JPH01206071A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH01206071A
JPH01206071A JP3003788A JP3003788A JPH01206071A JP H01206071 A JPH01206071 A JP H01206071A JP 3003788 A JP3003788 A JP 3003788A JP 3003788 A JP3003788 A JP 3003788A JP H01206071 A JPH01206071 A JP H01206071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heating element
electric field
controlling electrode
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3003788A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakazawa
中沢 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3003788A priority Critical patent/JPH01206071A/ja
Publication of JPH01206071A publication Critical patent/JPH01206071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 インクシートをサーマルヘッドにより所定のパターンで
加熱し、インクシート上のインクを溶融して記録紙に転
写する熱転写記録装置に関し、解像度の優れた印字が行
われるようにすることを目0勺とし、 サーマルヘッドに配設された複数の発熱体により、イン
ク基村上にインク層を形成して成るインクシートを該イ
ンク基材側から所定のパターンで加熱し、該インク層の
インクを溶融して記録紙に転写する熱転写記録装置にお
いて、前記インク層のインクに電気粘性効果を持たせる
とともに、前記発熱体の回りに、該発熱体への通電時に
同期して駆動されて前記インクシートに電界を加える電
界制御用電極を設けて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はインクシートをサーマルヘッドにより所定のパ
ターンで加熱し、インクシート上のインクを溶融させて
記録紙に転写する熱転写記録装置に関する。
この方式で印字を行う際には、インク基村上にインク層
を形成して成るインクシートと記録紙とをインク層が記
録紙に接するように重ね、インク基材側から加熱手段に
よる加熱を行いインクを)容融して記録紙に転写する。
〔従来の技術〕
従来のこの方式の熱転写記録装置で使用するインク及び
加熱手段は次のようなものである。
インクは単なる熱溶融型のもので、電気粘性効果等につ
いては考慮されていない。
また、加熱手段としてはサーマルヘッドが主に使用され
る。サーマルヘッドは、ヘッド基板上に複数の発熱体を
例えばライン状に配設して構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のような従来構造では、サーマルヘッドは高密度化
でき制御もしやすい特徴があるが、熱の拡散、蓄熱効果
のため熱転写像(ドツト)はサーマルヘッドの解像度よ
り低下してしまう傾向があった。
そして、特に連続した多数ドツトを同時に駆動したとき
、あるいは同一ドツトを連続駆動したとき等には、熱の
拡散のため転写ドツトは発熱体の面積より拡大してしま
う。
本発明は解像度の優れた印字を行うことのできる熱転写
記録装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明では、サーマルヘッ
ドに配設された複数の発熱体により、インク基村上にイ
ンク層を形成して成るインクシートを該インク基材側か
ら所定のパターンで加熱し、該インク層のインクを溶融
して記録紙に転写する熱転写記録装置において、前記イ
ンク層のインクに電気粘性効果を持たせるとともに、前
記発熱体の回りに、該発熱体への通電時に同期して駆動
されて前記インクシートに電界を加える電界制御用電極
を設けて構成する。
〔作用〕
インクに与えられた電気粘性効果とは、電界を変化する
と粘度が変化する効果であり、電界強度が大きい程粘度
は高くなる。
そこで、例えば印字にプラテンを使用する場合、該プラ
テンを導電性のものとしてこれを共通電極(アース側)
とし、サーマルヘッドの発熱体の周囲に設けられた電界
制御用電極に発熱体と同期して電圧を印加すれば、該電
極面積内ではインクの転写を抑止できる。
従って、解像度の優れた印字が可能になる。
〔実施例〕
以下、図面に関連して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係わる熱転写記録装置の要部構造説明
図、第2図は同斜視図で、図中、■はプラテン、2はイ
ンクシート、3はサーマルヘッドである。
プラテン1は、導電性を有しており、電気的に接地され
ている。
インクシート2は、インク基材4上にインク層5を形成
して成る。インク層5のインクは、電気粘性効果を持っ
たもので、例えば、パラフィンワックス(融点60℃)
50重量%、フタロシアニン顔料20重量%、けい酸ア
ルミニウム微粉末20重量%、ポリアミド樹脂8重量%
、分散材2重量%をトルエンとイソプロピルアルコール
を1:lで混合した溶媒中で分散した構成のものである
。このインクは、ポリエステル等のインク基材4上に4
μmの厚さになるように塗布され、これによりインクシ
ート2が構成される。このような構成のインクは、第3
図に示すような電気粘性効果を有しており、印加される
電界強度が上る程粘度が向上する。
サーマルヘッド3は、ヘッド基板6上に複数の発熱体7
をライン状に配設して成り、発熱体゛lの回りには、電
界制御用電極8が設けられている。
9及び10は発熱体7を駆動するための電源及び回路、
11及び12は電界制御用電極8を駆動するための電源
及び回路である。なお、発熱体7とその回りの電界制御
用電極8とは、同期して選択的に駆動されるようになっ
ている。
インクシート2は、厚さ50μm程の記録紙100とイ
ンク層5が接するように重ねてプラテン1とサーマルヘ
ッド3の間に装着されて記録紙100とともに矢印方向
に搬送されるようになっており、該記録紙100に対す
る印字は次のように行われる。
印字に際しては、インクシート2のインク基材4側に接
するサーマルヘッド3の発熱体7に所定時期に所定のパ
ターンで通電し、通電された発熱体7を発熱させる。こ
のとき、該発熱体7の回りの電界制御用電極8にも同期
して+170V程度の電圧が印加される。そこでインク
層5の通電された発熱体7に対向する部分が発熱体7の
発熱により加熱されて溶融し、この溶融したインクは記
録紙100に転写される。この場合、発熱体7の回りに
設けられた電界制御用電極8にも通電されており、これ
によって、インクの発熱体7に対向する部分の周囲に電
界が印加されて該部分でのインク転写が抑止される。す
なわち、インクの転写面は電界制御用電極8で規制され
、解像度の優れた印字が可能になる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、電気粘性効果を有
するインクに、発熱体の回りに設けられた電界制御用電
極により電界を加えておいて印字を行うようになってい
るため、インクの転写面を”発熱体と対向する部分だけ
に規制することができ、解像度を向上させることが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の熱転写記録装置の要部構造を
示す側面図、第2図は同斜視図、第3図は本発明の実施
例の使用インクの特性説明図で、図中、1はプラテン、
2はインクシート、3はサーマルヘッド、4はインク基
材、5はインク層、6はヘッド基板、7は発熱体、8は
電界制御用電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サーマルヘッドに配設された複数の発熱体(7)により
    、インク基材(4)上にインク層(5)を形成して成る
    インクシート(2)を該インク基材(4)側から所定の
    パターンで加熱し、該インク層(5)のインクを溶融し
    て記録紙に転写する熱転写記録装置において、 前記インクに電気粘性効果を持たせるとともに、前記発
    熱体(7)の周りに、該発熱体(7)への通電時に同期
    して駆動されて前記インク層(5)に電界を加える電界
    制御用電極(8)を設けたことを特徴とする熱転写記録
    装置。
JP3003788A 1988-02-13 1988-02-13 熱転写記録装置 Pending JPH01206071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003788A JPH01206071A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003788A JPH01206071A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206071A true JPH01206071A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12292627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003788A Pending JPH01206071A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60174664A (ja) 記録ヘツド
US3995729A (en) Impactless printing apparatus
JPH01206071A (ja) 熱転写記録装置
US4675701A (en) Vibrating thermal printing
JPH03126562A (ja) 通電転写記録装置
US4860030A (en) Resistive printhead arrays for thermal transfer printing
JPS60174662A (ja) 記録ヘツド
JP2769269B2 (ja) 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPS60192656A (ja) 印写装置
JPS61179763A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6139568Y2 (ja)
JPS61173966A (ja) サ−マル・ヘツド
JPS6144850Y2 (ja)
JPH04201579A (ja) サーマルプリンタヘッドおよびサーマルラインプリンタ
JPH02107489A (ja) 通電製版フィルム
JPH0428563A (ja) 熱転写記録装置
JPS60174663A (ja) 記録ヘツド
JPS6295262A (ja) 印写装置
JPH01122449A (ja) サーマルヘッド
JPS61254358A (ja) サ−マルヘツド
JPS5945194A (ja) 通電転写記録方法
JPH03130161A (ja) 熱転写記録装置
JPS60171180A (ja) 印刷装置
JPS58153684A (ja) インクリボン
JPS6295270A (ja) 印写装置