JPH0120448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120448Y2
JPH0120448Y2 JP13920484U JP13920484U JPH0120448Y2 JP H0120448 Y2 JPH0120448 Y2 JP H0120448Y2 JP 13920484 U JP13920484 U JP 13920484U JP 13920484 U JP13920484 U JP 13920484U JP H0120448 Y2 JPH0120448 Y2 JP H0120448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow melting
gutter
snow
heat
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13920484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13920484U priority Critical patent/JPH0120448Y2/ja
Publication of JPS6153427U publication Critical patent/JPS6153427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120448Y2 publication Critical patent/JPH0120448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は寒冷地における屋根の積雪を地熱と
積雪の重圧で融解する融雪装置に関する。
[従来の技術] 一般に融雪装置における融雪熱源としては電源
又は灯油などの燃焼熱、排熱が用いられている
が、これらの燃料代は非常に高く、融雪装置の維
持費の大半を占めているのが実情である。
そのため、最近では経済面で地熱利用の融雪装
置の開発が種々行なわれているが、それらは地熱
を充分に活用していないので、断熱の良い建物は
室内の暖房熱が屋根下まで上昇せず、又寒気の強
力な場合は地熱利用の融雪樋内の空気の自然対流
のみでは融雪効率も悪く、時には屋根積雪低部が
凍結して融雪装置の機能も停止状態となるなどの
欠点を有していた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上述したような事情に鑑み地熱の熱伝
導を良くし、且つ融雪樋内における空気の自然対
流を円滑ならしめることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決する本考案は、屋根の低部に
形成した融雪樋内に、ガスを適量注入密閉した伝
熱管を配設すると共に、その伝熱管の他端(低
部)は地下に埋設し、且つ融雪樋内に風車を設置
した。
[作用] 伝熱管内に封入密封されたガス、例えばフレオ
ンガスは地熱と積雪の温度差で生じる自然対流が
作用して地熱を上部の融雪樋内に伝導する一方、
風車は融雪樋内の空気を撹拌して融雪樋内表面の
積雪の融解と伝熱管内の対流作用を助長し、積雪
融解効率を高めるものである。
[実施例] 以下、実施例を図面に基づき説明する。
1は建物に於ける屋根Aの傾斜低部に形成した
融雪樋で、屋根Aは勾配の緩やかな略V字形に形
成され、それの中央の最低部に長さ方向全長に亘
つて上方が開放した矩形の融雪樋1が形成される
と共に、それら融雪樋1の外表面は断熱材で被覆
されている。
上記融雪樋1内には、内部に冷媒のガス、例え
ばフレオンガスを真空状態で適量封入密閉した伝
熱管2をU字形に弯曲させて両側に配設すると共
に、それら両伝熱管2の下部は地中a深く埋設し
て地熱を吸収し得るようにしてある。尚、伝熱管
2の地中への埋設深さは少なくとも凍結深度より
も深い位置とし、その凍結深度の深さから融雪樋
1に至る配管部表面は断熱材で被覆保護する。
又、伝熱管2は環状となし、地熱によつて温め
られた暖気が管路内を融雪樋に配管せる上方部に
上昇し、逆に冷えた冷気は管路内を下降する環境
構造として、又、上記融雪樋1内における伝熱管
の基部付近には風車3をカバー4で保護して設置
し、その風車3の回転動力源である風力風車5を
屋根A上方に取付け、風力風車5の回転によつて
融雪樋1内の風車3が作動するよう連結する。
風力風車5から風車3への動力伝達は、第3図
に示す如く風力風車5の回転軸6に傘歯車7に固
着し、他方風車3の回転軸8にも傘歯車9を固着
し、回転軸6の傘歯車7に伝達軸10の傘歯車1
1を噛合せ、回転軸8の傘歯車9には伝達軸10
の傘歯車12を噛合させて、回転力が伝達される
ようにしてある。
尚、風力風車5から風車3への動力伝達を行な
う伝達軸10としては金属棒杆(シヤフト)に限
らず、フレキシブルシヤフトでも勿論良いもので
あり、更に風車3の動力源は上述した風力風車に
限定されるものではなく、モータ等を使用し電力
で作動させるようにするも勿論任意である。又、
風車3の回転は融雪樋1内の空間空気を均一に
し、伝熱管2内のガスの対流を増進すると共に、
融雪樋1内表面の積雪bの融解を助長して融雪樋
1内の空間の空洞を保持するようにする。
図中、13は地中の地熱を融雪樋1内に導入す
ると共に、融雪によつて生じた融解水を排水する
導管で、地面より上方の導管に分離器14を取付
け、融解水を地中に流すことなく排水管15によ
つて下水道、側溝16等へ排水するようにしてあ
る。
[考案の効果] 本考案の屋根積雪の融雪装置は、屋根の傾斜低
部に融雪樋を形成し、その融雪樋内に、ガスを封
入した伝熱管を配管すると共に、該伝熱管の他端
は地熱を吸収すべく地中に埋設し、且つ融雪樋内
には風車を設置したものであるから、伝熱管内の
ガス(冷媒)は円滑な対流作用によつて融雪樋内
の空気の温度が上昇して融雪樋の表面の積雪を効
率良く融解することが出来る。
しかも、融雪樋内には風車が設置されて融雪樋
内の空気を撹拌するため融雪樋表面の積雪の融解
と伝熱管内のガスの対流を助長して効率の良い融
雪を可能ならしめる。
従つて、強力な寒気、火の気の無い建物でも十
分融雪装置の効果を期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
切欠正面図、第2図は第1図の2−2線に沿える
断面図、第3図は風車の駆動系を示す拡大断面
図、第4図は伝熱管配管の他の例を示す断面図で
ある。 図中、A……屋根、1……融雪樋、2……伝熱
管、3……風車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の傾斜低部に上方が開放した融雪樋を形成
    し、その融雪樋内に、ガスを封入した伝熱管を配
    管すると共に、該伝熱管の他端は地熱を吸収すべ
    く地中に埋設し、且つ融雪樋内における伝熱管の
    基部付近に風車を設置した屋根積雪の融雪装置。
JP13920484U 1984-09-12 1984-09-12 Expired JPH0120448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920484U JPH0120448Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920484U JPH0120448Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153427U JPS6153427U (ja) 1986-04-10
JPH0120448Y2 true JPH0120448Y2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=30697584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13920484U Expired JPH0120448Y2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0120448Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022005668T5 (de) 2022-01-06 2024-10-10 Ihi Corporation Motorrotor, motorrotorherstellungsverfahren, motor und elektrischer lader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153427U (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120448Y2 (ja)
JP2017145669A (ja) 水道熱融雪装置、水道熱融雪システム、および、それらの制御方法
JP4324224B2 (ja) 屋根や庇の融雪構造及び融雪装置
JP2009257081A (ja) 熱交換用鋼管杭
EP0456696B1 (en) A method of erecting the outer walls of a building, and a building
JP6948711B2 (ja) 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム
JP4084897B2 (ja) 連棟ハウスの融雪装置
JP2004177012A (ja) 熱交換用鋼管杭
JPH11243789A (ja) 連棟ハウスの融雪装置
RU119369U1 (ru) Устройство для предотвращения образования снега, наледи и сосулек на крышах зданий и сооружений
CN213806226U (zh) 一种基于能量桩的屋顶或桥面除冰融雪系统装置
JP2009085553A (ja) 建物の地熱システム
JP2006153304A (ja) 地熱利用設備
CN1786615A (zh) 一种地下能源采集桩
JP2000274020A (ja) 家 屋
RU2052021C1 (ru) Подземное сооружение-холодильник
EP0006683B1 (en) Modules for underfloor heating and/or cooling systems and system comprising such modules
JP2003301571A (ja) 融雪屋根構造
JPH0246516Y2 (ja)
CN112252814B (zh) 一种自驱动的液态金属建筑供冷和供暖系统及其安装方法
JPH0354270Y2 (ja)
JP2004177013A (ja) 地中熱熱交換用杭
JPS646368B2 (ja)
JPH0355657Y2 (ja)
JP2005336815A (ja) 回転圧入工法で埋設された中空管体による地下融雪槽およびそれを備えた融雪設備並びに融雪設備の運転方法