JPH01207116A - 脱臭フィルター - Google Patents

脱臭フィルター

Info

Publication number
JPH01207116A
JPH01207116A JP63029779A JP2977988A JPH01207116A JP H01207116 A JPH01207116 A JP H01207116A JP 63029779 A JP63029779 A JP 63029779A JP 2977988 A JP2977988 A JP 2977988A JP H01207116 A JPH01207116 A JP H01207116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
cuprous oxide
deodorizing filter
paper
ceramic fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029779A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyuki Kinoshita
木下 達之
Naokazu Takeuchi
直和 竹内
Hiroshi Isozaki
磯崎 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63029779A priority Critical patent/JPH01207116A/ja
Publication of JPH01207116A publication Critical patent/JPH01207116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空調機や空気清浄機などに利用できる臭気除
去のためのハニカム型の脱臭フィルターに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、低圧損で脱臭効率の高いハニカム型フィルターと
しては、活性炭を押出成形したもの、あるいは繊維状活
性炭を抄紙したものなどがあり、空気清浄機等に用いら
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記した従来のものにおいては、活性炭本来の物理吸着
能力は十分に発揮できるものの、活性炭では効果の小さ
い、硫化水素、アンモニア等の臭気を脱臭することはで
きず、また、−旦吸着した成分を温度、湿度等の外的影
響により再放出しやすいという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決できる脱臭フィルターを提
供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、本発明は、セラミック質繊維
に酸化第一銅を加え、これをハニカム成形してなること
を特徴とするものである。
また、本発明は還元剤添加水溶液に酸化第一銅及び多孔
質粉体を分散させ、バインダーを加えたスラリーにセラ
ミック質繊維よりなるベーパ−を含浸させ、これをハニ
カム成形してなることを特徴とするものである。
〔作用〕
上記のように、脱臭性能の高い酸化第一銅を加えること
によって硫化水素、アンモニア等の臭気を脱臭すること
ができる。
また、上記のようにして多孔質体を混合させることによ
って酸化第一銅の臭気に対する接触面積を増やすことが
できるため、脱臭効果をより向上させることができる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
まず、酸化第一銅の酸化劣化防止剤としてのL−アスコ
ルビン酸水溶液中に酸化第一銅、又は酸化第一銅と活性
炭、ゼオライト等の多孔質粉体を混合分散させると共に
、酸化第一銅や多孔質粉体を固定させるためのアクリル
エマルジョンバインダー等の有機系バインダーや、コロ
イダルシリカ等の無機系バインダーを加えてなるスラリ
ー液に、ロックウール、スラブウール、グラス繊維、シ
リカ繊維、アルミナ・シリカ繊維(セラミック繊維)、
アルミナ繊維、ムライト繊維、ジルコニア繊維などのセ
ラミック質繊維を原料としたペーパーを含浸させる。こ
のペーパーをコルゲート加工し、さらにこれを積層する
ことによってハニカム構造のフィルターを製造する。
このようにして、脱臭性能の高い酸化第一銅をセラミッ
ク質繊維の骨格の壁内部に担持させた細かいセルのハニ
カム型脱臭フィルターを得ることができ、これによって
硫化水素、アンモニア等の悪臭を脱臭することができる
と共に低圧損であるため、空調機等に有効に利用するこ
とが可能となる。
また、酸化第一銅を多孔質の活性炭やゼオライトと混合
してセラミック質繊維の骨格に担持させているため、臭
気と酸化第一銅との接触面積を増大させ、脱臭効率を向
上させることができると共にアンモニア、アミン等の塩
基性の臭気はゼオライトのもつ酸点への吸着もあり、高
効率のフィルターとすることができる。
つぎに具体例を説明する。
多孔質ゼオライトを酸処理して、ナトリウムを除いたゼ
オライ)100部と、酸化第一銅100部を1チアスコ
ルビン酸水溶液800部に入れ、これにシリカ含量3チ
、となるようにコロイダルシリカを加え、分散させてス
ラリーを作り、これにセラミック繊維の極薄ペーパーを
含浸添着させ、コルゲータロールによりハニカム形状と
し、結合剤で処理した後、焼成してハニカム数5437
10calのハニカムフィルターを製造した。このフィ
ルターを厚さ5crf1に切断し、10 ppmの硫化
水素を1 m / secの速さで流し、出口側のガス
をガスクロマトグラフに導き、検出器FPDで測定し、
また同時にハニカムフィルターの圧力損失を測定した。
その結果、圧力損失は5.8 Paと低く、また、出口
硫化水素濃度は1時間後も検出限界以下であった。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によると硫化水素
、アンモニア等の悪臭物質を完全脱臭することができ、
しかも低圧損であるため、空調機などに用いた場合、送
風機を小型化することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック質繊維に酸化第一銅を加え、これをハ
    ニカム成形してなることを特徴と する脱臭フィルター。
  2. (2)還元剤添加水溶液に酸化第一銅及び多孔質粉体を
    分散させ、バインダーを加えたス ラリーにセラミック質繊維よりなるペーパ ーを含浸させ、これをハニカム成形してな ることを特徴とする脱臭フィルター。
JP63029779A 1988-02-10 1988-02-10 脱臭フィルター Pending JPH01207116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029779A JPH01207116A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 脱臭フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029779A JPH01207116A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 脱臭フィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207116A true JPH01207116A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12285502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029779A Pending JPH01207116A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 脱臭フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133181A (en) * 1997-06-25 2000-10-17 Wentworth; Bryce T. Mixture for use in vacuum forming articles of ceramic fibers
KR100428259B1 (ko) * 2000-01-31 2004-04-27 니치아스 가부시키가이샤 케미컬 필터 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133181A (en) * 1997-06-25 2000-10-17 Wentworth; Bryce T. Mixture for use in vacuum forming articles of ceramic fibers
KR100428259B1 (ko) * 2000-01-31 2004-04-27 니치아스 가부시키가이샤 케미컬 필터 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194414A (en) Method of manufacturing a gas absorbing element or a catalyst carrier having a honeycomb structure
EP0393723B1 (en) A functional paper and its use as a deodorant, filtering medium or adsorbent
US3049399A (en) Composition and method for deodorizing air
USRE41314E1 (en) Gas adsorbing element and method for forming same
EP0761875A2 (en) Titanium oxide-containing paper, corrugated board, and deodorizing element made therefrom
JPH0625538B2 (ja) メタノールエンジンの排気浄化装置
JP2010063963A (ja) 除湿素子およびそれを用いた除湿装置
JP3725925B2 (ja) メッシュシート、脱臭エレメントおよび脱臭装置
JPH0347506A (ja) 空気フィルタ装置
JPH01207116A (ja) 脱臭フィルター
JPH01299558A (ja) 脱臭フイルタ及びその製造方法
JPH09249824A (ja) 光触媒を用いた空気浄化塗料
JPH06339629A (ja) 空気浄化剤および空気浄化用フィルター
JPS6291225A (ja) 空気浄化剤
JPH0871352A (ja) フィルタ、フィルタ製造方法およびフィルタ装置
JPH03210269A (ja) 脱臭防菌組成物
JPH11114048A (ja) 空気浄化装置
JP2000152983A (ja) 空気清浄装置
JP2001059281A (ja) 建 材
JP2001219022A (ja) NOx除去フィルターおよびその製造方法、空調装置
CN207962937U (zh) 一种瓦楞空气净化装置
JPH11319580A (ja) 光触媒フィルタ
JP2000126609A (ja) 光触媒コルゲート構造体およびそれを用いた光触媒脱臭部材、光触媒脱臭装置
JP2000153131A (ja) 光触媒を用いた除塵脱臭フィルター
JP2000262844A (ja) 脱臭フィルター