JPH01204661A - レーザ照射装置 - Google Patents
レーザ照射装置Info
- Publication number
- JPH01204661A JPH01204661A JP63029284A JP2928488A JPH01204661A JP H01204661 A JPH01204661 A JP H01204661A JP 63029284 A JP63029284 A JP 63029284A JP 2928488 A JP2928488 A JP 2928488A JP H01204661 A JPH01204661 A JP H01204661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- laser beam
- irradiated
- guide
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 title description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/0014—Monitoring arrangements not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、CO2レーザあるいはYAGレーザ等の不
可視レーザ光を照射する場合に、その被照射部に可視レ
ーザ光を照射して照明する機能を備えたレーザ照射装置
に関する。
可視レーザ光を照射する場合に、その被照射部に可視レ
ーザ光を照射して照明する機能を備えたレーザ照射装置
に関する。
近年、CO2レーザあるいはYAGレーザ等の不可視レ
ーザ光(以下、レーザ光という)を、たとえばレーザメ
ス等の治療装置や、微細機械加工に用いられているが、
レーザ光の照射位置を確認するためにはそのレーザ光の
被照射部に可視レーザ光(以下、ガイド光という)を照
射する必要がある。そこで、従来はたとえば特公昭62
−25379号公報、特公昭60−47849号公報お
よび特開昭62−27715号公報に示すように、レー
ザ光の照射光学系内にガイド光を重ねて照射することが
行われている。第7図は一般的なレーザ照射装置を示す
もので、1はレーザ装置であり、これは電源を内蔵した
本体2と、レーザ発振器3とから構成されている。この
レーザ発振器3から発振されたレーザは、ミラー、1ノ
ンズを内蔵した伝送光学系4を介して光ファイバー5に
導かれ、この光ファイバー5の先端部に設けられたハン
ドピース6から出射されるようになっている。このハン
ドピース6は第8図および第9図に示すように、中央部
にCO2レーザあるいはYAGレーザ等のレーザ光路7
が設けられ、このレーザ光路7を挟んで両側にHe−N
eレーザ等のガイド光路8.8が設けられている。前記
1ノ−ザ光路7には集光レンズ7aが、ガイド光路8.
8には反射ミラー8 a %集光レンズ8bが設けられ
ている。そして、レーザ光り、は集光レンズ7aによっ
て集光され、ガイド光L2は集光レンズ8b、8bによ
って集光され、体腔内の組織等の1点の被照射部9に照
射されるようになっている。すなわち、2つのガイド光
L2の交差合致する位置にレーザ光L1が合焦位置とな
るように設定されている。
ーザ光(以下、レーザ光という)を、たとえばレーザメ
ス等の治療装置や、微細機械加工に用いられているが、
レーザ光の照射位置を確認するためにはそのレーザ光の
被照射部に可視レーザ光(以下、ガイド光という)を照
射する必要がある。そこで、従来はたとえば特公昭62
−25379号公報、特公昭60−47849号公報お
よび特開昭62−27715号公報に示すように、レー
ザ光の照射光学系内にガイド光を重ねて照射することが
行われている。第7図は一般的なレーザ照射装置を示す
もので、1はレーザ装置であり、これは電源を内蔵した
本体2と、レーザ発振器3とから構成されている。この
レーザ発振器3から発振されたレーザは、ミラー、1ノ
ンズを内蔵した伝送光学系4を介して光ファイバー5に
導かれ、この光ファイバー5の先端部に設けられたハン
ドピース6から出射されるようになっている。このハン
ドピース6は第8図および第9図に示すように、中央部
にCO2レーザあるいはYAGレーザ等のレーザ光路7
が設けられ、このレーザ光路7を挟んで両側にHe−N
eレーザ等のガイド光路8.8が設けられている。前記
1ノ−ザ光路7には集光レンズ7aが、ガイド光路8.
8には反射ミラー8 a %集光レンズ8bが設けられ
ている。そして、レーザ光り、は集光レンズ7aによっ
て集光され、ガイド光L2は集光レンズ8b、8bによ
って集光され、体腔内の組織等の1点の被照射部9に照
射されるようになっている。すなわち、2つのガイド光
L2の交差合致する位置にレーザ光L1が合焦位置とな
るように設定されている。
したがって、ガイド光L2が合焦位置では1点に結像さ
れ、合焦位置以外では2点またはボケ像となり、ガイド
光L2が1点に結像されているときには不可視レーザ光
であるレーザ光L1が被照射部9に焦点を結んでいるこ
とがわかる。
れ、合焦位置以外では2点またはボケ像となり、ガイド
光L2が1点に結像されているときには不可視レーザ光
であるレーザ光L1が被照射部9に焦点を結んでいるこ
とがわかる。
ところが、前述のように、ガイド光L2によって被照射
部9を確認しなからレーザ光り、を照射して治療を行な
う場合、レーザ光L】が体腔内の組織形状によって遮ら
れ示イがある。すなわち、第10図および第11図に示
すように集光レンズ7aから焦点位置Oまでの間にガイ
ド光L2は遮ら−ないがレーザ光L1を遮る組織、つま
り障害物aがある場合、可視光であるガイド光L2の合
焦位置を確認して誤ってレーザ光L1を照射し、正常な
組織をレーザ光り、によって損傷を与えてしまう恐れが
ある。
部9を確認しなからレーザ光り、を照射して治療を行な
う場合、レーザ光L】が体腔内の組織形状によって遮ら
れ示イがある。すなわち、第10図および第11図に示
すように集光レンズ7aから焦点位置Oまでの間にガイ
ド光L2は遮ら−ないがレーザ光L1を遮る組織、つま
り障害物aがある場合、可視光であるガイド光L2の合
焦位置を確認して誤ってレーザ光L1を照射し、正常な
組織をレーザ光り、によって損傷を与えてしまう恐れが
ある。
この発明は、上記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、被照射部へのレーザ光の確実な合
焦と被照射部の周辺の障害物の有無を確認することがで
き、レーザ照射の操作性と安全性を向上することができ
るレーザ照射装置を提供することにある。
目的とするところは、被照射部へのレーザ光の確実な合
焦と被照射部の周辺の障害物の有無を確認することがで
き、レーザ照射の操作性と安全性を向上することができ
るレーザ照射装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕この発明は、前
記目的を達成するために、レーザ装置からの不可視レー
ザ光と可視レーザ光をそれぞれ集光させて被照射部へ導
くレーザ照射装置の、照射部から照射される不可視レー
ザ光の周辺に、3つ以上の可視レーザ光路または環状可
視レーザ光路を設け、被照射部の周辺に障害物が存在す
る場合には可視レーザ光の一部が遮られるようにして、
障害物の有無を確認できるようにしたことにある。
記目的を達成するために、レーザ装置からの不可視レー
ザ光と可視レーザ光をそれぞれ集光させて被照射部へ導
くレーザ照射装置の、照射部から照射される不可視レー
ザ光の周辺に、3つ以上の可視レーザ光路または環状可
視レーザ光路を設け、被照射部の周辺に障害物が存在す
る場合には可視レーザ光の一部が遮られるようにして、
障害物の有無を確認できるようにしたことにある。
以下、この発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は第1の実施例を示すもので、11は
レーザ照射装置の照射部としてのノ1ンドビースである
。このハンドピース11の中央部には不可視レーザ光と
してのCO2レーザあるいはYAGレーザ等のレーザ光
路12が設けられている。さらに、このレーザ光路12
の周囲、すなわち円周上には可視レーザ光としてのHe
−Neレーザの4つのガイド光路13a〜13dが等間
隔に配設されている。そして、前記レーザ光路12には
集光レンズ14が設けられ、被照射部15に向かって集
光したレーザ光L1を照射できるようになっている。ま
た、前記各ガイド光路13a〜13dには光路分割光学
部材としての/%−フプリズム16・・・が設けられ、
この/1−フプリズム168、・の透過光路上および反
射光路上にはそれぞれ集光レンズ17・・・が設けられ
ている。そして、ノ1−フプリズム16・・・によって
ガイド光L2を分割して合計8つのガイド光L2が前記
被照射部15に向かって集光照射されるようになってい
る。しかも、ハーフプリズム16・・・によって反射さ
れた4つのガイド光L2は、レーザ光Llの光軸上で交
差し、この交差合致する位置にレーザ光L1が合焦する
ようになっている。
レーザ照射装置の照射部としてのノ1ンドビースである
。このハンドピース11の中央部には不可視レーザ光と
してのCO2レーザあるいはYAGレーザ等のレーザ光
路12が設けられている。さらに、このレーザ光路12
の周囲、すなわち円周上には可視レーザ光としてのHe
−Neレーザの4つのガイド光路13a〜13dが等間
隔に配設されている。そして、前記レーザ光路12には
集光レンズ14が設けられ、被照射部15に向かって集
光したレーザ光L1を照射できるようになっている。ま
た、前記各ガイド光路13a〜13dには光路分割光学
部材としての/%−フプリズム16・・・が設けられ、
この/1−フプリズム168、・の透過光路上および反
射光路上にはそれぞれ集光レンズ17・・・が設けられ
ている。そして、ノ1−フプリズム16・・・によって
ガイド光L2を分割して合計8つのガイド光L2が前記
被照射部15に向かって集光照射されるようになってい
る。しかも、ハーフプリズム16・・・によって反射さ
れた4つのガイド光L2は、レーザ光Llの光軸上で交
差し、この交差合致する位置にレーザ光L1が合焦する
ようになっている。
このように構成されたレーザ照射装置によれば、4つの
ガイド光L2はハーフプリズム16・・・によって8つ
に分割され、透過した4つのガイド光L2はそのまま被
照射部15を照射するため、被照射部15に4つの結像
点18a〜18dができる。また、ハーフプリズム16
・・・によって反射された4つのガイド光L2はレーザ
光L1の光軸上に合焦し、被照射部15に合焦像19が
形成される。したがって、第3図に示すように、被照射
部15に4つの結像点18a〜18dと1つの合焦像1
9が形成されれば、障害物がないと判断して被照射部1
5にレーザ光L1を照射して治療を行なうことができる
。しかし、障害物によって、たとえば1つのガイド光L
2と尋啼が遮られ、被照射部15に3つの結像点18b
〜18dと1つの合焦像19になった場合には、レーザ
光L1の照射光路の近傍に障害物aが存在していると判
断し、レーザ光L1の照射を停止することにより、誤っ
て・正常組織にレーザ光L1を照射するという恐れはな
い。
ガイド光L2はハーフプリズム16・・・によって8つ
に分割され、透過した4つのガイド光L2はそのまま被
照射部15を照射するため、被照射部15に4つの結像
点18a〜18dができる。また、ハーフプリズム16
・・・によって反射された4つのガイド光L2はレーザ
光L1の光軸上に合焦し、被照射部15に合焦像19が
形成される。したがって、第3図に示すように、被照射
部15に4つの結像点18a〜18dと1つの合焦像1
9が形成されれば、障害物がないと判断して被照射部1
5にレーザ光L1を照射して治療を行なうことができる
。しかし、障害物によって、たとえば1つのガイド光L
2と尋啼が遮られ、被照射部15に3つの結像点18b
〜18dと1つの合焦像19になった場合には、レーザ
光L1の照射光路の近傍に障害物aが存在していると判
断し、レーザ光L1の照射を停止することにより、誤っ
て・正常組織にレーザ光L1を照射するという恐れはな
い。
なお、前記第1の実施例においては、4つのガイド光路
13a〜13d上にそれぞれハーフプリズム16・・・
を配設したが、ガイド光路は3つ以上であればよく、ま
たハーフプリズムはハンドピース11に対して前説可能
とし、透過光のみ、もしくは反射光のみとすることがで
きる。
13a〜13d上にそれぞれハーフプリズム16・・・
を配設したが、ガイド光路は3つ以上であればよく、ま
たハーフプリズムはハンドピース11に対して前説可能
とし、透過光のみ、もしくは反射光のみとすることがで
きる。
第4図は第2の実施例を示すもので、第1の実施例にお
ける光路分割光学部材としてのハーフプリズムに代って
ガイド光路13 a −13d上に反射ミラー20・・
・を設け、反射された4つのガイド光L2をレーザ光L
1の光軸上に合焦し、被照射部15に合焦像19が形成
されるようにしたものである。したがって、合焦時には
被照射部15上に]6点に結像され、非合焦時には1点
にならず、特に合焦像19の近傍の障害物の検出が可能
となる。さらに、i豪放のガイド光L2のうち、少なく
とも2つが障害物による遮りがない限り合焦位置は確実
に検出できる。
ける光路分割光学部材としてのハーフプリズムに代って
ガイド光路13 a −13d上に反射ミラー20・・
・を設け、反射された4つのガイド光L2をレーザ光L
1の光軸上に合焦し、被照射部15に合焦像19が形成
されるようにしたものである。したがって、合焦時には
被照射部15上に]6点に結像され、非合焦時には1点
にならず、特に合焦像19の近傍の障害物の検出が可能
となる。さらに、i豪放のガイド光L2のうち、少なく
とも2つが障害物による遮りがない限り合焦位置は確実
に検出できる。
第5図および第6図は第3の実施例を示すもので、レー
ザ光路12上に設置した集光レンズ14を囲繞するよう
に円環状反射ミラー21をほぼ45°傾斜して設置し、
レーザ光路12に対して直角方向から入射するガイド光
L2の円環状反射ミラー21によって反射し、レーザ光
り、の焦点位置にガイド光L2が合焦するようにしたも
のである。このように構成することによって、合焦像1
9の近傍に障害物が存在した場合にはガイド光L2の一
部が遮られ、1点に結像されないため、合焦像19の近
傍の障害物が確実に検出できる。
ザ光路12上に設置した集光レンズ14を囲繞するよう
に円環状反射ミラー21をほぼ45°傾斜して設置し、
レーザ光路12に対して直角方向から入射するガイド光
L2の円環状反射ミラー21によって反射し、レーザ光
り、の焦点位置にガイド光L2が合焦するようにしたも
のである。このように構成することによって、合焦像1
9の近傍に障害物が存在した場合にはガイド光L2の一
部が遮られ、1点に結像されないため、合焦像19の近
傍の障害物が確実に検出できる。
なお、前記実施例によれば、不可視レーザ光としてCO
2レーザ、YAGレーザの場合について説明し、可視レ
ーザ光としてHe−Neレーザについて説明したが、こ
れに限定され°るものではなく、また治療に限定されず
、微細機械加工にも適用できる。
2レーザ、YAGレーザの場合について説明し、可視レ
ーザ光としてHe−Neレーザについて説明したが、こ
れに限定され°るものではなく、また治療に限定されず
、微細機械加工にも適用できる。
以上説明したように、この発明によれば、被照射部への
不可視レーザ光の確実な合焦と被照射部の周辺の障害物
の有無を確認することができ、レーザ照射の操作性およ
び安全性を向上できるという効果を奏する。
不可視レーザ光の確実な合焦と被照射部の周辺の障害物
の有無を確認することができ、レーザ照射の操作性およ
び安全性を向上できるという効果を奏する。
第1図乃至第3図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図はレーザ照射装置の照射部の縦断側面図、第
2図は同正面図、第3図は被照射部に照射された結像点
および合焦像を示す説明図、第4図はこの発明の第2の
実施例を示すレーザ照射装置の照射部の縦断側面図、第
5図はこの発明の第3の実施例を示すレーザ照射装置の
照射部の縦断側面図、第6図は第5図のVl−VI線に
沿う断面図、第7図は一般的なレーザ゛照射装置の側面
図、第8図は従来の照射部の縦断側面図、第9図は同正
面図、第10図はレーザ照射時の説明図、第11図は第
10図のX I −X I線に沿う断面図である。 1・・・レーザ装置、11・・・ハンドピース(照射部
)、12・・・レーザ光路、13a〜13d・・・ガイ
ド光路、15・・・被照射部、Ll・・・レーザ光(不
可視レーザ光)、L2・・・ガイド光(可視レーザ光)
。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第 3図 第4・図 第5図 第10図
で、第1図はレーザ照射装置の照射部の縦断側面図、第
2図は同正面図、第3図は被照射部に照射された結像点
および合焦像を示す説明図、第4図はこの発明の第2の
実施例を示すレーザ照射装置の照射部の縦断側面図、第
5図はこの発明の第3の実施例を示すレーザ照射装置の
照射部の縦断側面図、第6図は第5図のVl−VI線に
沿う断面図、第7図は一般的なレーザ゛照射装置の側面
図、第8図は従来の照射部の縦断側面図、第9図は同正
面図、第10図はレーザ照射時の説明図、第11図は第
10図のX I −X I線に沿う断面図である。 1・・・レーザ装置、11・・・ハンドピース(照射部
)、12・・・レーザ光路、13a〜13d・・・ガイ
ド光路、15・・・被照射部、Ll・・・レーザ光(不
可視レーザ光)、L2・・・ガイド光(可視レーザ光)
。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第 3図 第4・図 第5図 第10図
Claims (1)
- レーザ装置からの不可視レーザ光と可視レーザ光をそれ
ぞれ集光させて被照射部へ導くように構成したレーザ照
射装置おいて、照射部から照射される不可視レーザ光の
周辺に、3つ以上の可視レーザ光路または環状可視レー
ザ光路を設けたことを特徴とするレーザ照射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63029284A JPH01204661A (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | レーザ照射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63029284A JPH01204661A (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | レーザ照射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01204661A true JPH01204661A (ja) | 1989-08-17 |
Family
ID=12271954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63029284A Pending JPH01204661A (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | レーザ照射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01204661A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016205981A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 株式会社Ihi | テラヘルツ照射位置の可視化装置 |
-
1988
- 1988-02-10 JP JP63029284A patent/JPH01204661A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016205981A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 株式会社Ihi | テラヘルツ照射位置の可視化装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3514129B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JPH0644101B2 (ja) | 単対物手術用顕微鏡 | |
JPS63293510A (ja) | レ−ザ−照射装置 | |
JPH01204661A (ja) | レーザ照射装置 | |
JP2814396B2 (ja) | 眼科光学装置 | |
RU2277256C2 (ru) | Лазерное устройство освещения для высвечивания полосового или линейного участка | |
JP2882973B2 (ja) | 医用半導体レーザ装置 | |
JPS5927990Y2 (ja) | 不可視レ−ザ−加工機の照準装置 | |
JPS5927991Y2 (ja) | 不可視レ−ザ−加工機の照準装置 | |
JPH01236050A (ja) | 医用レーザ装置3 | |
JPH0890272A (ja) | レーザ装置 | |
JPH0199576A (ja) | 半導体レーザ局処治療装置 | |
JPS6219957B2 (ja) | ||
JPS63292956A (ja) | Yagレ−ザ−装置 | |
JPH01254160A (ja) | レーザー治療装置 | |
JPH01205895A (ja) | レーザ照射装置 | |
JPS6036246Y2 (ja) | レ−ザ−ハンドピ−ス | |
JP2518424Y2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JPH01212546A (ja) | レーザ手術用顕微鏡 | |
JPS6039182Y2 (ja) | レ−ザ−加工装置 | |
JPS61203953A (ja) | レ−ザ装置 | |
JPH0241607Y2 (ja) | ||
JPH01139060A (ja) | 眼科治療用レーザー装置 | |
JPS63194655A (ja) | 眼科装置 | |
JPH10133145A (ja) | レーザー照射装置のガイド光システム |