JPH01201540A - 繊維巻縮装置 - Google Patents

繊維巻縮装置

Info

Publication number
JPH01201540A
JPH01201540A JP63177528A JP17752888A JPH01201540A JP H01201540 A JPH01201540 A JP H01201540A JP 63177528 A JP63177528 A JP 63177528A JP 17752888 A JP17752888 A JP 17752888A JP H01201540 A JPH01201540 A JP H01201540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ring
fiber
fiber bundle
stuffing box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63177528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726268B2 (ja
Inventor
Katsuomi Takehara
竹原 克臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takehara Kikai Kenkyusho KK
Original Assignee
Takehara Kikai Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takehara Kikai Kenkyusho KK filed Critical Takehara Kikai Kenkyusho KK
Priority to JP63177528A priority Critical patent/JPH0726268B2/ja
Priority to GB8824107A priority patent/GB2211863B/en
Priority to US07/260,516 priority patent/US4908920A/en
Priority to KR1019880013775A priority patent/KR940000237B1/ko
Priority to IT8848487A priority patent/IT1235044B/it
Priority to CH4007/88A priority patent/CH680932A5/de
Priority to DE3836646A priority patent/DE3836646C2/de
Priority to FR8814124A priority patent/FR2622603B1/fr
Priority to NL8900705A priority patent/NL192957C/nl
Publication of JPH01201540A publication Critical patent/JPH01201540A/ja
Publication of JPH0726268B2 publication Critical patent/JPH0726268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/12Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、化学繊維の紡糸装置によって直線状に形成
された繊維にウェーブを与える場合に用いられるように
した繊維巻縮装置に関するものである。
従来の技術 化学繊維にウェーブを与えるこの種の繊維巻縮装置に、
互いに軸線を平行にして外接するようにした一対のロー
フ−を周速度を等速にして回転するように設け、この一
対のローラーの間に巻縮すべき繊維束を通過せしめてロ
ーラーの回転方向後位に形成したスタッフィングボック
ス内へ送り込むように構成したローラー弐巻縮装置は従
来より周知である。例へば、特許公報昭和39年公告第
14038号及び同昭和43年公告第908号等がある
発明が解決しようとする課題 上記のように、互いに外接して回転する一対のローラー
の間に繊維束を供給して巻縮させるようにした従来の巻
縮装置は、繊維がローラーの接触位置を通過してスタッ
フィングボックスに入る際に、ローラーの回転方向に沿
って拡散する。この繊維の拡散を阻むために、夫々のロ
ーラーにスクレーパーを取り付けて、巻縮する繊維を正
しくスタッフィングボックス内に誘導する必要があった
が、スクレーパーの隙間から繊維がはみ出る率が高く、
それらを防止する為に非常にデリケートな加工と組立調
整が必要であった。又、ローラーの回転方向後位に位置
するスタッフィングボックスが、四周を固定の側壁で形
成されていたので、側壁とローラーとの間の隙間から繊
維がポック7外へ飛び出たり、ボックス内へ高速に送り
込まれる繊維束と固定の側壁との接触による時における
速度差に基づいて摩flA熱を発生し、それによって繊
維を傷めるという欠点もあった。そのために、上記のよ
うなローラー弐巻縮装置の欠点を除去して、巻網加工を
高速化できるように改良することが望まれていた。
課題を解決するための手段 そこで本発明は、一方向に回転する比較的に大径のリン
グローラーと、このリングローラーに内接するように設
けられて、該リングローラーとの間で繊維束を挾みつ\
同方向に同等の周速度で回転する内接ローラーと、この
二つのローラーの接触位置の両側に位置して、同じく同
方向に等速で回転するサイドリングとによってスタッフ
ィングボックスの四周を形成したことを特徴とする繊維
巻縮装置を提供するものである。
作   用 上記のように構成した本発明によれば、巻縮すべき繊維
束を挾む内外一対のローラーが互いに同方向に等速で回
転するので、二つのローラーに圧接されて扁平状になる
繊維束が、圧接後も互いに走行方向を等しくする内外二
重の回転部に表裏面を誘導されスタッフィングボックス
内へ送り込まれる。したがって、外接する一対のローラ
ーの圧接により巻縮するようにしていた前記従来装置の
ような繊維の拡散を防いで、繊維束を整然としてスタッ
フィングボックス内へ送り込む。又、スタッフィングボ
ックスの両側面もローラーと等速で同方向に回転するサ
イドリングによって形成されているので、固定側壁の場
合のような繊維の飛び出しがない。
このようにスタッフィングボックスを形成する四周面が
繊維の走行方向に進むことになるので速度差が小さくな
り、摩擦熱の発生を防いで繊維を傷め難く、前記欠点を
除去することができる。
実施例 以下に本発明の実施例を図面について説明する。
第1図乃至第6図に示す実施例1に於て、+1)は機台
下の一側に片持ち支持状に横架した回転軸(2)に取9
付けられたハブ(ホの周縁に、断面り字形をなして一体
形成され、開放された側面に別体に形成したサイドリン
グ(1)′を取り付け、伝動近点(3)によって回転す
る比較的に大径のリングローラー。(4)は機台F′の
支持部Sに上記回転軸(2)と平行に横架した中間回転
軸。(6)、(6)は前記中間回転軸(4)に各端部を
遊嵌して同軸を支点として揺動自在に設けた揺動支腕杆
。(6)はこれ等の揺動支腕杆(6)、(5)の先頭内
側部間に挾持固定した揺動軸承部材。(6)′は揺動支
腕杆(5)、(5)及び揺動軸承部材(6)を貫通して
設けた回転軸(7)に両端を遊嵌して同軸を支点として
揺動自在に設けたコ字型の揺動枠。而して回転軸(7)
は中間回転軸(4)の外端に固定した歯車aと噛合する
歯車すを取り付け、他端にリングローラー(鳳)と内接
するように内接ローラー(8)を設けである。(9)は
揺動軸承部材(6)に上端を連結して、その伸縮により
内接ローラー(8)をリングローラーfilに対して接
離する流体圧力装置。(!(2)は揺動枠(6)′の先
端の一側に基端を支承され、先端をリングローラー0)
と内接ローラー(8)との接触位置に近接させ、弾性的
に移動自在に設けた巻縮抵抗体。Qυは揺動枠(5)の
先端に上端を連結して、巻縮抵抗体(10)を弾性的に
支承する第二の流体圧力装置。
0力はリングローラー+1+と内接ローフ−(8)との
接触位置の回転方向後位に形成されるスタッフィングボ
ックスである。この実施例Iのスタッフィングボックス
(1)は、リングローラーfl+の内周面と、内接ロー
ラー(8)の外周面と、リングローラーfl)の−側面
のサイドリングfl+と、他方のサイドリングを兼用す
る前記ハブil+とによって、上下、左右の四周を形成
し、後部に、前記抵抗体(10)が位置する。a3はリ
ングローラー(1)と内接ローラー(8)との接触位置
の回転方向前位に形成された繊維供給部。mは、この繊
維供給部03から供給されてリングローラー(1)と内
接ローラー(8)との間に挾まれっ\0、両ローラーf
l)、(8)の圧接により扁平状に形成されて、スタッ
フィングボックスα力へ送シ込まれる繊維束。αηは繊
維供給部α撞の外方に設けた繊維束mの集束器導子であ
る。
前記内接ローラー(8)の回転軸(7)は、前記歯車す
と噛合する歯車Cを備えた駆動軸0→と、該駆動軸α→
を駆動する他方の伝動装置(至)とを介して、機台Fの
下部に横架した主軸(ト)に従動し、前記伝動装置(3
)を介して回転するリングローラー(!)の内周面の周
速度に内接ローラー(8)の外周面の周速度を一致させ
るように回転する。
上記のように構成したこの実施例■は、回転方向と周速
度を等しくして回転するリングローラーmと内接ローラ
ー(8)との間で巻縮すべき繊維束mを挾んで扁平状に
してスタッフィングボックスa2内へ送シ込むが、両ロ
ーラー(1)、(8)の接触位置を離れる際の上記繊維
束mには、表裏両面とも同方向で同速の運動が与えられ
る。
そしてこのようにして帯状になった繊維束mは、巻縮抵
抗体(10)との接触により、従来のローラー弐巻縮装
置の場合と同様の巻縮作用を生ずる。
スタッフィングボックス(2)内で折り畳み状に巻縮さ
れた倣維束mの嵩が増大するにつれて上記巻縮抵抗体(
!0)は第二の流体圧力装置0Dに抗して、他方の回転
軸(7)を支点とする揺動枠(5)の先端と共に弾性的
にリングローラーil+の内周面に沿って後退移動し、
それによって大きく開放されるスタッフィングボックス
(2)の後方で開放されているリングローラー(鳳)と
内接ローラー(8)の間から側方へ巻縮済みの繊維束m
が先端から順次排出される。上記第二の流体圧力装置0
Dは、排出によって抵抗の少くなった巻縮抵抗体(1o
)を再び前進させ、繊維束mの供給に伴う抵抗の増大に
よって後退させることを反復する。又、他方の流体圧力
装置(9)は、両方のローラーfl+、(8)の間に繊
維束mを挾むときに操作して内接ローラー(8)を接触
位置から離し、繊維束mを弾性的に挾む。
次に実施例■を第7図乃至第10図について説明する。
実施例IIと前記実施例Iとの相違は、内接ローラー(
8)の両側面にサイドリング(1)を一体に形成した点
と、スタッフィングボックスの後部両側に二つの巻縮抵
抗体lot a 、 (1g)bを設けると−もに、こ
の二つの巻網抵抗体(+ol a 、 1lol bの
互いに向い合う内側縁の間を、繊維束mの巻縮に好適に
なるよう入口が広く出口が狭くなる抵抗空間QSに形成
した点にある。
この実施例IIは、リングローラー(1)と内接ローラ
ー(8)との接触位置の両側を、内接ローラー(8)の
両側面に一体に夫々取り付けられ、内接口よって閉鎖し
て繊維束mをスタッフィングボックス0埠の後部に設け
た二つの巻縮抵抗体(101a 。
(101bの間に形成した抵抗空間(至)に誘導したの
ち、巻縮抵抗体(101a 、 (101bの後部に開
放されているリングローラーf+lと内接ローラー(8
)との間から何方へ巻縮加工済みの繊維束mを順次排出
せしめる。
実施例IIのリングローラーfilは、実施例Iと同様
に、機台Fの一側に片持ち支持状に横架した回転軸(2
)にハブ(1)を取り付けて回転する。
又、内接ローラー(8)も実施例Iと同様に、中間回転
軸(4)を支点として流体圧力装置(9)の作動によっ
て揺動されるようにした揺動支腕杆(5)と、該支腕杆
(6)の先頭部に設けた揺動軸承部材(6)とを貫通す
る回転軸(7)に取り付けられ、該回転軸(7)の外端
の歯車すを中間回転軸(4)の外端の歯車aと噛合させ
、この歯車aと噛合する歯車Cを設けた駆動軸0→及び
伝動装置αυを介して主軸αQに連らなり、該主軸Hに
別の伝動装置(3)を介して駆動される前記リングロー
ラーil+との接触位置が互いに等速になるように回転
する。
実施例IIにおける前記二つの巻縮抵抗体のうちの一方
11018は、上記揺動支腕杆(5)の外側面に、その
基部を取り付けられ、前記流体圧力装置(9)の作動に
よって、内接ローツー(8)と共にリングローラー(1
)に接近したり離れたりする。他方の巻縮抵抗体1do
l bは、機台Fから延設された支持杆0呻の先端に上
下に揺動自在に設けた揺動枠(5)に基部を固定し、先
端を揺動枠(5)に連結して、前記流体圧力装置(9)
の中間に支持される別の流体圧力装置Q0によってスタ
ッフィングボックスQ2の後部の所定位置に支持され、
巻縮加工の前iの接離と、所定位置の調整を行う。尚、
α1はリングローラーfllと内接ローラー(8)との
接触位置の回転方向前位に形成される繊維供給部。
αηは該繊維供給部α壕へ巻縮すべき繊維束mを送るた
めの集束器導子である。
尚、本発明の実施に際し、巻縮抵抗体(lO)を繊維の
走行方向に沿って移動自在に設けるか、固定的に設ける
かは、加工する素材の性質とか加工速度に応じて選拓す
る。又、巻縮抵抗体−を内接ローラー(8)の外周面に
沿わせた9、リングローラーil+の内接面と内接ロー
ラー(8)の外周面とに夫々沿わせたりすること、並び
にそれらの形状等については任意である。又、例えば第
13図に示すように、内接ローラー(8)の−側面にサ
イドリング(1)を形成して、リングローラーf+1の
ハブt11に他方のサイドリング+11を兼用せしめる
ことなどは本発明の要旨に沿って任意である。
発明の効果 以上のように、リングローフ−とそれに内接するように
して設けた内接ローラーとの間に巻縮すべき繊維束を挾
んで、両ローラーを互いに同方向に回転すると−もに、
上記両ローラーの接触位置の両側を同じく同方向に等速
で回転するサイドリングで閉鎖することにより、スタッ
フィングボックスの四周を形成するようにした本発明に
よれば、ローラーと圧接して扁平状に形成される繊維束
が、ローラーとの圧接位置を離れる際に、表裏両面とも
同方向に沿うローラーの回転面に誘導され、両側も又、
同方向に等速で回転するサイドリングの内周面に誘導さ
れることになるので、帯状をほとんど乱すことなく整然
としてスタッフィングボックス内に送り込まれる。又、
mv帯状の周面から繊維を飛び出させることもない。言
い換えると、本発明のスタッフィングボックスは、四周
を繊維の走行方向に進ませるので、従来装置のような繊
維の乱れがなく、且つ、摩擦熱も生じない。従って巻縮
加工速度を飛躍的に大にすることができ、高速化に好適
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例Iを示す斜視図。 第2図は第1図の一部切欠立面図。第3図は第2図の一
部切欠平面図。第4図は実施例Iに於て、リングローラ
ーと内接ローラーとの間に繊維束を挾持させる際に内接
ローラーとリングローラーとの接触を解除した際の一部
切欠立面図。第5図は、実施例Iに於て、繊維束が巻縮
抵抗体との接触により巻縮された状態を示す一部切欠立
面図。第6図は実施例Iに於て、巻縮された繊維束の嵩
が増大し、巻縮抵抗体が後退移動して巻縮された繊維束
が機外に順次排出される状態を示す一部切欠立面図。第
7図は実施例IIの一部切欠立面図。第8図は第7図の
一部切欠平面図。第9図は第7図の要部を示す拡大立面
図。第10図は第9図の一部切欠平面図。 第11図は、両側のサイドリングのうちの一方が、リン
グローラーのハブによって形成され、他方が該リングロ
ーラーの他側面に一体に取シ付けられている状態を示す
縦断側面図。第12図は、サイドリングが内接ローラー
の両側面に一体に形成されている状態を示す縦断側面図
。 第13図は、内接ローラーの一画面にサイドリングを形
成してリングローラーのハブに他方のサイドリングを兼
用させた状態を示す縦断側面図。 1遍):リングローラー、 or:サイドリング、 (
ぽ:ノゾ、(2):回転軸、 (3):伝動装置、 (
4):中間回転軸、(6):揺動支腕杆、 (5r:揺
動枠、 (6):揺動軸承部材、(7):回転軸、 (
8):内接ローラー、 (9)、OI)二流体圧力装置
、(10)、101a % 101b :巻縮抵抗体、
 QJ : スII 774 ンクホt クス、α3:
繊維供給部、 o荀:駆動軸、 αυ:伝動装置、aQ
:主軸、 αη:集束冊導子、 (至):抵抗空間、O
I:支持杆、 F、F’:機台、 S:支持部、a、 
b、 c :歯車、 m:繊維束。 出願人 株式会社竹原機械研究所 第1図 7:回転軸、 第 5 図        第 6ズ 手続補正書 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第177528号 3、補正をする者 4、代理人 5、 自発補正 明細書第6頁第17行目に「は機台下の・・・」とある
を、「は機台Fの・・・」と補正する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に回転する比較的に大径のリングローラー
    と、このリングローラーに内接するように設けられて、
    該リングローラーとの間で巻縮すべき繊維束を挾みつゝ
    、同方向に同等の周速度で回転する内接ローラーと、こ
    の二つのローラーの接触位置の両側に位置して、同方向
    に等速に回転するサイドリングとによって、スタッフイ
    ングボックスの四周を形成したことを特徴とする繊維巻
    縮装置。
  2. (2)前記両側のサイドリングのうちの一方が、前記リ
    ングローラーのハブによって形成され、他方が該リング
    ローラーの他側面に一体に取り付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の繊維巻縮装置。
  3. (3)前記サイドリングが、前記内接ローラーの両側面
    に一体に形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の繊維巻縮装置。
  4. (4)前記サイドリングのうちの一方が、前記リングロ
    ーラーのハブによって形成され、他方が前記内接ローラ
    ーの側面に一体に形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の繊維巻縮装置。
  5. (5)前記スタッフイングボックスの後部に、先端を前
    記リングローラーと内接ローラーとの接触位置に向けた
    巻縮抵抗体を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の繊維巻縮装置。
  6. (6)前記巻縮抵抗体が、前記繊維束の通過方向に沿っ
    て弾性的に移動自在に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の繊維巻縮装置。
  7. (7)前記巻縮抵抗体が、前記繊維束の通過方向に沿っ
    てスタッフイングボックスの後部両側に位置し、互いに
    向い合わせた内側縁の間を、入口が広く出口が狭くなる
    ように形成した左右一対の巻縮抵抗体からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の繊維巻縮装置。
JP63177528A 1987-10-31 1988-07-16 繊維巻縮装置 Expired - Lifetime JPH0726268B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177528A JPH0726268B2 (ja) 1987-10-31 1988-07-16 繊維巻縮装置
GB8824107A GB2211863B (en) 1987-10-31 1988-10-14 Fiber crimping apparatus
US07/260,516 US4908920A (en) 1987-10-31 1988-10-20 Fiber crimping apparatus
KR1019880013775A KR940000237B1 (ko) 1987-10-31 1988-10-21 섬유권축장치
IT8848487A IT1235044B (it) 1987-10-31 1988-10-25 Apparecchio per la increspatura di fibre
CH4007/88A CH680932A5 (ja) 1987-10-31 1988-10-27
DE3836646A DE3836646C2 (de) 1987-10-31 1988-10-27 Faserkräuselvorrichtung
FR8814124A FR2622603B1 (fr) 1987-10-31 1988-10-28 Appareil de frisage de fibres
NL8900705A NL192957C (nl) 1987-10-31 1989-03-22 Inrichting voor het kroezen van vezels.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27695087 1987-10-31
JP62-276950 1987-10-31
JP63177528A JPH0726268B2 (ja) 1987-10-31 1988-07-16 繊維巻縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201540A true JPH01201540A (ja) 1989-08-14
JPH0726268B2 JPH0726268B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=26498049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177528A Expired - Lifetime JPH0726268B2 (ja) 1987-10-31 1988-07-16 繊維巻縮装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4908920A (ja)
JP (1) JPH0726268B2 (ja)
KR (1) KR940000237B1 (ja)
CH (1) CH680932A5 (ja)
DE (1) DE3836646C2 (ja)
FR (1) FR2622603B1 (ja)
GB (1) GB2211863B (ja)
IT (1) IT1235044B (ja)
NL (1) NL192957C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319831A (en) * 1991-03-30 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Takehara Kikai Kenkyusho Fiber crimping apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144147A (ja) * 1994-11-14 1996-06-04 Takehara Kikai Kenkyusho:Kk 繊維巻縮装置
US5914613A (en) * 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
DE29618617U1 (de) * 1996-10-25 1998-02-26 Neumag - Neumünstersche Maschinen- und Anlagenbau GmbH, 24536 Neumünster Vorrichtung zum Kräuseln von synthetischen Fadenbündeln oder -bändern
DE29618671U1 (de) * 1996-10-26 1996-12-12 Vielhauer Metallwarenfabrik und Plastik-Werk GmbH & Co, 67125 Dannstadt-Schauernheim Vorrichtung zum Anordnen einer Tastatur an einer Schreibtischplatte
ITUB20159366A1 (it) * 2015-12-21 2017-06-21 Princo S R L Procedimento e apparecchiatura per la testurizzazione di filati sintetici multibava termoplastici o termosensibili.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935621A (en) * 1973-01-18 1976-02-03 Akzona Incorporated Stuffer crimping apparatus
JPS5358045A (en) * 1976-11-01 1978-05-25 Teijin Ltd Crimping apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US925009A (en) * 1909-06-15 George M Jennings Apparatus for forming concrete fence-posts.
US3096558A (en) * 1959-09-23 1963-07-09 Bancroft & Sons Co J Crimping apparatus
NL255668A (ja) * 1959-09-23
US3248770A (en) * 1964-01-23 1966-05-03 Bancroft & Sons Co J Crimping apparatus
GB1044697A (en) * 1964-06-09 1966-10-05 Us Rubber Co Method and apparatus for texturing thermoplastic yarn
DE1660295C3 (de) * 1965-09-29 1975-06-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur Herstellung von synthetischen, thermoplastischen Fäden mit fixierter Kräuselung
US4157604A (en) * 1977-11-18 1979-06-12 Allied Chemical Corporation Method of high speed yarn texturing
IT1173178B (it) * 1984-02-02 1987-06-18 Sipa Spa Macchina crettatrice migliorata per la crettatura di fibre sintetiche e artificiali

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935621A (en) * 1973-01-18 1976-02-03 Akzona Incorporated Stuffer crimping apparatus
JPS5358045A (en) * 1976-11-01 1978-05-25 Teijin Ltd Crimping apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319831A (en) * 1991-03-30 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Takehara Kikai Kenkyusho Fiber crimping apparatus
DE4203570C2 (de) * 1991-03-30 2000-07-06 Takehara Kikai Kenkyusho Kk Faserkräuselvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
IT1235044B (it) 1992-06-17
KR940000237B1 (ko) 1994-01-12
NL192957B (nl) 1998-02-02
FR2622603A1 (fr) 1989-05-05
CH680932A5 (ja) 1992-12-15
GB2211863B (en) 1991-11-20
KR890006500A (ko) 1989-06-14
NL8900705A (nl) 1990-10-16
GB2211863A (en) 1989-07-12
FR2622603B1 (fr) 1991-10-04
GB8824107D0 (en) 1988-11-23
US4908920A (en) 1990-03-20
IT8848487A0 (it) 1988-10-25
DE3836646C2 (de) 1994-06-09
NL192957C (nl) 1998-06-03
DE3836646A1 (de) 1989-05-11
JPH0726268B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH630123A5 (de) Verfahren und vorrichtung zum friktionsspinnen von garn nach dem offen-end-prinzip.
JPH01201540A (ja) 繊維巻縮装置
US4952202A (en) Apparatus for producing tube
CH655956A5 (de) Verfahren und vorrichtung zum offenend-spinnen.
US3925863A (en) Apparatus for the continuous wrinkling of web shaped flat materials
FR2535298A1 (fr) Dispositif pour raccorder l'une a l'autre deux bobines de matiere en bande
US4583356A (en) Splicer device to disassemble and recompose yarn mechanically
NO157681B (no) Apparat og fremgangsmŸte for rynking av rformet omhyllin g.
JPH0112473B2 (ja)
US4917660A (en) Apparatus for producing cylindrical filters
US4214432A (en) Apparatus for forming S-Z twisted strand units
US5921068A (en) Flow pack machine with at least two transverse sealing jaws
US3228067A (en) Method and apparatus for carding fiber by fluid means
SE465301B (sv) Inkapslad produkt, foerfarande och apparat foer dess framstaellning
US3306254A (en) Apparatus for applying additives to cigarette filter tow
JPH0577805A (ja) 縦型ピロー包装機
US1145630A (en) Method of forming cotton and the like into bales.
US6351877B1 (en) Synthetic fiber crimper, method of crimping and crimped fiber produced therefrom
US3545058A (en) Stuffer crimper with cooling fluid wretreatment means
US1046519A (en) Cloth stretching and finishing machine.
JPS5870727A (ja) 不撚糸の製造方法及び装置
JPS5929996Y2 (ja) 線材送出装置
US1484552A (en) Machine for stretching and drying tubular fabrics
US549667A (en) Machine for making paper tubes
JPH03248719A (ja) 棒状部材の曲げ方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14