JPH01204982A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPH01204982A
JPH01204982A JP2897088A JP2897088A JPH01204982A JP H01204982 A JPH01204982 A JP H01204982A JP 2897088 A JP2897088 A JP 2897088A JP 2897088 A JP2897088 A JP 2897088A JP H01204982 A JPH01204982 A JP H01204982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
adhesive
cationic polymerization
weight
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2897088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546316B2 (ja
Inventor
Tomio Kanbayashi
神林 富雄
Toshiro Hirose
広瀬 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP63028970A priority Critical patent/JP2546316B2/ja
Publication of JPH01204982A publication Critical patent/JPH01204982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546316B2 publication Critical patent/JP2546316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車産業や家庭電化製品産業上の利用分野
において、プラスチック材料、特にガラス繊維で強化さ
れた各種プラスチック材料を、高周波誘導加熱を用いて
短時間に接着するのに好適な接着剤組成物に関するもの
である。
[従来技術] 強固な接着力と接着耐久性に優れた構造用接着剤として
エポキシ樹脂接着剤は、産業界で広く用いられている。
ジシアンジアミド、イミダゾール等の潜在性硬化剤を配
合させたエポキシ樹脂を、オーブン等の加熱により硬化
させることは広く用いられている方法であるが、120
〜150″Cの通常の加熱条件では、30〜120分の
比較的長い硬化時間を必要とし、流れ作業工程において
短時間に接着を完了する必要がある大量生産には適して
いない。
一方、高周波誘導加熱接着は、接着剤として熱可塑性樹
脂又は熱硬化性樹脂を用い、高周波誘導による導電体或
は強磁性体のヒステリシス損失及び/又はジュール効果
に基づく発熱を利用して接着剤を加熱することによって
、被着体を接着する方法であり、高速接着が可能である
という特長を有する。  。
従って、潜在性硬化剤を配合したエポキシ接着剤を高周
波誘導加熱により、接着剤内部から効率的に加熱すれば
、硬化時間を30〜120秒程度にまで短縮することが
できるが、接着剤の温度を200〜250℃に維持する
必要がある。
しかしながら、高周波誘導加熱により接着剤内部の温度
を200〜250°Cの範囲内に制御をすることは容易
ではなく、度々接着剤内部の温度が上がり過ぎ、接着剤
や被着体の温度がそれらの軟化温度或は分解温度以上に
なり、接着剤や被着体の変形成は分解を起こしてしまう
という問題がある。
上記問題点を解決するため、本発明者らにより、特定の
強磁性体を配合する接着剤が提案されたが(特開昭62
−205151号公報)、接着剤や被着体を損傷するこ
となくより短時間に硬化するという要求に未だ十分に答
えるものではない。
E本発明が解決しようとする課題] 本発明は、エポキシ樹脂を用い高周波誘導による加熱に
より接着を行う際、接着剤や被着体を何等損傷させるこ
となく、掻めて短時間に接着を完了させることができる
接着剤を提供しようとするものである。
(ロ)発明の構成 [課題を解決するための手段] 本発明者らは、エポキシ樹脂に、高周波誘導加熱により
発熱源となる導電体或は強磁性体と陽イオン重合触媒を
配合させることにより、接着剤や被着体を何ら損傷する
ことなく、極めて短時間でエポキシ樹脂を硬化させるこ
とが可能であることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
即ち、本発明は1.エポキシ樹脂、陽イオン重合触媒及
び導電体又は強磁性体からなることを特徴とする接着剤
組成物に関するものである。
以下、さらに詳しく本発明を説明する。
〈導電体又は強磁性体〉 本発明における導電体又は強磁性体とは、高周波磁場の
中で効率的にヒステリシス損失及び/又はジュール効果
により発熱するもの(以下発熱体という)であり、具体
的には、鉄、ニッケル、コバルト等の金属、BaFez
Oa 、CoFe*On、MnFetoa 、ZnFe
*oa 、CuFezon、N i F e zoa、
FezOa等の一数式MO−F e。
0、(Mは2価の金属)で表されるフェライト、7−F
e、O,、N i M n Os、Cry、等の酸化物
、或はFeC等の炭化物が挙げられる。これらの発熱体
は、接着剤全体を均一に加熱するため、接着剤中に微細
に且つ高密度に充填されることが好ましいため、その大
きさが0.05〜80μ−であるものが好ましく、より
好ましくは0.05〜10μ鶴である。発熱体の大きさ
が0.05μ−より小さいと、発熱体の凝集や飛散等が
起こり、発熱体の取扱が不便になり、発熱体の大きさが
80μ−より大きくなると、エポキシ樹脂中に均一に分
散させ、接着剤全体を均一に加熱することが困難になる
恐れがある。尚、発熱体の形状は粒状、薄片状、繊維状
、棒状等何れでもよい、上記の発熱体の中では、適当な
大きさの化合物が容易に得られること、加熱が可能な周
波数域が広いこと、及びエポキシ樹脂中への分散性が良
いことから、粒状のr  F egos 、Mn F 
exam、ZnFetOa或いは薄片状のニッケル、が
最も好ましい。
本発明の接着剤組成物における上記発熱体の割合を多く
する程同−の磁場における昇温速度を高くすることがで
きるが、接着剤全体の凝集力を低下させる傾向があるた
め、配合量はエポキシ樹脂100重量部に対し50〜1
50重量部であることが好ましく、より好ましくは80
〜100重量部である。
〈エポキシ樹脂〉 エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型、ビスフェ
ノールF型、ノボラック型、脂環式、ポリオレフィン型
、グリセリン型その他、これらをウレタンや合成ゴムで
変性したもの等を挙げることができる。
上記エポキシ樹脂の中で、ビスフェノール型エポキシ樹
脂は、接着剤硬化物に適度な柔軟性を付与するという特
長を有し、ノボラック型や脂環式エポキシ樹脂は、陽イ
オン重合性が優れるという特長を有するので、本発明に
おけるエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型又は
ビスフェノールF型とノボラック型又は脂環式エポキシ
樹脂の併用系が好ましく、その配合割合としてはビスフ
ェノール型とノボラック型又は脂環式エポキシ樹脂の重
量比が2/8〜8/2の範囲が好ましい。
〈陽イオン重合触媒) 陽イオン重合触媒とは、加熱或は光照射により生成した
陽イオンラジカルにより、エポキシ樹脂の陽イオン重合
を促進するものであり、ゲル化時間が20秒以下のもの
が好ましい。
ゲル化時間の測定は、次の操作により行う。
エヒコート828 (油化シェルエポキシ■製)、10
0重量部に対し、陽イオン重合触媒、1重量部を配合し
、均一な組成物を調製する。この組成物の1重量部を、
200″Cに加熱した十分に大きな熱容量を有する熱板
上で、加熱を開始してからガラス棒で組成物の表面に触
れた時にタックが無くなるまでの時間を測定する。
尚、陽イオン重合触媒は、その取扱上、エポキシ系樹脂
と混合する前の原料状態で室温(25”C)において放
置したとき30日以上ゲル化しないものが好ましい。尚
、ゲル化の判定は、その表面をガラス棒で触れた時のタ
ックの有無により行う。
具体的なものとしては、PF、−1BF、−1AsF、
−2SbF、−等をアニオンとするトリフェニルスルホ
ニウムへキサフルオロホスフェート(φ3S9・PF、
−)(但し、φはフェニル基を表す)等のスルホニウム
塩、その他、以下に示すものが挙げられる。
CH・3゛T冒・coo°山−SbF、−zCOOCJ
s φ!S゛−φ−5−φ−5゛φ! ・2PF&−φ!S
9−φ−5−φ−31φ2・2SbF、 −上記の陽イ
オン重合触媒の中では、エポキシ樹脂と混合し200°
Cで加熱した時のゲル化時間が短いこと及び原料状態で
の室温安定性の点から、PF、\SbF、−をアニオン
とする脂肪族のスルホニウム塩が最も好ましい。
本発明に用いる陽イオン重合触媒の添加量は、エポキシ
樹脂100重量部に対し1.0〜10重量部が好ましい
。その理由としては、本発明においては、発熱体として
用いる金属、金属酸化物等による濃度希釈、重合阻害の
影響のため、オーブン等による従来の加熱方法において
用いられているエポキシ樹脂100重量部に対し0.1
〜2.0重量部という添加割合より多くすることが好ま
しいからである。
〈所望成分〉 エポキシ樹脂の硬化を促進し、同時にまた、硬化した接
着剤の可とう性を高めるために、本発明組成物に接着剤
成分として分子末端に活性水酸基を持つ化合物を添加す
るとより好ましい組成物が得られる。なお、接着剤を加
熱硬化する際、接着剤が発泡することは好ましくないた
め、上記添加剤としては分子量800以上で沸点が25
0℃以上のものが好ましく、さらに好ましくは300°
C以上のものである。具体的な化合物としては、ポリエ
ステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエチ
レングリコール等が挙げられ、エポキシ樹脂100重量
部に対し、3〜20重量部添加することが好ましい。
さらに、本発明においては、硬化物に可とう性を付与し
、接着強度を高めるため、炭素数6以上の脂肪族ジカル
ボン酸とエチレングリコール、1゜4ブタンジオール、
ヘキサンジオール等のポリエステル樹脂を、エポキシ樹
脂100重量部に対し、10〜40重量部添加した組成
物とすることが好ましい。
[作用] 本発明により、良好な接着強度を有するエポキシ樹脂硬
化物が極めて短時間に得られる理由は、次の様に考えら
れる。
エポキシ樹脂の陽イオン重合は、反応速度の温度依存性
が大きいため、温度が高くなるにつれて急速に硬化が進
行するものであり、一方、本発明の接着剤組成物は、エ
ポキシ樹脂と陽イオン重合触媒と発熱体からなるもので
あるため、高周波誘導加熱によりエポキシ樹脂と陽イオ
ン重合触媒を共に急激に加熱することが可能で、効率的
な加熱効果と陽イオン重合触媒によるエポキシ樹脂の硬
化促進性との相乗作用により、極めて短時間のうちに接
着剤の硬化が完了するものと考えられる。
また、良好な接着強度が得られる理由としては、通常の
オーブン加熱の場合と異なり、前記の様に接着剤自体が
加熱されるため、被着体の接着面が高温に加熱され、被
着体と接着剤とのなじみ、反応性が高まること、さらに
エポキシ樹脂の陽イオン重合は開環重合であるため、硬
化時の体積収縮が少なく、接着界面での残留応力が小さ
いことが挙げられる。
以上の理由により、本発明では良好な接着が短時間のう
ちに完了するものと推定されるが、詳細は不明である。
[実施例] 以下実施例により本発明を説明する。
実施例1゜ まず、次のエポキシ樹脂を調製した。
・エピコート82B (油化シェルエポキシ■製、ビス
フェノールA型)50重量部 ・エピコート1009 (油化シェルエポキシ■製、ビ
スフェノールA型)20重量部 ・DEN−431(ダウケミカル製、ノボラック型)3
0重量部 次に、計100重量部の上記エポキシ樹脂に対し、ポリ
エステル樹脂としてPES−1408P(東亜合成化学
工業■製)20重量部、陽イオン重合触媒として下記に
示したオプトンCP−66(旭電化工業■製)4重量部
、発熱体として大きさ0.1〜0.5’ pmのr−F
 etosl O0重量部を混合し、ペースト状とした
組成物を三本ロールに三回通して練合し、エピコート1
009、PES−140HP、γ−Fetnsの粉体が
均一に分散したペースト状の接着剤を作製した。
内径6mg+、外径8II11の銅パイプを楕円状に2
回巻きしたコイルを使用し、出力1kW、周波数400
kHz、発振時間12秒の条件で高周波誘導加熱を行い
、上記接着剤を用いて貼合わせた厚さ3閤のポリエステ
ルFRPテストピースを接着した。このようにして作製
した5個のテストピースは何れも接着剤と被着体共に何
等変形、変質がなく、その引張剪断強度をJIS−に−
6850に従って測定した結果、平均値が47.4 K
g/c+i”であった。
実施例28実施例3゜ 実施例1と同様の操作により、表−1に示される各種接
着剤成分を配合した接着剤を作製し、発振時間が、実施
例2において9秒、実施例3において6秒の条件で高周
波誘導加熱を行い、テストピースを接着した。何れの場
合も、接着剤と被着体は、共に何等変形、変質がなく、
引張剪断強度の平均値は、実施例2において51.1K
g/cm”、実施例3において45.8Kg/cm”で
あった。
比較例1〜3゜ 硬化剤としてイソフタル酸ジヒドラジド等の潜在性硬化
剤を用いた以外は実施例1と同様の操作により、各種接
着剤成分を配合した接着剤を作製し、高周波誘導加熱に
よりテストピースを接着後、引張剪断強度を測定した。
何れの場合も、接着剤と被着体は共に何等変形、変質が
なかったが、実施例1〜3と同様の発振時間では接着剤
の硬化が十分でなく、接着剤を硬化するためには20秒
以上の発振時間が必要であった。
上記した実施例2〜比較例3の結果を表1にまとめて示
した。
[発明の効果] 本発明の接着剤を用いて高周波誘導加熱により接着を行
えば、接着剤や被着体を熱で損傷することがな(、急速
に加熱された接着剤で、極めて短時間に接着することが
できるという優れた特長を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エポキシ樹脂、陽イオン重合触媒及び導電体又は強
    磁性体からなることを特徴とする接着剤組成物。
JP63028970A 1988-02-12 1988-02-12 接着剤組成物 Expired - Fee Related JP2546316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028970A JP2546316B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028970A JP2546316B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204982A true JPH01204982A (ja) 1989-08-17
JP2546316B2 JP2546316B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12263277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028970A Expired - Fee Related JP2546316B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546316B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004623A1 (fr) * 1992-08-24 1994-03-03 Battelle Memorial Institute Procede de collage de deux substrats non metalliques a l'aide d'un adhesif
JPH0790237A (ja) * 1993-07-29 1995-04-04 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
US6121339A (en) * 1996-03-15 2000-09-19 Sony Chemicals Corporation Cationically polymerizable epoxy resins and optical information recording medium made therefrom
JP2003234017A (ja) * 1993-07-29 2003-08-22 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
JP2004506065A (ja) * 2000-08-03 2004-02-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 接着剤の硬化促進方法
JP2005153510A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2007162019A (ja) * 1993-07-29 2007-06-28 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
US8641855B2 (en) * 2007-09-25 2014-02-04 Siemens Energy, Inc. Method for spacing electrical conductors and related devices
JP2015503398A (ja) * 2011-12-27 2015-02-02 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 構成可能材料を含むゴルフボールおよび製造後改質の方法
CN105462529A (zh) * 2014-09-28 2016-04-06 嘉兴山蒲照明电器有限公司 一种用于led直管灯的热熔胶
US10830397B2 (en) 2014-12-05 2020-11-10 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US10876690B2 (en) 2015-09-02 2020-12-29 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US10890300B2 (en) 2015-03-10 2021-01-12 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US10897801B2 (en) 2014-09-28 2021-01-19 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11112068B2 (en) 2014-09-28 2021-09-07 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11131431B2 (en) 2014-09-28 2021-09-28 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004623A1 (fr) * 1992-08-24 1994-03-03 Battelle Memorial Institute Procede de collage de deux substrats non metalliques a l'aide d'un adhesif
JP2003234017A (ja) * 1993-07-29 2003-08-22 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
JPH0790237A (ja) * 1993-07-29 1995-04-04 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
JP4539644B2 (ja) * 1993-07-29 2010-09-08 日立化成工業株式会社 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
JP2007162019A (ja) * 1993-07-29 2007-06-28 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
US6447867B1 (en) 1996-03-15 2002-09-10 Sony Chemicals Corporation Epoxy resin composition and optical information recording medium using the same
US6121339A (en) * 1996-03-15 2000-09-19 Sony Chemicals Corporation Cationically polymerizable epoxy resins and optical information recording medium made therefrom
JP2004506065A (ja) * 2000-08-03 2004-02-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 接着剤の硬化促進方法
JP2005153510A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッド及びその製造方法
US8641855B2 (en) * 2007-09-25 2014-02-04 Siemens Energy, Inc. Method for spacing electrical conductors and related devices
JP2015503398A (ja) * 2011-12-27 2015-02-02 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 構成可能材料を含むゴルフボールおよび製造後改質の方法
CN105462529A (zh) * 2014-09-28 2016-04-06 嘉兴山蒲照明电器有限公司 一种用于led直管灯的热熔胶
US11519567B2 (en) 2014-09-28 2022-12-06 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11686457B2 (en) 2014-09-28 2023-06-27 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11649934B2 (en) 2014-09-28 2023-05-16 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US10897801B2 (en) 2014-09-28 2021-01-19 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11112068B2 (en) 2014-09-28 2021-09-07 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11131431B2 (en) 2014-09-28 2021-09-28 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US10830397B2 (en) 2014-12-05 2020-11-10 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11906115B2 (en) 2014-12-05 2024-02-20 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11226073B2 (en) 2015-03-10 2022-01-18 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. Led tube lamp
US10890300B2 (en) 2015-03-10 2021-01-12 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US11698170B2 (en) 2015-03-10 2023-07-11 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US10876690B2 (en) 2015-09-02 2020-12-29 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546316B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01204982A (ja) 接着剤組成物
US4762864A (en) High performance induction curable two-component structural adhesive with nonsagging behavior
US5075034A (en) Induction curable two-component structural adhesive with improved process ability
US4878978A (en) Bonding method employing high performance induction curable two-component structural adhesive with nonsagging behavior
JPH11302507A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料用中間基材および繊維強化複合材料
GB2108508A (en) Heat curable epoxy acrylate compositions
JPH08100162A (ja) エポキシ樹脂系接着性組成物を用いる接着方法
KR20180104283A (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
JP4986627B2 (ja) 耐熱複合材料
JPH09157498A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP6693962B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
WO2016080202A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂硬化物および繊維強化複合材料
JP2005082628A (ja) 耐熱性樹脂組成物およびその成形品
EP3058020B1 (en) Formulations, methods, and apparatus for remote triggering of front ally curable polymers
JPH03137179A (ja) 接着剤
JP2018012797A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂硬化物および繊維強化複合材料
JPS6018562A (ja) 構造用の接着剤組成物
JPS6268874A (ja) 接着剤組成物
JPS5853914A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62205151A (ja) 高周波誘導加熱硬化用組成物
JP2808003B2 (ja) 自己発熱性ポリマー組成物およびその発熱方法
JPS6369872A (ja) 導電性エポキシ樹脂塗料用組成物
JPS60255820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0616788A (ja) 微粒子状硬化剤または微粒子状硬化促進剤、およびそれを含有してなるエポキシ樹脂組成物、並びに硬化方法
JPH069758A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees