JPH01207924A - シリコン・ソース流量制御装置 - Google Patents

シリコン・ソース流量制御装置

Info

Publication number
JPH01207924A
JPH01207924A JP63031828A JP3182888A JPH01207924A JP H01207924 A JPH01207924 A JP H01207924A JP 63031828 A JP63031828 A JP 63031828A JP 3182888 A JP3182888 A JP 3182888A JP H01207924 A JPH01207924 A JP H01207924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon source
flow rate
liquid silicon
tank
gas pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63031828A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kono
伸一 河野
Kouen Nakanishi
中西 宏円
Takahiro Miwa
三輪 隆宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP63031828A priority Critical patent/JPH01207924A/ja
Publication of JPH01207924A publication Critical patent/JPH01207924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体製造工程で使用されるシリコン・ソー
ス気化流量を制御する為のシリコン・ソース流量制御装
置に関する。
半導体製造工程で使用されるシリコン・ソースは気化し
難い上、大気に漏れないように保全するとともにエピタ
キシャルに用いる時の気体濃度を定常にコントロールし
、必要な気化量を能率良く供給出来るようにしなければ
ならない。
[従来の技術] タンク内に貯蔵した液体シリコン・ソースにキャリアガ
スを吹込み、バブリングによりシリコン・ソースの゛気
化ガスを発生させたり、タンク中のヒーターの加熱で気
化ガスを発生させ後の気化ガス流量に対する流量制御方
法として、従来はガス流通路の上流と下流の閏の熱量移
動を検出して流量を算出し、算出値に対応するバルブ開
閉の調節操作を行う方式に依っていた。30g/分程度
の流量制御が限界で、大流量の制御には無理がある。
可動部分が多く故障の原因も少なくない。シリコン・ソ
ースの気化ガス供給量制御に制限がある為、半導体製造
工程の生産性向上のネックとなっているのが現状である
[発明が解決しようとする閘題点] 気化ガス流通路の上流と下流の間の移動熱量の検出によ
り流量を算出するような微小量検出手段を排除し、気化
量の増大に成功したシリコン・ソース気化装置に適応す
るシリコン・ソース流量制御方式を開発する。
[問題を解決するための手段] 本発明は、液体シリコン・ソースを貯蔵するタンクと、
該タンクに導通するガス圧供給部と、液体シリコン・ソ
ース中に閉口端を有する流量調節パイプとを有すること
を特徴とするシリコン・ソース流量制御装置であり、大
容量シリコン・ソース気化装置に液体シリコン・ソース
を供給するタンクに対して液体シリコン・ソースの流量
制御を働かせ、気化ガス流量の流量制御をより簡便に“
確実に行うものであって、液体シリコン・ソースに作用
させるガス圧の調節により流量調節パイプからの液体シ
リコン・ソース供給量をコントロールする。
[作用及び実施例] 第1図の本発明の一実施例において気化装置に接続され
るタンク1には、ガス圧供給部2が取イ1けられ、液体
シリコン・ソースLに圧力を掛ける。
液体シリコン・ソースL中に閉口端を持つ流量調節パイ
プ3はガス圧供給部2の負荷圧に対応して液体シリコン
・ソースをタンクlから流出させる。
流出量は負荷圧調節器4で可変となり、別装置のシリコ
ン・ソース気化装置における気化量を精確に変更できる
。又、流量調節パイプ3に備えたニードルバルブ5の調
節でも流出量を可変出来る。
これらの調節操作は他に影響しないから調節機能は簡便
で而も精確である。
タンク1にはロードセル6を備えて、気化量をこのタン
ク重量のモニターで制御することも゛4出来る。
液体シリコン・ソースとして、5iCI4t 5iHC
1:]+加圧状態の5iH2C12等が使える。またガ
ス圧供給部2の与圧ガスとしてI2.821021 F
2. CI2等が使用される。流量制御は2000g/
分以上が可能であり、この大流量に対する流量誤差は±
3%以内に収る。
[発明の効果コ 本発明は、液体シリコン・ソースに対する加圧力で液体
シリコン・ソースのタンクからの流出量を制御している
から、流量制御は簡便精確であって、別装置のシリコン
・ソース気化装置における気化量を精確にコントロール
できる。又、流量調節パイプによる調節でもガス圧供給
部の与圧制御でも流出量を可変出来、これらの調節操作
は他に影響しないから調節機能は簡便で而も精確である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す気化装置の概要説明図
である。 1:タンク     2:ガス圧供給部3:流量調節バ
イブ 4:負荷圧調節器5:ニードルバルブ 6:ロー
ドセル し:液体シリコン・ソース 出願人  東芝セラミックス株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体シリコン・ソースを貯蔵するタンクと、該タ
    ンクに導通するガス圧供給部と、液体シリコン・ソース
    中に閉口端を有する流量調節パイプとを有することを特
    徴とするシリコン・ソース流量制御装置。
JP63031828A 1988-02-16 1988-02-16 シリコン・ソース流量制御装置 Pending JPH01207924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031828A JPH01207924A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 シリコン・ソース流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031828A JPH01207924A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 シリコン・ソース流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207924A true JPH01207924A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12341936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031828A Pending JPH01207924A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 シリコン・ソース流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207924A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593861U (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 中国パ−ル化成株式会社 さしみ容器
JPS5910284U (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 積水化成品工業株式会社 果実用の包装容器
JPS61138658A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Kanebo Ltd 抗菌性ポリウレタンフイルム
JPS61105669U (ja) * 1984-12-18 1986-07-04
JPS62112646A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Hiryo Kk ハロゲン樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593861U (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 中国パ−ル化成株式会社 さしみ容器
JPS5910284U (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 積水化成品工業株式会社 果実用の包装容器
JPS61138658A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Kanebo Ltd 抗菌性ポリウレタンフイルム
JPS61105669U (ja) * 1984-12-18 1986-07-04
JPS62112646A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Hiryo Kk ハロゲン樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224681B1 (en) Vaporizing reactant liquids for chemical vapor deposition film processing
KR960043020A (ko) 반도체 제조장치 및 로드록 실 산소 농도의 제어방법과 자연 산화막의 생성방법
JPH05228361A (ja) 液体材料気化供給装置
CA2697916A1 (en) Apparatus and method for controlling the temperature of a cryogen
JPS61254242A (ja) 原料供給装置
JPH01207924A (ja) シリコン・ソース流量制御装置
JPH01238800A (ja) 圧力調整器のガス出流れ現象防止方法及び装置
US3587620A (en) Vaporizing and fluid flow means
JP2001007192A (ja) コンテナに貯蔵した物品の処理方法及びデバイス並びにそのデバイスを備えた設備
JPH0244926Y2 (ja)
JP3200457B2 (ja) 液体材料気化供給装置
JPH065505A (ja) フォトレジスト塗布前処理装置
JPH05231596A (ja) 液化天然ガス貯蔵タンク内に発生した蒸発ガスの熱調送出方法
JPH034929A (ja) 気化方式によるガス発生装置
JPH04337075A (ja) 気相成長装置
KR910003772A (ko) 도포방법 및 장치
JPH0395448A (ja) 熱分析装置のガス供給装置
JP4052506B2 (ja) 基板処理装置
JPH01293130A (ja) 原料ガス供給装置
JPH0522256Y2 (ja)
JPH07230322A (ja) 気化流量制御器
CN208667903U (zh) 一种用于单晶硅拉制过程的氮气控制配盘
KR100621799B1 (ko) 반도체 공정 챔버의 압력 조절 시스템
JP2614026B2 (ja) 気化ガス供給装置
JPH05315264A (ja) 液体材料の気化供給方法及びその装置並びに化学気相成長システム