JPH01201629A - 方向性結合器型導波路光スイッチ - Google Patents

方向性結合器型導波路光スイッチ

Info

Publication number
JPH01201629A
JPH01201629A JP2802688A JP2802688A JPH01201629A JP H01201629 A JPH01201629 A JP H01201629A JP 2802688 A JP2802688 A JP 2802688A JP 2802688 A JP2802688 A JP 2802688A JP H01201629 A JPH01201629 A JP H01201629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
voltage
switch
directional coupler
transmission direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2802688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ota
太田 義徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2802688A priority Critical patent/JPH01201629A/ja
Publication of JPH01201629A publication Critical patent/JPH01201629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信用の光制御素子に関し、とくにバイア
ス電圧を要さず、しかもクロストーク特性が優れる方向
性結合器型導波路光スィッチに関する。
〔従来の技術〕
本発明は、光通信用の光制御素子に関し、とくにバイア
ス電圧を要さず、しかもクロストーク特性が優れる方向
性結合器型導波路光スィッチに関する。
〔従来の技術〕
光通信システムは実用化が進み、大容量や多機能を持つ
さらに高度のシステムへと開発が進められている。光伝
送網の交換機能、光データバスにおける端末間の高速接
続・切り替え等の新たな機能が求められており、それら
を可能にする光スイツチングネットワークの必要性が高
まってきている。
現在実用されている光スィッチは、プリズム、ミラー、
ファイバ等を機械的に移動させるものであシ、形状が大
きく低速で信頼性が不十分であること、マトリクス化に
は不適当などの欠点がある。
これを解決する手段として開発が進められているものは
、導波路型のスイッチであり、この方式のスイッチは高
速、多素子の集積化が可能、高信頼などの特長がおる。
特にニオブ酸リチウム(L 1Nb03)結晶などの強
誘電体材料を用いたものは、光吸収が小さく低損失であ
ること、大きな電気光学効果を有しているため高能率で
あるなどの特長を持つ。
導波路型スイッチのデバイス方式としては、これまで数
多くの方式が発明されているが、比較的動作電圧が低い
、光透過方向に終始チャンネル導波路で構成されている
ため光の放射損失が小さいなどの利点から、方向性結合
器型の光スィッチが多く利用されている。
しかしながら従来の方向性結合器型導波路光スィッチに
はいくつかの難点がある。その1つはスイッチに印加す
る電圧に対して光出力特性が周期特性に近い特性を持つ
ため、印加する電圧値を正確に設定する必要がある。こ
のことは、多数エレメントを集積したマトリクススイッ
チを構成した場合に、一つ一つのエレメントに対して設
定値を調節する必要があり、極めて実用性に乏しいこと
である。第2に、素子を設計した波長にたいして使用波
長が僅かでもずれると、特性が確保されなくなる点であ
る。光通信用レーザ光源として用いられている半導体レ
ーザは、その製作ロフト間やウェハー間で、また使用周
囲温度変化によって発振波長が変わシ、最大1000^
近くもずれる場合もある。通常マトリクススイッチを構
成するのに設計される素子長数mm程度以上の導波路方
向性結合器型光スイッチでは、動作波長幅は、土載1o
oi程度以下でしかない。このため、波長の変化によっ
て、スイッチの特性、特にクロストーク特性が劣化する
印加する電圧に対して光出力特性が周期特性ではなく階
段状の特性をもたせ、波長変化にたいしてもクロストー
ク特性の劣化が小さくなるように、導波路方向性結合器
型光スイッチに冗長性を与える方式として、導波路位相
定数に傾きをもたせる方法が考案されている。第2図は
その原理を示す図であって、第2図(a)は、電気光学
結晶上に形成された導波路と、それに電圧を印加する電
極の構造を示す上面図であシ、第2図(b)は、動作を
理解するための位相定数のダイヤグラムを示す図である
。光透過方向に導波路幅が一定で、それ故、位相定数β
が一定の導波路1と、光透過方向に導波路幅が単調に増
加し、位相定数も単調に増加しているが光透過方向のあ
る一点で導波路1のそれと一致している導波路2とは方
向性結合器を形成している。導波路1に入射した光5は
、電極3と4の間に電圧を印加しないときには、導波路
を進むに連れ導波路2にエネルギーをすべて移行させ、
出射光6となって出射する。電極3,4間に電圧を印加
すると、入射したft、5は導波路2に光エネルギーを
移行させることなく、自らの等波路1を進んで出射光7
となって出射する。この方式の元スイッチが、上に述べ
た印加する電圧に対して光出力特性が周期特性を持たず
、波長変化にたいして冗長となる理由は次のように理解
される。すなわち、光透過方向Zに対して電圧を印加し
ないときの2つの導波路の位相定数βは、第2図(b)
の11および12に示すように、交差している。このた
め、入射した光5は交差点近傍を中心にして導波路1か
ら導波路2に一方的に光を結合させるだけであって、導
波路2から再び導波路1に戻ることはない。一方、充分
に高い電圧を印加したとき、位相定数は13.14のよ
うに、減少及び増大して交差する位置がなくなるため、
導波路間の光の結合が生じなくなって、入射した光5は
自らの導波路1を進んで出射光7となって出射する。す
なわち、電圧Oと成るあたい以上の電圧を与えさえすれ
ばスイッチ動作がえられる。また、光の波長が成程度変
わっても、第2図(b)の位相定数の交差点が少し横移
動するだけで、上記のスイッチ動作は確保され、クロス
トークの劣化を招くことがない。
このように上記の方式は、冗長性が高く優れているが、
欠点は印加電圧が高いことである。その理由は、電圧を
印加して他方のスイッチ状態にするためには、第2図(
b)に示すように、位相定数の交差をなくするために、
過大な電圧を必要とするからである。
〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、上述の従来の導波路型光スイッチの欠
点を取り除き、バイアス電圧を要さず、しかもスイッチ
電圧設定精度が緩く、波長変化に対しても特性劣化が少
なく、なおかつ所要スイッチ電圧が低い方向性結合器型
導波路光スィッチを提供することにある。
〔課題を解決する具体的手段〕
本発明によれば、2板ニオブ酸リチウム結晶上に2本の
チャンネル光導波路を互いに近接して、また、それらの
位相定数の大きさを光透過方向に単調に変化させ光透過
方向で交わるように、形成し、上記2本のチャンネル光
導波路の上に、その光透過方向に分割した電界印加電極
を設置することによって、バイアス電圧を要さず、しか
もスイッチ電圧設定精度が緩く、波長変化に対しても特
性劣化が少なく、なおかつ所要スイッチ電圧が低い方向
性結合器型導波路光スイッチが得られる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基づき図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例であるZ板LiNbO5結晶
板上に形成した方向性結合器型光スイッチの構造を示す
上面図である。近接した2本の光導波路1および2と、
これらの導波路の上にその光透過方向に2分割して形成
された。スイッチ電圧を印加するだめの電極3a、3b
、4a、4bで構成されておシ、方向性結合器を構成し
ている。ただし、2つの導波路は、通常の方向性結合器
のように光透過方向に位相定数が常に等しい導波路では
なく、導波路2の幅は、中心付近のみで導波路1の幅と
一致するように、光透過方向に単調に変化させである。
いずれの電極にも電圧を印加しない時、導波路1への入
射光5は、位相定数が一致する点近傍を中心にして導波
路1から導・波路2に一方的に光を結合させ、出射光6
となって導波路2から出射する。電極3a 、 4bを
接地し、電極3bと48に電圧を印加すると、入射した
光5は導波路2に光エネルギーを移行させることなく、
自らの導波路1を進んで出射光7となって出射する。こ
の時に必要となる電圧の大きさは、前述(従来の技術)
で述べた従来例に比較して半分以下である。
その理由は、第1図<b)で説明する。導波路1および
導波路2それぞれの位相定数の光透過方向ヘヘの変化は
11および12で表される。電圧を上記のように印加し
たときの位相定数は、波線のようになる。すなわち、導
波路1の位相定数11は、電極3a部の下では14aへ
増大し、電極3b部の下では13bへ低下してこれらを
結んだステップ状となる。一方、導波路20位相定数1
2は、電極4a部の下では低下し13aとなり、電極3
b部の下では増大し14bとなる。このような状態では
、導波路1の位相定数と導波路2のそれとは光透過方向
にほとんどどの位置でも離れているため、光の結合は生
じない。ただ1点、中心付近、すなわち電極が光透過方
向に分割された付近で2つの位相定数は一致しているが
、光透過方向に急激な交わシかたをしているために、2
つの導波路間の結合は生じない。この状態を生み出すた
めに必要な電圧は、2つの位相定数を光透過方向に等し
く上下に変化させて交点をなくするような従来の構造に
比べて半分以下である。
〔発明の効果〕
以上説明のように、本発明によればバイアス電圧を要さ
ず、しかもスイッチ電圧設定精度が緩く、波長変化に対
しても特性劣化が少なく、なおかつ所要スイッチ電圧が
低い方向性結合器型導波路光スィッチが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造を説明する上面図であ
り、第2図は従来の方向性結合器型導波路光スィッチの
構造を説明する上面図である。 1 、2−−− ・・・導波路、3,3a、3b、4,
4a、4b−・・・電極。 代理人 弁理士  内 原   音 I3α  (b) 筒 2 図 (α) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. z板ニオブ酸リチウム結晶上に2本のチャンネル光導波
    路を、それらの位相定数の大きさを光透過方向に単調に
    変化させ光透過方向で交わるように、互いに近接して形
    成し、上記2本のチャンネル光導波路の上に、その光透
    過方向に分割した電界印加電極を設置することを特徴と
    する方向性結合器型導波路光スイッチ。
JP2802688A 1988-02-08 1988-02-08 方向性結合器型導波路光スイッチ Pending JPH01201629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802688A JPH01201629A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 方向性結合器型導波路光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802688A JPH01201629A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 方向性結合器型導波路光スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201629A true JPH01201629A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12237234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2802688A Pending JPH01201629A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 方向性結合器型導波路光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201629A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0612125A2 (en) Rapidly tunable integrated laser
JPH02276285A (ja) フォトトランジスタ
US6950579B2 (en) Polarization-independent optical polymeric intensity modulator
US20060023993A1 (en) Directional optical coupler
US5373516A (en) Rapidly tunable wideband integrated laser
US5185831A (en) Optical waveguide device
KR20000016372A (ko) 디지털 광학스위치
JP2940141B2 (ja) 導波型光制御デバイス
US5675592A (en) Rapidly tunable integrated laser
JPH0375847B2 (ja)
JPH01201629A (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
CA2021572C (en) Optical control device
JPH0778585B2 (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
JP3326761B2 (ja) 周波数可変光源モジュール
JP2848209B2 (ja) 導波路型n×n光スイッチ
JP2580088Y2 (ja) 方向性結合器型光制御デバイス
JPH01201628A (ja) 光スイッチ
JPH0727147B2 (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
JP2705134B2 (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
JP2912039B2 (ja) 光制御デバイス
JPH01197724A (ja) 光導波路スィッチ
JP2812320B2 (ja) 集積化光回路とその製造方法
JPH1026778A (ja) 集積化光回路
JP2626216B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2730466B2 (ja) 光スイッチ