JPH01206699A - コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板 - Google Patents

コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板

Info

Publication number
JPH01206699A
JPH01206699A JP63031490A JP3149088A JPH01206699A JP H01206699 A JPH01206699 A JP H01206699A JP 63031490 A JP63031490 A JP 63031490A JP 3149088 A JP3149088 A JP 3149088A JP H01206699 A JPH01206699 A JP H01206699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
ceramic
insulating substrate
insulating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63031490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hoshi
健一 星
Kazuharu Onigata
鬼形 和治
Shoichi Tosaka
正一 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP63031490A priority Critical patent/JPH01206699A/ja
Publication of JPH01206699A publication Critical patent/JPH01206699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本考案は複合部品に関し、特に、その内部にコンデンサ
を内蔵したセラミック多層絶縁基板に関する。
[従来の技術] 従来、電子回路の高集積化のために種々の提案がなされ
ており、例えは大容量のコンデンサを利用する電子回路
を搭載する絶縁基板については、コンデンサを構成する
誘電体を絶縁基板内部の眉間に挟み込んだ、いわゆる複
合積層セラミ・ンク部品が開発され、ハイブリットIC
等へ応用されている。
この様な複合積層セラミック部品は、例えば一対のセラ
ミツフグ刀−ンシートの対向する表面上の一方に、下部
電極を形成するための導電ペーストを印刷し、さらにそ
の上ここ誘電体を形成するための誘電材料を印刷する。
また、他方の表面上に上部電極を形成するための導電ペ
ーストを印刷し、これらを層内に内蔵するよう上記セラ
ミックグリーンシートを積層・圧着し、その後に焼成す
る。これによって、コンデンサを内蔵しIた多層配線基
板が構成される。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記の様なコンデンサ内蔵セラミック多
層絶縁基板では、セラミック絶縁基板の内部に形成され
たコンデンサが、セラミッフグリーンシートの積層、圧
着後の焼成時に、上記セラミックと誘電体層との間で成
分が拡散◆反応し、そのため、得られるコンデンサの電
気的な特性が変動するという問題点を有していた。具体
的には、電極層との間での相互の成分9拡散・反応によ
り、コンデンサの絶縁抵抗が低下したり、そのtanδ
が悪化したり、さらにはその比誘電率が低下する。また
、上記セラミック絶縁基板もその特性、すなわちその絶
縁抵抗やその強度を低下してしまったりたりする。
本考案は、上記従来技術における問題点に錫み、上記セ
ラミック絶縁基板の積層・圧着後の焼成時ζこ、セラミ
ック絶縁基板と上記コンデンサを形成する電極層及び誘
電体層との間での相互の成分の拡散・反応によって、電
気的な特性が劣化することのないコンデンサ内蔵セラミ
ック多層絶縁基板を提供することにある。
[問題を解決するための手段] 上記本考案の目的は、複数のセラミック絶縁層を積層し
、積層されたセラミック絶縁層の対向する表面上に少な
くとも一対の電極層を形成し、その間に誘電体を挿入す
ることにより、内部にコンデンサを形成したコンデンサ
内蔵セラミック多層絶縁基板において、上記内部コンデ
ンサを形成する上記一対の電極層と上記セラミック絶縁
基板との間に絶縁性反応防止層を設けたことを特徴とす
るコンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板によって達成
される。
[作   用] すなわち、上記のコンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基
板ここよれは、上記内部コンデンサを形成する一対の電
極層とセラミック絶縁層との間に設けられた上記絶縁性
反応防止層により、上記セラミック絶縁層と上記コンデ
ンサを形成する電極層及び誘電体層との間での相互の成
分の拡散・反応が抑えられる。もって、その電気的な特
性の劣化が防止される。
[実 施 例] 以下、本考案の実施例について、添付の図面を参照しな
がら説明する。
第」図ここ木考案乙こなるコンデンサ内蔵セラミック多
層絶縁基板10の断面構造が示されており、4層のセラ
ミック絶縁層1を積層してセラミック多層絶縁基板10
が形成されている。そして、図からも明らかなように、
絶縁基板10の中央部、すなわち上記セラミック絶縁層
1の上側の2Mと下側の2層の対向する表面上の間に、
いわゆるシート状のコンデンサ2が形成されており、こ
のシート状のコンデンサ2の一対の端子は、いわゆるス
ルーホール3を介して上記セラミック多層絶縁基板10
の上下表面上もこ形成された外部電極4に電気的ここ接
続されている。
上記コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板10ζこつ
いて、ざらに詳細に説明すると、上記絶縁基板1の中央
部に形成されたコンデンサ2は、コンデンサ上側電極層
21とコンデンサ下側電極層22、乙れら二つの電極層
21.220間に挿入された誘電体層23により構成さ
れており、さらに、このシート状コンデンサ2の一4= 周囲、具体的には、上記セラミック絶縁層1と上記コン
デンサ2の両側電極層21.22との間に、いわゆる絶
縁性反応防止層24が形成されている。また、上記コン
デンサ2が形成されたセラミック絶縁層1のコンデンサ
電極層21.22の延長部分乞こは、上記のスルーホー
ル3が形成され、その内周面上に形成された導体層31
を介して内部電極層41に接続されている。
そして、この内部電極層41はさらに上記と同様の構造
を有するスルーホール3を介して上記セラミック多層絶
縁基板100表面上に形成された外部電極4に電気的乞
こ接続されている。
次に、第2図により、上記コンデンサ内蔵セラミック多
層絶縁基板の製造方法乞こついて具体的に説明する。
まず、A1203−3 im2 B2O3CaO−Mg
O系からなる低温焼成の可能なセラミック粉末を、以下
の方法でセラミックグリーンシートにした。
すなわち、このセラミック粉末1000gに、バインダ
ーとしてポリメチルメタクリレート樹脂粉末100g、
可塑剤としてジブチルフタレート25g、分散剤とじl
てオイレンM15g、   ’)容媒としてトルエン3
00gとイソプロピルアルコール2 (] Ogを加え
、これらの材料をボールミルで24時間混合してスラリ
ーとした。次しこ、このスラリーを、例えはドクターブ
レード法により、厚さ約0.3mmのセラミックグリー
ンシートにした。その後、第2図(a)に示すように、
このセラミックグリーンシートを打ち抜き加工によって
規定の大きさのに打ち抜き、定形のセラミックグリーン
シート11を形成すると同時に、このシート11の所定
の箇所にスルーホール3を形成した。
この様にして形成したセラミックグリーンシート11の
表面上に、第2図(b)に示すように、絶縁性反応防止
層24を形成するため、平均粒子径が3.5JLmのA
l2O3BaO−Cao−5iO2系で軟化点が850
℃のガラス粉末とビヒクルとからなる万ラスペーストを
スクリーン印刷した。
さらに、この上に内蔵コンデンサの下側電極層22を形
成するため、第2図(C)に示すように、平均粒子径が
1.’2.umのCLl粉末とビヒクルから成るC u
ペーストをスクリーン印刷した。図にも示されろように
、この下側電極層22は、上記セラミックグリーンシー
ト11の表面上で、上記絶縁性反応防止層24を越えて
、さらに上記スルーホール3が形成された箇所ここまで
延長され、との部分がコンデンサ2の取出用端子を形成
する。そして、この上にコンデンサ2の誘電体層23を
形成するため、平均粒子径0.3ノ1mのBaTi0q
系の誘電体セラミック粉末とビヒクルからなる誘電体ペ
ーストをスクリーン印刷した。その後、第2図(d)に
示すようここ、その上にコンデンサ2の上側電極層21
とその取出用端子を形成するため、再び上記Cuペース
トを印刷した。さらここ、第2図(e)に示すように、
ごの上側電極層21の表面上に絶縁性反応防止層24を
形成するため、再び上記のカラスペーストをスクリーン
印刷した。
この様にしてシート状コンデンサを形成する各層を積層
印刷した後、第2図(f)で示すように、所定の箇所に
導電ペーストが印刷された′スルーホール3か形成され
、さらしとは外部電極4及び内部電極層41となる導電
ペーストを印刷した他のセラミックグリーンシートを、
上記セラミックグリーンシートの表面に2枚、裏面に1
枚ずつ積層する。この場合に、上記電極層21.22が
スルーホール3を介し“て所定の上記内部電極層41及
び外部電極層4に接続されるようしこする。その後、第
2図(g)に示すようζこ、これを圧着し、焼成し、上
記コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板10を完成し
た。
上記の実施例ここおいて、コンデンサ内蔵セラミック多
層絶縁基板は、4層のセラシンク絶縁基板を積層したも
のについて説明したが、本考案はこれに限らず、異なる
層数を有する多層絶縁基板にも適用することができる。
また、上記の絶縁性反応防止層はカラスペーストをスラ
リ一ン印刷し・て形成しているが、これ乙こついても、
上記カラスペース[・たけに限らず、化学的に安定な絶
縁材料に代えることも可能である。
[考案の効果コ 以上の説明からも明らかなようしこ、本考案しこよるコ
ンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板によれは、内部コ
ンデンサを形成する一対の電極層とセラミック絶縁層と
の間に設けられた絶縁性反応防止層の働きここより、上
記絶縁層とコンデンサを構成する電極層及び誘電体層の
成分の、焼成時における相互拡散・反応か抑制される。
もって特性の劣化を防止することができ、電気的な特性
□に優れたコンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板を安
定かつ確実に製造することが可能になるという優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のコンデンサ内蔵セラミック多層絶縁
基板の詳細な断面構造を示す一部断面図、そして第2図
(a)、(b)、(C)、(d)、(e)、(f)及び
<g>は、上記コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板
の製造方法を示すための製造工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のセラミック絶縁層が積層され、上記積層されたセ
    ラミック絶縁層の対向する表面上に形成された少なくと
    も一対の電極層の間に誘電体を設けることにより、その
    内部にコンデンサを形成したコンデンサ内蔵セラミック
    多層絶縁基板において、上記内部コンデンサを形成する
    上記一対の電極層と上記セラミック絶縁層との間に絶縁
    性反応防止層を設けたことを特徴とするコンデンサ内蔵
    セラミック多層絶縁基板。
JP63031490A 1988-02-13 1988-02-13 コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板 Pending JPH01206699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031490A JPH01206699A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031490A JPH01206699A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206699A true JPH01206699A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12332704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031490A Pending JPH01206699A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732713A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188472A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Fujitsu Ltd Ceramic printing board
JPS59194493A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 松下電器産業株式会社 コンデンサ内蔵型セラミツク多層配線基板
JPS6089995A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 日本電気株式会社 複合積層セラミツク部品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188472A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Fujitsu Ltd Ceramic printing board
JPS59194493A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 松下電器産業株式会社 コンデンサ内蔵型セラミツク多層配線基板
JPS6089995A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 日本電気株式会社 複合積層セラミツク部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732713A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same
EP0732713A3 (en) * 1995-03-15 2000-01-12 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100477030C (zh) 用于印刷线路板的共同烧制的陶瓷电容器及其制造方法
CN108269688B (zh) 电容器组件以及制造电容器组件的方法
KR101983129B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
KR102319596B1 (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
US5405707A (en) Copper paste for internal conductor of multilayer ceramic electronic component
US10593477B2 (en) Capacitor component
US20180233286A1 (en) Capacitor component and method of manufacturing the same
CN109076709B (zh) 多层陶瓷基板
JPH1167583A (ja) 積層型電子部品
KR20190116176A (ko) 적층 세라믹 전자부품
JPH1167586A (ja) チップ型ネットワーク電子部品
JPH01206699A (ja) コンデンサ内蔵セラミック多層絶縁基板
JP2022101469A (ja) 積層型電子部品
JPH09260192A (ja) 積層コンデンサ
JPH07142285A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JPH06283380A (ja) コンデンサ内蔵セラミック多層回路板の製法
JPH05175071A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH09260199A (ja) 積層コンデンサ
JP2000012375A (ja) 積層セラミック電子部品
KR102505434B1 (ko) 적층형 전자 부품
WO2023199695A1 (ja) 積層セラミック電子部品
US10818435B2 (en) Capacitor component
JPH09260194A (ja) 積層電子部品
JPH1065341A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP3078375B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ