JPH01205996A - スリッタ装置 - Google Patents

スリッタ装置

Info

Publication number
JPH01205996A
JPH01205996A JP2705388A JP2705388A JPH01205996A JP H01205996 A JPH01205996 A JP H01205996A JP 2705388 A JP2705388 A JP 2705388A JP 2705388 A JP2705388 A JP 2705388A JP H01205996 A JPH01205996 A JP H01205996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance roller
blade
disc
disc blade
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2705388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Matsuki
正夫 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2705388A priority Critical patent/JPH01205996A/ja
Publication of JPH01205996A publication Critical patent/JPH01205996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、走行する紙、プラスチック等のシート材を走
行方向に切断するスリッタ装置に関する。
従来の技術 従来より、走行するシート材を、走行方向及び走行方向
と直角方向の2方向に切断する装置が知られている(例
えば、特開昭60−34299号公報参照)。この2方
向の切断のうち、走行方向に切断を行う装置は一般にス
リッタ装置と呼ばれており、スリッタ装置における切断
機構としては、2枚の円板刃をその周縁刃先が部分的に
オーバーラツプするように配置して回転させる形式のも
のが多用されている。また、このスリッタ装置の円板刃
を、シート材の給送ローラと同一軸上に設けることによ
り、装置の小型化、簡素化や、切れ味向上を図ったもの
が知られている(例えば、実開昭61−184690号
公報参照)。
第5図はこの種の従来のスリッタ装置を示すものであり
、このスリッタ装置は、被切断シート材1を、矢印B方
向に回転する下側搬送ローラ軸2に設けた下側搬送ロー
ラ3と矢印C方向に回転する上側搬送ローラ軸4に設け
た上I11搬送ローラ5とで挟持して矢印A方向に搬送
しつ一つ、下側搬送ローラ軸2及び上側搬送ローラ軸4
にそれぞれ設けた対をなす円板刃6.7で、矢印入方向
と平行方向に切断するように構成されている。ここで、
第6図に示すように、対をなす円板刃6.7は、その周
縁刃先が適当量オーバーラップしており、このため円板
刃の6.7の直径は、それぞれ搬送ローラ3.5の直径
より大きくなっている。また、各円板刃6.7の刃先角
は通常鋭角になっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、第10図に示すように、
シート材lを矢印A方向に送って三つの部分LA、IB
、ICに切断した時、スリッタ装置に送り込まれたシー
ト材の先頭部分が、曲がって切断されてしまうことがあ
るという問題があった。
本発明者等は上記問題の原因を鋭意検討の結果、次の事
項を見出した。以下、第6図を矢印D−D方向に見た側
断面図である第7図〜第9図を参照して説明する。
第7図はスリッタ装置にシート材1の先頭部分が送り込
まれる状態を示している。ここで、8は前カガイド板、
9は後方ガイド板である。シート材lは別の搬送装置(
図示せず)によって前方ガ゛イド板8の上を矢印A方向
に送られる。ここで、ソート材lが第7図に示すように
上方にカールしていると、シート材1の先端Pは、下側
円板刃6と上側円板刃7の刃先が重なる最初の点Qより
かなり手前で、上側円板刃7の刃先に突き当てられる。
ここで、上側円板刃7Bの刃先角は鋭角となっているの
で、下側円板刃の助けを借りずにシート材1の先端Pを
切断し始めてしまうことがある。
第8図は上側円板刃7により切断されたシート材1の先
端Pが、上下の搬送ローラ3.5に挟持される寸前の状
態を示している。この状態に達するまでの前に、シート
材lはP点からR点までの部分が、上側円板刃7によっ
て切断されてしまう。
この切断は、シート材lがフリー状態にあるまま行われ
るので、切断線が曲がったものとなり易い。
第9図は、シート材1の先端Pが上下の搬送ローラ3.
5に挟持された後の状態を示すものである。搬送ロー2
3.5の周速は、通常、シート材1が別の搬送装置(図
示せず)によって送られる搬送速度より少し大きく設定
されており、これによって第8図でシート材1の先端部
分に生じていたたるみは除去されている。このように、
シート材1の先端部分のたるみが除去された後は、シー
ト(第1の切断線は直線状になる。
以上の現象により、シート材1は第10図で示すように
先頭部分で曲がって切断され、その後は直線状に切断さ
れる。なお、一対の円板刃の内、−方例えば上側円板刃
7の刃先角を小さく鋭利にすると、シート材の切れ味が
良くなるが、その場合には、上記したシート材の先頭部
分の切断線の曲がりが発生しやすくなる。
このようなシート材のカールによるトラブルを防ぐ方法
として、第11図に示すような上側ガイド板H1を設け
る方法が考えられる。しかし、第11図からも明らかな
ように、上側ガイド板IOと前方ガイド板8との間のす
きまをシート材の厚み分まで狭くしない限り上述のトラ
ブルを完全に防ぐことはできず、また、このすきまを小
さくすると、ジャムが発生しやすくなり好ましくない。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、シー
ト材の先頭部分が、曲がって切断されることなく、シー
ト材を切断線の全長に渡って直線状に切断することがで
きるスリッタ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、同一の軸上に配
置された第一円板刃及び第一搬送ローラと、前記第一円
板刃に対して周縁刃先の一部がオーバーラツプするよう
に配置された第二円板刃と、前記第一搬送ローラに押付
けられた第二搬送ローラとを備えたスリッタ装置におい
て、鋭角の刃先角を有する第二円板刃の外径を第二搬送
ローラよりも小さくすると共に、第二搬送ローラの外周
部分を、第一搬送ローラに押付けた際容易に変形しうる
弾性体で形成し、第二円板刃及び第二搬送ローラをその
軸線方向に見た場合に、第二円板刃が第一円板刃とのオ
ーバーラップ部分を除いて第二搬送ローラの外周内に位
置するように構成し、更に、第一円板刃を、その外径が
第一搬送ローラの外径と同等若しくはそれよシ小さくな
るように構成するか、或いは刃先角がほぼ直角以上とな
るように構成したものである。
作用 本発明は上述の構成によって、第一円板刃の外径を第一
搬送ローラの外径以下とした場合には、第−及び第二円
板刃が、その軸線方向に見た状態で第−及び第二搬送ロ
ーラの外周内に位置しており、送られてきたシート材の
先端がカールしていても、そのシート材先端が、第−及
び第二円板刃の周縁刃先に突き当たるより先に第−又は
第二搬送ローラ外周面に突き当たり、それに案内されて
第−及び第二搬送ローラ間の挟持位置に到り、両ローラ
で挟持されるので、シート材の先頭部分が一方の円板刃
の刃先によって曲がって切断されることがなくなり、切
断線の全長に渡って直線状に切断することが可能となる
。また、第一円板刃の刃先角をほぼ直角以上とした場合
には、第一円板刃の直径を第一搬送ローラより大きくし
ても、シート材を直線状に切断することができる。すな
わち、この場合にはシート材先端が第一搬送ローラに接
触する前に第一円板刃に接触することがあるが、第一円
板刃は刃先角が大きいので単独ではシート材を切断する
ことができず、従ってシート材の切断は第一搬送ローラ
と第二搬送ローラとで挟持した状態で行われ、シート材
を直線状に切断できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例によるスリッタ装置の概略構
成を示す正面図、第2図〜第4図は第1図を矢印E方向
に見た側断面図である。同図において、12は下側ロー
ラ軸、13は下側ローラ軸12に固定された複数の第一
搬送ローラ即ち下側搬送ローラ、14は下側ローラ軸1
2に固定された複数の第−円板刃即ち下側円板刃である
。本実施例においてこの下側円板刃14は下側搬送ロー
ラ13とほぼ同一外径のものであり、且つ刃先角が約9
0度となっている。15は下側搬送ローラ13にそれぞ
れ押付けられる第二搬送ローラ即ち上側搬送ローラであ
り、その外周部分は容易に弾性変形可能な弾性体、例え
ばスポンジゴムで形成されている。複数の上側搬送ロー
ラ15はそれぞれ別個の回転軸16によって回転自在に
保持されておシ、各回転軸16はアームX7を介して上
側保持部材18に保持されている。19は鋭角の刃先角
を有する第二円板刃即ち上側円板刃であり、回転軸部に
よって回転自在に保持され、且つアーム21、支点軸n
を介して上側保持部材18に保持されている。この上側
円板刃19は、第2図に示すように上側搬送ローラ15
よりも小さい外径を有し、下側円板刃l・1に対して周
縁刃先が一部オーバーラップする位置に配置されている
。また、上側搬送ローラ15は、上側搬送ローラ15、
上側円板刃19を第2図のようにその軸線方向に見た場
合に、下側円板刃14にオーバーラツプしない部分が上
側搬送ローラ15の外周内に位置するように、配置され
ている。なお、このような配置を取るため、上側搬送ロ
ーラ15の下側搬送ローラ13に押付けられた部分は変
形している。上側円板刃19の刃先角は、切れ味を良く
するため、小さく、鋭利にすることが好ましい。
第1図において、上側円板刃19を保持したアーム2!
は支点軸四を中心として矢印Fで示す方向に揺動可能で
あり、且つアーム21を揺動させるソレノイド、ばね等
の駆動装置(図示せず)が連結されている。このアーム
21を揺動させることにより、上側円板刃19を図示の
ように下側円板刃14に押付けた切断位置及び下側円板
刃14から離れた非切断位置に切り換えることができる
。なお、第2図〜第4図において、田は前方ガイド板2
1は後方ガイド板である。
以上のように構成されたスリッタ装置について、以下そ
の動作を説明する。
第2図において、シート材1が別の搬送装置(図示せず
)によって矢印A方向に搬送されてくる。この時、シー
ト材1の先端が上方にカールしているとすると、この先
端Pは上側搬送ローラ15の外周に突き当たる。この時
、前記したように上側円板刃19は、下側円板刃14に
オーバーラツプしない部分が上側搬送ローラ15の外周
内に位置するように配置されているので、シート材1の
先端Pが上側円板刃19の周縁刃先に接触することはな
い。
下側ローラ軸12は運動装置(図示せず)によって矢印
B方向に回転されており、下側搬送ローラ13も一緒に
回転している。上側搬送ロー215は下側搬送ロ−ラ1
3と接触しているので、矢印C方向に回転している。従
って、シート材1の先端Pは下方に向かう力を受けて、
上下の円板刃l・1.19の刃先が重なり始める点、即
ち切断点Qに向かう。
第3図は、シート材lの先端Pが、切断点Qに達する直
前の状態を示すものであって、シート材lは上側搬送ロ
ーラ15の表面に沿っており、未だ切断されていない。
第4図は、先端Pが切断点Qを通過し、切断が進行中の
状態を示すものであり、シート材1は上下の搬送ローラ
13.15に挟持されて矢印A方向に送られつつ、切断
される。このようにして切断されたシート材の切断線は
、その全長に渡って直線状をなしており、曲がって切断
されることはない。
搬送されてくるシート材1の先端が下方にカールしてい
た場合には、シート材1の先端は、下側搬送ローラ13
と下側円板刃14に突き当たることとなる。しかし、下
側円板刃14は下側搬送ローラ1;3とほぼ等しい外径
のものであるので、単独ではシートトオを切断すること
はない。従ってこの場合にもシート材1が上下の搬送ロ
ーラ13.15に挟持された後、切断されることとなり
、その全長に渡って直線状に切断される。
なお、上記実施例では、下側円板刃l・1の直径を下側
搬送ローラ13の直径に等しくしたが、この代わりに下
側搬送ローラ13の直径より小さくしても良いことは言
うまでもない。また、下側円板刃14の直径を下側搬送
ローラ13の直径と同等若しくはそれより小さくした場
合には、下側円板刃14の刃先角は実施例に示した90
度に限らず鋭角或いは鈍角としても差し支えない。
更に、下側円板刃14の刃先角が十分に大きければ(例
えば、実施例に示した90度程度以上)、下側円板刃1
4の直径を下側搬送ロー213の直径よりも大きくする
ことが可能である。下側円板刃14の直径が下側搬送ロ
ーラ13の直径よりも大きくなると、シート材先端が下
側円板刃14のみに突き当たることがある。しかしなが
ら、下側円板刃14は刃先角が大きいため、単独ではシ
ート材を切断することができず、上記実施例の場合と同
様に、シート材が上下の搬送ローラ13.15で挟持さ
れた後、切断が開始されることとなり、直線状の切断が
行われる。
また、上記実施例では上側搬送ローラ15と上側円板刃
19とは異なる回転軸16、Δ)に保持されており、第
2図から良く分かるようにそれぞれの軸心が若干ずれる
構成となっているが、この代わりに、共通の軸に上側円
板刃と上側搬送ローラとを保持させる構成としてもよい
。但し、図示の実施例のように上側円板刃19と上側搬
送ローラ15との軸心をずらす構成とすると、上側搬送
ローラ15の変形量を小さくできる利点があるので好ま
しい。また、上記実施例では上側搬送ローラのみを弾性
体としたが、下側搬送ローラも弾性体としてよい。
更に、上記実施例では、第一円板刃、第一搬送ローラが
下側に、第二円板刃、第二搬送ローラが上側に配置され
た場合を示したが、円板刃と搬送ローラの配置はこれに
限らず、上下をそっくり入れ換えるとか左右に配置する
等の変形も可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、同一の軸上
に配置された第一円板刃及び第一搬送ローラと、前記第
一円板刃に対して周わく刃先の一部がオーバーラツプす
るように配置された第二円板刃と、前記第一搬送ローラ
に押付けられた第二搬送ローラとを備えたスリッタ装置
において、鋭角の刃先角を有する第二円板刃の外径を第
二搬送ローラよりも小さくすると共に、第二搬送ローラ
の外周部分を、第一搬送ローラに押付けだ際容易に変形
しうる弾性体で形成し、第二円板刃及び第二搬送ローラ
をその軸線方向に見た場合に、第二円板刃が第一円板刃
とのオーバーラップ部分を除いて第二搬送ローラの外周
内に位置させ、しかも第一円板刃は、その外径を第一搬
送ローラの外径と同等若しくはそれより小さく形成する
という構成を備えているので、送られてきたシート材の
先端がカールしていても、そのシート材先端が、第−及
び第二円板刃の周縁刃先に突き当たるより先に第−又は
第二搬送ローラ外周面に突き当たシ、切断さルることな
く第−及び第二搬送ローラの挟持位置に送られ、シート
材の先頭部分が一方の円板刃の刃先のみによって切断さ
れることがなくな9、切断線の全長に渡って直線状に切
断することができるという効果を有している。
また、本発明では上記の第一円板刃の刃先角をほぼ直角
以上とすることにより、第一円板刃の直径を第一搬送ロ
ーラの直径より大きくすることかり能であり、その場合
、シート材先端が第一搬送ローラに接触する前に第一円
板刃に接触したとしても、第一円板刃は刃先角が大きい
ので単独ではシート材を切断することができず、従って
シート材の切断は第一搬送ローラと第二搬送ローラとで
挟持した状態で行われ、切断線の全長に渡って直線状に
切断することができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスリッタ装置の概略構
成を示す正面図、第2図、第3図、第4国は第1図の装
置を矢印E−E方向に見た側断面図であり、異なる作動
状態を示す、第5図は従来のスリッタ装置の概略構成を
示す斜視図、第6図はその正面図、第7図、第8図、第
9図は第6図の装置を矢印D−D方向に見た側断面図で
あり、異なる作動状態を示す、第1O図は第5図のスリ
ッタ装置により切断されだシート材の平面図、第11図
は従来のスリッタ装置の他の例を示す側断面図である。 l・・・シート材、12・・・下側ローラ軸、13・・
・下側搬送ローラ(第一搬送ローラ) 、1=1・・・
下側円板刃(第一円板刃)、15・・・上側搬送ローラ
(第二搬送ローラ)、16・・・回転軸、17・・・ア
ーム、18・・・上側保持部材、19・・・上側円板刃
(第二円板刃)、加・・・回転軸、21・・・アーム、
n・・・支点軸。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 第 5 図 第6図 り 第7図 第8図 第9図 第10図 第1工  図 り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一の軸上に配置された第一円板刃及び第一搬送
    ローラと、前記第一円板刃に対して周縁刃先の一部がオ
    ーバーラップするように配置された第二円板刃と、前記
    第一搬送ローラに押付けられた第二搬送ローラとを備え
    、前記第一円板刃は前記第一搬送ローラの外径以下の外
    径を有し、前記第二円板刃は鋭角の刃先角を有すると共
    に前記第二搬送ローラよりも小さい外径を有し、前記第
    二搬送ローラは容易に変形可能な弾性体からなる外周部
    分を有し、前記第二円板刃及び第二搬送ローラをその軸
    線方向に見た場合に、第二円板刃が第一円板刃とのオー
    バーラップ部分を除いて第二搬送ローラの外周内に位置
    するように構成したスリッタ装置。
  2. (2)同一の軸上に配置された第一円板刃及び第一搬送
    ローラと、前記第一円板刃に対して周縁刃先の一部がオ
    ーバーラップするように配置された第二円板刃と、前記
    第一搬送ローラに押付けられた第二搬送ローラとを備え
    、前記第一円板刃はほぼ直角以上の刃先角を有し、前記
    第二円板刃は鋭角の刃先角を有すると共に前記第二搬送
    ローラよりも小さい外径を有し、前記第二搬送ローラは
    容易に変形可能な弾性体からなる外周部分を有し、前記
    第二円板刃及び第二搬送ローラをその軸線方向に見た場
    合に、第二円板刃が第一円板刃とのオーバーラップ部分
    を除いて第二搬送ローラの外周内に位置するように構成
    したスリッタ装置。
JP2705388A 1988-02-08 1988-02-08 スリッタ装置 Pending JPH01205996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2705388A JPH01205996A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 スリッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2705388A JPH01205996A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 スリッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205996A true JPH01205996A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12210329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2705388A Pending JPH01205996A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 スリッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111999A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Shinko Electric Co Ltd スリット装置及びプリンタ
JP2008137079A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 裁断装置
JP2015205393A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 日東電工株式会社 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
JP2016135696A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 富士ゼロックス株式会社 記録材綴じ処理装置、記録材揃え装置、および画像形成システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111999A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Shinko Electric Co Ltd スリット装置及びプリンタ
JP2008137079A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 裁断装置
JP2015205393A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 日東電工株式会社 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
TWI588025B (zh) * 2014-04-11 2017-06-21 Nitto Denko Corp Apparatus and method for forming an optical film laminate sheet
JP2016135696A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 富士ゼロックス株式会社 記録材綴じ処理装置、記録材揃え装置、および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921906A (en) Pinless folder
JP2971988B2 (ja) 記録紙のカール除去装置
JPH01205996A (ja) スリッタ装置
JPH0724782A (ja) シート切断方法およびシート切断装置
JPH05201572A (ja) 紙さばき式用紙給送装置
US4586409A (en) Slicing machine for cold cuts
JPH08150593A (ja) 用紙切断装置
JP3241180B2 (ja) 輪転印刷機用ピンレス折機
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JPS61152400A (ja) 連続用紙を破断分離する装置
JPS6312109Y2 (ja)
JPS60229469A (ja) 切断装置
JPH10295335A (ja) 鯣裂機
JPH0532367A (ja) 用紙のカール修正装置
JPS60131276A (ja) シ−ト切断機構を備えたシ−ト送り装置
JPH05338910A (ja) 紙折機
JP2602884B2 (ja) 鯣裂機
JPH02231326A (ja) 給紙装置
JPH01117153A (ja) シート搬送装置
JPH07165347A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2631401B2 (ja) 用紙の折込み裁断装置
JPS61119568A (ja) 折機のチヨツパ装置
JPH06115744A (ja) 給紙装置
JPS59229370A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPH05186141A (ja) 輪転印刷機のチヨツパ折装置