JPH01204967A - コーテイングされた作用物質 - Google Patents

コーテイングされた作用物質

Info

Publication number
JPH01204967A
JPH01204967A JP63328087A JP32808788A JPH01204967A JP H01204967 A JPH01204967 A JP H01204967A JP 63328087 A JP63328087 A JP 63328087A JP 32808788 A JP32808788 A JP 32808788A JP H01204967 A JPH01204967 A JP H01204967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyes
dye
coated
active substance
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63328087A
Other languages
English (en)
Inventor
Beat Bruttel
ベアト ブルツテル
Petr Kvita
ペートル クヴイタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01204967A publication Critical patent/JPH01204967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/664Preparations of optical brighteners; Optical brighteners in aerosol form; Physical treatment of optical brighteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コーティングされた作用物質ならびにその製
造方法に関する。この作用物質とは、染料、螢光増白剤
、光活性化剤および/または繊維抗菌剤であって、場合
によっては増量剤、分散剤、緩衝剤、安定化剤および/
またはその他の助剤と組み合わされる。
前記のごとき作用物質自体は、取り扱い方いかんによっ
ては人や機材に害をおよぼす危険があること、あるいは
また、たとえば他の化学物質と一緒に貯蔵された場合に
分解によって使用不能となってしまう心配があることは
公知である。
このような作用物質を適当なコーティング材料で被覆す
ることによって、取扱いが実質的に安全かつ簡便となり
、また分解作用に対してきわめて安全に保護され、そし
てたとえば、洗剤調合物中で他の成分からその作用物質
を隔離することができる。
従って、本発明は、少なくとも染料、螢光増白剤、光活
性化剤および/または繊維抗菌剤を含有するコーティン
グされた作用物質に関し、場合によっては増量剤、分散
剤、緩衝剤、安定化剤および/またはその他の助剤と組
み合わされる。
ここで作用物質′とは各種の染料、螢光増白剤、光活性
化剤、繊維抗菌剤ならびにこれらの混合物を意味するも
のと理解されたい。これらの作用物質は水溶性または非
水溶性でありうる。水溶性物質が好ましい。
望ましい水溶性染料は、たとえばアニオン染料やカチオ
ン染料たとえばクロム染料、顕色染料、媒染染料あるい
は特に金属錯塩染料や反応染料である。特に考慮される
のは、スルホン酸基またはカルボン酸基を含有して、金
属を含むまたは含まない、および金属化可能な、モノア
ゾ染料、ジスアゾ染料、ポリアゾ染料、ピラゾロン染料
、チオキサンチン染料、オキサジン染料、スチルベン染
料、ホルマザン染料、アントラキノン染料、ニトロ染料
、メチン染料、トリフェニルメタン染料、キサントン染
料、ナフトアザリン染料、スチリル染料、アザスチリル
染料、ナフトペリノン染料、キノフタロン染料、フタロ
シアニン染料、並びにその染料分子の中に少なくとも1
つの繊維反応性基を有している染料である。
アニオン染料としては、特にアゾ系、アントラキノン系
、フタロシアニン系のいわゆる酸性ウール染料、反応染
料または直接染料のアルカリ金属塩またはアンモニウム
塩が考慮される。好ましいアゾ染料の例としては、1つ
またはそれ以上のスルホン酸基を含有している、金属を
含むまたは含まないモノアゾ染料、ジスアゾ染料および
ホルマザン染料があげられる。アントラキノン染料の例
としては、特に1−アミノ−4−アリールアミノ−アン
トラキノン−スルホン酸があげられる。
好ましい金属錯塩染料としては、スルホン酸基またはカ
ルボン酸基を含有する金属錯塩染料、たとえばアゾまた
はアゾメチン染料の1:1−または1:2−金属錯塩あ
るいは金属化されたフタロシアニン特に銅フタロシアニ
ンおよびニッケルフタロシアニンが考慮される。l:l
−金属錯塩及び1:2−金属錯塩の好ましい例は、1:
l−二ッケル錯塩、l:1−コバルト錯塩、■=1−銅
錯塩、1:1−クロム錯塩、1:1−鉄錯塩および対称
形または非対称形l:2−コバルト錯塩、l:2−鉄錯
塩、l:2−クロム錯塩、特にベンゼン−アゾ−ベンゼ
ン型、ナフタレン−アゾ−ナフタレン型、ベンゼン−ア
ゾ−ナフタレン型、ベンゼン−アゾ−ピラゾロン型、ベ
ンゼン−アゾ−ピリドン型、ベンゼン−アゾ−アセト酢
酸アミド型の〇−カルボキシーO′−ヒドロキシ、0−
ヒドロキシO′−アミノ−または0.0′−ジヒドロキ
シ−アゾ染料の前記錯塩である。この場合。
それらの基は置換されていなくても置換されていてもよ
い。置換基としては、例えば場合によっては置換された
スルファモイルまたはスルホニル、ハロゲンまたはニト
ロが考慮される。
望ましい銅フタロシアニン及びニッケルフタロシアニン
は、各種スルホン化度の常用混合物から得られ、そして
好ましくは2乃至3個または4個の硫酸化β−またはT
−ヒドロキシアルキルスルホンアミド基を含有する。た
だし、この他にハロゲンおよびスルホンアミド基を含有
することもできる。この場合、スルホンアミド基はその
窒素原子において非置換であっても、あるいは、たとえ
ばメチル、エチル、プロピル、ブチルのごとき低級アル
キル、または2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプ
ロピル、3−ヒドロキシプロピルのごとき低級ヒドロキ
シアルキル基によって置換されていてもよい。
スルホン酸基含有アゾ染料は好ましくはその金属塩の形
で、たとえばカリウム塩、アンモニウム塩、リチウム塩
、特にナトリウム塩、またはこれらの塩の混合物の形で
使用される。
反応染料に含有される適当な繊維反応性基の例は、染色
条件下で脱離可能な少なくとも1つのハロゲン原子を含
有している複素環式基またはカルボン酸のアシル基であ
る。例示すれば、トリアジン環に1個または2個のハロ
ゲン原子たとえば塩素原子、フッ素原子または臭素原子
を有するS−トリアジニル基、ピリミジン環に1個乃至
3個のハロゲン原子たとえば塩素原子および/またはフ
ッ素原子あるいは1個または2個の了り−ルスルホニル
基またはアルキルスルホニル基を有するピリミジル基、
ジクロロキノキシリニル基、2−クロロペンズチアソー
リル基、クロロアセチルアミノ基またはα、β−ジブロ
モプロピオニルアミノ基などである。
ビニルスルホン系の繊維反応性基の例はビニルスルホニ
ル基そのものの他に、アルカリ性で脱離可能な基たとえ
ばハロゲン原子あるいは酸のエステル基をスルホン基に
対してβ−位置に含有している脂肪族スルホン基たとえ
ば、 β−クロロエチルスルホニル基、 β−アセトキシエチルスルホニル基、 β−(3−スルホベンゾイルオキシ)−エチルスルホニ
ル基、 β−スルファトエチルスルホニル基、 β−チオスルファトエチルスルホニル基、β−ホスファ
トエチルスルホニル基、 β−スルファトエチルスルホニルメチルアミノ基、ビニ
ルスルホニルメチルアミノ基、 4−ビニルスルホニルブチリル基、 4−クロロエチルスルホニルブチリル基、ビニルスルホ
ニルエトキシエチルアミノ基、4−β−スルファトエチ
ルスルホニルアニリノ基、さらにまた下記のごとき繊維
反応性基も考慮される: ハロゲン−シクロブタン−アミノ基、 モノ−またはビス−(γ−ハロゲンーβ−ヒドロキシプ
ロピル)−アミノ基、 β−ハロゲンエチルスルファミド基、 β−ハロゲンエトキシ基、 β−ハロゲンエチルメチルカプト基、 γ−ハロゲンーβ−ヒドロキシープロピルスルファミド
基、 2.3−エポ゛キシープロピル基。
塩基性染料としては、公知のカチオン染料、特にインド
リニウム環、ピラゾリニウム環、イミダゾリウム環、ト
リアゾリウム環、テトラゾリウム環、オキサジアゾリウ
ム環、チオジアゾリウム環、オキサシリウム環、チアゾ
リウム環、ピリジニウム環、ピリミジニウム環またはピ
ラジニウム環を含有しているメチン系染料またはアザメ
ヂン系染料の通常の塩および金属ハロゲン化物の複塩た
とえば塩化亜鉛複塩が考慮される。
前記した複素環は、置換されていないかまたは置換およ
び/または芳香族環と縮合していてもよい、さらにまた
、ジフェニルメタン系、トリフェニルメタン系、オキサ
ジン系、チアジン系および1.2−ビラン系のカチオン
染料、さらにはまたアリールアゾ系およびアントラキノ
ン系の染料塩も考慮される。
水に難溶性乃至不溶性染料としては、たとえば硫化染料
またはピグメント染料、あるいは特に分散染料、そして
第一にバット染料が考慮される。
これらは化学的に各種のクラスに属しうる。
分散染料の例は、カルボキシル基および/またはスルホ
基を含有しないニトロ染料、アミノケトン染料、ケトン
イミン染料、メチン染料、ポリメチン染料、ジフェニル
アミン染料、キノリン染料、ベンズイミダゾール染料、
キサンチン染料、オキサジン染料、アミノナフトキノン
染料、クマリン染料または特にアントラキノン染料およ
びモノ−またはジス−アゾ染料のごときアゾ染料が考慮
される。
バット染料とは、固体または分散された形態で布に付与
可能であってそして顕色後に再び非水溶性形態になって
存在する染料である。
単一の染料のみならず、染料混合物の使用ももちろん可
能である。この場合、水溶性染料に水に不溶性または難
溶性の染料を組み合わせた混合物も可能である。
螢光増白剤としては、アニオン、カチオン、非イオン、
両性の螢光増白剤およびこれらの混合物が考慮される。
例示すれば下記タイプの螢光増白剤であるニ ジスチリルベンゼンまたはジスチリルビフェニル、クマ
リン、ベンゾクマリン、ピラジン、ピラゾリン、オキサ
ジン、モノ−またはジ−ベンゾオキサゾリル、モノ−ま
たはジーベンズイミダゾリル化合物、ナフタル酸イミド
、スチレンFAA体、ナフトトリアゾール誘導体、■−
トリアゾール誘導体、および特に4.4′−ジアミノス
チルベン−2,2’−ジスルホン酸のシアヌール誘導体
の如きスチルベン化合物。
光活性化剤としては、金属を含むまたは含まないフタロ
シアニン化合物、好ましくはアルミニウム−、亜鉛−お
よび/またはゲルマニウム−フタロシアニン化合物が考
慮される。
繊維抗菌剤としては、たとえばピレトロイド、ジフェニ
ル尿素、フェノールカルバモイルバルビッール酸エステ
ル、ピリジルオキシスルホンアニリド、アゾリル、フェ
ニル酢酸エステル、ベンズイミダゾール、芳香族スルホ
ンアミドおよび/またはリン酸−またはホスホン酸−エ
ステルのクラスの化合物が考慮される。
本発明により使用される染料、螢光増白剤、光活性化剤
、繊維抗菌剤は公知であり、そして公知の方法に、よっ
て製造することができる。
前記した作用物質は、場合によっては増量剤、分散剤、
緩衝剤、安定化剤および/またはその他の助剤と組み合
わせた形で調合されることもできる。その他の助剤の例
は、湿潤剤、可溶化剤、繊維助剤、染色助剤、付与助剤
、泡抑制剤などである。これらの剤はすべて染料、螢光
増白剤、光活性化剤、繊維抗菌剤と相互作用を生じない
コーティング材料としては、各種の材料および混合物が
考慮される。例示すれば以下のものである: 場合によっては結合剤、非水溶性染料、可溶化剤および
/または融点降下剤と組み合わされた、水溶性界面活性
剤、炭水化物、ポリマー、ワックス、脂肪、ゼラチン、
パラフィンおよび/または硬化油。
いずれのコーティング材料または混合物を選択すべきか
は、作用物質または作用物質混合物の意図される用途、
たとえば洗剤中の成分としての使用、家庭用染色剤とし
ての使用あるいは工業用染料としての使用等により決定
される。
しかしながら、使用されるコーティング材料は、特に、
〉40℃の融点を有し、且つ10乃至130℃の温度範
囲において水に速かに溶解するかまたは分散および/ま
たは40乃至130℃の温度範囲において融解する。
好ましいコーティング材料はゼラチン、糖シロップ、デ
ンプンシロップ、合成セルロースエステルおよびエーテ
ル、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコ
ール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、
ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、多糖類、グリセリド
、特に18個以上の炭素原子を有し且つ融点が40乃至
100℃である脂肪酸エステルおよび脂肪アルコール、
好ましくは16乃至36個の偶数の炭素原子を有する°
ih肪族アルコール、および24乃至36個の偶数の炭
素原子を有する脂肪族酸、融点が40乃至100℃の固
体パラフィン、水溶性のアニオン、非イオンまたは両性
界面活性剤、特にワックス状で融点が40乃至100℃
である界面活性剤、蜜蝋、セレート(Cerate) 
、羊毛ワックス、ラノリン、硬化油またはこれらの混合
物などである。
これらの物質は公知であり、たとえば下記文献に記載さ
れている: 米国特許第3423489号明細書、 ヒミア(Chimia)  31  (77) Na8
. 301のアール・ビュテイカー(R,B11tti
ker)の論文。
エイチ・ズフカー(H,5ucker)著製薬技術(P
harmazeutische Technologi
e) 、  シュ7トガルト市、ジョージ・ティータ 
(Georg Thieme)出版社1978年出版1 エイチ・リスト(H,Li5t)著処方学(Arzne
iforme−Iehre) 、シュ7トガルト市、科
学出版社(Wissenschaftliche Ve
rlagsgesellschaft)、 1985年
出版。
特に好ましいコーティング材料はN−アルキルヘタイン
、ポリオキシエチレンアルキルアミノエーテル、エトキ
シル化ステアリルジフェニルオキシエチルジエチレント
リアミン、飽和または不飽和の高級脂肪酸(たとえばス
テアリン酸、オレイン酸など)およびそれらのナトリウ
ム塩またはカリウム塩、高級脂肪酸のジグリセロールエ
ステル(たとえばグリセロール−1,3−ジパルミチン
酸エステル)、アルキルアリールエトキシレート、ジア
ルキルナフタレンスルホナート、アルキルメチルタウリ
ド、ナフタレンスルホナートとホルムアルデヒドとの縮
1合物、ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ)−エ
タノール、酸化エチレン−酸化プロピレンならびに酸化
プロピレン−酸化エチレンのブロック共重合体、飽和ま
たは不飽和脂肪アルコールのエトキシレート好ましくは
線状CI&  Cl1−脂肪アルコールのエトキシレー
ト、アルキルフェノールエトキシレート、ビニルピロリ
ドンと、たとえばプロピオン酸または酢酸ビニルとの共
重合体、ポリビニルピロリドン、酸化プロピレンおよび
酸化エチレンとエチレンジアミンとの重縮合によって得
られるブロック重合体、酸化エチレンの10モルまたは
それ以上でエトキシル化された脂肪アルコールポリグリ
コールエーテル、分子量が2700以上のポリエチレン
グリコール、変性され且つ部分ケン化または完全ケン化
されたポリビニルアルコール、イミダゾリン誘導体、N
−アルキルー3−アミノプロピオナート、N−アルキル
ー3−イミノプロピオナート、ポリビニルエーテル、好
ましくはC2−C,。−アルキル基を有するポリビニル
アルキルエーテル、好ましくは塩または酸の形のN−メ
チロールアクリルアミドを含有し分子量が20000乃
至tooooooのα、β−不飽和カルボニルモノマー
の重合体、式(式中、 RはH,C,−C,。−アルキル、アリール、アリール
アルキル、シクロアルキル、そしてR,はH,C。
−CI□−アルキル、シクロアルキル、アリール、アリ
ールアルキルである)のアクリル系重合体またはこれら
の混合物である。
コーティング材料は、場合によってはさらに非水溶性染
料、融点降下剤および/または可溶化剤たとえばヒドロ
キシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、デンプン、カルボキシメチルデンプン、アル
ギン酸塩たとえばアルギン酸ナトリウムおよびガラクI
・マンナンなどを含有することができる。
コーティング材料として、さらに同時に他の所望の作用
たとえば分散剤、繊維助剤、染色助剤または付与助剤と
しての作用を示す物質を使用すれば特に有利である。こ
のような物質を使用すれば、前記のごとき助剤を場合に
よってはコーティング前に作用物質と混合するか、また
はたとえば、染浴に添加混合する必要がなくなる。
作用物質または作用物質混合物を被覆するコーティング
層の厚さは、0.002 am乃至3■l、好ましくは
0.02乃至2鶴である。そしてコーティング材料の使
用量は、作用物質または作用物質混合物の量と等しいか
またはそれより少ないのが好ましい。この場合、被覆層
を異なるコーティング材料のコーティング層により複数
の個別層から構成することもできる。
本発明のいま1つの対象はコーティングされた作用物質
の製造方法であり、本願方法の特徴は作用物質または作
用物質混合物を顆粒化し、場合によっては均質化および
/またはコンパクト化し、そして次ぎに水溶性または迅
速に分散可能および/または低温溶融性コーティング材
料で被覆することにある。なお、ここでの作用物質およ
びコーティング材料の意味は前記と同じである。
本発明の方法は、好ましくはは多段工程で実施される。
第1工程では合成時に得られた溶液または懸濁物あるい
は合成の際にたとえば固体物質またはペースト状の濾過
ケーキの形で得られた作用物質、または精製され、完全
に調合および/または均質化された作用物質または作用
物質混合物が適当な顆粒化法、たとえば溶融法、スプレ
ー、流動床法、押出し、角型回転機、ストラングプレス
、バンドプレス、コアセルベーション法、ロールプレス
、コンパクト化、ペレット化、スピンニングディスク、
冷却コンベヤー法、ローラー法、タービンジェネレータ
ー法および/または多孔円盤法によって顆粒化される。
場合によっては、得られた粗製顆粒は均質化され、コン
パクト化(圧縮)され、整形され、好ましくはマルメラ
イザー(Marumerizer■)によって丸(整形
される。粒子サイズが80μm以下の微粉末部分は分離
して、場合によっては顆粒化工程に戻す。
ついで、第2工程で前記により得られた作用物質または
作用物質混合物が適当なコーティング装置を使用して、
たとえば製薬技術またはバイオテクノロジーの分野で公
知の装置を使用してコーティングされる。コーティング
装置およびコーティング方法の選択は、使用されるコー
ティング材料の種類に基ずいて決定される。このコーテ
ィングの工程のためには粒子サイズが80乃至2000
μmの顆粒、特に200乃至700μmの顆粒を使用す
るのが好ましい。コーティングすなわち顆粒の被覆は、
たとえば冷却器および/または乾燥器が後置された流動
床を使用し、水または有機溶剤中に溶解されているかま
たは溶融状態にあるコーティング材料を、たとえば高温
製薬法または常温製薬法〔ヘイツ・ズッカ−(Heiz
、 5ucher)著製薬技術(Pharmazeut
ische Technologie、)  (シュソ
ツガルト市所在、ジョージ・ティーメ(GeorgTh
ieme)出版社1978年出版)425@参照〕によ
って、製薬釜(コーティングパン)と各種の型のポリッ
シングドラムとを有する製薬釜(パンコーティング)装
置の中に手動または自動注入または噴射することによっ
て実施される。作用物質顆粒を被覆するコーティング層
の厚さは、0.002乃至3mmでありそしてコーティ
ング材料の量は作用物質または作用物質混合物の量と等
しいかまたはそれよりも少ない。第2工程に選別段階を
組合わせると好都合である。この場合、コーテイング後
に場合によっては生じる粗大粒子および微小粒子を80
乃至2000μ−の粒子サイを有する留分から分別除去
するようにする。
もし粒子サイズ80μm以下の微粒子部分があらかじめ
分離除去されるのであれば、濾過ケーキまたは粉末状の
作用物質を直接コーティングにかけることも可能である
本発明の方法によって得られるコーティングされた作用
物質または作用物質混合物は輸送中に砕けることがな(
、流動性であり、はこりがたたすそして良好に計量添加
できる。
以下、本発明の実施例を記す。これは本発明を説明する
ものであって、本発明を限定するものではない。実施例
中、のパーセントは重量パーセント、部は重量部である
裏庭■よ アルミニウムフタロシアニン(有効成分含有率8%)の
水溶液5001mlと、硫酸ナトリウム100gと、式 の分散剤50gと、エトキシル化ステアリルジフェニル
オキシエチルジエチレントリアミン2gとをよく攪拌混
合し、そして温度65℃において流動層に加圧下でスプ
レーした。得られた顆粒をマルメライザー■ 中でさら
に均質化し、コンパクト化し、丸(整形し、そして20
0μm以下のすイズの粒子をふるい分けて排除した。こ
の粗製顆粒をコーティングドラムに入れてゼラチンで被
覆した。この際、コーティング材料として使用したゼラ
チンは青色または緑色の分散染料で着色されており、そ
してポリグリコールを含有しない酸化エチレンの4乃至
8モルとオレイルアルコールとの付加物がさらに添加さ
れていた。
ゼラチンで被覆された顆粒は冷却器とふるいを経由して
貯蔵容器に送り出された。
このようにして製造された製品は、良好に洗剤混合物に
配合することができ、貯蔵の間その洗剤を汚染すること
もなく、また洗濯中洗濯物を汚すこともなかった。
実施拠叉 アントラキノン染料、C,1,アシッド・ブルー239
の7 kgと、実施例1記載の分散剤2 kgと、デキ
ストリン1 kgとをレーディゲーミキサー(L5di
ge−旧5cher)に入れてよく混合し、そして次ぎ
にロッドミルで摩砕した。、摩砕され、増量剤で増量さ
れた染料を成形ロール付きロール型コンバクターでプレ
ス加工した。得られた顆粒をマルメライザー■ で丸め
整形した後、ふるいにかけて粒子サイズが100乃至2
000μmの所望粒子を微粒子(100μm以下)およ
び粗大粒子(2000μ−以上)から選別した。次に、
選別された顆粒を、スプレーノズルとジャケットとを具
備したV型ミキサーに入れて45℃までを加熱した。定
常的に混合しながらこの顆粒にエトキシル化ステアリル
ジフェニルオキシエチル−ジエチレントリアミンからな
る溶融された染色助剤兼コーティング材料 10%(コ
ーティングされる染料顆粒の重量基準)をスプレーした
。このコーテイング後、被覆された染料顆粒を流動床の
上に排出し、流動床上で顆粒を冷風で冷却した。
最後に、100乃至2000μmのサイズの所望粒子留
分をふるいにかけて選別した。
大止桝主 スプレー造粒法のために常用の助剤を配合したモノアゾ
染料、C,1,レアクチイブ・レッド184のスプレー
乾燥顆粒10kgを、連続的に流動層に案内した。この
流動層の中で、顆粒に52℃に加温された空気を同時に
導入しながらエチレンオキシド−プロピレンオキシドブ
ロック共重合体(分子中ポリオキシエチレンの含有率8
0%)の5%水溶液をスプレーした(この助剤の総量は
顆粒物質に対して2重量%)。コーティングされた顆粒
を冷却器の接続された流動床に連続的に移送した。冷却
された被覆顆粒から所望の粒子留分(粒子サイズ80乃
至1200μm)をふるい選別した。
犬韮■工 染料、C,1,アシッド・レッド361のスプレー乾燥
による顆粒15kgをふるいにかけて微粒子を除去し、
粒子サイズが100 urI以上の所望粒子を流動層に
連続的に供給した。この流動層内で、顆粒にエチレンオ
キシド及びプロピレンオキシドをエチレンジアミンと重
縮合して得られたブロック共重合体(分子量約1200
0)の60℃に加熱された溶融物を、55℃まで加熱さ
れた空気を同時に導入しながら、スプレーした(このコ
ーティング助剤の総量は顆粒物質に対して5重量%)、
コーティングされた顆粒を冷却器に連続的に排出した。
次に、この被覆顆粒から所望の粒子留分(粒子サイズ1
00乃至800μl11)をふるい分けた。しかし゛て
、はこりのほとんど立たない、自由流動性の顆粒が得ら
れた。これは数箇月にわたって貯蔵安定であった。
実施t5 ビルド−アンプ造粒機で製造されたモノアゾ染料、C,
1,レアクチイブ・オレンジ12の顆粒5kgをコーテ
ィングドラムに供給し、そしてこれに部分ケン化された
ポリビニルアルコール(分子量約5oooo >の40
℃に加温された5重量%′水溶液の450gを3.5分
間でスプレーした。このコーティングされた、まだ濡れ
ている顆粒を連続的に排出し、そして流動床で乾燥後、
粒子サイズが300乃至1500μ鍋の所望粒子をふる
いによって分離した。これによって得られたコーティン
グされた顆粒は自由流動性の顆粒であり、はこりがほと
んど立たず、輸送中砕けることがないものであった。
大衡斑エ ピルドーアソプ造粒機で製造されたモノアゾ染料、C,
1,レアクチイブ・オレンジ29の顆粒から粒子サイズ
が400乃至1500μmの留分をふるいわけし、この
顆粒の10kgをジャケット付きショベルミキサー(p
low type m1xer)に投入した。この顆粒
に、50℃まで加熱した後ゆっくりと定常的に攪拌しな
がら、エトキシル化ステアリルジフェニルオキシエチル
ジエチレントリアミンの20重量%とポリエチレングリ
コール(分子量約4500)の80重重量とからなる6
2℃に加熱された溶融物をスプレーした。これにより、
顆粒は全部で3.5重量%(コーティングされる顆粒に
対して)の助剤で被覆された。コーテイング後、被覆さ
れた温度の染料顆粒を冷却器に連続的に排出した。加工
された顆粒はほとんどほこりが立たずそして染浴に容易
に溶解した。
夫施開エ ノズル噴射で形成された、モノアゾ染料、C0■、レア
クチイブ・オレンジ91の顆粒をコーティングドラムに
連続的に供給し、そしてドラム内でポリビニルピロリド
ンと脂肪アルコールポリグリコールエーテル、(分子量
は約2000)とのl:1−混合物の1セ%水溶液を顆
粒にスプレーした。このコーティングされた顆粒を流動
床内で乾燥し、そして次ぎにふるいにかけて所望の粒子
留分(サイズ100乃至500μm)を分離した。
このようにして得られた顆粒は輸送中の砕けに対して非
常に高い抵抗性を示し、そして水性染浴に良好な溶解性
を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種の染料、螢光増白剤、光活性化剤お
    よび/または繊維抗菌剤が、場合によっては増量剤、分
    散剤、緩衝剤、安定化剤および/またはその他の助剤と
    組み合わされて存在することを特徴とするコーティング
    された作用物質。 2、作用物質が染料または染料混合物であることを特徴
    とする請求項1記載のコーティングされた作用物質。 3、染料がアニオン染料、カチオン染料、分散染料、バ
    ット染料、硫化染料、ピグメント染料またはこれらの混
    合物であることを特徴とする請求項1記載のコーティン
    グされた作用物質。 4、アニオン染料またはカチオン染料が金属錯塩染料、
    反応染料、クロム染料、顕色染料、媒染染料またはこれ
    らの混合物であることを特徴とする請求項3記載のコー
    ティングされた作用物質。 5、アニオン染料またはカチオン染料が、スルホン酸基
    またはカルボン酸基含有の、金属を含むまたは含まない
    、および金属化可能な、モノアゾ染料、ジスアゾ染料、
    ポリアゾ染料、ピラゾロン染料、チオキサンテン染料、
    オキサジン染料、スチルベン染料、ホルマザン染料、ア
    ントラキノン染料、ニトロ染料、メチン染料、トリフェ
    ニルメタン染料、キサントン染料、ナフトアザリン染料
    、スチリル染料、アザスチリル染料、ナフトペリノン染
    料、キノフタロン染料、フタロシアニン染料、ならびに
    その染料分子の中に少なくとも1個の繊維反応性基を有
    している染料からなる群より選ばれることを特徴とする
    請求項3記載のコーティングされた作用物質。 6、作用物質がアニオン螢光増白剤、カチオン螢光増白
    剤、非イオン螢光増白剤、両性螢光増白剤またはこれら
    の混合物であることを特徴とする請求項1記載のコーテ
    ィングされた作用物質。 7、螢光増白剤がジスチリルベンゼンまたはジスチリル
    ビフェニル、クマリン、ベンゾクマリン、ピラジン、ピ
    ラゾリン、オキサジン、モノ−またはジ−ベンゾオキサ
    ゾリル、モノ−またはジーベンズイミダゾリル、ナフタ
    ル酸イミド、スチレン誘導体、ナフトトリアゾール誘導
    体、V−トリアゾール誘導体、および特に4、4′−ジ
    アミノスチルベン−2、2′−ジスルホン酸のシアヌー
    ル誘導体のごときスチルベン化合物のクラスの化合物お
    よびこれらの混合物からなる群より選択された螢光増白
    剤であることを特徴とする請求項6記載のコーティング
    された作用物質。 8、作用物質が光活性化剤であることを特徴とする請求
    項1記載のコーティングされた作用物質。 9、光活性化剤が金属を含まないまたは金属化されたフ
    タロシアニン化合物、好ましくはアルミニウム−、亜鉛
    −および/またはゲルマニウム−フタロシアニン化合物
    であることを特徴とする請求項8記載のコーティングさ
    れた作用物質。 10、作用物質が繊維抗菌剤であることを特徴とする請
    求項1記載のコーティングされた作用物質。 11、繊維抗菌剤がピレトロイド、ジフェニル尿素、フ
    ェノールカルバモイルバルビツール酸エステル、ピリジ
    ルオキシスルホンアニリド、アゾリル、フェニル酢酸エ
    ステル、ベンズイミダゾール、芳香族スルホンアミドお
    よび/またはリン酸−またはホスホン酸−エステルのク
    ラスの化合物からなる群から選択された化合物であるこ
    とを特徴とする請求項10記載のコーティングされた作
    用物質。 12、作用物質が水溶性であることを特徴とする請求項
    1記載のコーティングされた作用物質。 13、コーティング材料が40℃以上の融点を有し、そ
    して10乃至130℃の温度で水に速かに溶解または分
    散および/または40℃以上130℃の温度範囲におい
    て融解する物質またはかかる物質の混合物であることを
    特徴とする請求項1記載のコーティングされた作用物質
    。 14、コーティング材料が、場合によっては結合剤、非
    水溶性染料、可溶化剤および/または融点降下剤と組み
    合わされた、水溶性界面活性剤、炭水化物、ポリマー、
    ワックス、脂肪、ゼラチン、パラフィンおよび/または
    硬化油であることを特徴とする請求項13記載のコーテ
    ィングされた作用物質。 15、コーティング材料がゼラチン、糖シロップ、デン
    プンシロップ、合成セルロースエステルおよびエーテル
    、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコー
    ル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポ
    リアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、多糖類、グリセリド、
    特に18個以上の炭素原子を有し、融点が40乃至10
    0℃である脂肪酸エステルおよび脂肪アルコール、好ま
    しくは16乃至 36個の偶数の炭素原子を有する脂肪族アルコール、お
    よび24乃至36個の偶数の炭素原子を有する脂肪族酸
    、融点が40乃至100℃の固体パラフィン、水溶性の
    アニオン、非イオンまたは両性界面活性剤、特にワック
    ス状で融点が40乃至100℃である界面活性剤、蜜蝋
    、セレート、羊毛ワックス、ラノリン、硬化油またはこ
    れらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする
    請求項13記載のコーティングされた作用物質。 16、コーティング材料がN−アルキルベタイン、ポリ
    オキシエチレンアルキルアミノエーテル、エトキシル化
    ステアリルジフェニルオキシエチルジエチレントリアミ
    ン、飽和または不飽和の高級脂肪酸(たとえばステアリ
    ン酸、オレイン酸など)およびそれらのナトリウム塩ま
    たはカリウム塩、高級脂肪酸のジグリセロールエステル
    (たとえばグリセロール−1、3−ジパルミチン酸エス
    テル)、アルキルアリールエトキシレート、ジアルキル
    ナフタレンスルホナート、アルキルメチルタウリド、ナ
    フタレンスルホナートとホルムアルデヒドとの縮合物、
    ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ)−エタノール
    、酸化エチレン−酸化プロピレンならびに酸化プロピレ
    ン−酸化エチレンのブロック共重合体、飽和または不飽
    和脂肪アルコールエトキシレート好ましくは線状C_1
    _6−C_1_8−脂肪アルコールのエトキシレート、
    アルキルフェノールエトキシレート、ビニルピロリドン
    と、たとえばプロピオン酸または酢酸ビニルとの共重合
    体、ポリビニルピロリドン、酸化プロピレンおよび酸化
    エチレンとエチレンジアミンとの重縮合によって得られ
    るブロック重合体、酸化エチレンの10モルまたはそれ
    以上でエトキシル化された脂肪アルコールポリグリコー
    ルエーテル、分子量が2700以上のポリエチレングリ
    コール、変性され且つ部分ケン化または完全ケン化され
    たポリビニルアルコール、イミダゾリン誘導体、N−ア
    ルキルー3−アミノプロピオナート、N−アルキルー3
    −イミノプロピオナート、ポリビニルエーテル、好まし
    くはC_2−C_1_0−アルキル基を有するポリビニ
    ルアルキルエーテル、好ましくは塩または酸の形のN−
    メチロールアクリルアミドを含有し分子量が20000
    乃至1000000のα、β−不飽和カルボニルモノマ
    ーの重合体、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはH、C_1−C_3_0−アルキル、アリ
    ール、アリールアルキル、シクロアルキル、そしてR_
    1はH、C_1−C_1_2−アルキル、シクロアルキ
    ル、アリール、アリールアルキルである)のアクリル系
    重合体またはこれらの混合物からなる群より選択される
    ことを特徴とする請求項13記載のコーティングされた
    作用物質。 17、コーティング層が0.002μm乃至3mmの厚
    さを有し、そしてコーティング材料の量が作用物質また
    は作用物質混合物の量と等しいかまたはそれより少ない
    ことを特徴とする請求項1記載のコーティングされた作
    用物質。 18、請求項1に記載の作用物質または作用物質混合物
    を場合によっては顆粒化し、均質化および/またはコン
    パクト化し、そして次ぎに請求項13に記載のコーティ
    ング材料で被覆することを特徴とするコーティングされ
    た顆粒の製造方法。 19、少なくとも1種の光活性化剤または染料を顆粒化
    し、均質化および/またはコンパクト化し、そしてコー
    ティングドラム内においてゼラチンで被覆することを特
    徴とする請求項18項記載の製造方法。 20、水または有機溶剤に溶解したまたは溶融されたコ
    ーティング材料を作用物質または作用物質混合物に注ぎ
    かけるかまたはスプレーすることによって被覆を行なっ
    て、0.002μm乃至3mmの厚さの被覆にすること
    を特徴とする請求項19記載の方法。 21、粒子サイズが80乃至2000μmの顆粒を被覆
    することを特徴とする請求項18記載の方法。 22、染料を、酸化エチレン−酸化プロピレンブロック
    共重合体またはエトキシル化ステアリルジフェニルオキ
    シエチル−ジエチレントリアミンで被覆することを特徴
    とする請求項18記載の方法。 23、光活性化剤をゼラチンで被覆することを特徴とす
    る請求項18記載の方法。
JP63328087A 1987-12-29 1988-12-27 コーテイングされた作用物質 Pending JPH01204967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH509287 1987-12-29
CH5092/87-0 1987-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204967A true JPH01204967A (ja) 1989-08-17

Family

ID=4287795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328087A Pending JPH01204967A (ja) 1987-12-29 1988-12-27 コーテイングされた作用物質

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4961755A (ja)
EP (1) EP0323407B1 (ja)
JP (1) JPH01204967A (ja)
KR (1) KR970006667B1 (ja)
BR (1) BR8806945A (ja)
DE (1) DE3853205D1 (ja)
DK (1) DK725888A (ja)
ES (1) ES2068838T3 (ja)
MX (1) MX169490B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506433A (ja) * 2001-10-24 2005-03-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド プラスチック可溶性着色剤の粒状製剤を製造する方法
JP2014108952A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Kao Corp 色素顆粒

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649272A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Nippon Kayaku Kk Non-flying granular dye
US4961755A (en) * 1987-12-29 1990-10-09 Ciba-Geigy Corporation Coated active substances: dye coated with polyethylene oxide-propylene oxide or with ethoxylated stearyldi phenyloxyethyl diethylenetriamine
EP0457715A2 (de) * 1990-04-03 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag In Polyvinylalkoholhüllen verpackte faserreaktive Farbstoffe
DE4038002A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von verbesserten farbstoffgranulaten
GB9117765D0 (en) * 1991-08-16 1991-10-02 Ciba Geigy Ag Method of improving storage stability
DE4140085A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De Farbstoffpraeparationen von solventfarbstoffen
US5599583A (en) * 1994-05-27 1997-02-04 Micro Flo Company Encapsulation with water soluble polymer
US5507991A (en) * 1994-10-18 1996-04-16 Mudd; John R. Extrusion method for producing FD&C dyes
US6239048B1 (en) 1994-12-28 2001-05-29 Fibermark, Inc. Light-activated antimicrobial and antiviral materials
US5714452A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Whitening agent particle composition
US5714450A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Detergent composition containing discrete whitening agent particles
US5714451A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Powder detergent composition and method of making
US5714456A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Amway Corporation Process for making discrete whitening agent particles
AU2075097A (en) * 1996-03-15 1997-10-01 Amway Corporation Discrete whitening agent particles, method of making, and powder detergent containing same
US5653973A (en) * 1996-08-16 1997-08-05 Micro Flo Company Lepidoptera bait
WO1998016615A1 (en) * 1996-10-15 1998-04-23 The Procter & Gamble Company Colored particulate compositions
ES2178229T5 (es) 1997-07-21 2005-10-01 Clariant Finance (Bvi) Limited Compactos granulados, su produccion y uso.
IT1294325B1 (it) * 1997-08-14 1999-03-24 Molteni L E C Dei Fratelli Ali Zinco-ftalocianine e relativi coniugati, preparazione e uso nella terapia fotodinamica e come diagnostici
GB2329397A (en) * 1997-09-18 1999-03-24 Procter & Gamble Photo-bleaching agent
DE19855329A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Henkel Kgaa Aktivchlorhaltige Zubereitungen mit stabilisierten optischen Aufhellern
AU7136000A (en) 1999-07-19 2001-02-05 Avantgarb, Llc Nanoparticle-based permanent treatments for textiles
DE19950712A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Vti Thueringer Verfahrenstechn Farbpigmentgranulat
US20030104969A1 (en) * 2000-05-11 2003-06-05 Caswell Debra Sue Laundry system having unitized dosing
MXPA04006559A (es) * 2002-01-07 2004-10-04 Ciba Sc Holding Ag Fijadores de tintes, que comprenden una composicion de particulas.
WO2004022693A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Formulations comprising water-soluble granulates
US7285306B1 (en) * 2003-04-18 2007-10-23 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for self-repair of insulation material
US7345016B2 (en) * 2003-06-27 2008-03-18 The Procter & Gamble Company Photo bleach lipophilic fluid cleaning compositions
DE10344660A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Merck Patent Gmbh Verkapselte Pigmente
BRPI0707211A2 (pt) * 2006-01-23 2011-04-26 Procter & Gamble composições para tratamento na lavagem de roupas com corante de tiazólio
DE602007002165D1 (de) * 2006-02-25 2009-10-08 Unilever Nv Nuancierungsfarbstoffgranulat, seine verwendung inlung
WO2007115335A2 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 The Glidden Company Encapsulated colorants for waterborne coating compositions system kit and method
CN102015989B (zh) * 2008-05-02 2012-07-04 荷兰联合利华有限公司 减少污斑的颗粒
FR2952938B1 (fr) * 2009-11-25 2013-01-04 Color Sa Matiere colorante utilisable notamment dans l'industrie des cosmetiques
US8470760B2 (en) * 2010-05-28 2013-06-25 Milliken 7 Company Colored speckles for use in granular detergents
CN104334705A (zh) 2012-04-03 2015-02-04 巴斯夫欧洲公司 包含酞菁颗粒的组合物
PL2841506T3 (pl) 2012-04-27 2016-09-30 Cząstki ftaloizocyjaniny i ich zastosowanie
US9796952B2 (en) 2012-09-25 2017-10-24 The Procter & Gamble Company Laundry care compositions with thiazolium dye
CN104711860A (zh) * 2015-04-02 2015-06-17 太仓市宝明化纤有限公司 一种化纤助剂

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897121A (en) * 1957-06-04 1959-07-28 Upjohn Co Pharmaceutical composition
US3069370A (en) * 1958-12-22 1962-12-18 Upjohn Co Coacervation process for encapsulation of lipophilic materials
DE1134467B (de) * 1959-06-11 1962-08-09 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung staubfreier Farbstoff-Pulver
JPS4948073B1 (ja) * 1970-09-28 1974-12-19
CH635862A5 (de) * 1977-10-15 1983-04-29 Ciba Geigy Ag Verfahren zur granulierung von pigmenten.
DE3060682D1 (en) * 1979-02-02 1982-09-16 Rohner Ag Process for preparing highly concentrated finely dispersed solid compositions of water insoluble to slightly soluble active compounds dispersible in an aqueous medium, containing little or no dispersing agent
CA1115167A (en) * 1979-03-02 1981-12-29 Joseph E.G. Couture Coating of granulated organic dyes with an epoxy
CH657493GA3 (ja) * 1980-02-22 1986-09-15
DE3016170A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrokapseln mit definierter oeffnungstemperatur, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
DE3128336A1 (de) * 1981-07-17 1983-01-27 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "verfahren zur herstellung umhuellter koerniger bleichaktivatoren"
US4525170A (en) * 1982-05-27 1985-06-25 Ciba-Geigy Corporation Solid formulations of metal complex dyes
CH654121A5 (de) * 1983-03-25 1986-01-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von festen photoaktivatorpraeparaten.
US4518547A (en) * 1983-09-15 1985-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Microencapsulation process
CH658066A5 (de) * 1984-03-15 1986-10-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von granulaten wasserloeslicher farbstoffe.
CH658667A5 (de) * 1984-05-04 1986-11-28 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von farbstoffgranulaten.
US4713079A (en) * 1985-12-31 1987-12-15 Lever Brothers Company Particles containing dihalohydantoin bleach in a diluted core
DK690187A (da) * 1986-12-31 1988-07-01 Albright & Wilson Beskyttet system, som er egnet til anvendelse i rensemidler, samt produkter indeholdende systemet
US4820311A (en) * 1987-06-03 1989-04-11 Ciba-Geigy Corporation Solid formulation of anionic dyes containing an ethoxylated stearyl diphenyloxyethyl diethylene-triamine
JPS649272A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Nippon Kayaku Kk Non-flying granular dye
US4961755A (en) * 1987-12-29 1990-10-09 Ciba-Geigy Corporation Coated active substances: dye coated with polyethylene oxide-propylene oxide or with ethoxylated stearyldi phenyloxyethyl diethylenetriamine
GB8806016D0 (en) * 1988-03-14 1988-04-13 Danochemo As Encapsulated photoactivator dyes for detergent use
US5030244A (en) * 1988-06-08 1991-07-09 Ciba-Geigy Corporation Preparation of granules of dyes, optical whiteners or photoactivators from an aqueous suspension of naphthalene sulfonic acid-formaldehyde condensate dispersant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506433A (ja) * 2001-10-24 2005-03-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド プラスチック可溶性着色剤の粒状製剤を製造する方法
JP2014108952A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Kao Corp 色素顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
BR8806945A (pt) 1989-08-29
EP0323407A3 (de) 1991-06-05
DK725888D0 (da) 1988-12-28
EP0323407A2 (de) 1989-07-05
ES2068838T3 (es) 1995-05-01
US5073295A (en) 1991-12-17
EP0323407B1 (de) 1995-03-01
DK725888A (da) 1989-06-30
KR970006667B1 (ko) 1997-04-29
KR900009129A (ko) 1990-07-02
US4961755A (en) 1990-10-09
DE3853205D1 (de) 1995-04-06
MX169490B (es) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01204967A (ja) コーテイングされた作用物質
US4390342A (en) Process for the preparation of solid composition of water-soluble dyes
US4295851A (en) Process for the production of negligibly dusty preparation
CA1122784A (en) Granulation of pigments
US4397652A (en) Process for the production of negligibly dusty preparations of dyes and optical brighteners
US4058480A (en) Non-dusting, readily free-flowing granules of optical brighteners
JP2003506525A (ja) サレン型マンガン錯体の水溶性顆粒
US4624678A (en) Process for the preparation of granular dye formulations
JPH0232166A (ja) 顆粒の製造法
EP1002022B1 (en) Granular compacts, their production and use
US4227880A (en) Process for the production of dustfree granules of dyes and optical brighteners
CA1066029A (en) Process for the preparation of non-dusty, easily wetted and readily soluble granulates
US4465491A (en) Solid dye preparation of water soluble dyes with aliphatic aminocarboxylic acid
JPH0374707B2 (ja)
US4541831A (en) Dustless, water-soluble, solid, dyestuff or optical brightener compositions and a process of production
US4425134A (en) Process for producing agglomerates of water-soluble dyes
JPH0657804B2 (ja) 冷水分散性染料粒子
JP4404971B2 (ja) 被覆粒子の製造方法
US4208370A (en) Process for agglomerating a substance from a liquid system
EP0959123B1 (de) Wasserlösliche Granulate von Phthalocyaninverbindungen
US4083689A (en) Solid ε-caprolactam dyestuff preparations
JP3514677B2 (ja) 酵素粒子凝集体
US4560747A (en) Process for producing granulates of water-soluble dyes by fluidized bed granulation
EP0057158A2 (de) Feste, kaltwasserlösliche Präparate nichtreaktiver, metallfreier anionischer Farbstoffe und Verfahren zur Herstellung und zur Verwendung der Präparate
CH615212A5 (en) Process for preparing dust-free dye or optical brightener granules