JPH01202879A - ガスレーザの横モード制御方法 - Google Patents

ガスレーザの横モード制御方法

Info

Publication number
JPH01202879A
JPH01202879A JP2650788A JP2650788A JPH01202879A JP H01202879 A JPH01202879 A JP H01202879A JP 2650788 A JP2650788 A JP 2650788A JP 2650788 A JP2650788 A JP 2650788A JP H01202879 A JPH01202879 A JP H01202879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
laser
transverse mode
magnetic field
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2650788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsukuda
和弘 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2650788A priority Critical patent/JPH01202879A/ja
Publication of JPH01202879A publication Critical patent/JPH01202879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザビームと放電の方向が同一であるガスレ
ーザの横モード制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、レーザ加工機用光源として炭酸ガスレーザなどの
放電励起型ガスレーザの性能を評価する場合、レーザ出
力とともにビーム径方向の光強度分布すなわち横モード
が重要な因子となる。これは横モードの次数増加にとも
なう光強度分布のビーク数増加及びスポット径増大がレ
ーザビームの集光性、加工精度を劣化させるからである
。従って切断用として使用する場合はビーム中心にのみ
ぜ−クを持つ最低次槽モード(ガウスモード)が要求さ
れる。横モードK関しては、従来よりレーザ媒質の利得
増加につれて順次低次モードから発振し、しかもそれら
が重なり合うことが知られている。この混在した横モー
ドの中からガウスモードを得る方法として従来は、高次
モード糧スポット径が大きいことを利用して、レーザ放
電管内または共振ミラー付近に絞りを入れることKより
、レーザ媒質利得の高次モードへの寄与を減少させるこ
とで行なわれていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は次のような問題点があった。すなわち、
従来の絞りKよる方法ではレーザビームが直接絞りにあ
たるためガウスモードは得られるもののレーザ出力は低
下する。またガウスモードを得る絞りの開口径は、光学
系だけでなくレーザ媒質の径方向利得分布にも依存する
ため、加工中の放電状態の変化による利得分布変化には
対応できない等の問題点かありた。
本発明は、上記従来の間覇点を解決するために提案され
たもので、レーザ出力を低下させることなくガウスモー
ドを得ることができると共K、放電状態の変化にも容易
に対応できるガスレーザの横モード制御方法を提供せん
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記i%1lIl!!を解決するため次の手段
を講する。
すなわち、レーザビームと放電の方向が同一であるガス
レーザ族flにおいて、レーザ媒質に磁場を印加し放電
領域を放電管軸心方向へ絞るよ5に制御するレーザビー
ムの横モード制御方法。
〔作 用〕
磁界発生器により、放電管内には周方向に向く子の放電
領域は軸心部に絞られ、レーザビームの横七−ト0が制
御される。このようKしてレーザビームの横モード制御
が容易に行われる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説明する
第1図にて、放電管lの両龜部に陰極2および陽極3が
設けられる。また放電管1と同軸心に同陰極2と陽−3
をはさんで陰極2側に全反射ミラー4.陽極3側に出力
ミラー5が設けられる。さらに陽極3に近い放電管1の
周囲に、$2図に示すよ5に同軸心から等距離でかつ等
間隔に配置されるとともに同軸心に自己の軸心を平行に
して磁場発生器6が設けられる。また各磁場発生器6は
電源7に並列に接続されている。なお図では磁場発生器
6の一組を示すがこれらを複数組配置してもよい。また
磁場発生器は、例えば通常の高圧ケーブルのよ5に導電
体を絶縁材で被覆したものである。
以上の構成において放電管1中に封入または外部から送
りこまれたレーザ媒質は電極2,3間で放電させること
により励起される。全反射ミラー4、出力ミラー5間で
光が往復することにより増幅される。レーザ出力光は、
ある糧度の透過率を有している出力ミラー5の透過光と
して取り出される。
放電により加速された陰極2から陰極3へ向う電子は磁
場発生器6の磁場により放電管中心方向に圧縮される。
すなわち、磁場発生器6に陰極2から陽極3の方向に電
流を流すと第3図に示すように放電管1内に磁界8が発
生する。一方電子10は図示の方向に走っているので、
電子10は放電管lの中心軸に向50−レンヅカ9を受
け、放電管1の軸心方向く絞られる。すなわち放電領域
が放電管10軸心部に絞られる。この口・−レンツ力9
は磁界発生器6に流す電流に比例するため電流の大きさ
を調整することで、ガウスモードな得ることができる。
また、従来のように3/−ザ光が機械的な絞りに当るこ
とがないため出力の低下もな、い。
その他、何らかの原因で放電状態が変化した場合にも、
レーザ発振を止めることなく容易に調整できる・ 又、電子が逆の方向に力を受けるようにすれば放電領域
を広げるように制御することも可能である。
〔発明の効果〕
以上に説明したよう忙、本発明の方法によれば、ガスレ
ーザの横モード出力を低下させることなくガウスモード
を得ることができる。また放電状態の変化に対しても対
応できる。その結果、ビームの集光性、およびレーザ光
による加工精度の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
■−■視図、第3図は同実施例の作用説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  レーザビームと放電の方向が同一であるガスレーザ装
    置において、レーザ媒質に同放電方向に対して周方向の
    磁場を印加し放電領域を放電方向の軸心方向へ絞るよう
    に制御することを特徴とするレーザビームの横モード制
    御方法。
JP2650788A 1988-02-09 1988-02-09 ガスレーザの横モード制御方法 Pending JPH01202879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650788A JPH01202879A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ガスレーザの横モード制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650788A JPH01202879A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ガスレーザの横モード制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202879A true JPH01202879A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12195396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2650788A Pending JPH01202879A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 ガスレーザの横モード制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1443615A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Fanuc Ltd Gas laser tube with a magnetic field for optical beam shaping

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1443615A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-04 Fanuc Ltd Gas laser tube with a magnetic field for optical beam shaping
US7154925B2 (en) 2003-01-31 2006-12-26 Fanuc Ltd Gas laser oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877954A (ja) レントゲン管のための陰極装置
JPH01202879A (ja) ガスレーザの横モード制御方法
JPH0274086A (ja) ガスレーザ装置用放電管
JP2712937B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0567822A (ja) ガスレーザ発振器
JP3164606B2 (ja) ビーム直進形マイクロ波管装置
JPH06105812B2 (ja) 高速軸流形レーザ発振器
JP2601913B2 (ja) ガスレーザ管
JPH04335584A (ja) 炭酸ガスレーザ装置
JP2698691B2 (ja) レーザ発振器
JPH05291652A (ja) ガスレーザ装置
JPS6350857Y2 (ja)
JPS5915513Y2 (ja) ガスレ−ザ装置
JP2778214B2 (ja) レーザ加工方法
JPH09214032A (ja) レーザ発振器
JPH06204588A (ja) 軸流形レーザ発振器
JPS60133772A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH02130973A (ja) レーザ発振装置
JPH0256829A (ja) マイクロ波管
JPH0240978A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0437078A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS59147477A (ja) レ−ザ発振器
JPS61231779A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS61188982A (ja) 放電励起型短パルスレ−ザ装置
JPS61252677A (ja) ガスレ−ザ装置