이용한 이동통신 중계 시스템
JPH01209809A (ja) ダウンコンバータ
KR100451638B1 (ko) 주파수 합성 장치
US20030216127A1 (en) Hybrid radio frequency transceiver
EP1363412A1 (en) Hybrid radio frequency transceiver
KR101554585B1 (ko) 광대역 위성통신 시스템용 능동 등화장치
JP3369842B2 (ja) 屋内無線伝送装置
JPS61274527A (ja) 自動利得制御通信方式
JP2633922B2 (ja) 信号分岐、合成システム
JPS60200627A (ja) アンテナ分岐回路