JPH01202545A - 車両用ヘッドライト装置 - Google Patents

車両用ヘッドライト装置

Info

Publication number
JPH01202545A
JPH01202545A JP63024148A JP2414888A JPH01202545A JP H01202545 A JPH01202545 A JP H01202545A JP 63024148 A JP63024148 A JP 63024148A JP 2414888 A JP2414888 A JP 2414888A JP H01202545 A JPH01202545 A JP H01202545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
switch
headlights
circuit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024148A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Osawa
大沢 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP63024148A priority Critical patent/JPH01202545A/ja
Publication of JPH01202545A publication Critical patent/JPH01202545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用のヘッドライト装置に関し、特に、所
定時に自動的に減光する装置に関する。
(従来の技術) 従来の車両用ヘッドライト装置としては、例えば、特開
昭62−77248号公報等に記載されているようなも
のが知られている。
この従来のヘッドライト装置は、スイッチのON・OF
F操作で右ヘッドライトと左ヘッドライトを点灯・消灯
させるヘッドライト回路に、停車時には両ヘッドランプ
を自動的に消灯させると共に、走行時には両ヘッドラン
プを自動的に点灯させるコントローラが設けられたもの
であった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来装置は、停車時にヘッド
ライトが完全に消灯するように作動するように構成され
ていたために、特に(8号停車等において、対向車に対
して夜間の視認性、即ち、車両の存在を知らせるという
点での視認性が悪くなって、安全上好ましくなかった。
また、ヘッドライトが停車の度に点灯と消灯を繰り返す
ということは、フィラメントの温度変化が大きくなるこ
とから電球の寿命を著しく低下させることになっていた
し、また、スイッチ接点のアークが大きくなることから
スイッチの寿命を低下させることにもなっていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような問題点を解決し、対向車に対す
る視認性の向上及び省エネの達成を可能とした車両用ヘ
ッドライト装置を提供することを目的としている。
この目的達成のために、本発明では、ライティングスイ
ッチの0N−OFF操作で右ヘッドライトと左ヘッドラ
イトを点灯・消灯させるヘッドライト回路が設けられ、
該ヘッドライト回路に、前記右ヘッドライトと左ヘッド
ライトの接続を並列・直列に切り換える切換回路が設け
られ、該切換回路は、車速を検出する車速センサと、ト
ランスミッションがニュートラル位置であることを検出
するニュートラルスイッチとが接続され、車速センサ及
びニュートラルスイッチからの信号が、車速が所定速度
以下であり、かつトランスミッションがニュートラル状
態であることを示すときに、両ヘッドライトの接続を通
常の並列状態から直列に切換作動するよう形成されてい
る手段とした。尚、ここで所定速度とは、例えば、5k
m / h程度以下の礪低速を指す。
(作 用) 本発明のヘッドライト装置では、車両走行中は以下のよ
うに作動する。
走行中では車速センサが所定車速以上であることを検知
すると共に、ニュートラルスイッチはトランスミッショ
ンをニュートラル以外のポジションであることを示す信
号を出力する。よって、切換回路では、通常の並列接続
状態が保たれ、それによって、左右のヘッドランプは並
列に接続されている。
従って、ライティングスイッチをONにした状態では両
ヘッドランプに所定の電圧が与えられ、前方を十分に照
明する光量が得られる。
次に、信号停車等の停車時(トランスミッションをニュ
ートラルにしての停車時)では以下のように作動する。
まず車速センサでは、車速は所定速度以下であることが
検知されると共に、ニュートラルスイッチでは、トラン
スミッションがニュートラル位置であることを示す信号
を出力する。即ち、この車速センサとニュートラルスイ
ッチの信号により停車状態が検出される。そして、これ
ら車速センサの信号とニュートラルスイッチの信号が切
換回路に入力されて、切換回路は、右ヘッドライトと左
ヘッドライトの接続を直列に切り換えるよう作動する。
このようにして右ヘッドライトと左ヘッドライトの接続
が直列に切り換えられると、両ヘッドライトに与えられ
る電圧は並列の場合の2分の1に低下されるため、両ヘ
ッドライトはそれぞれ減光される。
従って、停車状態では両ヘッドライトの光量が減光され
るから、対向車を眩惑することがなく、しかも、完全に
消灯はされないから、他車に対する視認性は良い。加え
て、完全に消灯する場合に比べてフィラメントの温度変
化は少なく、電球の寿命が伸びる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
尚、実施例のヘッドランプ装置を説明するにあたり、オ
ートマチック車に適用して説明する。
まず、第1実施例の構成を説明する。
第1図及び第2図は、本発明第1実施例の車両用ヘッド
ライト装置を示す回路図であって、右ヘッドライトl及
び左ヘッドライト2と電源3との間に、手動によるライ
ティングスイッチ41のON・0FFPj作で左右のヘ
ッドライト1.2を点灯・消灯させるヘッドライト回路
4が設けられている。
また、このヘッドライト回路4には、右ヘッドライトl
と左ヘッドライト2の接続を並列・直列に切り換える切
換回路5が設けられている。
即ら、前記ヘッドライト回路4には、分岐点42から並
列に分岐された右側回路43と左側回路44が設けられ
ている。前記右側回路43は1分岐点42から右ヘッド
ライト1を通ってアース6に至る回路であり、左側回路
44は分岐点42から左ヘッドライト2を通ってアース
6に至る回路である。
そして、この右側回路43と左側回路44との間には、
前記切換回路5を構成する直列用回路51と第1リレー
スイツチ52と第2リレースイツチ53とが設けられて
いる。
即ち、第1リレースイツチ52は、常閉のリレースイッ
チで、この閉状態で右側回路43を導通状態とし、励磁
されると開状態となって右側回路43を遮断するスイッ
チである。
前記直列用回路51は、右側ヘッドライトlよりもアー
ス6側位置の右側回路43と左側ヘッドライト2よりも
電源3側位置の左側回路44とを接続する回路である。
第2リレースイツチ53は、通常、接点531が右側回
路43側の端子532に接続されていて、励磁されると
、第1リレー52を励磁すべく端子533側へ切り換え
られる。
従って1両リレースイッチ52.53が励磁されない状
態では、両ヘッドライト1.2は並列接続状態となって
いる。また、第2リレースイツチ53が励磁されると、
第2図に示すように、左側回路44が第2リレースイツ
チ53で遮断され、ると共に、第1リレースイツチ52
が励磁され1両ヘッドライト1.2は直列用回路51を
介して直列に接続される。尚、この直列用回路51の途
中に設けられている、511は、逆流防止用のダイオー
ドである。
更に、第2リレースイツチ53には、遅延回路71、オ
ート・マニュアル切換スイッチ72.インヒビタスイッ
チにュートラルスイッチ)73、アンプ74が順に直列
に接続されている。
前記アンプ74は、車速を検出する車速センサ75が接
続され、この車速センサ75からの信号が車速0である
ことを示しているときにONとなり、それ以外の時にO
FFとなるものである。
前記インヒビタスイッチ73は、シフトレバ−(図示省
略)に設けられ、トランスミッションがニュートラルあ
るいはパーキングにあるときにONとなり、それ以外の
ときにOFFとなるスイッチである。
前記オート・マニュアル切換スイッチ72は、切換回路
5の自動切換及び手動切換を選択するスイッチである。
前記遅延回路71は、前記オート・マニュアル切換スイ
ッチ72.インヒビタスイッチ73.アンプ74の全て
がONになった際に、第2リレースイツチ53への通電
を2〜3秒遅らせるものである。
次に、第1実施例の作用を説明する。
尚、走行時においても停車時においてもライティングス
イッチ41はONとなっていることを前提として説明す
る。
(イ)走行時 走行時には車速センサ75が、車速が0より大きいこと
を示す信号を出力し、その信号に基いてアンプ74がO
FFになる。
即ち、第2リレースイツチ53が励磁されることはなく
、右ヘッドライトlと左ヘッドライト2の接続は並列に
なっている。
尚、走行中ではインヒビタスイッチ73も、トランスミ
ッションがロー、セコンド、ドライブのいずれかの位置
となっていてOFFになっている。
(ロ)停車時 停車してトランスミッションをニュートラル位置あるい
はパーキング位置にした場合には、車速センサ75が、
車速0であることを示す信号を出力し、その信号に基い
てアンプ74がONとなると共に、同時にトランスミッ
ションがニュートラル位置あるいはパーキング位置であ
ることで、インヒビタスイッチ・73がONとなる。即
ち、車速センサ75からの信号とインヒビタスイッチ7
3のONとで停車が検出されるものであるが、車速セン
サ75からの信号が、例えば5〜lkm/hであること
を示し、かつ、トランスミッションがニュートラルであ
ることにより、停車を検出するようにしても、実用上何
ら問題はないものである。
そして、オート・マニュアル切換スイッチ72が予めO
Nとされているオート操作の場合には、アンプ74とイ
ンヒビタスイッチ73の両方がONとなった2〜3秒後
に、第2リレースイツチ53が第2図に示すように励磁
され、それと同時に第1リレースイツチ52も励磁され
、右ヘッドライトlと左ヘッドライト2の接続が並列か
ら直列に切り換えられる。
一方、オート・マニュアル切換スイッチ72が最初はO
FFになっており、トランスミッションをニュートラル
位置あるいはパーキング位置にして停車した後にONと
するマニュアル操作を行った場合には、オート・マニュ
アル切換スイッチ72をONにした2〜3秒後に右ヘッ
ドライトlと左ヘッドライト2の接続が並列から直列に
切り換えられる。
このように右ヘッドライトlと左ヘッドライト2の接続
が並列から直列に切り換えられると、各ヘッドライト1
.2に与えられる電圧は、並列の場合の2分の1に減少
されるため、両ヘッドライト1.2はそれぞれ減光され
る。
尚、遅延回路71を設けたことにより、ドライブからリ
バース等のように、ニュートラルを瞬間的に通過するよ
うなギヤチェンジを行う場合には、オート・マニュアル
切換スイッチ72.インヒビタスイッチ73.アンプ7
4の全てがONとなる状態に一瞬なっても、第2リレー
スイツチ53は励磁されることがなく、両ヘッドライト
1゜2の並列接続状態が保持されるようになっている。
また、トランスミッションをドライブ位置にして停車さ
せた場合には、車速センサ75の信号に基いてアンプ7
4はONになるものの、インヒビタスイッチ73はOF
F状態であるので、切換回路5には励磁電流が通電され
ずに、右ヘッドライト1と左ヘッドライト2の接続は、
走行時と同様並列のまま保持される。
次に、第3図に示す第2実施例について説明する。
尚、第2実施例を説明するにあたり、第1実施、  例
と同様の構成には同じ符号を付けて説明を省略する。ま
た、作用についても第1実施例と同様の作用は説明を省
略する。
この第2実施例は、第1リレースイツチ52の励磁コイ
ル201と第2リレースイツチ53の励磁コイル202
が並列に接続され、また、第1リレースイツチ52が励
磁されると接点203が直列用回路51側の端子204
に接続されるように構成されると共に、第2リレースイ
ツチ53は、励磁状態で単に左側回路44を遮断するよ
う構成されている例である。
従って、両リレースイッチ52.53は、同時に励磁さ
れて、両ヘッドライト1.2を直列接続状態に切り換え
る。
以上、本発明の実施例な図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、例え
ば、実施例では、オートマチック市に適用したが、マニ
ュアル車に適用してもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の車両用ヘッドライト
装置にあっては、停車時(車速が所定速度以下であると
共に、トランスミッションがニュートラル位置である)
には、左右のヘッドライトを完全に消灯させてしまわず
に、減光させるように作動するので、対向車を眩惑する
ことがないようにした上で、他車からの視認性を高める
ことができ、安全性が高まるという効果が得られる。
また、ヘッドライトの点灯及び減光の切り換え操作を、
右ヘッドライトと左ヘッドライトの接続を並列から直列
に切り換えることにより行ったために、従来のように点
灯と消灯とを繰り返し行っていた場合に比べて、フィラ
メントの温度変化が少なくなって電球の寿命が長くなる
と共に、スイッチ接点のアークが少なくなってスイッチ
の寿命が長くなるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例のヘッドライト装置における
両ヘッドライトの並列接続状態を示す回路図、第2図は
第1実施例装置における両ヘッドライトの直列接続状態
を示す回路図、第3図は第2実施例のヘッドライト装置
を示す回路図である。 l・・・右ヘッドライト 2・・・左ヘッドライト 4・・・ヘッドライト回路 5・・・切換回路 41−・ライティングスイッチ 73−・・インヒビタスイッチ 75−・車速センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ライティングスイッチのON・OFF操作で右ヘッ
    ドライトと左ヘッドライトを点灯・消灯させるヘッドラ
    イト回路が設けられ、 該ヘッドライト回路に、前記右ヘッドライトと左ヘッド
    ライトの接続を並列・直列に切り換える切換回路が設け
    られ、 該切換回路は、車速を検出する車速センサと、トランス
    ミッションがニュートラル位置であることを検出するニ
    ュートラルスイッチとが接続され、車速センサ及びニュ
    ートラルスイッチからの信号が、車速が所定速度以下で
    あり、かつトランスミッションがニュートラル状態であ
    ることを示すときに、両ヘッドライトの接続を通常の並
    列状態から直列に切換作動するよう形成されていること
    を特徴とする車両用ヘッドライト装置。
JP63024148A 1988-02-04 1988-02-04 車両用ヘッドライト装置 Pending JPH01202545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024148A JPH01202545A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 車両用ヘッドライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024148A JPH01202545A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 車両用ヘッドライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202545A true JPH01202545A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12130251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024148A Pending JPH01202545A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 車両用ヘッドライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202545A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225489A (en) * 1975-08-13 1977-02-25 Fujitsu Ten Ltd Head light automatic controller
JPS5671639A (en) * 1979-11-12 1981-06-15 Honda Motor Co Ltd Controller for light of vehicle
JPS6046350B2 (ja) * 1980-09-04 1985-10-15 マルハ株式会社 築造式冷凍冷蔵倉庫等の防熱工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225489A (en) * 1975-08-13 1977-02-25 Fujitsu Ten Ltd Head light automatic controller
JPS5671639A (en) * 1979-11-12 1981-06-15 Honda Motor Co Ltd Controller for light of vehicle
JPS6046350B2 (ja) * 1980-09-04 1985-10-15 マルハ株式会社 築造式冷凍冷蔵倉庫等の防熱工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495444A (en) Vehicle lighting system
US5194779A (en) Headlight assembly for a vehicle
US3479557A (en) Automotive headlamp safety system with the alternate substitution of filament
US3206723A (en) Vehicle dual intensity warning signal circuit
JPH01202545A (ja) 車両用ヘッドライト装置
US3798460A (en) Apparatus for decreasing the intensity of car signal lamps
JPH06293234A (ja) 車両の前照灯制御装置
US6515425B1 (en) Headlight anti-glare system
JP3112964B2 (ja) 照明制御装置
KR0117527Y1 (ko) 버스의 정차시 헤드램프 자동 점멸장치
JPS604441A (ja) ヘツドランプ回路
JPH06227313A (ja) 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置
KR950009014Y1 (ko) Drl장치의 조명장치 제어회로
KR970004732B1 (ko) 자동차의 전조등 제어회로
KR100192142B1 (ko) 자동차의 전조등과 안개등의 자동전환장치
JPS6326971Y2 (ja)
JP2836091B2 (ja) 自動二輪車のランプ回路
JPH07246873A (ja) 車両用前照灯
KR19980053304A (ko) 주위환경에 따른 자동차 전조등 점등 제어장치
JPH02124339A (ja) 放電灯前照灯
KR100411000B1 (ko) 헤드램프자동제어장치
KR19980036499U (ko) 차량의 전조등 제어장치
KR0166285B1 (ko) 전조등 제어회로
KR970001104Y1 (ko) 자동변속차량의 후진등 점등시간지연회로
JPS59263Y2 (ja) バッテリ負荷軽減装置