JPH0120744B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120744B2
JPH0120744B2 JP56071136A JP7113681A JPH0120744B2 JP H0120744 B2 JPH0120744 B2 JP H0120744B2 JP 56071136 A JP56071136 A JP 56071136A JP 7113681 A JP7113681 A JP 7113681A JP H0120744 B2 JPH0120744 B2 JP H0120744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrode
electrodes
magnetic toner
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56071136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185453A (en
Inventor
Mikio Amaya
Tetsuo Nakajima
Junzo Nakajima
Masakatsu Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7113681A priority Critical patent/JPS57185453A/ja
Publication of JPS57185453A publication Critical patent/JPS57185453A/ja
Publication of JPH0120744B2 publication Critical patent/JPH0120744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/348Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array using a stylus or a multi-styli array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフアクシミリなどに用いられる画像信
号の出力装置の磁性トナー現像による記録装置に
関する。
近年潜像形成工程と現像工程とが分離されてい
る記録法に対し、これらを同時に行なう直接記録
法が提案されており、従来この直接記録法として
記録電極針に絶縁性記録体をあてがい、記録体の
反対面から磁性トナーを近接させ記録電極針と現
像スリーブの間に画像信号に対応する電圧を加
え、記録体にトナー粒子を付着せしめる粉体コン
トログラフイと呼ばれる方法が知られている。
従来のこのような方法は記録電極針の数だけ駆
動回路が必要であり、したがつて装置が大がかり
となりコスト高になるという欠点があつた。
そこで本発明者は装置が小型で低価格である直
接記録装置を先に提案している。
第1図はこの磁性トナー現像部の構成図であ
る。同図において、1は複数のグループからなる
電極針2を一列に並設したマルチスタイラス電極
の記録電極であつて、誘電性フイルムまたは普通
紙の記録体3をあてがい、電極針2に画像信号に
応じた電圧を加えるものである。固定された円筒
形スリーブ4とスリーブ4内で回転する磁気ロー
ラ5よりなる現像器6は、記録体3を介して記録
電極1に対向配設され、スリーブ4の表面には軸
方向に複数のセグメントに分割された対向電極7
が形成されている。
このような構成で、磁気ローラ5を回転させる
ことにより、磁性トナー(図示してない)を対向
電極7と記録体3の間に転送せしめ、記録電極針
2に画像信号に対応して電圧を印加し、対向電極
7には記録電極針2に印加された電圧と逆極性の
電圧を選択的に印加して、選択されたセグメント
の対向電極7上に転送されたトナー粒子を帯電さ
せ、記録体3に吸着させるのでる。
この場合用いられる磁性トナーの抵抗値は、対
向電極7の隣接する選択されたセグメント電極と
非選択セグメント電極間の電位差を保つに十分な
絶縁性が必要である。しかし実際には隣接するセ
グメント電極の間隔幅に対して使用する磁性トナ
ーの抵抗値が高すぎると、記録された印字パター
ンの間に隙間が生じ文字としてみた場合欠陥のあ
るものとなり、また磁性トナーの抵抗値が低くす
ぎると、隣接するセグメント電極間にリーク現象
が発生し、像が形成されなくなる。
本発明の目的は上記の問題点に鑑み、対向電極
の隣接間隔と磁性トナーの抵抗値との関係を明確
にすることにより、鮮明な画像を記録する記録装
置を提供することにある。
そして、この目的は、複数個の電極が列状に並
設された記録電極と、絶縁性記録体を挟んで、前
記記録電極に対向する複数個の列状に配設された
対向電極を有する固定スリーブ及び前記スリーブ
内で回転する磁気ローラを具えた磁性トナー現像
部と、を有し、前記記録電極と前記対向電極間に
選択的に電圧を付与し、前記スリーブ表面に転送
された磁性トナーを前記絶縁性記録体に付着せし
める記録装置において、前記個々の記録電極の
各々の中心は、前記対向電極相互間の間〓部に対
向する位置に設けられ、2個の隣接する該対向電
極の双方に部分的に対向する如く構成されてなる
と共に、前記1個の記録電極を駆動して印字を行
うに際して、該駆動される記録電極に部分的に対
向する2個の対向電極を同時に駆動すると共に、
前記対向電極が0.1mm〜1.0mmの隣接間隔で並設さ
れてなり、これに対応して前記対向電極間でリー
クが生じないように前記磁性トナーの抵抗値が
1011Ω−cmから103Ω−cmの間で選択されてなる
こと、を特徴とする記録装置を提供することによ
り達成される。
本発明は第2図および第3図を参照して説明す
る記録原理に基づいて、なされたものである。
第2図は第1図の磁性トナー現像部の軸直角方
向の断面図、第3図は軸方向の断面図である。第
2図、第3図において記録電極1の電極針2に印
字電圧を印加して、記録体3との微少間隙D部分
で放電せしめると対向電極7に電圧を印加して磁
性トナー8に注入された電荷9と逆極性の電荷1
0が記録電極1の内部より空隙Dをとおつて記録
体3に付着し、磁気ローラ6の磁気吸引力より強
い力で、電荷9を持つた磁性トナー8が記録体3
の反対面に吸着し、所望の画像が形成されるので
ある。
記録電極針2は第3図の如くにマトリツクス制
御のためP1、P2、P3のグループに分割されてお
り、また対向電極7は通常金属材よりなる円筒形
のスリーブ4の表面に絶縁体11をベースとした
フレキシブル電極を貼着したもので構成され、そ
れぞれS1,S2,S3,S4のセグメント電極に分割し
て並設してある。
記録電極針2のP1グループに印字をするとき
は、P1グループに対向する対向電極7の間隙l1
両側のセグメント電極S1とS2を同時に駆動し、
P2グループに印字する場合は、S2,S3、P3グル
ープに対しては、S3,S4を同時に駆動するもの
で、いま記録電極針2のP2グループに印字する
場合を例にとつて詳細に説明する。P2グループ
に対応するセグメント電極S2とS3に電圧が印加さ
れると、P2グループに対応する部分の磁性トナ
ー8に電荷が注入される。この時セグメント電極
S2とS3との間隙l2の部分にある磁性トナー8に電
荷が速やかに注入されるかどうかによつて記録さ
れた印字パターンの中央部の隙間の幅に差が生じ
る。この関係は第4図の如くに使用する磁性トナ
ー8の抵抗値が高いと、印字パターン上に現われ
る隙間dはセグメント電極S2とS3との間隙l2の幅
近くまで拡がり、印字パターンの中央部に印字不
完全の部分が生じ、また磁性トナー8の抵抗値が
低いと印字上の隙間dは狭くなる。しかし磁性ト
ナー8の抵抗値があまりに低いと第3図に示した
ように、セグメント電極S2とS1の間隙l1、セグメ
ント電極S3とS4の間隙l3の抵抗も低くなるため
に、セグメント電極S2,S3に印加した電圧が隣接
のセグメント電極S1,S4にリークして、印字が行
われなくなる。
即ち、対向電極7のセグメント電極間の間隔幅
lに対して適正な抵抗値Rを持つ磁性トナーを選
定する必要がある。
以上説明した記録原理に基づき、対向電極間の
間隔幅lと磁性トナーの抵抗値Rとの関係につい
て確認した本発明の一実施例の結果を第5図に示
す。
同図は横軸に磁性トナーの抵抗値R(Ω−cm)、
縦軸に対向電極間の間隙l(mm)をとつてある。
図の磁性トナーの抵抗値は測定電界3KV/cmに
おけるものであり、対向電極7と記録体3の距離
Eは0.3mm、対向電極7と記録体3に印加した電
圧はそれぞれ+400V、−400V、また記録体3は
凹凸マイラーフイルム30μm厚のものである。こ
の図の平行する2直線M−M,N−Nの間の斜影
部分が出力印字パターンの中央の間隙dが0.1mm
以下で、かつ離接する対向電極間にリークを生じ
ない領域である。この結果対向電極間の間隙を
0.9mmから0.3mmへと小さくするにつれて、使用す
る磁性トナーの抵抗値は104Ω−cmから109Ω−cm
に大きくすることが望ましいことであると判明し
た。
また本発明は記録電圧を低くすると第5図の斜
影部を下方へ、記録電圧を高くすると斜影部を上
方へそれぞれシフトさせて変形適用することを含
むものである。
なお「特許請求の範囲」において磁性トナーの
抵抗値を103Ω−cmから1011Ω−cmと規定した理
由は、磁性トナーの抵抗値が1011Ω−cmより大き
いと記録電圧を非常に高くしないと電荷注入が出
来ず記録が出来なくなり、また103Ω−cmより低
いと対向電極間のリークがはなはだしくてマトリ
ツクス記録が出来ないためである。
以上説明したように本発明は対向電極間の間隔
と磁性トナーの抵抗値との関係を規定することに
より鮮明な画像を記録する記録装置を提供するも
のであつて、その効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁性トナー現像部の構成図、第2図は
第1図の軸直角方向の断面図、第3図は第1図の
軸方向の断面図、第4図は記録された印字パター
ンの説明図、第5図は本発明の一実施例の対向電
極間の間隔と磁性トナーの抵抗値の関係図であ
る。 図中1は記録電極、2は記録電極針、3は記録
体、4はスリーブ、5は磁気ローラ、6は現像
器、7は対向電極、8は磁性トナー、9,10は
電荷を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の電極が列状に並設された記録電極
    と、 絶縁性記録体を挟んで、前記記録電極に対向す
    る複数個の列状に配設された対向電極を有する固
    定スリーブ及び前記スリーブ内で回転する磁気ロ
    ーラを具えた磁性トナー現像部と、 を有し、 前記記録電極と前記対向電極間に選択的に電圧
    を付与し、前記スリーブ表面に転送された磁性ト
    ナーを前記絶縁性記録体に付着せしめる記録装置
    において、 前記個々の記録電極の各々の中心は、前記対向
    電極相互間の間〓部に対向する位置に設けられ、
    2個の隣接する該対向電極の双方に部分的に対向
    する如く構成されてなると共に、 前記1個の記録電極を駆動して印字を行うに際
    して、該駆動される記録電極に部分的に対向する
    2個の対向電極を同時に駆動すると共に、 前記対向電極0.1mm〜1.0mmの隣接間隔で並設さ
    れてなり、これに対応して前記対向電極間でリー
    クが生じないように前記磁性トナーの抵抗値が
    1011Ω−cmから103Ω−cmの間で選択されてなる
    こと、 を特徴とする記録装置。
JP7113681A 1981-05-12 1981-05-12 Recording device Granted JPS57185453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113681A JPS57185453A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113681A JPS57185453A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185453A JPS57185453A (en) 1982-11-15
JPH0120744B2 true JPH0120744B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=13451857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7113681A Granted JPS57185453A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57185453A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149021A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Ricoh Co Ltd Electrostatic recorder
JPS5310435A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image recording method
JPS5441140A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image recorder
JPS5561391A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Nisshin Steel Co Ltd Inside surface bead smoothing device of welding metal pipe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149021A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Ricoh Co Ltd Electrostatic recorder
JPS5310435A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image recording method
JPS5441140A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image recorder
JPS5561391A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Nisshin Steel Co Ltd Inside surface bead smoothing device of welding metal pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185453A (en) 1982-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120744B2 (ja)
US3217330A (en) Electrostatic printing utilizing printthrough recording
JPH0658553B2 (ja) 記録装置
JPS6353546B2 (ja)
JPS58113951A (ja) 記録方式
JPS62249173A (ja) 画像記録装置
JPS6348569A (ja) 静電記録方法
JPS6468770A (en) Image recorder
JPS61156154A (ja) 潜像ブレ補正装置
JPS6017458A (ja) 画像形成装置
JPH03209482A (ja) 画像形成装置
JPS638463B2 (ja)
JPS58108556A (ja) 記録装置
JPS58108567A (ja) 記録装置
JPS62262061A (ja) 画像形成方法
JPS59126366A (ja) 記録方式
JPS5852124Y2 (ja) 静電記録用記録ヘッド
JPS63121863A (ja) 静電記録装置
JPH03164272A (ja) 静電潜像形成装置及びこれを用いた画像記録装置
JPS6133712B2 (ja)
JPS6329870B2 (ja)
JPS59212073A (ja) 画像記録装置
JPS59123679A (ja) 記録装置
JPS62298275A (ja) 画像記録装置
JPS61106269A (ja) 画像記録装置